VideoStudio 7 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2003年 4月 4日 発売

VideoStudio 7 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,980

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VideoStudio 7 アップグレード版の価格比較
  • VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様
  • VideoStudio 7 アップグレード版のレビュー
  • VideoStudio 7 アップグレード版のクチコミ
  • VideoStudio 7 アップグレード版の画像・動画
  • VideoStudio 7 アップグレード版のピックアップリスト
  • VideoStudio 7 アップグレード版のオークション

VideoStudio 7 アップグレード版ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月 4日

  • VideoStudio 7 アップグレード版の価格比較
  • VideoStudio 7 アップグレード版のスペック・仕様
  • VideoStudio 7 アップグレード版のレビュー
  • VideoStudio 7 アップグレード版のクチコミ
  • VideoStudio 7 アップグレード版の画像・動画
  • VideoStudio 7 アップグレード版のピックアップリスト
  • VideoStudio 7 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

VideoStudio 7 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VideoStudio 7 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 7 アップグレード版を新規書き込みVideoStudio 7 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インストール

2003/04/17 22:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 大大大さん

「アップグレード版をインストールされる際には、お使いのPCに下記対象製品がインストールされている必要があります。」と記載されているのですが、アップグレード版を新規にインストールする事は出来ないのでしょうか?

書込番号:1498874

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/17 22:40(1年以上前)

旧バージョンのCDがあれば可能ですけど、多分。

書込番号:1498878

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/17 23:26(1年以上前)

何かの製品にバンドルされてるCDでも大丈夫だと思う 多分

書込番号:1499080

ナイスクチコミ!0


スレ主 大大大さん

2003/04/18 11:39(1年以上前)

多分は少し不安ですが・・・。ありがとうございます。

書込番号:1500222

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/18 19:22(1年以上前)

買う時、お店のひとに確認してもらえばいーじゃん。

書込番号:1501106

ナイスクチコミ!0


kazasさん

2003/06/08 09:17(1年以上前)

私もV7のUPGを購入しました。ターゲットのOSは98SEで、VideoStudioV5が入っています(いました)。
しかしV7のインストールがうまくできない(あるコンポーネントがインストールされない)のでホンの試しに、家にある他のPC(いずれもOSはXPでもちろんUlead製品は全く入っていません)にインストールしてみたら完璧にできてしましました。さらに会社の98SEのPCにこれも試しにインストールしてみたら家の98SEのPC同様、一部のコンポーネント(WMV等のコーデック?)がインストールされないという現象が再現しました。
以上のことから、UPG版でも小生の経験した範囲では3台とも新規インストールができてしまったことになります。(もちろんその3台はヴィデオ機器が接続されていませんのでアンイントールしています!)
なお、98SEで一部のコンポーネントがインストールされないという件はUleadに問い合わせましたがナシのつぶてだったので、試行錯誤で製品CD-ROMのフォルダーを調べてそれらしきexeファイルをダブルクリックしたらインストール出来て今は解決しています。

書込番号:1651170

ナイスクチコミ!0


kazasさん

2003/06/08 09:24(1年以上前)

ちょっと説明不足でしたが、(インストール不具合の原因究明の一環としての)他のマシンへの試しインストールでは、旧バージョンのCDを入れろとかの催促は全くかかりませんでした。念のため・・・

書込番号:1651181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使いはじめて数週間のものですが、

2003/05/26 18:20(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 使いはじめて数週間のものさん

Video Studio7を使いはじめて数週間のものですが、
よろしく、御願いいたします。

 プロジェクトやクリップの画像を少し縮小して、枠を付けたいのですが、
いくらさがしても、方法が見つかりません。

 出来ないのでしょうか?

 あと、ひとつのクリップを削除して、うしろのクリップを詰めた時、
いろいろなクリップにあわせてテキストを配置していると、テキストは
ずれないため、ひとつずつドラックしなければなりません。
 また、いろいろなクリップにあわせてテキストを配置している
ため、再度、合わせるのが大変です。
 クリップの削除と連動して、テキストも詰める方法は、無い
のでしょうか? もしくは、複数のテキストをまとめて、
ずらす方法は無いでしょうか?

 このようなことはVideoStudio7では、出来ないのでしょうか?

よろしく、御願いいたします。

書込番号:1611644

ナイスクチコミ!0


返信する
メランコリックさん

2003/06/04 19:51(1年以上前)

こんちは〜
「エフェクト」項目の「クロップ」というのがクリップ枠指定に当たります。
注意する点は、枠の%設定を冒頭とラスト両方で同じく設定しないと、
フェードイン・アウトのようになってしまいます。
スライドバーで、映像冒頭で「縦94% 横90%」と設定したら、
スライドバーでラスト部分まで持っていき、同様に設定する必要があります。
ちょい面倒ですね。

書込番号:1639947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CMカット

2003/05/26 01:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 VSさん

VideoStudio7でテレビ番組を編集していてCMを1コマ1コマちゃんとカットしているのに圧縮している時CMがはいってしまうのはなぜ?誰かしっていたら教えて

書込番号:1610176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんなんだろー

2003/05/25 00:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 黒猫0317さん

videostudio6から7にアップグレードしました
相変わらずわかりやすい作りで満足はしてるのですが、
編集終了後、ビデオファイル(AVI)を作成すると
[1450:4:7]パラメーターは無効ですって表示が出て
レンダリングが終了してしまいます。
なんなんでしょう?解る方がいらっしゃいましたら教えてください

書込番号:1606252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自分のパソコンせ動くか心配です。

2003/05/23 00:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 たろう007さん

今度、VideoStudio7のアップグレード版を購入しようと思っているのですが、
自分のパソコンで動作するか心配です。
スペックは、
VAIO PCV-10G
セレロン 1300MHz
メモリ 512MB
HDD 80GB
です。
よく似た環境で使用している方で使用感等を教えていただければ幸いです。

書込番号:1600557

ナイスクチコミ!0


返信する
ねむっちさん

2003/05/24 00:14(1年以上前)

Video Studio7ですが
デスクトップPCで
Celeron 1.3G
メモリ 256MB
HDD 40GB
ビデオ 16MB
以上のスペックで少し遅いと感じますが
問題なく動作しますよ

書込番号:1603109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムスタンプは取り込める?

2003/05/21 00:31(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 うーやんさん

過去の内容は一通り見たのですが、素人なので教えて下さい。
VideoStudio5SEから使っており、現在6です。7にUPGしようかと考えてます。6または7どちらでも結構ですが(出来れば7)、DV(Panasonic GS50K)の画像を取り込みたいのですが、タイムスタンプが取り込めません。
以前のバージョン(5SE?)では出来たような気がします。でも、バージョンが違うのかカメラを買い換えたからかわかりません。。。
タイムスタンプを取り込むことは出来ますでしょうか?設定があるのでしょうか?
ULEADに問い合わせても3週間音信不通です。
どなたか、詳しい方、お願いします。

書込番号:1595308

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/21 09:05(1年以上前)

こんなフリーソフトつかうと、DVカメラやソフト関係なくできそうですよ
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se248128.html

書込番号:1595856

ナイスクチコミ!0


スレ主 うーやんさん

2003/05/21 22:20(1年以上前)

ありがとうございます!してみます。
でも、画質は悪化しないでしょうか。。。
でもVideoStudio標準でできればいいのですが。。。

書込番号:1597407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VideoStudio 7 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 7 アップグレード版を新規書き込みVideoStudio 7 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 7 アップグレード版
ULEAD

VideoStudio 7 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月 4日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング