DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriterのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriterULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月13日

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

(935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイトルやチャプターが有効にならない

2003/02/20 20:04(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 shimizuさん

エンコード初心者です。よろしくお願いします。
MTV2000でMPEG2キャプチャーしたDVビデオファイルを、MW2でVOBファイルに
変換しHDDに取り込むと、「VIDEO TS」と「AUDIO TS]、「VFC.CHK」の三つのフォルダーが作成されます。これをWINDVDで再生すると、せっかく設定したチャプターやタイトルの選択が出来ません。(ちなみに、WINDVDはVIDEO TSしか取り込みませんが)。
 これは私の方法が何かおかしいのでしょうか?それとも、DVDーR等に焼けばOKなのでしょうか?用語の使用方法が的確でないかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1325482

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/20 21:20(1年以上前)

まずMW2の設定で、メニューやキャプチャーを無効にしていないか確認しましょう(初期設定のままなら有効なはずですが)。
MW2のシミュレーションモードで正常にメニューやキャプチャは機能していますか?確認を飛ばしていたらきちんと確認しましょう。
そこまで確認できたら、HDDにつくった「VIDEO TS」フォルダの中に、「VIDEO_TS.VOB」というファイルがあるか確認します。メニュー画面を作った場合このファイルがメニュー画面です。
あったら、WINDVDのファイル再生機能を使って、「VIDEO_TS.VOB」を再生します。メニュー画面が出てきてそこから普通に再生操作ができればきちんとできていることになります。
 もし、、「VIDEO_TS.VOB」がWINDVDで再生されなければ、WindowsMediaPlayerでファイル」→「開く」→「すべてのファイル」と選んで、「VIDEO_TS.VOB」を再生してみてください。私はWINDVDを持っていませんが、WindowsMediaPlayerで、「VIDEO_TS.VOB」を再生すればそのメニュー画面から本編の再生ができることは確認すみですので。
以上の作業の中でどこか異常がありましたらまた書き込んでください。

書込番号:1325712

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimizuさん

2003/02/20 21:53(1年以上前)

srapneelさん早速のご回答本当にありがとうございます。
ご指示どうりにやってました。
<まずMW2の設定で、メニューやキャプチャーを無効にしていないか確認しましょう(初期設定のままなら有効なはずですが)。>
初期設定のままですので、有効と思います。
<MW2のシミュレーションモードで正常にメニューやキャプチャは機能していますか>
はい正常に機能しています。
<HDDにつくった「VIDEO TS」フォルダの中に、「VIDEO_TS.VOB」というファイルがあるか確認します>
はいあります。
<あったら、WINDVDのファイル再生機能を使って、「VIDEO_TS.VOB」を再生します>
1秒くらいメニュー画面というのでしょうか、タイトル画面というのでしょうかが表示されておしまいになります。
<WindowsMediaPlayerでファイル」→「開く」→「すべてのファイル」と選んで、「VIDEO_TS.VOB」を再生してみてください>
MediaPlayerでは、「指定されたファイルが見つかりません」と表示されるのみです。
すみません。ご指示どうりにした(?)結果です。私にはどこが悪いのかよくわかりません、お時間がある時で結構です。よろしくお願いします。

書込番号:1325837

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/20 22:53(1年以上前)

出先でしたので、うっかりしてたまたまDVDドライブに入っていたいたDVD-RでWindowsMediaPlayerでの動作を確認してしまいました。
いま、帰ったところですので夕食後HDDのデータで再確認してまたレスします。

書込番号:1326072

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimizuさん

2003/02/22 09:33(1年以上前)

srapneelさんへ お世話になります。昨夜は退職職員の送別会でパソコンを触れませんでしたので書き込めませんでした。早朝から、いろいろ試していたところ、できました。WINDVDを削除し、WINDVD4をインストールしたらタイトル,チャプターとも有効になりました。何が良かったのか私には理解できませんがとりあえず,大きな喜びでした。これもヒントをいただきましたsrapneelさんのお陰と感謝しています。本当に有難うございました。

書込番号:1330099

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/22 13:51(1年以上前)

20日は夕食後、寝てしまい気がついたら朝でした・・・ごめんなさい
無事解決とのことおめでとうございました。私の使っているPowerDVDも古いバージョンではファイル再生がなかったり、使いづらいところがあります。DVD系のソフトはジャンルが新しいだけに変化が大きいようですね。

書込番号:1330619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生順番は?

2003/02/19 12:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

クチコミ投稿数:184件

質問があります。MW2はDVDの再生の順番を自動再生するのでしょうか?ある雑誌ではMW1.5だと再生中にポーズをしてしまうと自動再生がそこで切れてしまうと書いてありました。MW2ではどうなんでしょうか?基本的には幾つかのファイルを最初から最後まで通して見るわけですが、ファイルごとにメニューに戻らず、WinCDR7DVD2みたいに幾つかの設定があるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:1321889

ナイスクチコミ!0


返信する
KLさん

2003/02/19 13:25(1年以上前)

このソフト使用してます。
プロジェクトの設定からトラック再生後の動作を選択することができますが、これを「次のトラックを再生」にすれば連続再生します。
また、繰り返しの再生もこのところで設定できます。

書込番号:1321970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2003/02/19 15:23(1年以上前)

KLさん、レスありがとうございます。このMW3も色んな設定が出来るんですね。これで買う事に決心がつきました。とても参考になりました。

書込番号:1322167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mpeg2ファイルに変換

2003/02/18 18:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 しんT1さん


初心者なので教えてください。
MovieWriter2を使ってmgeg2のファイルをDVD-R(VTS_01_1.VOBとVTS_01_2.VOB等のファイル)に焼いたのですが、
この完成したDVD-Rを、またmpeg2ファイルに変換してハードディスクに保存できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1319737

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/18 21:18(1年以上前)

できますよ
VOB→MPEG2にするフリーソフトもありますが、自作のDVDなら字幕が入っていたり何ヶ国語にもなっていたり別アングルの画像が重なってたりするわけじゃありませんから単純に拡張子を.mpgなどにしてやればいいだけです。

書込番号:1320162

ナイスクチコミ!0


Hisa_Aさん

2003/02/20 21:26(1年以上前)

VOBにタイトルの切れ目などがあるとうまく再生できないこともあります。
また、音声がLPCMだった場合はどうなるか良くわかりません。

書込番号:1325724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオキャップチャーされません

2003/02/16 21:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 北国東北人さん

アダプテックのAVC−2000でSONIC MY DVDを使用していましたが、DVD作成について使い勝手の良い、DMW2を購入しましたが、
”キャップチャーモードに切り替えることができません。
キャプチャーデバイスが正しく作動しているか確認してください。”
とのことでキャップチャーが出来ません。MYDVDで使用していたのでデバイスは正しく作動しているのに困っています。初心者ですがアドバイスお願いします。

書込番号:1314334

ナイスクチコミ!0


返信する
Hisa_Aさん

2003/02/17 12:40(1年以上前)

アダプテックのAVC−2000はハードウェアエンコードチップを積んだキャプチャカードですね? AVC-2000は持っていないので推測ですが、DMWに限らず一般的なオーサリング、ビデオ編集ソフトは、ハードウェアエンコーダーを直接コントロールすることが出来ないと思います。
したがって、この場合は付属のアプリケーションでキャプチャしたファイル(AVI,mpg)をDMWに読み込んで編集なりオーサリングをする事となります。
私は、カノープスのMTV-2200SXLTをつかって上記の方法で行なっています。
MTV-2200SXLTからでも直接の取り込みは出来ません。

書込番号:1316088

ナイスクチコミ!0


スレ主 北国東北人さん

2003/02/18 21:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
MYDVDでキャップチャーしたDMWに取り込もうとしたらできませんでした。VOBファイルになってますが、MYDVDでAVI、MPGの取り込みは出来るのしょうか?トンチンカンな質問ですみません

書込番号:1320104

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/18 21:51(1年以上前)

動画本体のVOBファイルの中身はMPEG2データそのものですから、拡張子を.mpgなどに書き換えてやればいいはずです。
AVC-2000でつくたMPEG2はそのままDMW2にわたせるはずですし、AVIで取り込みたければIEEE1394端子からDMW2で取り込みができるはずです。

書込番号:1320270

ナイスクチコミ!0


スレ主 北国東北人さん

2003/02/18 22:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
なんだか気分がすっきりしました。

書込番号:1320500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/02/09 00:21(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 akito 2223さん

SONYデジタルハンディカム パソコン編集キット DPCK-IL10に同梱の
DVD MovieWriter1.5SE と VideoStudio6SEは製品版との違いがあるのですか?+VRは対応してなのかな〜

書込番号:1289829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キャプチャできません

2003/02/07 22:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

どなたかご存知でしたら教えて頂きたいのですが、最近MovieWriter2を購入してFinFastA280ビデオカード付属のキャプチャカードや、SonyのDVからキャプチャを試みるのですが、エラーがでてキャプチャができません。エラー内容は”V129:Invalid video aspect ratio/display horizontal size(720) combination for DVD. display size should be 540 MPEGパラメータエラーを設定できません。
キャプチャできません。作成されてファイルは破損しているか、使用不可能です。自動的に削除されます。”と表示されます。キャプチャ形式はDVDにしているのですが、MPEGとかにしても、DVDに戻ってしまいます。またAVIに変えるとAVIではキャプチャはできました。しかしながら、MyDVDや、WinFast付属のソフトウェアでは問題なくキャプチャできます。 なにか設定や、ぶつかっているものがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:1286046

ナイスクチコミ!0


返信する
Taken_tさん

2003/02/24 09:03(1年以上前)

私も全く同じ問題で困っています。
どなたか教えてください。

書込番号:1336409

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/25 21:04(1年以上前)

エラーメッセージは「画面のアスペクト比がDVD規格とあっていません。720×520の組み合わせにしてください」みたいな事を言っているようですがDVDだから720×520にしろというのはよくわかりませんね。720×480なら意味が通るんですが。
 
 よく状況がわからないんですが、F(W?)inFastA280というのを検索してみると、何バージョンかあるようですがスレから考えてビデオ入出力機能も持つ「WinFast A280LE TDH MyVIVO」というAGP8X対応のGeForce4 Ti4200チップのグラフィックボードのようですね。メーカーサイトには「・MPEG 1/ 2、MPEG4フォーマット対応」とあり写真を見る限りではDV端子もついていないようですので、ビデオかなにかをこのボードにつないでMW2でキャプチャしようとした、ということでしょうか?

 もしそうだとすればMW2が対応するハードエンコーダータイプのキャプチャボードはMonsterTVのみですので、WinFastA280からのキャプチャができなかったのは仕様によるものではないでしょうか。
 WinFast付属のソフトウェアでは問題なくキャプチャできる、のでしたら、それでMPEG2データとしてキャプチャし、MW2でオーサリングしたらどうでしょうか。

>SonyのDVからキャプチャを試みるのですが、エラーがでてキャプチャが
>できません。

 こちらはちょっとわかりません。機能からすればIEEE1394からのキャプチャはできるはずなんですが・・・私は、DVキャプチャーはDVStormからしてMW2はオーサリングソフトとして使うだけですので。

ただ、おもいつくのは
>キャプチャ形式はDVDにしているのですが、MPEGとかにしても、DVDに戻
>ってしまいます。またAVIに変えるとAVIではキャプチャはできました。
 
ということは、このDVDやMPEGのモードはMonsterTVをつかった+RWメディアへのダイレクトレコーディングのモードなのではないでしょうか。「DVD」は+RWへのダイレクトレコーディング、「MPEG」はMonsterTVでハードエンコードキャプチャしたものをHDに書き込むためのモードのような気がします。

私の誤解から的外れなレスになったかもしれませんがいかがでしょうか
ながながと失礼いたしました

書込番号:1340943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter
ULEAD

DVD MovieWriter

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月13日

DVD MovieWriterをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング