DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriterのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriterULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月13日

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

(935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーサリングの不具合

2003/06/15 13:15(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 toshi_toshiさん

2.0SEを使っています。
DVを素材に作ったAVIファイルをTMPGEncでMPEG2化しMW2でオーサリング
してDVDに焼きたいと思っています。
TMPGEncの設定をいろいろ試してみたところ、「動き予測検索」で作った
場合は問題が出ないのですが、「高画質」「最高画質」でPMEG2を作ると
MW2でオーサリングしたときに、一部の画面で動作がカクカクするDVDが
できてしまいます。

TMPEGEncのビットレートの設定はVBR最高8000kbsで、いずれの場合も、
できたMPEG2ファイルをそのまま再生すると問題なく再生できます。

MW2でのオーサリングは、MPEGファイルの再エンコなしで行っており、
オーサリング後のファイルのチェックは、MW2で「DVDフォルダの作成」
で出来たVIDEO_TSフォルダ内のVOBファイルを再生して行っています。

問題なく再生できるMPEG2ファイルを再エンコなしでオーサリングして
いるのに、カクカクのビデオができてしまうので悩んでいます。
MW2とTMPGEncないし一部のMPEG2ファイルとの相性問題でしょうか。

書込番号:1670245

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toshi_toshiさん

2003/06/15 14:16(1年以上前)

補足です。
TMPGEncのビットレートの設定をCBRの8000,6000bps(動き予測検索)
で試してみましたが、やはり動作がカクカクします。
念のため、もう一度VBR最高8000、平均6000bps(動き予測検索)で
試してみたところ、問題は生じませんでした。

TMPGEncのその他の設定は、プロジェクトウィザードのDVD-NTSCの
デフォルトのままで、オーディオはMP2です。

ちなみに、EzEditから直接MPEG2ファイル(VBR最高8,000BPS)を吐き
出してMW2でオーサリングした場合も、問題は生じません。

カクカクの原因が何なのかサッパリ分かりません。(^^;

書込番号:1670396

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/16 19:54(1年以上前)

>「動き予測検索」で作った場合は問題が出ない

>VBR「高画質」「最高画質」でPMEG2を作るとMW2でオーサリングしたときに、一部の画面で動作がカクカクするDVDができてしまいます。

>CBRの8000,6000bps(動き予測検索)で試してみましたが、やはり動作がカクカクします。

>VBR最高8000、平均6000bps(動き予測検索)で試してみたところ、問題は生じませんでした。

>EzEditから直接MPEG2ファイル(VBR最高8,000BPS)を吐き出してMW2でオーサリングした場合も、問題は生じません。

というスレッドから判断すると
・「動き予測検索」は原因ではなさそう
・VBR、CBRとわずこの現象は生じる
・MovieWriter2が、あるいは「だけが」原因ではない。
・DVD再生ソフトに金するものとは考えにくい。
・MPEG2の時点ではいずれも正常に再生される。

以下のことを試して結果を教えてください。

1.DV→MPEG2(TMPEGenc)→DVD(MW2)でカクカクのデータを作る。
  この際のDV-AVIファイルをAデータ、MPEG2をBデータ、DVDをCデータ
  とする。

2.AデータからTMPEGencでMPEG2データ「B'データ」をつくりMW2で
  オーサリング、「C'データ」をつくる
  このときTMPEGencの設定は1のときと「フィールドオーダー」を
  トップとボトムで逆にする。それ以外は完全に一致させる。

3.CデータとC'データで違いがあるかどうかを見比べる。

フィールドオーダーが、不適切だとカクカクした映像になったり、3歩進んで2歩下がる、的な映像になったりします。ただ常識的に考えるとこれが原因ならエンコードした時点で既に発生していいんですが、原因の切り分けのためにやってみてください。
 映像はできるだけカクカクした部分だけの短めに。ただできたMPEG2をトリミングして短くするのは、その影響が出る可能性がありますからさけ、長さの調整はAVIの編集でおこなってください。

書込番号:1674366

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi_toshiさん

2003/06/17 22:18(1年以上前)

srapneelさん、レスありがとうございます。
フィールドオーダーが逆になっているということはありません。
あれから、MW2でオーサリングすると動作がところどころで止まってしま
うMPEG2のファイルを、TMPGEnc DVD Authorでオーサリングしてみたら、
いずれも問題なく再生できるVOBファイルができました。

こういうのを相性というのでしょうか。
納得いかない結果ですが、問題が生じないようなTMPGEncの設定を探して
MW2を使うしかなさそうです。今のTMPGEnc DVD Authorを買おうという
気にはなれませんので。

ちなみに、これまでの実験の結果では、VBRで最小を0bpsに設定すると
うまくいくことが多いようです。ご参考まで。

書込番号:1677772

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/18 00:48(1年以上前)

そうですか、TMPEGencPLUSはPremiere6.5で作ったAVIのエンコードでも時々フィールドオーダーを取り違えるので可能性があるかと思いましたが、検証済だったのですね。(Authorで症状が出るようならなにおかいわんや、ですものね)お役に立てず申し訳ありません。

Authorで正常なDVDができたのなら、ためしにそのVIDEO_TSをMovieWriter2の「DVDビデオのインポート」で取りこんで正常なDVDが作れるか試されてはいかがでしょう。もしそれがうまく行けばAutherでオーサリング、MW2でインポートと10分〜20分程度余計な手間はかかりますが、MW2のメニュー、チャプター機能を生かしてDVDがつくれることになりますので。

書込番号:1678446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDの音が割れる

2003/06/10 19:07(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 sendaitaroさん

このソフトを利用して、AVIファイルを作成し、その後DVDを作成すると、映像は良いのですが、音声の音が割れ、非常に聞きずらい音楽になってしまいます。作成したAVIファイル段階では、音が割れません。どうもMpeg2ファイルを作成する過程で音が割れた状態になるようです。この状況は、ビデオスタジオ6を使用しても同じです。sonyのRZ51(ディスクトップパソコン)にバンドルされているDVD作成ソフトを使用すると音は割れず正常に書き込みができます。こんな状況は私の場合だけでしょうか?ちなみに内蔵されているDVDドライブは、最新版のファームウェアに更新しております。

書込番号:1658620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/10 19:23(1年以上前)

音声の設定をLPCMにしましょう
今手元にないのでどこをどうとは説明できませんが。
確かできるはずです。

書込番号:1658664

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/06/10 19:27(1年以上前)

エンコード処理を先にやってからDVD作成しよう

書込番号:1658670

ナイスクチコミ!0


senndaitaroさん

2003/06/10 20:18(1年以上前)

レスありがとうございます。
音声の設定をLPCMにしても音が割れてだめで死した。
どこか設定でも悪いのでしょうか。パッチは全て入れてあります。

書込番号:1658836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/10 20:22(1年以上前)

問題の切り分けを
皇帝 さんのいわれるとおりMPEG2にエンコ-ドが別のソフトでできればしてみて
MPEG2ファイルの時点で確認、それで割れてなければ再エンコなしで
ムービーライターでオーサリング後HDDに書き出し
PC上で確認それで割れてなければ、DVDに書き込んで最終確認。
めんどくさいけどね。

書込番号:1658846

ナイスクチコミ!0


senndaitaroさん

2003/06/10 21:21(1年以上前)

別なソフトでエンコードした場合はOK。
ムービーライターでMpegにした時点で音が割れてしまいます。
ビデオスタジオでも同じ。Mpegにエンコードした時点で
音が割れてしまいます。

書込番号:1659040

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/11 19:59(1年以上前)

VideoStudio6もMovieWriterも同じUleadのエンコードエンジンですから、結果が同じなのは不思議がありません。もともとこのエンコーダーは出来が悪いことはしられており、当のUleadでさえ、VideoStudio6の上位機種のMediaStudio6.5の発売に際しては、NECのエンコーダーに変えたことを売り文句にしたほどです。使わないのが一番でしょう。

書込番号:1661816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD作成できない超過MPEGの圧縮

2003/06/09 21:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

MovieWriterで2時間のMPEGファイルをDVD作成しようとしたんですが、
動画の合計サイズが7.6GBになって(元のサイズは1.6GBです)
DVD-Rの4.7GBを越えてしまい書き込み出来ません。
同じ2時間のMPEGでも問題なく作成でき、
ファイルサイズも元々の1.3GBにしかならないものもあります。
圧縮の方法って何かありますか?
お分かりの方いましたら、お願いいたします。

書込番号:1655832

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/09 22:17(1年以上前)

ビットレートを落とす.
これしかないですな.
限界はあるけど・・・.

書込番号:1656134

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mantraさん

2003/06/09 22:54(1年以上前)

ありがとうございます。
ビットレートを落とすのはどこで操作すればいいのでしょうか?
DVD初心者なものですいません。

書込番号:1656291

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/06/09 23:07(1年以上前)

2時間のmpeg2ファイルが1.6GBってのはないと思うのですが・・
mpeg1とか?

書込番号:1656362

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mantraさん

2003/06/10 05:40(1年以上前)

なんとなくわかりました。
私の持ってる7.6GBのはMPEG2形式でした。
MPEG4に変換できれば大幅に圧縮できそうです。
先の1.3GBのはMPEG4形式でした。
そこで度々すいませんが、MPEG2→MPEG4変換の
お勧めのフリーソフトなどありますでしょうか?

書込番号:1657250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/10 11:15(1年以上前)

何を言っているのかよくわからない
ムービーライターの板に書き込んでるぐらいだから
オーサリングしてDVDを作るんでしょ?
そこになぜMPEG4が出てくるの?MPEG4じゃプレーヤーで見れるDVDは作れない。

書込番号:1657631

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/06/10 20:27(1年以上前)

余計な質問してしまったかな・・・
mpeg4にする必要はなしです。
多分データレートを4000kbpsくらいにすればいけると思います。
プロジェクトの設定で変更可能。

書込番号:1658859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スライドショーの音声

2003/06/07 01:46(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スライドショーで音声を入れることが出来ると思いますが、
DVD作成後の音声とプレビュー時の音声の終了時間(曲の長さ)が違うのは何故でしょう?
1枚に収めるためにビットレートを調整したのですが、これって関係あります?

そもそも、フェードアウトの機能って無いんですかね?

書込番号:1647387

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/07 12:53(1年以上前)

DVDの音声設定は多分48kHzにしてあると思います。
CDなどからリッピングしたWAVEファイルは44.1kHzだと思うけど、この周波数の違いが原因ではないでしょうか。
48kHzに変換して試してはどうでしょう。

書込番号:1648310

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/07 12:55(1年以上前)

PS フェードin,out機能は多分ないですね。あらかじめ処理しておくかDegiOnAudioあたりを使うか、でしょうか。

書込番号:1648316

ナイスクチコミ!0


スレ主 goyanさん

2003/06/07 16:01(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
周波数の違いですか。変換してためしてみます。

MWはその辺は自動変換してくれないんですかね?

書込番号:1648668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です?誰か教えてください。

2003/06/04 16:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 チョコチップミントさん

先日このソフトを購入したのですが、DVからDVDを作成するときにフレームを作りますよね?その時にDVの撮影日をDVDのフレームのタイトルにしたいのですが(カメラのON,OFFごとに)このソフトでは出来ないのでしょうか?windowsのムービーメイカーのキャプみたいに、、、。又他にそれが出来るソフトを知ってましたら教えてもらえないでしょうか?どなたか編集に詳し方宜しくお願いいたします。

書込番号:1639390

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/06/07 12:48(1年以上前)

MovieWriter2のDVキャプチャ機能にはそういう機能はありません。
Area61.NETさんがおつくりになった「Area61 DVビデオタイマ 」フリーソフトがお役に立つのではないかと思います。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se248128.html

書込番号:1648299

ナイスクチコミ!0


腹がいっぱいさん

2003/07/24 21:24(1年以上前)

ムービーライターはDVキャプチャの機能はありますよ。
ダイレクトDVからDVDまでに作成機能はありますが、
設定はちょっと面倒かどうか、使わないとわからないのでは?

書込番号:1793518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チャプターについて

2003/06/03 22:27(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 マーリンさん

「最初のクリップをディスク挿入後に自動再生させる」にチェック入れて焼くとチャプターができてません(チャプター1のみ) DVDってこういう仕様なんでしょうか?それともやり方がおかしいんでしょうか?ちょっと悩んでいます・・・ どなたか教えてください

書込番号:1637255

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/03 22:52(1年以上前)

ムービーライターの仕様みたい

書込番号:1637355

ナイスクチコミ!0


スレ主 マーリンさん

2003/06/03 23:03(1年以上前)

皇帝さんありがとうございます やっぱり仕様なんですね

書込番号:1637418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter
ULEAD

DVD MovieWriter

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月13日

DVD MovieWriterをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング