VideoStudio 7 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2003年 4月 4日 発売

VideoStudio 7 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,980

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 7 アップグレード版の価格比較
  • VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様
  • VideoStudio 7 アップグレード版のレビュー
  • VideoStudio 7 アップグレード版のクチコミ
  • VideoStudio 7 アップグレード版の画像・動画
  • VideoStudio 7 アップグレード版のピックアップリスト
  • VideoStudio 7 アップグレード版のオークション

VideoStudio 7 アップグレード版ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 4日

  • VideoStudio 7 アップグレード版の価格比較
  • VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様
  • VideoStudio 7 アップグレード版のレビュー
  • VideoStudio 7 アップグレード版のクチコミ
  • VideoStudio 7 アップグレード版の画像・動画
  • VideoStudio 7 アップグレード版のピックアップリスト
  • VideoStudio 7 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

VideoStudio 7 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VideoStudio 7 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 7 アップグレード版を新規書き込みVideoStudio 7 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

単一ファイルでの動画キャプチャするには?

2003/04/09 08:22(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 サンノゼアパートさん

VideoStudio 6 SE より Video Studio 7 にアップグレードした
のですが、1つこまったことがあります。
デジタルビデオカメラより動画をキャプチャすると、取り込んだ
ファイルが 4GB で自動分割されておりました。 VideoStudio 6 SE
では、こんなことはなかったのですが。これを単一ファイルで取り
込むことはできますか?
ちなみにディスクは以下のような構成になっています。
C ドライブ(FAT32) : WinXP OS , ツールがインストールされています。
D ドライブ(NTFS) : 取り込んだ動画の保存先

取り込んだ動画(AVI) を MPEG2 に変換するのは、このツールを使わずに
RMPGEnc を使用しています。
Ulead のサポートにも問い合わせをしているのですが、まだ解答はもらっていません。

書込番号:1472849

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/04/09 08:29(1年以上前)

まだ購入していませんのではっきりしたことはわかりませんが、シームレスキャプチャーにチェックしていませんか?(VideoStudio6のときに経験した)

書込番号:1472863

ナイスクチコミ!0


スレ主 サンノゼアパートさん

2003/04/09 12:57(1年以上前)

マニュアルでは、FAT32 NTFS をみて、自動設定されるって、
書いてあります。だから手動でできないのかもという危惧があります。思
ひょっとすると、ツールがインストールされているディスクもしくは、OS インストールディスクを FAT32 から NTFS にしないといけないのかなと思っています。
C ドライブを Win32 のままにしているのは、Linux OS とディスク共有
するためにそのままにしています。

書込番号:1473324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムービーライターが起動しない

2003/04/05 12:22(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 だだだいくんさん

本日、ビデオスタジオ7にアップグレードしました。ところが、オーサリングする画面で、ムービーライター2.0が、起動しなくなりました。(オーサリングの時)、ビデオスタジオ6の時は、起動したのですが、通常の、ビデオスタジオのオーサリング画面になってしまいます。エクスポートからもムービーライターが、消えてしましました。どなたかわかる方いらっしゃいませんか。

書込番号:1460570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VideoStudio 7 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 7 アップグレード版を新規書き込みVideoStudio 7 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 7 アップグレード版
ULEAD

VideoStudio 7 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 4日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング