VideoStudio 6 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 VideoStudio 6のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 6の価格比較
  • VideoStudio 6のスペック・仕様
  • VideoStudio 6のレビュー
  • VideoStudio 6のクチコミ
  • VideoStudio 6の画像・動画
  • VideoStudio 6のピックアップリスト
  • VideoStudio 6のオークション

VideoStudio 6ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月13日

  • VideoStudio 6の価格比較
  • VideoStudio 6のスペック・仕様
  • VideoStudio 6のレビュー
  • VideoStudio 6のクチコミ
  • VideoStudio 6の画像・動画
  • VideoStudio 6のピックアップリスト
  • VideoStudio 6のオークション

VideoStudio 6 のクチコミ掲示板

(310件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VideoStudio 6」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 6を新規書き込みVideoStudio 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

映像ファイルの長さによる不具合

2003/07/03 10:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6

VS6でaviのデータをDVからキャプチャし(15分くらいの映像)、VS6で編集して、aviやmpgなどに再度保存しその映像を見ると、声が大きくなる所で音が割れてしまいます。トリミングの再保存でも同様です。ためしに音の割れる箇所だけファイルとして切り出し(10秒くらいの映像)、同様のことをしたら音は割れませんでした。
編集する映像ファイルの長さでこのようなことが起こるものなのでしょうか?それとも何かよい方法があるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:1724389

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/07/03 10:56(1年以上前)

updatepatchがサイトに多数上がってますがお試しにはなられてますよね?

書込番号:1724426

ナイスクチコミ!0


スレ主 peipeiさん

2003/07/04 23:49(1年以上前)

パッチを入れてなかったので、入れてやってみましたが症状は変わりません。ちなみにVS7体験版では同症状が再現されませんでした。VS6の不具合なのでしょうか?

書込番号:1729371

ナイスクチコミ!0


ならきちさん

2003/09/27 08:55(1年以上前)

音量設定でちょっと下げて書き出ししてみたらいいんじゃない
解決法じゃないけど、そうやって使えればいいじゃん

書込番号:1980265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VideoStudio6SEでの動画の保存について

2003/08/03 14:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6

スレ主 あさひっ子さん

はじめまして、VideoStudio6SEでの動画の保存時の操作で
解らない部分が有るのですが、ご存じの方居られましたら
ご教授のほどよろしくお願いいたします。

編集終了後、完了を選択した後、「ビデオファイルを作成」がアクティブにならないのですが何故だか解りません。マニュアルも見ましたがこのことについては、見た限り解らなかった為、解る方のご支援を賜りたく思います。

状況:録画した”エムペグ2”の動画をVideoStudio6へ読み込んだ際に
完了の、「ビデオファイルを作成」がアクティブにならない状況です。

解決法をご存じの方居られましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:1823096

ナイスクチコミ!0


返信する
もうベテランさん

2003/08/03 16:03(1年以上前)

あっちこっち、クリックしてみた?
下の timeline に並べて、赤[枠]転させる(選択)、
多い時は、Shift を押して全てを赤転させる。
[完了]、[ビデオの作成]、[カスタム]、[Microsoft Avi]
[オプション]、640×480、DivXpro505(codec 入れる)[アニメ]
Microsoft Video 2[人物]、Microsoft Mpeg4 3[超圧縮](要codec)、
音声は、Mpeg Layer3(MP3)---でも、OSが XP なら、Avi にしない。
timeline に並べ、そのままの Mpeg で[オプション][70%→100%]
で、結合された Mpeg file を作り、Microsoft から、DL した
WMV9encorder で、超綺麗、超圧縮の、WMV にする。
Ulead から、Video Studio7体験版をDL1して使う。
CM カットは、1部品を timeline に置き、[ビデオを展開]、
[開始][終了]で選択、[OK]、[トリム]で1部品完成、
timeline 削除、以上を部品数繰り返す。

書込番号:1823227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハレーションについて

2003/07/23 11:55(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6

スレ主 JAM555さん

VS6でビデオデッキからキャプチャすると、どーしてもハレーションを起こしてしまいます。これは、ソフトの問題なのでしょうか?それともハード(ビデオデッキorビデオキャプチャ)の問題なのでしょうか?手動で補正すると色がおかしくなるのであまりやっていません。

ビデオキャプチャ : AOpen Aeolus Ti4200 8X-DVC128
ビデオデッキ  : TOSHIBA ARENA A-SB100

書込番号:1788973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質が良くありません

2003/06/15 15:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6

スレ主 ひで雄さん

教えてください。
デジタルビデオをPCに取り込みたくてIEEE1394の
インターフェースボードを買いました。
デジタルビデオを再生すると普通の音声が、何故か
PCに取り込んだ映像音声をメディアプレイヤーで聞くと
キンキン高音が耳ざわりなくらい聞こえます。
付属のSEというのが原因でしょうか?
それとも他に原因があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1670531

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/06/15 16:22(1年以上前)

他に原因があると思います

書込番号:1670689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで雄さん

2003/06/15 18:12(1年以上前)

風見鶴1さん、どうもありがとうございます。
ビデオキャプチャボードを買うか何かして
別の方法を考えて見ます。

書込番号:1671005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2003/05/25 00:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6

スレ主 harukapapaさん

どなたかご存知の方下記の質問をお答え下さい。
1.VS6.0でビデオカメラからキャプチャの際、キャプチャ形式を
 「MPEG」形式を選択すると「シーンの検出」が選択出来ません。
 実際キャプチャされたデータは分割されておりません。
 「DV」形式でないと「シーンの検出」は選択出来ないのでしょうか?
2.キャプチャしたデータを編集のステップで「ビデオ分割」をしようと
 しても"灰色の文字"で選択出来ないのですが、MPEG形式のデータは
 「ビデオ分割」は無理なのでしょうか?
テンプレートは「DVD 高画質 Full-D1」を選択しております。
まだ何分初心者のもので、つまらない質問で申し訳ございませんが
宜しくお願いします。

書込番号:1606425

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/05/25 08:47(1年以上前)

VS6を使用しています。AVIでしかキャプチャーしたことがないのではっきりしたことはわかりませんが、1,2共出来ないかもしれません。MPEG2はGOP(グループ・オブ・ピクチャー)という複数のフレームを1つの単位として記録されます。ですからシーンの変わり目がGOPの境になるとは限りません。そのためにシーンの検出が出来ないようになっているのかもしれません。また、同様にビデオ分割を行おうとしてもGOPの境になるとは限らないため分割できないのでしょう。AVIはフレーム単位で編集が可能なのでAVIで編集した後、MPEGに変換するという方法もあります。

書込番号:1607109

ナイスクチコミ!0


スレ主 harukapapaさん

2003/05/25 09:15(1年以上前)

fukufukuchanさん早速のご返答ありがとうございます。
納得出来て、スッキリしました。

書込番号:1607156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/25 11:16(1年以上前)

>MPEG形式のデータは「ビデオ分割」は無理なのでしょうか?

出来ます。やり方のどこかがまずいんでしょうね。

書込番号:1607431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まともにサポートから・・・

2003/04/03 23:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6

スレ主 s_kyohei_さん

ところで、みなさんの中で、Uleadのいずれかのソフトを利用している方で、まともにUleadのサポートから回答が返って来ている人、どれくらい居ます?
VideoStudioに限らなくても良いので、Uleadからおよそコンスタントに返答が返って来ている人いらっしゃったらレス頂きたいのですが。

今度買おうと思っている記録型DVDドライブにも何個かバンドルでUleadのソフト付いてるし、だけど、そのソフトメーカーであるUleadからは問い合わせをしても返答は返って来ない事を覚悟の上で使わないとアカンと思いまして。
メーカーのサポートには頼れないと予め思ってなきゃイカンという事で。

バンドルソフトの要らないもんだけ抜いた状態でパッケージ製品購入できりゃいいいのになぁ・・みたいな(使わなきゃいいだけでしょ、という突っ込みも予想出来ますので、それはひとまずこのカキコミについてはナシヨ!という事で。それを言っちゃぁおしまいだから。)。

それにしても、何で最近のバンドルソフトって、あっちもこっちもUleadばっかしなんだろ・・。(またまたテツ&トモの歌が頭の中で・・)。

書込番号:1456277

ナイスクチコミ!0


返信する
chochomaruさん

2003/04/04 00:40(1年以上前)

コマ落ちが激しいという内容でサポートにメールで連絡したところ、約1週間で返信が来ました。結局再インストールしてみなさいといった内容でしたが・・・

書込番号:1456496

ナイスクチコミ!0


苦戦中さん

2003/04/04 17:30(1年以上前)

VIDEO STUDIO 5 で編集時にエラー終了するのでメール出したところ、数日で返事ありましたが。最近も MEDIASTUDIO 6 の件で出しましたか、1週間ぐらいで来ましたけど(でも解決には役立たなかったよーな)。

書込番号:1458059

ナイスクチコミ!0


sena1357さん

2003/05/10 01:20(1年以上前)

私の場合、インストールし再起動した途端システム自体が立ち上がらなくなりこの主旨と状態を詳しく送付したのになんの連絡も無く結局ハードのサポートに電話しましたがリカバリーしなければならなくなりました。当然、バックアップからこぼれた全てのDATAはパーです。それなのに連絡1つよこさないユーリードのサポートはあまりにお粗末!一時が万事ですので私はこれ以来このデベロは信用外としています。

書込番号:1563740

ナイスクチコミ!0


natu???さん

2003/05/20 22:26(1年以上前)

USB2で接続しているHDDにあるデータを読み込んで編集すると、ブルー画面になり固まってしまうので問い合わせをしたけどなしのつぶてでした。

書込番号:1594758

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VideoStudio 6」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 6を新規書き込みVideoStudio 6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 6
ULEAD

VideoStudio 6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月13日

VideoStudio 6をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング