


動画編集ソフト > ROXIO > Easy CD & DVD Creator 6

この掲示板を見ていると、「インストールできない」「開けない」「書き込めない」「ドライブを認識しない」「PC動作不良を起こす」「文字化けする」と、ひどいものです。
私も、初め、ドライブを認識してくれず、無理に書き込みしても途中で止ってしまう状態でした。ウェブのFAQを見てもよくわからず、サポートに問い合わせて、ここの掲示板にもある「めんどうな完全アンインストールとインストール」を実施して、やっと実用になっています。
で、追い討ちをかけるようですが、まだ書かれていない不具合をお知らせします。
Audio Central を使って、可変ビットレート(VBR)のMP3ファイルを作成すると、エクスプローラで「長さ」を表示させた時に、デタラメな長さを表示するのです。
そのMP3ファイルを Windows Media Player で再生した時も同様で、実際の演奏時間と表示される「長さ」は無関係となります。
他のプレーヤー、たとえば、Quick Time Player で再生すると、タイムスライダー位置と表示時間は正常ですが、「ファイルを開く」ウィンドウで「長さ」が表示されません。WinDVD 5 では、タイムスライダー位置も表示される時間も「ファイルを開く」ウィンドウの「長さ」表示も全部デタラメとなり、タイムスライダーを動かすともう、正常に動作しません。
肝心の Audio Central で再生したらどうなるか、というと、再生ウィンドウ表示は正常ですが、「ファイルを開く」ウィンドウの「長さ」はデタラメとなります。
唯一、RealOne Player(無償!) だけがすべて正常に動作します。
で、ロキシオ・ジャパンの正式見解は、「これは仕様です。」というもの。
初め、「そういう不具合はありません」という回答が来ました。
次に、「一部のプレーヤーで本現象を確認しています」というもの。
三回目に上述の「仕様です」という回答をもらいました。
MP3ファイルは、デフォルトでは Windows Media Player に関連付けられていますから、再生中のタイムスライダー位置と時間表示がおかしくなりますが、、、
・「そんな細かいこと、気にしたことないぞ! どうでもいい事言うな。」
・「無償のプレーヤーが正常に動作するのに録音したプレーヤーが正常表示しないのはケシカラン!」
さて、皆さんのご意見は、このどちらでしょうか?
書込番号:2275462
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月19日(金)
- マザーボード交換で不具合
- レンズの保護フィルター
- 画面に線が発生。故障?
- 8月18日(木)
- 高音質で視聴する方法は
- インスタ投稿向きカメラは
- モニターの電源について
- 8月17日(水)
- ボケ感重視のカメラ選び
- WiFi環境の改善について
- チャンネル設定の不具合
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)



