DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriterのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriterULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月13日

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

(935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

直接記録する方法

2003/10/08 18:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 まぼんさん

みなさん、こんにちは。
素人な質問ですいませんが、このムービーライター2でこの間録画した子供の運動会のテープを「ディスクに直接記録する」をしたいのですが、
60分テープを2本分、直接記録するにはどうすればいいのでしょうか。

マニュアルを見たのですが、どうも解りません。 60分テープ一本なら、出来たのですがDVDは4.7GBですのでに2本分入れないともったいないしストーリー的にももったいないのです。 

すいません、どうすれば出来るかを教えて下さい。お願いします。

書込番号:2011453

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/10/09 15:36(1年以上前)

DVDビデオフォーマットでDVD-Rに書き出すなら無理だと思います。
1本目、2本目をタイトルとしてMPEGキャプチャ後にDVDビデオとしてオーサリングしても、4倍速なら処理も含めてフルに収めても30分程度でDVD-Rへの書き出しまで終わりますのでそうしたらどうでしょうか?

どうしても直接書き込みたいのでしたらDVD-RAMにDVD-VRで記録するかDVD+RWにDVD+VRで記録するかなら可能性もあるかと思います。

書込番号:2013764

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぼんさん

2003/10/09 22:02(1年以上前)

srapneel さん、どうもありがとう御座いました。

そうなんですか、やはり難しいのですね。
では、
*****
DVDビデオフォーマットでDVD-Rに書き出すなら無理だと思います。
1本目、2本目をタイトルとしてMPEGキャプチャ後にDVDビデオとしてオーサリングしても、4倍速なら処理も含めてフルに収めても30分程度でDVD-Rへの書き出しまで終わりますのでそうしたらどうでしょうか?
*****

の方法を勉強してマスターしたいと思います。
アドバイスありがとう御座いました。助かりました。

書込番号:2014544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MPEGファイル変換

2003/10/08 01:10(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 peegabooさん

過去ログを見たかぎり「プロジェクトに対応したMPEGファイルを変換しない」にチェックを入れても、レートが設定とずれていると再エンコがかかることがあるようですね。ということは、レートの異なる複数のファイルを書き込む際には再エンコが避けられないのでしょうか。

詳しい方いらっしゃったら教えてください。

書込番号:2009968

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/10/08 10:38(1年以上前)

MP2音声の場合、たいていの場合そのままいけます。
昔、使い始めた頃どうしても再エンコードしたがるデータがあり、設定を合わせることで再エンコードを回避しましたが、それ以外はないですね。

ただし、AC-3オーサリングの場合はレート設定を元と合わせて再エンコードすることで音声のみをAC3に再エンコードする、という方法をとりますので、異なる映像レートが混在していると具合が悪いのではないかと思います。

書込番号:2010546

ナイスクチコミ!0


スレ主 peegabooさん

2003/10/08 13:17(1年以上前)

疑問解消です。
"プロジェクトに対応…"の意味がようやくはっきりしました。
ありがとうございます!

書込番号:2010839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DivX5→Mpeg1/2に変換

2003/10/02 23:21(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 葵の御紋さん

このソフトでネットからダウンしたDivX5をMpeg1/2に変換しようすると
圧縮解除プログラムvids:xvid見つからないとエラーになります。
このソフトではできなのですか?
またTMPGEnc PLUS で行うとサポートしていませんとエラーがでます。
操作が間違っているのでしょうか?。
また他にできるソフトがありましたら教えてください。

書込番号:1995423

ナイスクチコミ!0


返信する
けむ雪さん
クチコミ投稿数:173件

2003/10/02 23:29(1年以上前)

そのファイル、DivXコーデックのファイルじゃありません
XviDコーデックです
ですのでコーデックをインストールしてください

書込番号:1995453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/10/03 08:24(1年以上前)

DivXとxDivは違うものですので・・・

書込番号:1996326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 Sawaパパさん
クチコミ投稿数:159件

DVDドライブに2.0SEがついていたので、インストールしようとしたら・・・
「DVDドライブを参照しているソフトがインストールされているので、インストールできません!」みたいな英文メッセージが出てしまい、インストールできませんでした(-_-;)
競合しそうな「CD革命Virtual」や「B's Recorder GOLD7」は、事前にアンインストールしておいたんですが・・・(T_T)
あと原因になりそうなもので、アンインストールしていないのは、
「WinDVD4」「Norton System Works」「IAA」ぐらいです・・・
(OS:Win XP SP1)
どなたかいい知恵 or 経験談がございましたら、教えていただけると大変助かります。

書込番号:1991438

ナイスクチコミ!0


返信する
non2003さん

2003/10/01 12:22(1年以上前)

パケットライトのソフトは? 私はSawaパパさんの逆で「B's Clip」のおかげでアンインストール出来なくなった事がありましたよ!「IAA」はインストール、アンインストール共に問題ない様です。

書込番号:1991499

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sawaパパさん
クチコミ投稿数:159件

2003/10/01 12:57(1年以上前)

non2003さん、ありがとうございます。
「B's Clip」も怪しいと思ったので、事前にアンインストールしておきました。
「IAA」は障害になっていないようですね・・・
じゃあ、何が悪さをしてるんだろう?

書込番号:1991566

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/10/01 13:10(1年以上前)

アンチウィルス関係のものが影響する場合もあるみたいですね。
あとはタスクマネージャのプロセスを開き、ユーザー名が使用者の中で怪しそうなものを終了するとか。

書込番号:1991590

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sawaパパさん
クチコミ投稿数:159件

2003/10/01 13:24(1年以上前)

違ってたらごめん さん、ありがとうございます。
「無効」にするだけじゃなくて、「プロセスの停止」をしてみようと思います。
帰宅したら試してみます・・・<(_ _)>

書込番号:1991606

ナイスクチコミ!0


KAIOHさん

2003/10/01 18:46(1年以上前)

もしかして、STトレードのDVDドライブ(DRW−106)に付属してた
ソフトでは?。
もし上記のドライブなら、STトレードのHPに対処法があります。

http://www.st-trade.co.jp/new/moviewriter.html

書込番号:1992092

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sawaパパさん
クチコミ投稿数:159件

2003/10/01 22:13(1年以上前)

KAIOHさん、ありがとうございます。
ビンゴでした!
無事にインストールすることが出来ました。

皆様、いろいろとありがとうございました&お騒がせしました。

書込番号:1992590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込めない・・・

2003/09/23 14:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

クチコミ投稿数:114件

VS6でキャプチャと編集。CCEBでMPEG化したビデオをMW2SEで書き込みしているのですが、ビデオ変換中の32%で必ず応答がなくなってしまいます。キャンセルボタンも聞かず、タスクマネージャーでみると、動作中になっているのですが、HDDのアクセスランプは消えていて動いていません。タスクの終了をかけると、応答がありませんと表示されます。
どうすれば、書き込みできるようになるのでしょうか?
また、MW2SEの再インストールとか、MPEGの形式(CBR・VBR)とか、ドライブの最適化などは、一通り試してみたのですが、32%の壁が…
過去レスで、CDを無効にしたら…等の書き込みがあったので、CDは無効にしてあります。誰か、助けてください。お願いします。

OS:WindowsXP Pro SP-1
CPU:AthlonXP2000+(定格駆動)
MW2SE:2.10(8/15パッチ有・無実施済み)
DVD:DRW-AT6(DVR-106D)
メモリ:Sumsong256MB×2

書込番号:1969342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2003/09/23 15:14(1年以上前)

少し、追記です。
ビデオの容量は、およそ3.5GBくらいです。
なお、HDDはDVD作業用に80GBの専用HDDを使用しています。
MW2の作業領域もこのHD上にフォルダを設けて確保しています。
それから、Sumsongではなく、Sumsungが正しいスペルだったような・・・

書込番号:1969383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/23 16:21(1年以上前)

1つ質問ですが、ビデオ変換中というのは再エンコをしてるんでしょうか?
それなら、CCBEの時点でのMPEG2がDVDビデオ規格外になってませんか?
ここはやはり、ムービーライターでは再エンコをさせないような手順で出来れば解決出来るような気がします。
直接の答えではないけどちょっと気になったもので。

書込番号:1969520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/09/23 21:56(1年以上前)

レスありがとうございます。
当方のMW2SEはAC3対応で、スマートレンダリングのチェックははずすことになっているのです。
CCEBのほうは、DVD準拠の設定になっております。
現状、CCEBで、MPEG-2、LPCM(wav)でエンコードして、MW2でAC3化を行っております。
今回、三本のVideo映像を一枚のDVDに納めようとしていますが、(40分/5分/10分)一本除けば(40分のもの)書き込みできることを確認しています。
これから、CCEBで、MPEG2/MP Layer2の構成で再度挑戦してみます。

書込番号:1970573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/09/24 00:40(1年以上前)

だめでした…
もしかしたら、ファイル自体がおかしいような感じです。
再キャプチャもしましたが、やっぱりだめなので、DVのデータ自体が壊れているようです。
あす、別のビデオで試して、また報告します。

書込番号:1971255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/09/24 23:48(1年以上前)

今日、別のビデオで再トライしたら、無事書き込みできました。
CCEBで8M-CBR/LPCM音声出力
MW2で、8M固定にあわせて、AC3化
合計約53分のビデオで、ビデオの変換が20分くらい、音声の多重化が6分くらいでした。

書込番号:1973875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

テキスト文字が黒色に・・・

2003/09/22 07:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 pianissimoさん

体験版を使用しているのですが、サブメニュー画面でシーンごとに
説明テキストをつけており、それをDVDに焼くと必ず黒文字に
なってしまいます。色は指定しており、プレビューで見ると指定した
色ででているのですが、焼くと変になるので始末が悪いです。
一番上のメニュー画面では指定した色なのですが、
二つ目以降のサブメニューでは全て黒色になります。
ムービーライター体験版の前にビデオスタジオ7の体験版でも試して
見たのですが、同様の症状でした。
ビデオスタジオが駄目なのかと思って、ムービーライターにしてみたの
ですが、全く駄目です。
これは、直せないのでしょうか?体験版だからおかしくなるのでしょうか?
購入を真剣に考えているのでどなたかご教授下さい。
よろしく御願い致します。

書込番号:1965310

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter
ULEAD

DVD MovieWriter

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月13日

DVD MovieWriterをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング