DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriterのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriterULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月13日

  • DVD MovieWriterの価格比較
  • DVD MovieWriterのスペック・仕様
  • DVD MovieWriterのレビュー
  • DVD MovieWriterのクチコミ
  • DVD MovieWriterの画像・動画
  • DVD MovieWriterのピックアップリスト
  • DVD MovieWriterのオークション

DVD MovieWriter のクチコミ掲示板

(935件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音がずれる

2002/11/25 18:57(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 てるりんりんさん

キャプチャしたmpeg2をDVDに焼いてみたのですが、完成したDVDを
再生してみると、後の方になるにつれて、音ズレが発生します。
最後のほうでは、何秒ものズレが生じました。書き込み前の、テストでは普通に再生されるのですが、書き込んだあとに生じるようです。
なにがいけないのでしょうか?分かる方いませんか?
ファイル情報は
ファイル形式:MPEG NTSC DVD
ファイルサイズ:3.5G
デュレーション:4228.83秒
ビデオ情報
フレーム:126723フレーム
属性:24ビット 720×480
フレームレート:29.970フレーム/秒
データレート:可変ビットレート
オーディオ情報
サンプル数:202,959,760サンプル
属性:48000Hz、16ビット ステレオ
レイヤー:2
ビットレート:224kbps

書込番号:1089256

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/11/25 22:05(1年以上前)

24FPS は要注意30のほうがましかも

書込番号:1089570

ナイスクチコミ!0


キームさん

2002/12/01 01:58(1年以上前)

てるりんりんさん、音ズレの確認は、”プレビューウィンドウ”
ではできないと思います。
たぶん音ズレは、”出力”のところで多重化を
した時に発生すると思います。

一度、”DVDフォルダの作成”にクリックを
入れて、できた”VIDEO TS”フォルダ中の
VOBファイルをwinDVD等で再生してみて
下さい。ここでずれるようでしたら、ヘッダー情報
が異なっているか、不足しているかだと思います。
キャプチャ方法は何でしょうか?
それによっては答えも変わると思いますので。

書込番号:1101394

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるりんりんさん

2002/12/01 08:46(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます。
キャプチャは、アダプテックのAVC-2000というカードをつかって、
VHSテープからキャプチャしました。ビデオキャプチャーカードがいけないのかな?

書込番号:1101798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

よいソフトです。

2002/11/25 12:36(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 atom2003さん

HDD−RAMレコーダーで録画したRAMディスクを、PCのRAMドライブで、まずムービーアルバムを使って編集し、このソフトを使ってRに焼いています。Rに焼くときのみしか再エンコが発生しないために、とても快適ですが、過去の書き込みにもあったように、GOP単位の特性のために「ここ」というフレーム指定ができません。まあ、GOP単位でゴミさえでなければまったく問題ないので快適ですが、東芝のXS30、40というハイブリッドDVDレコーダーは、フレーム編集(シームレス編集)制度がプラスマイナス0をいう夢のような最新機能を盛り込んだそうで、他メーカーでは追従できないようです。こんな機種がでてしまうと、単体のPC−RAMドライブでは満足できなくなりました。

書込番号:1088681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MPEG1のオーサリングで・・・

2002/11/22 18:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

クチコミ投稿数:2291件

VAIO-RX66/メモリーは256M+512Mにしてます。

MPEG2のファイルを、DVD MovieWriterを使い、MPEG1に変換しました。
メニューの作成を始めたところ、チャプターを2つまでは作成出来たのですが、3つめのチャプター/シーンナンバーを作ると、プレビューウインドウの画像が乱れて、全面ななめのしましま模様になってしまいました。やむおえず、終了して、再度作業をしましたが、同じ症状が出ます。

音声はきちんときこえます。作成ずみのサムネイルの画像はそのまま綺麗に見えます。

以前MPEG2ファイルで、メニューを作成したときは何も起きずきちんと、メニュー付のDVDビデオを作製できました。

常駐ソフト/ウイルスバスターなどは、すべて終了させて作業してます。原因と対策についてお心あたりのある方、いらっしゃいましたら教えてください。

なお、以前MPEG2で成功した時と、今回とでPC環境などで違うのは
・ダイヤルアップから光の常時接続に変えた
ことだけです。ソフト類はなにもインストールしてません。HDDの空きもたっぷりあります。メモリの増設は以前もやってました。

よろしくお願いします。

書込番号:1082767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MovieWriter体験版

2002/09/22 12:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 MTV2000大好きさん

MovieWriter1.5を購入しようと思っています。
今MTV2000で取り込んだm2pファイルをCMカッターで編集し、VideoStadio6でオーサリングしております。4GBのファイルをオーサリングするのに10時間以上かかってしまいます。
そこでMovieWriterを購入しようと思い、とりあえず体験版をとおもってインストールしたのですが、オーサリングモードでMTV2000のファイルをよみこむでもなく、ファイル違いでけるでもなく、何ともなりません。もしかして体験版では対応していないのでしょうか。また。編集モードでもオーバーレイ表示してくれません。誰かわかるかた教えてください。お願いします。
WIN2000PRO
ハードディスクのルートでフォルダを作りインストしました。(VIdeoStadio6と分けるようにHPにかかれていたので)
MTV2000のm2pファイルは標準mpeg2です。テレビから録画したままのものです。
長々と申し訳ありません。

書込番号:958173

ナイスクチコミ!0


返信する
イチニサンさん

2002/09/25 19:07(1年以上前)

VideoStudio6とMovieWrite1.5両方持っていますが、オーサリングの時間の問題はどちらもいっしょじゃないでしょうか(推測)。エンコードのパラメータそろえて、スマートレンダリングできれば、大して時間はかかりません(MTVはフィールドオーダBにする必要があります)。フィールドオーダ変換が入ると確かに録画時間の数倍時間がかかります。

なお、MovieWriter1.5製品版でMTVのmpeg2ファイルは普通にオーサリングできています。

書込番号:964856

ナイスクチコミ!0


イチニサンさん

2002/10/14 16:28(1年以上前)

DVの映像をキャプチャしてMTV2000のFileCOnverterでm2pファイルに変換した場合、MovieWrite(V1.5)で受け付けないケースがありますね。VideoStudio6で単純に読み込んで書き出した後にMTVでm2pに変換したものは受け付けてくれました。音声32kサンプリングはだめなのかな??

書込番号:1000880

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2002/11/20 09:47(1年以上前)

たしかにMTV1000及び2000のコンバーターでM2P変換してもので受け付けないものが有るのはどうしてでしょう?EZDVで編集、参照ファイルに保存したものは、OKです。これはいかなる事かと思います。TMPGではこんな事はないのですが。ソフトエンコは時間がかかりますからね

書込番号:1077885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EZDV-SXとの相性について

2002/10/11 20:28(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 パロットさん

ULEADサイトの動作確認画面にありませんでしたので質問したいのですが、カノープスEZDV-SXで御使用の方がいらっしゃいましたら問題なく動作するのか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

書込番号:995069

ナイスクチコミ!0


返信する
コーチャン7さん

2002/11/20 09:40(1年以上前)

EZDV2でも問題なく動いていますよ。問題ないかと?

書込番号:1077878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チャプタポイントがずれる

2002/11/17 10:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 kazma83さん

tmpgencでエンコードしたファイルを使って、チャプターを付けようとすると、チャプターポイントのサムネイルが実際の時間より先のほうにずれてしまいます。もし回避策をご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:1071490

ナイスクチコミ!0


返信する
クリエさん

2002/11/18 09:19(1年以上前)

DVDで使用されるMPEG2ストリーミング画像は、GOPと言う 15フレームを一単位としたフレーム間圧縮画像になっています。
任意の場所にチャプタを付けても、実際には前後15フレーム以内でズレが起きてしまいます。希にGOP単位に切られた最初のフレームと、チャプタポイントの場所が同一になった時は、希望のサムネイルと同じ場所から再生されます。

書込番号:1073829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD MovieWriter」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriterを新規書き込みDVD MovieWriterをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter
ULEAD

DVD MovieWriter

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月13日

DVD MovieWriterをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング