DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriterのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriterULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月13日

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

(935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

症状は、DVD MovieWriter 2で作成したVOBファイルを再生すると一定時間画像がぶれる症状が出て、一定時間経つと普通に再生してまた、一定時間経つと画像がぶれてその繰り返しです。

DVDメディアに焼いて、民生用のDVDプレイヤーで再生しても同じ症状が起きます。

この症状を回避するには、どうすればよいでしょうか?

DVD作成環境

Win xp Pro/SP1
Pen4 2.6CGHz
DDR400 512MB×2
ATA133 120GB×2
M/B GIGABYTE 8PENXP
DVDレコーダ IO-DATA DRV-iUN2
キャプチャ IO-DATA GV-MPEG2/USB2
ビデオビットレートは、9.5Mdpsです。ビットレートが高すぎるのではと思っていますが……
my DVDは、読める最大ビットレートが8Mdpsなので。

他にVideoStudio 7をインストールしています。

皆さんの中で、同じ症状になって解決された方がいましたら解決方法を教えてください。

書込番号:1822426

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/08/03 10:28(1年以上前)

ビットレートが高すぎるんじゃ?
せめて7〜8Mdbs位でないと

書込番号:1822473

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/03 10:40(1年以上前)

高すぎると思います。

8Mと比べても歴然たる差もない事から9.5Mは過剰と思います。
永久保存版にでもしようとか??

書込番号:1822497

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

2003/08/03 11:08(1年以上前)

やっぱり、高すぎます?

皇帝さんやsho-shoさんは、どのくらいのビットレートでキャプチャしてますか?

とりあえず、11時30分からキャプチャしますので8Mでキャプチャしてオーサンリングしてみます。

終わりましたら結果を報告します。

それと、ビットレートを変更するフリーソフトってありますか?

書込番号:1822557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/03 11:25(1年以上前)

まあビットレートだけのせいとは限りませんので
一度デフラグしてみたらどうでしょうか?

私は、高くても8Mbpsまでですね、遊びで14Mbpsとかすることもあるけど
HDDの無駄と、編集レスポンスが下がり、手間がかかるだけ。

>ビットレートを変更するフリーソフトってありますか?
再エンコです、みんなやってます
MPEG2はフリーではないんじゃないかな。

書込番号:1822608

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

2003/08/03 14:14(1年以上前)

成功です。

8Mdpsでやりましたら大丈夫でした。

たかろうさんへ
デフラグとかそういうことはやった上で質問しています。でも、参考になりました。

皆様ありがとうございました。

書込番号:1823029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

2003/08/08 06:55(1年以上前)

成功だと思いまたしら、地上波の方は成功なのですが、CATV放送の方が同じ現象が起きます。

キャプチャ機器が駄目なのでしょうか?
また、メモリを増やせば改善されるのでしょうか?

書込番号:1836105

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/08/12 13:59(1年以上前)

エンコードはなにでやっているんですか?
IO-DATA GV-MPEG2/USB2でつくったMPEG2データをMovieWriter2でオーサリングしてしているのか?
AVIファイルをMovieWriter2でエンコード,オーサリングしているのか?
はたまたVideoStudio 7でつくったMPEG2をMovieWriter2でオーサリングしているのか?

CATV放送をvobファイルにするまでの手順を教えてください。
その手順によってはフィールドオーダーの設定で解決する場合もありますので

書込番号:1848617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

+VR形式での書き込み等について

2003/08/02 07:20(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 玻璃坊さん

CCE BasicでMpeg化したファイルを、MovieWriterを使って、DVD+RWに+VR形式で記録・保存したいのですが、
1. そもそもCCE Basicで作成したMpegファイルは、MovieWriter2で読み込めます?
2. 読み込めたとして、+VR形式で書き込み前に、チャプター作成したり、プレイリストを編集したりといったことができます?
3. 再変換なしに+VR形式で+RWディスクに書き込めます?
どなたかご存じの方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:1819244

ナイスクチコミ!0


返信する
ticaさん

2003/08/02 11:13(1年以上前)

1.CCEについては試したことがないのでわかりません。
2.チャプター作成など先に行って、最後にVideo形式か+VR形式かを選択することになっています。
3.DVD規格内のレート、MW2.0上でトリムなどかけなければ再エンコなしに出来ると思います。

ULEADのサイトにMW2.0体験版がありますよ。
Advanceバージョンが9月に出るとアナウンスされてますが、モーションメニュー対応なのかな。

書込番号:1819635

ナイスクチコミ!0


スレ主 玻璃坊さん

2003/08/03 05:55(1年以上前)

ticaさん、お教え頂き有難うございました。
PCとキャプチャー機器、CCE Basic等の関連ソフトの一括新規購入の為、全製品の動作確認の上、購入と考えておりました。 残念ながら私のマシンでは、CCE Basicを動かす程のCPUパワーがなく、様々な板から情報を収拾しておりました。有難うございました。

書込番号:1822106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADMI権限

2003/07/29 08:03(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 topypotさん

メルコDVM−4242IU2(IEEE接続)でMR2にWInXP(IBM-R32)にインストしたのですが、ADMI権限ではドライブが選択でき焼けるのですが、PowerUserではドライブが選択できません。ドライブ、ソフト、OSとも最新にアップデート済みです。他のライテイングソフト(Bs'Gold5)では選択できます。どこか設定するべきところが有るのでしょうか?ご教示いただけませんでしょうか?

書込番号:1807202

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/07/29 09:45(1年以上前)

正規のユーザーならソフトウェアベンダーのサポートを
利用すればいいでしょう?
ソフトウェア固有の問題なんだから。

書込番号:1807365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオ変換中

2003/07/28 17:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 kennysanaさん

DVD レコーダーで録画したRAMをDVD-Rに変換しようとすると最後の画面でビデオ変換中が88%のところでそれ以上進まない。何度やっても88%あたりで進まなくなっている。タスクマネジャーで見ると実効中だがCPU使用率は100%です。PEN-4 1.5G、メモリー892Mです。だれか助けてください。

書込番号:1805169

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/28 18:52(1年以上前)

ちなみにファイルシステムは何でしょう?
FATなら大体想像がつきますけど.

書込番号:1805330

ナイスクチコミ!0


スレ主 kennysanaさん

2003/07/28 19:15(1年以上前)

NTFSです。ちなみに関係ないかもしれないがWindowsUpdateも出来なくなり、又以前の状態に戻そうとしたら復元ポイントも無くなってました。前は問題なく焼けてたので戻せなくて残念です。

書込番号:1805393

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/07/28 19:35(1年以上前)

んじゃ手っ取り早く再インストなど、
ほかに方法がないような気もしますし.

書込番号:1805440

ナイスクチコミ!0


スレ主 kennysanaさん

2003/07/28 19:38(1年以上前)

そうかもしれませんね。有難うございました。

書込番号:1805448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

書込みにかかる時間は?

2003/07/26 16:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 こっちゃさん

お世話になります。

昨日、体験版を入手して、早速過去に撮影した8ミリビデオからMPEG2に落としたビデオをDVDに焼こうとトライしてみました。

ファイルのプロパティーは、
ビデオ
 ビデオタイプ MPEG-2ビデオ、フィールドB
 フレーム数 31,930 フレーム
 属性 24ビット、720x480
 フレームレート 29.970 フレーム/秒
 データレート 可変ビットレート(最大 6400kbps)
オーディ
 オーディオタイプ MPEGオーディオレイヤー2ファイル
 サンプル数 51,139,139サンプル
 属性 48000 Hz,16ビット、ステレオ
 レイヤー  2
 ビットレート 224 kbps
で同じ形式のファイルをあと3つほどで合計4Gほどです。

ディスクへ書込み、にチェックを入れ、レコーディング形式は、再生可能なDVDビデオ形式を選択。
ほとんどの設定内容は規定値のままです。

すると、
 進行状況 ビデオ変換中
 残り時間 30分
と表示され、
30分ほど経った状態でもインジケータがまだ20%ほどで、
進行状況の表示も、残り時間の表示もそのままです。
あまりにも時間がかかるのでキャンセルしてペルプと格闘しているところです。

こんなに時間がかかるものなのでしょうか???

以前、MyDVDで、同じビデオファイルで、ほぼ同じプロジェクト内容で焼いた時には、30分ほどで全て完了しました。

初心者で申し訳ありませんが、何かお気づきになりましたら教えていただきたく。

書込番号:1798672

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/26 16:15(1年以上前)

エンコードされてるから時間がかかるんでしょ

書込番号:1798690

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/26 16:34(1年以上前)

皇帝さんの言われているエンコードしているというのが一番可能性がありそうですね。
プロジェクト設定の「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」にチェックが入っているか確認してください。

ここにチェックが入っていれば、DVD規格内のMPEG2データなら再エンコードしませんので10分程度で音声多重化などの処理が終わりDVDへの出力が始まります。

また、再エンコードがかかる場合には「時間がかかりますが実行しますか」みたいな承認メッセージがでます。
チェックは入っている、メッセージも出ない、でも30分以上待っても書き出しが始まらない場合には、試しにプロジェクト設定をもとのMPEG2とまったく同じにして試しましょう。

それでもだめなら、MovieWriter2が変です。再インストールをお勧めします。

書込番号:1798744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/26 17:20(1年以上前)

ファイルのプロパティが私と同じだね、もしかしてメルコのキャプかな

ということで、私も使ってますが再エンコさせなければかならずMyDVDより速くなります
エンコしないチェックと、作成ボタン押した時に時間がかかるよーというメッセージに注意してもう一度チャレンジしてみてください。

書込番号:1798850

ナイスクチコミ!0


スレ主 こっちゃさん

2003/07/26 20:12(1年以上前)

沢山のコメント有難うございます。

ここに書込みした後でmyDVDが30分だったか気になって試したのですが、間違いでした。前処理30分で書込みに30分計1時間でした。

プロジェクト設定の
 プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない。
は、一番怪しいと思っていたのでチェックは入っています。
でも、作成開始の時に、時間がかかります。のメッセージはでます。
このメッセージは変換する時のみでるのでしょうか?

もう少しいろいろと試してみます。

PS:たかろうさん、MovieWriterなかなか使いやすそうですね。

書込番号:1799215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/26 20:46(1年以上前)

メルコの外付けのやつでキャプしたそのファイルなら
かならず再エンコなし(時間がかかりますの注意なし)で10分程度+書き込み時間でできますから、いろいろ試してみてください。

書込番号:1799282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/26 20:48(1年以上前)

もしかしたらカットとかしてないですよね
映像をムービーライター上でちょっとでもいじると
再エンコになります、オーサリングと書き込みだけね。

書込番号:1799293

ナイスクチコミ!0


スレ主 こっちゃさん

2003/07/26 23:55(1年以上前)

たかろうさん、カットですか?
マークイン・マークアウトを指定して前後の不要な部分を削っていますが、
これのことをカットとおっしゃっているのですか?
本当は、ビデオ編集ソフト等で出力する部分だけのMPEGファイルを作って、MovieWriterではマークイン・マークアウトを指定しないで焼けばいいと言うことなのでしょうか?

試しに、マークイン・マークアウトを指定したままの状態で書込みを続けたのですが、一時間半で40%(ビデオ変換中のまま)しか進まなかったのでキャンセルしてしまいました。

すみません、本当にど素人なもので。。。

書込番号:1800021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/27 00:02(1年以上前)

>マークイン・マークアウトを指定して前後の不要な部分を削っていますが、
これのことをカットとおっしゃっているのですか?
本当は、ビデオ編集ソフト等で出力する部分だけのMPEGファイルを作って、MovieWriterではマークイン・マークアウトを指定しないで焼けばいいと言うことなのでしょうか?

YES YES YES Byオフコース・・・懐かしい

書込番号:1800049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/27 00:04(1年以上前)

しつれい、そのとおりです
マークインとかマークアウトする場合は私はボタン押して即効で寝ます(笑)

書込番号:1800058

ナイスクチコミ!0


スレ主 こっちゃさん

2003/07/27 00:37(1年以上前)

確かに。。。そのまんまだと早いです。
MPEGを編集するのに普段どのようなソフト使ってますか?
でも、その編集に時間がかかっては。。。
MyDVDは、同じようにカットしてますが全部で1時間で書き込めます。
画質もそれほど悪いとは感じていないのですが。。。
MovieWriterのそのまんまの画質の品質と、編集の手間の程度で、考えてみたいと思います。

書込番号:1800198

ナイスクチコミ!0


ZACK04さん

2003/07/27 23:28(1年以上前)

カットと結合だけならCanopusのCM Cutterを試されたらどうでしょう。非常に速いです。私はこいつで不要部分をカットしてMW2で書き込んでいます。元のMPEGがDVD規格になっていれば再エンコ無しで殆どいけます。(時折エラーも出るけど)MpegのGOPはClosedにしてください。

書込番号:1803357

ナイスクチコミ!0


ZACK04さん

2003/07/27 23:31(1年以上前)

書き忘れましたが、試供品なのでただです。
http://www.canopus.co.jp/download/cm_cutter.htm

書込番号:1803373

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/07/28 15:04(1年以上前)

そうですか、MovieWriter2で編集されていたんですか・・・。確かにあれで編集すると、全編再エンコードとまではいきませんが、かなり時間がかかります。私も編集済みのものをMovieWriter2に渡すようにしています。
CMcutterもいつも使っていますが、カノープス製のボード(MTVとかDVStorm)が入っていないとインストールできないと思いました。製品版のMpegCraftの購入を検討なさるか、VideoStudioのバンドル版でもおもちならそちらで編集を試されたらどうでしょうか。

書込番号:1804894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/28 15:14(1年以上前)

>インストールできないと思いました

そうなんです・・・(泣)

書込番号:1804920

ナイスクチコミ!0


スレ主 こっちゃさん

2003/07/28 23:27(1年以上前)

すみません!
動画をパソコンに持ち込むようになってからまだ一ヶ月ほどなもので。。。本でも買ってよく勉強すりゃいいものを。。。<m(__)m>

編集と言うか、動画前後の砂嵐などをカットするなんて普通かと。。。
お陰様でちょっとでも動画をいじるのって大変なことだとよくわかりました。
手持ちの編集ソフトで試してみましたが、編集した動画の保存は一倍速以下の時間がかかってしまうような。。。

CMcutterですか、いろいろ試してみます。
有難うございます。

PS:たかろうさん、MyDVDの例の「データレートが高い」のエラー回避できそうもないです(涙)

書込番号:1806391

ナイスクチコミ!0


ZACK03さん

2003/07/28 23:48(1年以上前)

あっ!ごめんなさい。あれはMTVが入ってないとだめなんですか?知りませんでした。MTV2000を使っているのでできたのですね。
先日MpegCraftを購入し、CMCutterの代わりに使い始めましたが大変好調です。カット、結合もスムースですし、DV-MPEGコンバーターも付いています。価格も実勢¥3800なので購入しました。
MyDVDは使いましたが、エラーの頻度、カット→オーサリング→書き込みにかかる時間が…。結局今はお蔵で眠っています。

書込番号:1806489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

焼く

2003/07/26 01:01(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 Movie Writer2さん

レンタルビデオをキャプチャしてムービーライターで焼いたら最期の1コマくらいしか焼けてなかったんですけどどうすれば全部焼けるんでしょうか?誰か教えてください

書込番号:1797129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/26 06:53(1年以上前)

なんで余計な事書くかな・・・?

一行目の前半部分の事ね。

書込番号:1797569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter
ULEAD

DVD MovieWriter

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月13日

DVD MovieWriterをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング