DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriterのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriterULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月13日

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

(935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2003/02/23 00:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 忠しずさん

MovieWriter2の体験版を購入にあたって使用していますが、スライドショーはひとつのクリップに20枚まで、そのクリップは10個までと注意が出てきますが、製品版でもそうでしょうか。それともほかに方法があるのでしょうか。また、それではサイズが小さく1.1GBいかないので、DVDではなくCDにやくことになりそうですが、テレビで見た場合きれいにうつっていますか。おしえていただければ非常にうれしく思います。よろしくお願いします。

書込番号:1332430

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/23 00:26(1年以上前)

そういった制限が加えられているという書き込みがHPに無いようですが・・・。

書込番号:1332512

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/23 19:41(1年以上前)

MovieWriter2のユーザーですが、スライドショーを作ったことがなく、このスレを見てマニュアルを見てみたんですが、制限について記述はありjませんでした。
 そこで実際に160枚ほどの写真を入れてみたところ、「イメージ数は99枚までです。99枚の写真が登録されました」という意味の表示がなされ1つのクリップとして99枚目までが登録されました。それならと思いその作業を繰り返しましたがクリップ数の制限は表示されず30クリップまで登録したところで面倒になってやめてしまいました(笑)
ということで、MW2のスライドショーは

・1クリップ99枚まで
・クリップ数は無制限(容量内で)or枚数同様99

だと思います。個人的推測としてはビデオの場合1クリップ内チャプターは99の制限があるがクリップ数の制限がかかれていないことから、スライドショーのクリップ数も無制限なのか、考えています。
正確なクリップ数はUleadにお問い合わせください。

書込番号:1334782

ナイスクチコミ!0


スレ主 忠しずさん

2003/02/23 21:54(1年以上前)

梢雪 さん 、srapneel  さん お答えいただきありがとうございました。参考になりました。

書込番号:1335181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイトルやチャプターが有効にならない

2003/02/20 20:04(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 shimizuさん

エンコード初心者です。よろしくお願いします。
MTV2000でMPEG2キャプチャーしたDVビデオファイルを、MW2でVOBファイルに
変換しHDDに取り込むと、「VIDEO TS」と「AUDIO TS]、「VFC.CHK」の三つのフォルダーが作成されます。これをWINDVDで再生すると、せっかく設定したチャプターやタイトルの選択が出来ません。(ちなみに、WINDVDはVIDEO TSしか取り込みませんが)。
 これは私の方法が何かおかしいのでしょうか?それとも、DVDーR等に焼けばOKなのでしょうか?用語の使用方法が的確でないかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1325482

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/20 21:20(1年以上前)

まずMW2の設定で、メニューやキャプチャーを無効にしていないか確認しましょう(初期設定のままなら有効なはずですが)。
MW2のシミュレーションモードで正常にメニューやキャプチャは機能していますか?確認を飛ばしていたらきちんと確認しましょう。
そこまで確認できたら、HDDにつくった「VIDEO TS」フォルダの中に、「VIDEO_TS.VOB」というファイルがあるか確認します。メニュー画面を作った場合このファイルがメニュー画面です。
あったら、WINDVDのファイル再生機能を使って、「VIDEO_TS.VOB」を再生します。メニュー画面が出てきてそこから普通に再生操作ができればきちんとできていることになります。
 もし、、「VIDEO_TS.VOB」がWINDVDで再生されなければ、WindowsMediaPlayerでファイル」→「開く」→「すべてのファイル」と選んで、「VIDEO_TS.VOB」を再生してみてください。私はWINDVDを持っていませんが、WindowsMediaPlayerで、「VIDEO_TS.VOB」を再生すればそのメニュー画面から本編の再生ができることは確認すみですので。
以上の作業の中でどこか異常がありましたらまた書き込んでください。

書込番号:1325712

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimizuさん

2003/02/20 21:53(1年以上前)

srapneelさん早速のご回答本当にありがとうございます。
ご指示どうりにやってました。
<まずMW2の設定で、メニューやキャプチャーを無効にしていないか確認しましょう(初期設定のままなら有効なはずですが)。>
初期設定のままですので、有効と思います。
<MW2のシミュレーションモードで正常にメニューやキャプチャは機能していますか>
はい正常に機能しています。
<HDDにつくった「VIDEO TS」フォルダの中に、「VIDEO_TS.VOB」というファイルがあるか確認します>
はいあります。
<あったら、WINDVDのファイル再生機能を使って、「VIDEO_TS.VOB」を再生します>
1秒くらいメニュー画面というのでしょうか、タイトル画面というのでしょうかが表示されておしまいになります。
<WindowsMediaPlayerでファイル」→「開く」→「すべてのファイル」と選んで、「VIDEO_TS.VOB」を再生してみてください>
MediaPlayerでは、「指定されたファイルが見つかりません」と表示されるのみです。
すみません。ご指示どうりにした(?)結果です。私にはどこが悪いのかよくわかりません、お時間がある時で結構です。よろしくお願いします。

書込番号:1325837

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/20 22:53(1年以上前)

出先でしたので、うっかりしてたまたまDVDドライブに入っていたいたDVD-RでWindowsMediaPlayerでの動作を確認してしまいました。
いま、帰ったところですので夕食後HDDのデータで再確認してまたレスします。

書込番号:1326072

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimizuさん

2003/02/22 09:33(1年以上前)

srapneelさんへ お世話になります。昨夜は退職職員の送別会でパソコンを触れませんでしたので書き込めませんでした。早朝から、いろいろ試していたところ、できました。WINDVDを削除し、WINDVD4をインストールしたらタイトル,チャプターとも有効になりました。何が良かったのか私には理解できませんがとりあえず,大きな喜びでした。これもヒントをいただきましたsrapneelさんのお陰と感謝しています。本当に有難うございました。

書込番号:1330099

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/22 13:51(1年以上前)

20日は夕食後、寝てしまい気がついたら朝でした・・・ごめんなさい
無事解決とのことおめでとうございました。私の使っているPowerDVDも古いバージョンではファイル再生がなかったり、使いづらいところがあります。DVD系のソフトはジャンルが新しいだけに変化が大きいようですね。

書込番号:1330619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mpeg2ファイルに変換

2003/02/18 18:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 しんT1さん


初心者なので教えてください。
MovieWriter2を使ってmgeg2のファイルをDVD-R(VTS_01_1.VOBとVTS_01_2.VOB等のファイル)に焼いたのですが、
この完成したDVD-Rを、またmpeg2ファイルに変換してハードディスクに保存できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1319737

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/18 21:18(1年以上前)

できますよ
VOB→MPEG2にするフリーソフトもありますが、自作のDVDなら字幕が入っていたり何ヶ国語にもなっていたり別アングルの画像が重なってたりするわけじゃありませんから単純に拡張子を.mpgなどにしてやればいいだけです。

書込番号:1320162

ナイスクチコミ!0


Hisa_Aさん

2003/02/20 21:26(1年以上前)

VOBにタイトルの切れ目などがあるとうまく再生できないこともあります。
また、音声がLPCMだった場合はどうなるか良くわかりません。

書込番号:1325724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生順番は?

2003/02/19 12:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

クチコミ投稿数:184件

質問があります。MW2はDVDの再生の順番を自動再生するのでしょうか?ある雑誌ではMW1.5だと再生中にポーズをしてしまうと自動再生がそこで切れてしまうと書いてありました。MW2ではどうなんでしょうか?基本的には幾つかのファイルを最初から最後まで通して見るわけですが、ファイルごとにメニューに戻らず、WinCDR7DVD2みたいに幾つかの設定があるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:1321889

ナイスクチコミ!0


返信する
KLさん

2003/02/19 13:25(1年以上前)

このソフト使用してます。
プロジェクトの設定からトラック再生後の動作を選択することができますが、これを「次のトラックを再生」にすれば連続再生します。
また、繰り返しの再生もこのところで設定できます。

書込番号:1321970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2003/02/19 15:23(1年以上前)

KLさん、レスありがとうございます。このMW3も色んな設定が出来るんですね。これで買う事に決心がつきました。とても参考になりました。

書込番号:1322167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオキャップチャーされません

2003/02/16 21:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 北国東北人さん

アダプテックのAVC−2000でSONIC MY DVDを使用していましたが、DVD作成について使い勝手の良い、DMW2を購入しましたが、
”キャップチャーモードに切り替えることができません。
キャプチャーデバイスが正しく作動しているか確認してください。”
とのことでキャップチャーが出来ません。MYDVDで使用していたのでデバイスは正しく作動しているのに困っています。初心者ですがアドバイスお願いします。

書込番号:1314334

ナイスクチコミ!0


返信する
Hisa_Aさん

2003/02/17 12:40(1年以上前)

アダプテックのAVC−2000はハードウェアエンコードチップを積んだキャプチャカードですね? AVC-2000は持っていないので推測ですが、DMWに限らず一般的なオーサリング、ビデオ編集ソフトは、ハードウェアエンコーダーを直接コントロールすることが出来ないと思います。
したがって、この場合は付属のアプリケーションでキャプチャしたファイル(AVI,mpg)をDMWに読み込んで編集なりオーサリングをする事となります。
私は、カノープスのMTV-2200SXLTをつかって上記の方法で行なっています。
MTV-2200SXLTからでも直接の取り込みは出来ません。

書込番号:1316088

ナイスクチコミ!0


スレ主 北国東北人さん

2003/02/18 21:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
MYDVDでキャップチャーしたDMWに取り込もうとしたらできませんでした。VOBファイルになってますが、MYDVDでAVI、MPGの取り込みは出来るのしょうか?トンチンカンな質問ですみません

書込番号:1320104

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/18 21:51(1年以上前)

動画本体のVOBファイルの中身はMPEG2データそのものですから、拡張子を.mpgなどに書き換えてやればいいはずです。
AVC-2000でつくたMPEG2はそのままDMW2にわたせるはずですし、AVIで取り込みたければIEEE1394端子からDMW2で取り込みができるはずです。

書込番号:1320270

ナイスクチコミ!0


スレ主 北国東北人さん

2003/02/18 22:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
なんだか気分がすっきりしました。

書込番号:1320500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

おしえて!

2003/01/25 20:36(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 にゃんにゃん2さん

<「%s] にはAC-3オーディオファイルが含まれます。DVD MovieWriterはこのオーディオ形式に対応していません。まずオーディオ形式を対応可能な形式に変換してください。

なメッセージが表示されて音が拾えません。
どうしたら良いんでしょうか?

書込番号:1247019

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/25 23:11(1年以上前)

このメッセージのとおりです。MovieWriterはAC3(=ドルビーデジタル音声)を取り込むことができないのでオーサリングすると無音のDVDビデオができます。つまりMovieWriterに入れたデータの音声がAC3という形式なのが原因です(異常でなければ)
 簡単なのは、DigiOnAuthor2、DVDitPEなどAC3に対応したソフトを使うことです。
 そうでなければ、メッセージどおり音声を変換するか、AC3以外の音声を用意する必要があります。MovieWriterに取り込んだのは、何から、どうやってつくった、どんな形式のデータですか?それがわかれば解決法のレスがつくかもしれません。
(非合法行為にならない限りですが・・・)

書込番号:1247518

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんにゃん2さん

2003/01/25 23:28(1年以上前)

ありがとうございます!
DVDはパナのE-30でBSデジタルを焼いたものなんですが、
録画時にE-30の設定を変えれば解決するものなのでしょうか?

書込番号:1247596

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/26 01:51(1年以上前)

BSデジタルですか〜、そっちは良く知らないんですが。
E-30が録画時にLPCM(PCM)に設定できるならそれで解決するはずです。MP2(MpegLayyer2)というのがあれば、それでもいいですがあるとは思えませんので、まずマニュアルでPCM録音が可能か調べてください。
ただ、無圧縮録音ですから音声データが大きくなり、その分画像にさけるビットレートが少なくなりますから、録画時間を短くするか、画質を落とすかのバーターになります。
 パソコンで録画したDVDビデオをMPEG2化、必要なら音声変換してしてMovieWriterにわたす、という方法もあると思います。AC3の音声変換についてはまた調べてみます。
 なお、にゃんにゃん2さんのMoviewriterがVer2ならAC3に有償対応予定ですのでそれを待つ、というのもありです。

書込番号:1248093

ナイスクチコミ!0


searchさん

2003/01/26 19:45(1年以上前)

どうしてもAC3を使用したいという場合は
ULEADからDVD Workshopの体験版をダウンロードしてインストール後
Workshopのインストールフォルダ内の uvMPEG2.dllをコピーして
Movie WriterのインストールフォルダのuvMPEG2.dllに上書きすれば
AC3を扱えるようになります。
プレビューの時に音声が出ませんが、オーサリングは正常に行われます。
ただしそれは正規の利用方法ではありませんのでサポート対象外
になります。

書込番号:1250117

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんにゃん2さん

2003/01/26 21:17(1年以上前)

ありがとうございます!
E-30色々やってみましたがちょっと不可能なようです。
今のままでは意味もありませんのでアップグレード版が発売されるまで
searchさんアドバイスの方法で挑戦してみます!
又ご報告いたします!

書込番号:1250398

ナイスクチコミ!0


mthmさん

2003/01/29 20:28(1年以上前)

searchさんへ (にゃんらゃん2さんのレス使ってごめんなさい)
上記の方法は、VideoStudio6にも有効だと思われますか?

書込番号:1259477

ナイスクチコミ!0


serchさん

2003/01/30 00:29(1年以上前)

Movie Writerとは直接関係ない話題で恐縮ですが
>myhmさん
ものは試しということで、さっきVideo Studio6.0で試してみました。
結果から申し上げると失敗に終わりました。
音声がac3のmpegファイルの読み込みも出来るし、
編集後mpegファイル出力もできますが、無音になりました。
べつにuvMPEG2.dllはドルビーデジタルエンコーダーでも
何でもないですから当然といえば当然なんですけどね。

書込番号:1260413

ナイスクチコミ!0


mthmさん

2003/01/30 17:39(1年以上前)

serchさん、ありがとうございます。
人柱みたいなこと煽ってしまったようで、申し訳ございません。
感謝いたします。

書込番号:1261865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/15 14:17(1年以上前)

searchさんの「ULEADからDVD Workshopの体験版をダウンロードしてインストール後Workshopのインストールフォルダ内のuvMPEG2.dllをコピー」というのを試そうと思ったのですが、Workshopのインストールフォルダ内にuvMPEG2.dllが見当たりません。本当にこの名前なのでしょうか?

書込番号:1309906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter
ULEAD

DVD MovieWriter

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月13日

DVD MovieWriterをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング