DVD MovieWriter Advance のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriter Advanceのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriter Advanceの価格比較
  • DVD MovieWriter Advanceのスペック・仕様
  • DVD MovieWriter Advanceのレビュー
  • DVD MovieWriter Advanceのクチコミ
  • DVD MovieWriter Advanceの画像・動画
  • DVD MovieWriter Advanceのピックアップリスト
  • DVD MovieWriter Advanceのオークション

DVD MovieWriter AdvanceULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月12日

  • DVD MovieWriter Advanceの価格比較
  • DVD MovieWriter Advanceのスペック・仕様
  • DVD MovieWriter Advanceのレビュー
  • DVD MovieWriter Advanceのクチコミ
  • DVD MovieWriter Advanceの画像・動画
  • DVD MovieWriter Advanceのピックアップリスト
  • DVD MovieWriter Advanceのオークション

DVD MovieWriter Advance のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter Advance」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter Advanceを新規書き込みDVD MovieWriter Advanceをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の両端を切ることができますか

2004/01/03 22:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 That'sDVDさん

録画データで、録画開始から終了まで画面の両端に白いノイズがはいっているのですが、このソフトで両端の白いノイズをカット(切り取る)ことができますか。

書込番号:2302124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

-VRって使い勝手はどうなのでしょう

2003/12/31 10:00(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 なんだろなーさん

自作でDVDレコーダーを作ろうと思っていますが、-VRモードのことがよくわかりません。
アドバンスではDVD-Video形式と同じ様式になるのでしょうか。(DVD-RW使用)
データーを指定、編集、ビデオ形式に変換、書き込みとなりますが、
-VRではどうなるのでしょう。(アドバンスの前のバージョンを使ってしました。)
AC3が使いたかったので他のソフトに乗り換えました。

書込番号:2290664

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/31 10:15(1年以上前)

VR方式とはオーサリングなしでダイレクトに録画できることをいいます。
>DVD-Video形式と同じ様式になるのでしょうか
なりません。
DVD−VR形式となります。
ですからこれに対応したプレーヤーでないと理論上再生できないことになります。
また−VR形式より+VRの方が自由度があります。

自作でDVDレコーダーを作れる方が凄いです。

書込番号:2290696

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだろなーさん

2003/12/31 19:29(1年以上前)

すばやいご返事ありがとうございます。15分後とはなんと早い対応。
これを昼に確認したのですが、用事があり返事が遅れました、すいません。

>VR方式とはオーサリングなしでダイレクトに録画できることをいいます。
そうか、実はDVD-RAMを使っておなじようなことを やっているのですが、
少し問題が発生して、-VRの方式があるので質問させていただきました。
RAMの場合、CMをカットするだけで完成です。取り込んだ順番も移動
で簡単に変えることができます。
2時間ものでも10分かかりません。当然読めるプレーヤが必要となります。
テレビの番組でもCMをカットしてみるとすごくみやすく、重宝しています。
問題はDisk上でしか編集ができないということです。
データーをそのまま取り込んでからDisk上で編集しなければなりません。読み出し、
書き出しが4倍速でできるのでいいです。

>また−VR形式より+VRの方が自由度があります。
そうですか、自由度があるのかー。詳しくはメーカに問い合わせて見ます。
もう少し突っ込んだ話もしてみたいので。
どうもありがとうございました。

来年もよい年でありますように。

書込番号:2292287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDへの音声の書き込みについて

2003/12/30 09:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 熟年の素人さん

小生、今迄ビデオカメラで撮した映像を編集してDVテープに保存しているのですが、これをDVDに保存しようと試み試験的に『DVDMovieWriter Advance』の体験版を入手、このソフトの〈簡単ダビング〉機能を使いビデオカメラ(ソニー製)でDVテープを再生し、DV《IEEE1394》端子(4ピン)経由でパソコンに取り込み【avi形式信号】画面に従った手順でDVD−Rに書き込みをするのですが、映像はうまく書き込み出来るのですが音声の内CHー1(同録音)は映像同様うまく出来ますが、CH−2(BGM・ナレーション)が全く書き込み出来ません。
メーカーに質問はしているのですが約10日間になりますが回答ナシ。
 このソフトではCH−2は書き込み出来ないのか?あるいは小生の操作、手順等に不都合があるのか分かりません。
 どちら様かお分かりの方がございましたらお教え下さい。

書込番号:2286979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モーションメニュー

2003/12/06 14:09(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 さく☆さん

モーションメニューは好きな箇所の映像を選択できるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:2201180

ナイスクチコミ!0


返信する
sam3さん

2003/12/28 11:21(1年以上前)

「モーションメニュー」にチェックを入れていると、サムネイルの変更は出来ません。
実際にやってみますと、メニュー作成時点では変更されたかのようにできるのですが、プレビューで見るとタイトルの頭になっていました。とはいえ、モーション時間を長く取れば何のタイトルかはよく分かります。ただその分サイズも大きくなります。

書込番号:2279919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AC-3について

2003/12/17 13:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 くま屋敷さん

こんにちは。先日VS7を購入して編集を始めたのですが,AC-3に関連した質問があります。
VS7ではプラグインのAC-3を入れるとドルビ音声を編集できるようですが,MWAにはAC-3が付いており,MWAを同じPCに入れることでVS7でも(プラグインを入れないで)ドルビ音声を取り扱えるでしょうか?
体験版にはAC-3が入っていないため,情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:2240691

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/12/17 15:04(1年以上前)

Advanceではないですが、AC3対応版のMovieWriter2.0SEをいれても、VideoStudio7はAC-3対応にならなかったので、Advance入れても多分ならないと思います。

書込番号:2240872

ナイスクチコミ!0


スレ主 くま屋敷さん

2003/12/17 16:40(1年以上前)

srapneelさん,早速のご回答ありがとうございました。
確かMW2はAC-3は入っておらず,VS7同様プラグインになると思います。またSEはプラグインも対象外になっているようです。

書込番号:2241052

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/12/18 09:03(1年以上前)

MovieWriter2.0SEにはバンドルされる製品によりAC-3対応版があるのです。

書込番号:2243752

ナイスクチコミ!0


スレ主 くま屋敷さん

2003/12/18 10:27(1年以上前)

srapneel さん
iodataのキャプチャboxにMW2SE with AC-3 というのが付属されているのですね。失礼致しました。
ということはVS7でドルビ音源を取り扱うためにはプラグインが必要なのですね。ありがとうございました。。。

書込番号:2243923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

MPEG編集

2003/11/10 11:46(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 しいたけx2さん

TVキャプチャしたMPEGファイルをCMカットしたり、お気に入りのシーンのみだけに編集したりできますか?また、それだけの用途でこのソフトを買う必要がありますか?VECTORなどで、フリーソフトで、“これいいよ!!”ってなのがあったら教えてください。Movie writer 1.5SEはもってるのですが、勝手に編集中に落ちまくるので、使えません。特に用途は上記の使い方をするので、それに見合えば、高いソフトを買う必要もないかな。宜しくお願いします。(;^_^A アセアセ

書込番号:2111917

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/10 12:12(1年以上前)

そうやって編集したものを、そのままこのソフトでオーサリングしてDVDビデオ化するという用途でしたらできます。お気に入りだけにする、というのは別ファイルのものを寄せ集めて1ファイル(タイトル)にするというのは難しいです。タイトルは分かれても同じDVDの中に入れると言うことでしたら可能です。

そうやって編集したものをMPEG2としてあつかいたいということでしたら普通の方法では無理でしょう。

後者の目的ならCanopusの「MpegCraft」が安価ですし使いやすいソフトだと思います。

書込番号:2111970

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいたけx2さん

2003/11/13 09:19(1年以上前)

失敗しました。Srapneelさんの助言の意味を把握していないで、購入してしまいました。いままでのMovie writer1.5SEでできたのに何故でしょう???
悔やみますよ。おかしい?デチューンでしょ?このソフト。
TVキャプチャしたものを別にDVDにしなくても、お気に入りのみ編集して、保存する。ある程度容量がたまったら、(4.7GB)に達したら、無駄なく、DVD-Rにする!ということがやりたいんですけどねー。まいった。どうすればよいでしょうか???

書込番号:2121432

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/13 10:14(1年以上前)

だから「MpegCraft」買いましょう。
3,500円そこそこでGOP編集、編集部分のみ再エンコード編集、全再エンコード編集に対応。カノープスソフトエンコーダーもついてお得です。
(先日エンコーダーのテストしたら、速度優先にするとCCEbasicぬいて3分を1分20秒でエンコードしたのにはびっくり。実用的な設定にするともっとかかるけどね)

これでGOP編集してMovieWriter2.0でオーサリング。この組み合わせだとほとんど待ち時間なくDVD書き込みまで一気に進みます。

書込番号:2121528

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいたけx2さん

2003/11/27 17:10(1年以上前)

Srapneelさん!メインPC (p4PE+P4 2.53Ghz PC27001GB OS 窓2k SP4)がウイルスでシステムファイルが壊されました。また、同じOSを入れると4度目か5度目で芸がないので、XP-PRO SP1を入れました。すると、今まで 途中でエラーが出ていたMVW1.5SEやその他の編集ソフトが快適にうごくじゃあないっすか!完動です。XP-PRO万歳。2000は、編集に不向きです。(小生的に)
あと、ABH2にバンドルされていたソフト これもxxxxSEって名前なんですが、これで、MPEG編集&変換保存をできました。今のところ解決です。あと、MPEGファイルを色々追加するとタイトルは増えるんですが,チャプタが作れません?どうして?別スレッドたてるか。。

書込番号:2169458

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/11/27 17:18(1年以上前)

「メニューを作成する」(正確な表記は覚えていません。ビデオの追加とかDVDビデオのインポートとかするがある2枚目の画面にあるはず)のチェックは入れてますか?

書込番号:2169479

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいたけx2さん

2003/11/27 17:32(1年以上前)

その辺弄ってないですね。デフォルトです。
タブで編集を開き、MPEGを追加する、そして、元のタブに戻って、次へ、次へと作ると、タイトルはできますが、チャプタなしです。家に帰ってから、ソフトみてみますね。即答ありごとございます。

書込番号:2169510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/11/29 02:29(1年以上前)

MPEGをCMカットしてそのままオーサリング→DVDへ
という用途ならTMPGEnc DVD Authorだと思う・・・

書込番号:2174632

ナイスクチコミ!0


B-RAPハイスケ〜るさん

2003/11/29 07:51(1年以上前)

ULEAD VIDEO STUDIO 6 SEを使ってます。なかなか、GOODです。WIN2Kでは、不調ですぐ落ちました。XP PROはOK-!

書込番号:2174920

ナイスクチコミ!0


スレ主 しいたけx2さん

2003/12/05 10:37(1年以上前)

チャプタは何とかできそうです。1タイトル1GB以上あるファイルを焼く時にどーもエラーがでて、ソフト毎勝手に落ちて、エラーを報告する画面になってしまいます。ハードディスクは、各ドライブ FAT32があったり、NTFSがあったりする中から、寄せ集めてDVD編集をしようとしています。このFAT32あたりが原因ですかね?1GB以内に分割して、タイトル分けて作成するしかないのかな?とりあえず、やってみるしかないか。。。

書込番号:2197413

ナイスクチコミ!0


伝説の男〜♪さん

2003/12/15 11:20(1年以上前)

MPEGまたは、AVIファイル 容量が1.5GのものをMPEG1に変換して、このソフト
でDVD化することは可能でしょうか?
エラーがでて、ソフト毎落ちる現象が出ています。
ハードディスクがいっぱいだからかなぁ。。

書込番号:2233863

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter Advance」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter Advanceを新規書き込みDVD MovieWriter Advanceをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter Advance
ULEAD

DVD MovieWriter Advance

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月12日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング