EASY MEDIA CREATOR 7 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥17,000

販売形態:パッケージ版 EASY MEDIA CREATOR 7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EASY MEDIA CREATOR 7の価格比較
  • EASY MEDIA CREATOR 7のスペック・仕様
  • EASY MEDIA CREATOR 7のレビュー
  • EASY MEDIA CREATOR 7のクチコミ
  • EASY MEDIA CREATOR 7の画像・動画
  • EASY MEDIA CREATOR 7のピックアップリスト
  • EASY MEDIA CREATOR 7のオークション

EASY MEDIA CREATOR 7ROXIO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月18日

  • EASY MEDIA CREATOR 7の価格比較
  • EASY MEDIA CREATOR 7のスペック・仕様
  • EASY MEDIA CREATOR 7のレビュー
  • EASY MEDIA CREATOR 7のクチコミ
  • EASY MEDIA CREATOR 7の画像・動画
  • EASY MEDIA CREATOR 7のピックアップリスト
  • EASY MEDIA CREATOR 7のオークション

EASY MEDIA CREATOR 7 のクチコミ掲示板

(60件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EASY MEDIA CREATOR 7」のクチコミ掲示板に
EASY MEDIA CREATOR 7を新規書き込みEASY MEDIA CREATOR 7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VCDビデオデータ

2004/10/26 12:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > EASY MEDIA CREATOR 7

スレ主 アスワンさん

こんにちは。質問です。
このソフトでVCDビデオデータ(mpeg1)を作ったのですが、
B's Recorder GOLD7やWinCDRでビデオCDデータと認識されず
ビデオCDが作れません。

DVD BuilderでDVDディスクにVCDを焼くことは出来るみたいですが、
Creator ClassicでもCDにVCDを焼くことは出来ないみたいです。
とても不思議です。

このソフトで他の焼きソフトで扱えるビデオCDデータを作る方法が
あれば教えて下さい。

私の操作が根本的に間違っているのかもしれませんが。

よろしくお願い致します。

書込番号:3424887

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/10/26 16:05(1年以上前)

videoCD用のmpeg1をきちんと作りましたか?

352x240 1152-44.1 でしたっけか?ご自身でお調べになるとして・・・
TMPGEncでvideoCD用に吐き出してみては?

書込番号:3425476

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスワンさん

2004/10/26 16:54(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。

はい、ちゃんと作成しました。
352x240 1152-44.1です。

手順を書きますと。
Homeを起動。
「ビデオを編集」でVideoWaveを起動。
編集を終了してリールのマークの
「プロダクションを別のフォーマットで出力」をクリック。
出力先に「ビデオファイル」を選択して次へ。
目的に「すべて表示」及び「MPEG-1(NTSC ビデオCD)」を選択して次へ。
ムービーファイル名を選択して次へ。
ファイルをレンダリング。

出来たmpgファイルをB's Recorder GOLD7にドラッグすると
?マークで01データ(RAW MODE1)と言う表示でVCDデータとして認識せず。

TMPGEncではき出してみましたらそれはB's Recorder GOLD7でVCDデータと
認識しましたが、それでは再レンダリングで画質が悪化しますよね?

皆さんはちゃんと認識されるデータが出てるのでしょうか。

書込番号:3425628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/26 22:49(1年以上前)

B'sで読み込めないMPEGファイルを
http://www.mao.gr.jp/index.html
にあるVCDチェッカーでVideo-CD規格かどうか
今一度チェックされてみてはいかがでしょうか。

B'sはファイルチェクが厳しいと聞きますからあるいは。

書込番号:3427041

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスワンさん

2004/10/26 23:36(1年以上前)

こんばんは。
ご紹介ありがとうございます。
試してみました、VCDチェッカー。

結果は作ったmpgファイルを参照でクリックした瞬間
VCDチェッカーが固まってしまいチェック出来ませんでした。(TT

GOP解析は出来ました。結果は以下の通りです。

Video Stream Type : MPEG-1
Frame Width : 352
Frame Height : 240
Aspect Ratio : 1.0950
Frame Rate : 29.97 fps
Video Bit Rate : 1152000 bit/sec
VBV Buffer Size : 40960 Bytes
Audio Stream Type : MPEG1 Audio Layer 2
Audio Bit Rate : 224 kbps
Sampling Rate : 44.1 kHz
Mode : Stereo

B's Recorder GOLD7だけでなくWinCDRでもVCDデータとして認識されません。

宜しくご教授の程お願い申し上げます。

書込番号:3427279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/10/27 00:57(1年以上前)

VCDチェッカー使わずともB'sにチェック機能が付いてた(汗
ウチのはver5だけど、
ツール-メンテナンス-MPEG1チェックつーのがあった。
TMPGでVideo-CDシステムとただのMPEG1システムストリームで
書き出したものを比べたら後者でパック構成がおかしいと出て
登録不可になってしまいました。

そこで

おかしいMPEGファイルをTMPGEncのMPEGツールの中にある
簡易多重化ツールでVideo-CDストリームに設定して多重化をしなおすと
B'sで読み込める形式になりました。

以上参考まで。

書込番号:3427699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ラベルクリエーター

2004/10/12 23:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > EASY MEDIA CREATOR 7

スレ主 vanjacketさん

プリンター「キヤノンPIXUS950i」で、付属品のCD-Rトレイを使用してダイレクトラベル印刷をしたいのですが、プリンタ調整で設定しても用紙の選択が対応機種がなく印刷が不可能です。
何方か私と同じ環境で使用している方がいらっしゃいましたら、対応方法を教えてください。

書込番号:3379519

ナイスクチコミ!0


返信する
kooninさん

2004/10/18 10:11(1年以上前)

ROXIOフォーラムで、同様の質問あり。
ダメだそーですね。

http://boards.roxio.co.jp/roxiojapan/board/message?board.id=706&message.id=6

書込番号:3397524

ナイスクチコミ!0


スレ主 vanjacketさん

2004/10/21 22:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
誰かアイデアがありましたら、宜しくお願いいたします。

書込番号:3410242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMへの書き込み

2004/07/07 12:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > EASY MEDIA CREATOR 7

スレ主 年齢不詳さん

Easy Media Creator 7をインストールするとDVD-RAMのフォーマット、エクスプローラでの書き込みが出来なくなります。
Creator 6以前でもDrag-to-Discがインストールされていると出来ないとの回答がPanasonicからリリースされていましたが、Creator 7ではDrag-to-Discをインストールしていないのに書き込みが出来ません。どなたか回避方法をご存知ないでしょうか?

書込番号:3003757

ナイスクチコミ!0


返信する
前科持ちさん

2004/07/07 22:58(1年以上前)

ほら、恒例のがさっそく出ましたよ。

書込番号:3005597

ナイスクチコミ!0


あらら・・・・・さん

2004/07/09 03:57(1年以上前)

「6」で散々だったけど・・「7」でもまだ引き摺ってますか。
だめだ、こりゃ。

書込番号:3010100

ナイスクチコミ!0


4711さん

2004/07/10 01:29(1年以上前)

Roxioのサポートフォーラムにこの話題が出てますね。
結局自分はLF-M621を使用したいのでRoxioショップで
買ったものをキャンセルしました。納期も7/20以降と
いうことでしたので。2層Discへの対応を楽しみにして
いたんですがね...まぁ、DRX-700ULに付属していた
Nero6のOEM版で我慢しましょうかね。もっと使いやすい
Double-Layer対応の書き込みソフト出ませんかねー?
で、7のDrag-to-Disc(D2Dいうらしいです)ですが、さき
のフォーラム見る限り6の頃より致命的です。DVD-RAM
を使い続けるならEMC7は諦めた方が良いようです。所詮
アメリカから来たもので、RAM人気低いからですかね?

書込番号:3013347

ナイスクチコミ!0


極星十字さん

2004/07/24 14:00(1年以上前)

DVD-RAMへの不具合対処方法ROXIOフォーラムに書いて有りますよ。
RAMユーザの方、参考にしてみては?

書込番号:3065919

ナイスクチコミ!0


極星十字さん

2004/10/05 19:33(1年以上前)

RAMユーザーの方、ROXIOより、UPデーターが出てます。
RAMの競合問題解決だそうです。

書込番号:3352090

ナイスクチコミ!0


新潟がんばれさん

2004/10/26 11:41(1年以上前)

そのDVD-RAMパッチはサイトのどこにあるのですか?
さんざん探しましたが見つかりません。
教えて頂けますでしょうか?

書込番号:3424821

ナイスクチコミ!0


新潟がんばれさん

2004/10/26 16:56(1年以上前)

自己レスです。

見つかりました。

書込番号:3425636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2004/06/19 02:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > EASY MEDIA CREATOR 7

スレ主 前科持ちさん

どなたか、これ買って人柱になる方、いませんかー?

書込番号:2936582

ナイスクチコミ!0


返信する
人見知り55さん

2004/06/20 13:36(1年以上前)

Roxioはインストールに責任を持たないからなー。
普通のソフトメーカーはインストールには責任を持つのに。
90日過ぎると、3000円づつ取られたんではなー。
インストール・トラブルの多いソフトを売っておいて
インストールが有償になるなんて。
この方針も変えないとユーザーはどんどん逃げてしまうのに。
苦情が多すぎて、無償にすると莫大なサポート費用がかかってしまうから、こんな姑息な手口を考えたのかなー。
金が無いから、人柱は止ーめた。

書込番号:2941875

ナイスクチコミ!0


スレ主 前科持ちさん

2004/06/20 22:59(1年以上前)

★インストールできるかどうかわからない。
★起動するかどうかわからない。
★ドライブを認識するかどうかわからない。
★書き込み始めるかどうかわからない。
★書き込みが完了するかどうかわからない。
★書き込めても正常に書かれているかどうかわからない。
★終了できるかどうかわからない。

前バージョンの不具合はたったこれだけしか無かったので、Pen4 1600 指定と激重「7」が新たなる新不具合を満載していることを想像するのは私だけ?

購入者が増えるに連れ、この板も悲鳴でにぎやかになるでしょうね。

書込番号:2943926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EASY MEDIA CREATOR 7」のクチコミ掲示板に
EASY MEDIA CREATOR 7を新規書き込みEASY MEDIA CREATOR 7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EASY MEDIA CREATOR 7
ROXIO

EASY MEDIA CREATOR 7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月18日

EASY MEDIA CREATOR 7をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング