



動画編集ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版


デジカメの動画(AVI)をMPG2に変換して,DVD-VRウィザードでDVD-RAMに落としました。これをHDD/DVD-RAMレコーダー(RD-X1)でDVD-RAMからHDDに高速ダビング(レート変換無)して,HDDからDVD-RAMに高速ダビングしなおそうとしたら,ダビング終了間際にコピーエラー信号を検出しましたとかいうメッセージが出て,ダビングできません。もしかして,このソフトで作成したDVDはコピーが一回だけできるという仕様になっているんでしょうか?以前使用してたピクセラのはそんなことなかったんですけど,特殊な例かもしれませんがわかるかたがいたら教えてください。
書込番号:1831485
0点


2003/08/06 18:55(1年以上前)
単にDVD系統から取り込んだものを焼けないようになっているだけとか.
HDDレコーダーのほうの取説かな、これが載ってるとしたら.
梢
書込番号:1831938
0点



2003/08/07 11:35(1年以上前)
昨夜,DVD-RAM→HDDでレート変換ダビングを試してみたら,HDD→DVD-RAMのダビングもOKでした。再エンコードになりましたが,DVD-Rにもやっと焼けるようになりました。RD-X1のタイトル情報では,コピー不明がコピー可に変りました。ピクセラ(XPにバージョンUpしたら非対応だった)のはこんなことなかったんですけど,VBR(可変ビットレート)のファイルには不安定ということかな?以前より手間がかかるけどDVD-VR対応のソフトはこれが一番コストパフォーマンス良さそうなんで我慢かな。
書込番号:1833909
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





