



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 6


現在WINDOWS media player7.1を使用しているのですが、
以前までaviのビデオ形式が見れたのですが急にこんなエラーが出てしまいました。
「適切な解凍プログラムをダウンロードできませんでした。 (エラー =80040200)」
そして、視覚エフェクトが表示されてしまいます。
また、いろいろなプレーヤーで試したのですが、そのときは
「ビデオは利用できません。'vid:div3'の伸張プログラムが見つかりません。」
という表示がされてしまいます。
オプションをいろいろいじってもできないのです。このソフトを買えば、見れ
るようになるのでしょうか?どのような対処方法があるか教えてください。宜
しくお願いします。
書込番号:861574
0点


2002/07/30 03:52(1年以上前)
それって、今まで見れたファイルがそうなる訳じゃないでしょ?
多分、Codecが無いかファイルが壊れてるんだね。
簡単に言うと、圧縮してあるAVIを解凍するプログラムが無いのよ。
で、Codecには色々と種類があるんだけど、取り敢えずDIVX入れてミソ。
http://www.divx.com/
怪しげな外国サイトだけど我慢してね。
で、ココの右側の欄に『Download DivX 5.0.2!』ってリンクが張ってあるから、
ココからDLしてちょ。
これでダメなら他のCodecかファイルが壊れてるかだね。
あと、Codecが何故かMedia Player7以降にちゃんと反映されない事があるから、
スタート → ファイル名を指定して実行 → 『mplayer2』入力で、
Media Player6.xからも実行してみて。
書込番号:861599
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ULEAD > VideoStudio 6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/08/29 23:33:37 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/28 13:42:11 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/16 15:26:50 |
![]() ![]() |
14 | 2004/05/13 18:23:21 |
![]() ![]() |
4 | 2003/12/07 20:38:07 |
![]() ![]() |
5 | 2003/11/30 3:26:24 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/03 16:03:17 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/23 11:55:48 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/27 8:55:45 |
![]() ![]() |
2 | 2003/06/15 18:12:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


