DVD MovieWriter Advance のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriter Advanceのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriter Advanceの価格比較
  • DVD MovieWriter Advanceのスペック・仕様
  • DVD MovieWriter Advanceのレビュー
  • DVD MovieWriter Advanceのクチコミ
  • DVD MovieWriter Advanceの画像・動画
  • DVD MovieWriter Advanceのピックアップリスト
  • DVD MovieWriter Advanceのオークション

DVD MovieWriter AdvanceULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月12日

  • DVD MovieWriter Advanceの価格比較
  • DVD MovieWriter Advanceのスペック・仕様
  • DVD MovieWriter Advanceのレビュー
  • DVD MovieWriter Advanceのクチコミ
  • DVD MovieWriter Advanceの画像・動画
  • DVD MovieWriter Advanceのピックアップリスト
  • DVD MovieWriter Advanceのオークション

DVD MovieWriter Advance のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter Advance」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter Advanceを新規書き込みDVD MovieWriter Advanceをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

容量表示異常について

2004/04/12 00:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 mei777さん

AC3が欲しくてMovieWriterAdvanceSEにしたのですが、MovieWriter2SEでは正しく表示されていた、予想容量表示が明らかにおかしくなってしまいます。
2SEだと3GBの予想表示が、Advanceは123MB。
Advanceで、DVDに実際に書き込んでみると、3GB使用されます。
Advanceでは、何か設定をしないと正しく表示されないのでしょうか?

ちなみに、作業進捗のバーも、予想容量より実容量が大きすぎてか、何度も100%になるのを繰り返します。

書込番号:2691500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD形式のメニュー削除

2004/04/11 15:48(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 未経験さん

はじめまして。

私はB's Studioをいつもは使用しているのですが、DVD-Video形式における
「メニュー」なるものがイヤで、先日、MovieWriter体験版をダウンロードしました。

ですが、どうやったらメニューなしでVOBファイルに変換できるのかが分かりません。
要は、チャプターとかなしで、ビデオと同じ感覚のDVDを作成したいのです。
入れたらすぐ再生されるだけ・・・みたいな。

B's Studioではできませんでした。
MovieWriterができるようであれば購入しようと思っていたのですが、できないでしょうか?

書込番号:2689571

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/11 17:57(1年以上前)

「メディアクリップを追加・作成」の段階ででる「メニューを作成」のチェックをはずします。

書込番号:2689920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

予期せぬエラー

2004/04/08 15:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 さいれんしあさん

MovieWriter Advance SEをインストールし、
早速、MPEG2でキャプチャしようとしたのですが、

予期せぬエラー:

キャプチャできません。
作成されたファイルは破損しているか、使用不可能です。
自動的に削除されます。

[13011:1:2] はい(Y)  いいえ(N)

と、出て停止してしまいます。

キャプチャ形式が、MPEG1の時のみキャプチャが成功します。
問題の解決に心当たりある方、どうかフォローお願いします。

OS :WindowsXP pro SP1
VIDEO Card :ELSA 736Ultra DriverVer 56.64
Captuer Card :CanopusMTVX2004 DriverVer 6.02

FEATHER2004Ver6.02bでは、普通にキャプチャ可能です。

書込番号:2679639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/08 15:59(1年以上前)

MPEG2の拡張子書き換えてないとか
m2pからmpg・・・・アドバンスがm2pに対応してるかどうかはわかんないけどね

書込番号:2679661

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/08 16:05(1年以上前)

そもそもAdvanceが対応するキャプチャボードはVFWおよびWDM対応のもの、平たく言えばソフトエンコードタイプのもの(全部がVFWおよびWDM対応というわけではありませんが)ですからねぇ。
ハードエンコーダーであるMTVX2004でできなくとも仕方がないのではないでしょうか。
実用的には、FEATHER2004でキャプチャしたMPEG2ファイルをAdvanceでオーサリングすればいいと思いますが、ダイレクトレコーディングなどができないと具合が悪いのでしょうか。

書込番号:2679668

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/08 16:07(1年以上前)

ごめん、キャプチャが出来ないってMTVX2004でキャプチャしたMPEG2ファイルをAdvanceで読み込めない、って意味でした?

書込番号:2679674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/08 16:20(1年以上前)

あ!もしかしたらMTV2004から直でキャプチャーって言う意味だった??

書込番号:2679704

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいれんしあさん

2004/04/08 18:05(1年以上前)

早速のフォローありがとうございます。

拡張子については、MPEG2の設定でM2pからMpgに変更しています。
キャプチャが出来ないというのは後者の「MTVX2004から直にできない」です。
FEATHERでは取り込みできるので、それをMovieWriterに持っていけば
いいのでしょうけど、4/16に出る「3」に対して購入意欲減になっちゃう。

いろいろ試してみたいので、思い当たる部分のフォローお願いします。

書込番号:2679933

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/08 18:18(1年以上前)

前レスに書いたように基本的にハードエンコードキャプチャユニットは、

1.専用のキャプチャソフト(例:MTVX2004とFEATHER2004)
2.汎用を元にそのボード用にチューンされたソフト(例:MTVシリーズとMuvieAlbumforCanopus)
3.特定の市販ソフトが使えるようにあらかじめハードがつくられている場合(例:MovieWriter2.0とMonsterP2H)

でなければキャプチャできないと思ったほうがいいかと思いますが。

書込番号:2679965

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/04/08 18:29(1年以上前)

どうしてもDVDに記録したいなら駄目もとでデータ形式で記録してみるとか。
DVDビデオ形式などでのDVDへの直接記録は無理です。

書込番号:2679987

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいれんしあさん

2004/04/09 08:08(1年以上前)

ソフトを発売するソフトハウスとしては、各ビデオカードに
対応したものを発売すれば、当然売れると思いますので、
動作しないで片付けてしまうので悔しいので、フォローを
参考に、再度設定をいろいろ変えてみました。

自己完結になりますが、解決できたので報告しておきます。

MovieWriterAdvanceSEにおいて、
キャプチャ>キャプチャ設定>キャプチャオプション>
オーバーレイ表示をオフにする(P)にチェックを入れる。
以上の設定で、キャプチャが行えるようになりました。
簡単な見落としなのかもしれませんが、これをチェックする意味を
わかっていないので(汗)

沢山のフォローありがとうございました。

書込番号:2681955

ナイスクチコミ!0


スレ主 さいれんしあさん

2004/04/09 08:12(1年以上前)

#訂正

当然売れると思います。
動作しないで片付けてしまうのでは悔しいので、フォローを
参考に、再度設定をいろいろ変えてみました。

#へんな日本語でごめんなさい。

書込番号:2681959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

プロジェクトを完成させて、DVD書き込み開始させようとすると
作業のしょっぱなから「ビデオファイルを変換できませんでした」とエラーが出ます。

修正パッチは適用済みです。
元ファイルが2時間超の大きいムービーファイルだからかと思いましたが、空スペースのバーは十分に余裕があります。
ムービーファイルはすべてNTSC-DV形式で保存してあります。
常駐ソフトは無効にさせて行っています。

原因・解決法をご鞭撻いただけると幸いです。

書込番号:2679307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/04/08 13:27(1年以上前)

HDDのフォーマットはNTFSになってる?
作業領域は十分に足りてる??

書込番号:2679323

ナイスクチコミ!0


スレ主 でまさん

2004/04/08 18:37(1年以上前)

たかろう様、お返事ありがとうございます。

HDDフォーマットはNTFSになってます。
作業領域も元ファイルの3倍以上ありますので十分です。
変換開始の出鼻からエラーになるので、領域的な問題ではないと
予想しています。

書込番号:2680008

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/04/08 18:54(1年以上前)

そのムービーファイルはどうやってつくったファイルでしょうか。
その辺も書き込まれた方が有効なレスがつきやすくなるかと思います。

書込番号:2680067

ナイスクチコミ!0


スレ主 でまさん

2004/04/08 19:58(1年以上前)

srapneel 様、お返事ありがとうございます。

すべてVideoStudio7で作成したムービーファイルです。
NTSC-DV を選択して出力しています。
出力する際のプロパティをそのまま載せますと
 Microsoft AVI ファイル
 24 ビット, 720 x 480, 29.97 fps
 フィールドオーダー A
 DV ビデオエンコーダ -- タイプ 2
 15 フレーム毎にオーディオをインタリーブ
 PCM, 48.000 kHz, 16 ビット, ステレオ
となっています。
この形式は全ムービーファイル同じです。

ファイルは一番大きなものが26GBですが、それ以外は小さなファイルです。
合計再生時間は2時間半くらいですが、焼きこみをする際の
ムービー変換後予想容量は全部で3GBくらいになっています。

書込番号:2680247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドルビー音声焼き付けについて

2004/03/30 14:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 もっちーにさん

MovieWriter Advance SEを使って、aviファイルからDVDを作成しました。

収めたい元映像が2時間5分の撮影でしたので、音声ファイル形式をドルビー(AC−3)形式を選択し、128kbbsのビットレートを選択して作成しましたが、80分くらいのところで音声が2〜3度リピートしてしまい、その後の映像と音声がずれてしまいます。
他の映像で行っても、同じような時間で音声リピートをおこしてしまいます。
これはこのソフトの癖のようなものでしょうか。
教えてください。

書込番号:2646834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/30 15:41(1年以上前)

癖というより 4Gで分割されてる影響のようなきもしますが

できるなら 元のAVIファイルを別ソフトでDVDビデオ規格内のMPEG2にエンコードして、ムービーライターでは再エンコなしでオーサリングできればいいのですが。

書込番号:2646985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVからキャプチャできません

2004/03/23 18:27(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 鬼武者2さん

PCはVAIOのMX−3GK、DVはDCR−TR70Kで
IEEE1394でつないでます。DVからキャプチャしてい
ると20分くらいで「接続を確認してください。云々」の表示
が出て停止してしまいます。何が原因なのでしょうか?

書込番号:2619602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/03/23 18:44(1年以上前)

HDDフォーマットがFAT32でキャプチャーしたファイルが4Gで止まってるとかない??

書込番号:2619640

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼武者2さん

2004/03/23 21:00(1年以上前)

一応NTFSにはなってます。

書込番号:2620078

ナイスクチコミ!0


DVD作成命さん

2004/03/24 23:30(1年以上前)

Sonyのi-linkはMovieWriterに対応していなかったはずですが・・・
多分,キャプチャドライバがVAIOに合っていないのです。
この場合にはとても時間がかかりますが,次の方法でキャプチャしてみては?
@GIGAPoketで直接Mpeg2キャプチャし,MovieWriterで利用する。
ADVGateでDVキャプチャしたものをGIGAPocketでMpeg2にコンバートしてからMovieWriterで利用する。
BDVGateでDVキャプチャしたものをMovieWriterでエンコードする。

いかがでしょうか?

書込番号:2624873

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼武者2さん

2004/03/25 21:40(1年以上前)

60分のテープ1本キャプチャするとおよそ何ギガくらいになるのでしょうか? また、1つのファイルで出来上がるのですか? 私の場合エクスプローラ上で4,193,359KBのファイルが2つと3,456,388KBが1つで合計3つに分割されました。ちなみにこれはMovieWriterでキャプチャ形式をDV−AVIにしてキャプチャしました。 最後にこれら3つのファイルをクリップ上にドラッグさせると最下部のバーに144MBと表示されます。合計8ギガ近くあるファイルが144MBに圧縮されてしまうのでしょうか? TVで見たとき音や絵はきれいに写るのでしょうか?

書込番号:2628110

ナイスクチコミ!0


DVD作成命さん

2004/03/26 00:00(1年以上前)

DV-AVIでは約9分で2GB必要ですから,60分ですと約13〜14GBほど必要になります。ですから,エクスプローラ上での表示はちょっと変ですね。
普通,DVDは約1時間で4GBくらいのサイズになります。

書込番号:2628940

ナイスクチコミ!0


ぺんくろさん

2004/03/28 22:28(1年以上前)

[2171642]4GBの壁 を参考にしてください。
ファイル形式がNTFSでも4GBで分割されてしまいます。
シャレになっていません。
対策はデュアルブートしてmovie writerとvideo studioをインストールしてvideo studioでキャプチャすることです。
xp標準のmovie makerとかを使ってもいいですが
あとからシーン検出とかできなくて不便です。

書込番号:2640581

ナイスクチコミ!0


DVD作成命さん

2004/03/29 23:12(1年以上前)

せっかくVAIOを使っているのですから,DVGateを使ってSonyDVCodecでキャプチャするべきです。何もVideoStudioで画質の悪いMSDVCodecを使うのはVAIOの宝の持ち腐れではないでしょうか?

書込番号:2644537

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter Advance」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter Advanceを新規書き込みDVD MovieWriter Advanceをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter Advance
ULEAD

DVD MovieWriter Advance

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング