
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年5月25日 22:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月22日 10:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月22日 07:06 |
![]() |
0 | 8 | 2003年5月21日 17:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月19日 19:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月19日 17:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


MovieWriter2と松下ドライブの相性が悪いです。(-"-)
私は今までMovieWriter1.5とLF-D321を使用してDVD-Rを20枚近く
作りましたが、一度も失敗したことはありません。
今月頭にMovieWriter2.0(Upgrade版)があることを知り、静止画を
MEPG化する機能が追加されたので購入しました。
しかし、ほかの方がレポートされているように、「書き込みソフト
の一般エラー」が発生してライティング途中でエラーになります。
FUJIFILMと松下のDVD-R 2枚ともだめでした...
DVDドライブをクリーニングしてもだめです。
ところが、PCにはV1.5も残っているので駄目元でV2.0でisoファイル
のみ生成しV1.5でライティングするとうまく行くではないですか!
両方とも同じ書き込み用のドライバーを使っているはずでは???
ということは、V2.0のドライバより上の部分で相性問題があるの
ですね。
0点




2003/05/19 23:28(1年以上前)
あててます。
このパッチはUlead製共通ですよね。
書込番号:1592345
0点


2003/05/25 22:03(1年以上前)
前にも書かれていますが、”修正パッチ−2のみ”を”SITE1”からダウンロードしてインストールする必要があります。”SITE2"のパッチはなぜかだめです。
もしも、すでに全てのパッチがあててある場合は、再度インストールし直す必要ありです。
書込番号:1609215
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


DVより60分のビデオをキャプチャーしDVDを作ったのですが、再生したところ45分あたりから画像が乱れ始め、最後には動かなくなってしまいました。その後、何回か試しましたが同じでした。どこか、作成途中で間違ったのでしょうか?
特にエラー等は出なかったし、問題なく作成できたと思うのですが。
DVD-Rの容量よりは少なくして3.5Gくらいで作成したんですがねぇ???
0点

激安メディアの場合、ディスク外周側でトラブルことがあります。
容量ですが、自分は4.3G前後を目安にしてます。
書込番号:1595803
0点



2003/05/21 21:56(1年以上前)
そうですか。今使用しているのは「PRINCO」のDVD-R(4.7G)ForData&Videoです。激安メディアでしょうね。 これが原因でしょうか?
ただ、MyDVDでは2時間ものが最後まで再生できましたが・・・・。
(けど、このソフトは画質が悪くあまり使いたくありません。)
書込番号:1597318
0点

同じく「PRINCO」を50枚安さにつられて買いました
てんでダメ、PCでは大丈夫でもDVDプレーヤーでは再生できないものもあり
再生できても、
外周部(後半部分)ではほぼブロックのイズの嵐になります3G未満ではほどほどですが、4G越えるとメタメタですね、最後のチャプターは飛べず再生されずって感じです。
昨日、マクセルのやつ20枚購入しました、気持ちいいくらいOKですね
三菱のより安定してます。
参考までに、焼きだけは別のソフトでISO指定して焼いてみたらまだましかも。
書込番号:1598630
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


はじめまして。体験版を使ってみて購入を検討しているのですが、ドライブに付属しているMovieWriter2 SE は正規のパッケージ版とどこが違うのでしょうか?機能が削減されていますか?ご存知の方教えてください。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


教えて君ですみません。
MovieWriter2との違いがあまりよくわかりません。
乗り換え版があるので、MW2との値段差はほとんどないのですが。。
MW2で出来る、オーサリング、エンコード、書き込みが出来ないってことでしょうか?
0点


2003/05/03 22:33(1年以上前)
ビデオスタジオはビデオ編集ソフトで、ムービーライター2はオーサリングソフトです。
ビデオスタジオでエンコードできるはずですが、オーサリングはできない。
書込番号:1546456
0点


2003/05/03 22:48(1年以上前)
VideoStudioは「編集」にウェイトを置いたソフトウェアです。少なくとも最新Versionでは、DVD書き出し(オーサリング)出来るみたいですよ。
MovieWriterは「オーサリング」を主眼に置き、VideoStudioよりは
凝ったDVD作成を出来るようになっているようです。多分.....
書込番号:1546512
0点


2003/05/03 22:51(1年以上前)
最新のはできるようになったのですか?それは知らなかった失礼
書込番号:1546524
0点



2003/05/03 23:03(1年以上前)
そんな様です。なので迷って。。
ちなみにMW2のforNECは、ビデオクリップの結合が出来るようです。
(HPのDVD作成の手順 10歳の誕生日にこれまでの人生のDVDを!ってので。。)
そもそも購入動機は、チャプターを打てるオーサリングソフト、なのですが、もし編集も出来れば一つのアプリでみんな出来るなって思っているのです。
今は、読み込みソフト、編集・結合ソフト(読み込みも出来るのですが)、オーサリングソフト(MW2体験版)の3種を使っています。
そっかVideoStudioの体験版で確認すればいいんだ。
もし、両方使ったことのある方、教えてください!
書込番号:1546579
0点


2003/05/06 22:57(1年以上前)
このスレ終わってるかもしれませんが自分でも答えられそうなので
私はまさに両方購入した口です以前にMW2の製品版を購入してVS7のアップグレードを先日購入しました。
結論から言うとVS7の中にMW2が含まれていると考えていいと思います。というのもVS7のビデオを編集して「完了」の段階でで行うDVDオーサリングは別画面が立ち上がりMW2の画面そのままでした(笑)。
体験版を見ていただければ一目瞭然だと思います。細かい部分に関してはVS7にはできない所があるかもしれませんが今のところ私には同じ内容だと思われます。なんせ、VS7のアップグレード版の対象商品にMW2も入ってますしVS7の使い勝手もこの金額のソフトとしては良好だと思いますよ。
書込番号:1555252
0点


2003/05/06 23:49(1年以上前)
すいません書き込みをした後に作業していたら違う点を見つけてしまいました
VS7ではメニューのカスタマイズボタン(メニューの項目数を変更するところ)が見当たりません。
VS7じゃできないのかなー
書込番号:1555475
0点



2003/05/08 06:28(1年以上前)
MW2のわずかにある不満点としては、メニュー画面に打ち込む文字です。
使い方が違っていたら教えてください。
メニュー画面で文字が打てるのは、題字と各画像の部分だけですよね。
題字でフォントを違うものに変えて、別の場所にも入れたい
(例えば記録日など)場合には、題字と同じ場所に同じ大きさのフォントでないと入りません。
任意の場所に文字が入れられたら、と思っています。
もし入れ方があるなら教えてください。
書込番号:1558775
0点

>任意の場所に文字が入れられたら
あまり使い勝手はよろしくないですが、メニューに文字入りの背景画像を入れてしまうことでも一応できますね。
書込番号:1596679
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


どなたか、同じ現象があった方教えてください。TMPGencでMPEG−2ファイルにエンコードして、ムービーライターでオーサリーングする際、ファイルの不一致でインポートできません。どうか、助けてください。
0点

ビットレートは?
DVD用のMPEG2ですか?
何をエンコードしましたか?
ちょちょより
書込番号:1591439
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


Movie Writer2の体験版を使用しているますが、インストールはしたもののHDDの容量がたりないため、作業ディレクトリを変更したいんですが
どのように設定すればよいでしょうか?
\My documents\Ulead DVD MovieWriter\2.0¥作業中
0点


2003/05/19 17:22(1年以上前)
取説に書いてあると思いますが.
梢
書込番号:1591105
0点



2003/05/19 17:44(1年以上前)
梢雪 さん
環境設定で変更できました。ちゃんと調査してから掲示板に書き込むべきでした。失礼しました。
書込番号:1591140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


