
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月10日 10:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 14:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月12日 22:16 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月6日 23:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > PowerProducer Personal


PowerDirectorと二枚組みを購入しました。
当方の編集流れとしまして
@PowerProducerを使ってDVカメラ(sony PC-350)AVIでキャプチャー→
A編集し終えディスク形式出力→
BDVD形式(NTSC高画質)→出力し
CPowerDirectorでムービーディスクの作成→DVDを製作しました。
再生すると最初の方は問題無いのですが、終わりにかけて音声がズレます(2秒ほど)。
当方、ビデオ編集は初めてなのですが、何度やり直しても同じです。こんな症状は普通なんでしょうか?またネット上を検索しましたが同じような症状はありません。原因は何か?また設定はどのようにすれば良いか教えていただけませんか?お願いします。
備考 編集後のファイル再生時間58分 編集設定はほぼデフォルト状態
環境 windowsXP home cpu Athron XP2500+ メモリ1GB 作業用HDD IDE160G 7200rpm 8Mb
0点

そのソフトは使ったことはありませんが・・・このケースではカット編集がうまくいっていないのでは?
もしくはキャプチャの段階で都合2秒分ほどのコマ落ちが発生しているとか。
書込番号:4024272
0点



2005/03/05 17:51(1年以上前)
あぽぽさん、早速の返信ありがとうございます。
残念ながら取り込んだAVIのファイルを再生しても音ズレは発生しておりません。
やはり編集の段階で「やってはならない」事でもしてしまったのでしょうか?(汗)
数秒単位の微妙な無駄動画の編集を繰り返した結果かも知れませんね・・・。皆さんはそんな編集はなさらないのでしょうか?
因みに派手なエフェクトは使用しておらず、フェードのみで全部を繋いでいます。これじゃ、家族が楽しみにしている今までの動画を編集する気が無くなりそうです(泣)
書込番号:4024679
0点



2005/03/10 10:57(1年以上前)
今気づいたのですが、書き込み場所を間違えていました。
PowerDirectorPersonalに書き込みをしないとダメですね。スミマセン(汗)
私なりに音ズレの対処をしましたので、
同じ悩みの方に参考になれば幸いです。
以後、PowerDirector Personalで書き込みします。
けっしてマルチポストを狙ってるわけではないので
広い心でお許し下さい。
書込番号:4049029
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > PowerProducer Personal


韓国DVDドライブに付属していた、本家のspftを使用しています。
以下で皆様の指摘の有った動作不良は特に無く、高機能を求めなければ
使いやすいと思いました。
DVD-RWを使用して、PC上では問題なく再生できました。
家庭のDVD Playerでは再生できなかった為、いろいろ確認中です。
■処理時間はaviからのfileは遅いと感じました。
■処理できないavi fileが有り、原因を探しています。
■今、デジカメで増えているmovもエンコードできれば便利なのにと思いました。
他の方で、このsoftに不満があり、乗り換えられた方で
このsoftのこの部分が良い、または、悪いと 比較コメントをお願いします。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > PowerProducer Personal


PowerProducer2Goldの本家版(CyberLink製)をダウンロード購入して使っていましたが、使うたびにエラーの連続です。更にサポート返事が返ってくるまでに1週間から10日以上かかりぼけた事ばかり言っています。ただ今「返金しろ」との話を持っていっています。まあ本家でこの程度なら分家筋のソースネクスト社製(サポートはましでしょうが)も推して知るべしです。
0点

私もPowerDirector・PowerProducerを買いましたが、
1.エラー&不正終了が頻繁に起こる
(Windowsのクリーンインストールをしても変わらず)
1.作業時間が長すぎる
(他のソフトの4倍ほどの体感速度)
2.待ったあげくにノイズ出まくり
(他のソフトとの比較で)
3.DVD−Rに書き込めない
(メディアは国内、海外5メーカー試したが、全てNG)
という症状で、30日以内の返品制度を利用し、返品しました。
返品の対応が非常に早かったのでその点は感心致しました。
このソフトへの期待が非常に大きかった分、非常に残念です。
書込番号:2890113
0点


2004/06/12 22:16(1年以上前)
私もDVDドライブに添付されていたCyberLink社製PowerProducer2Gold
を使ってみましたが、一度試して「もう使わない」と思いました。
大きなブロックノイズが画面にたくさん入ってしまうような状態で、
今のソフトってすべてこんなものなのかと思ってしまいました。
なぜこんなものをバンドルしたのかとドライブメーカー(信頼していた
のに...)に対して聞いてみたいです。今日明日にでもアンインストール
するつもり。
書込番号:2913938
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > PowerProducer Personal
「DVD-RAMからDVD-RWへの一発変換」が目的で、いまさらですが、買って使ってみました。Let's Note CF-W2 です。
素直には使えませんでした。サポートにメールで聞いたところ、msconfigでスタートアップ項目を外せ、とのこと。
変換はとても時間がかかります。4Gほど入ったDVD-RAMからの読み込みは30分ぐらいで終わったのですが、再構築に2時間以上かかっています。。。
書込番号:4797753
0点

今日、同じ手順(msconfigで常駐ソフトを停止)して起動したのに、今度はまったく使えない。あぁあ、時間のむだかなぁ。返品しようかなぁ。
書込番号:4799764
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


