DVD MovieWriter 3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,840

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriter 3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriter 3の価格比較
  • DVD MovieWriter 3のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 3のレビュー
  • DVD MovieWriter 3のクチコミ
  • DVD MovieWriter 3の画像・動画
  • DVD MovieWriter 3のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 3のオークション

DVD MovieWriter 3ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月16日

  • DVD MovieWriter 3の価格比較
  • DVD MovieWriter 3のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 3のレビュー
  • DVD MovieWriter 3のクチコミ
  • DVD MovieWriter 3の画像・動画
  • DVD MovieWriter 3のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 3のオークション

DVD MovieWriter 3 のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter 3」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 3を新規書き込みDVD MovieWriter 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DV画像をDVDに落とすと...

2005/01/23 09:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 DVD作成初心者さん

初めまして、DVD作成初心者です。
このソフトを使用して、デジタルビデオのムービーデータをDVDに
焼いて、DVDプレイヤーで再生すると、ちらつきがひどく、とても画質
が悪くなってしまします。
MPEG2設定は、高画質で、可変ビットレートで書き込んでいます。
この画質だと、VHSテープにダビングした方が大分綺麗です。
解決策ご存じの方、いらっしゃれば教えてください。

書込番号:3821394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2005/01/23 11:33(1年以上前)

高画質にDVDを作成する設定は、
1.ビデオカメラとPCをIEEE1394ケーブルで接続
2.メニューから「ビデオディスクの新規作成」を選択
3.出力ディスク形式は「DVD」
4.キャプチャーウィンドウでキャプチャー形式は「AVI」に設定してからキャプチャー
5.メディアを追加/編集ウィンドウの下の環境設定の全般タブの、
 ・ちらつき防止フィルタのチェックを入れる
 ・リサンプル品質を「最高」に設定
6.メディアを追加/編集ウィンドウの下のプロジェクト設定のMPEG設定を変更ボタンを押して、
 ・「DVD高画質」に設定
 ※更に高画質にしたい場合は、「カスタマイズ」を選んで、圧縮タブの
 ・品質を最高に
 ・ビデオデータレートを8500Kbpsに設定

今回のポイントは、[AVI形式でのキャプチャー]と、[ちらつき防止フィルタのチェック]と、[リサンプル品質を最高]に設定する事です。
MPEG2に変換しながらのキャプチャーでは時間は早いですが、CPUに負担が掛かり良い結果を望めません。

書込番号:3822008

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD作成初心者さん

2005/01/23 16:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
助かります。
早速試してみます。

書込番号:3823237

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD作成初心者さん

2005/01/25 22:23(1年以上前)

試してみました。
HDDの容量が足りなかったので、購入して追加しました。
確かに、AVI形式でキャプチャーし、教えて頂いた設定を試してみると、
直接MPEG変換するよりも画像が綺麗になりました。
しかし、相変わらずちらつきは出ています。
具体的にいうと、人物の輪郭のちらつきがひどいです。
何か他に考えられる事はあるでしょうか?


書込番号:3834798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/01/27 01:14(1年以上前)

私は、MW2のオーサリング機能しか使ってないので、はずれかもしれませんが・・・
そのちらつきって、特に動くものの輪郭部分に櫛型に出るものですか?
だとしたら、コーミングノイズですね。
対策としては、mpeg2に変換する設定で、全般タグを選択、フレームタイプを確認してください。
一般的には、Uleadの言い方ではフィールドオーダーAに合わせるべきです。(プログレッシブはフレームレートだったような記憶が・・・)ただし、環境によってBの方がいい場合もあるようです。
外してたらごめんなさい。

また、Ulead社(MWとかVSに搭載の)のエンコードエンジンはあまり評判が良くありません。
ちなみに私は、VSでキャプチャと編集を行い、AVIで書き出し、CCEBでエンコード、MW2でオーサリングを行い、B'sで書き込みしています。
エンコードはCCEBや、TMPGEncが画質面では定評があります。

書込番号:3840770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/01/28 02:18(1年以上前)

もしかしてフィールドオーダー逆にしてんじゃないの?
ちらつきというより、動きがガクガクになってるのでは?

書込番号:3845629

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD作成初心者さん

2005/01/28 21:32(1年以上前)

ご指摘の通り、動きがガクガクした感じです。
フィールドオーダーの設定が怪しそうですね。
試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:3848433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MW3+MWAの交合は大丈夫かな

2005/01/22 23:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 11時半だよさん

こんばんは
現在MWアドバンスを使っております。AC-3対応なのでかなりお気に入りなのですが
最近お店でデザイナーコレクションってのを見つけたので対応ソフトみるとMW3だけのようですね
これ使ってメニューをふやしてみたいのでMW3を買うかどうか迷っています
それで今のPCにMWAとMW3を混同できるのか知りたいのですが
問題なくつかえるでしょうか?

MWAはDVDレコーダーからの編集(AC-3対応)
MW3+デザイナーコレクションはPCからのキャプチャで使おうと考えております(音声MP2)

書込番号:3819933

ナイスクチコミ!0


返信する
9時半すぎさん

2005/01/26 21:38(1年以上前)

やってみたひといませんか

書込番号:3839203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD-R/RWに書き込めなくなりました。

2005/01/17 11:27(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

SHARPのPC-VG70に付属しているDVD MovieWriter 3SEを使っているのですが、一ヶ月ほど前まで書き込めていたのに急に「変換できません。不明のエラーです。」と出てしまいます。CD-Rに音楽を書き込んだりはできるのですが・・・。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3792404

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/17 11:37(1年以上前)

MovieWriter 3SEだけの不具合なら、MovieWriter 3SEを再インストールしてみては。

Silver Jack

書込番号:3792436

ナイスクチコミ!0


ぴお123さん

2005/01/17 22:43(1年以上前)

このソフトは不都合だらけですぐにエラーがでる。まともに書き込みまでいける可能性がかなり低いですよ〜僕は2度と使わないですね。sonicのDVDit!の最新のバージョン5はエラーもなく作業も早いし気に入ってます。参考までに。

書込番号:3795217

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/18 07:12(1年以上前)

このソフトで、HDDにDVDフォルダ作成までなら問題ないです。書き込みはBsRecoderGold等でやるべき。

>「変換できません。不明のエラーです。」

ということは、元ファイルとUleadのエンコーダのの不相性でしょう。他のソフトでDVD規格のMPEG2に変換してから、Moviewriter3SEでオーサリングすれば良いのでは。

書込番号:3796940

ナイスクチコミ!0


毛の生えた初心者さん

2005/01/18 09:18(1年以上前)

こちらにシャープ製PC付属専用のアップデートプログラムがあるので、注意をよく読んでから、入れてみては?

http://www.ulead.co.jp/download/dmw/dmw_03se_sh.htm

私はこのソフトは製品版を買いました。皆さん評判では悪い悪いと書いてありますが、しっかりアップデートプログラムを適用して使うと、特に不都合もなく、非常に使えるソフトだと思っていますよ(パッチを入れないと使えない、というのが問題か・・?)。

書込番号:3797138

ナイスクチコミ!0


スレ主 kandaiさん

2005/01/18 10:48(1年以上前)

Uleadにもメールして書かれてあるとおりしてみましたがやっぱりダメで、再インストールするにもプリインストールされてるからリカバリをしなければダメということでリカバリしてみようとしたんですけど、途中でエラーが出てしまって立ち上がらなくなってしまいました。初心者が勝手にやってしまったことを後悔しています。次からは別のソフトも考えてみようと思います。その前にパソコンを直してもらってからですけど・・・。みなさんほんとにありがとうございました。

書込番号:3797346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/01/18 18:45(1年以上前)

シャープのパソコンはプリインストールされているアプリケーションソフトを削除した場合には、インストールはリカバリーしかないのですか?
この話が本当ならメーカーの姿勢を疑いますね。

書込番号:3798715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

日付の取り込み方を教えて下さい。

2005/01/16 02:13(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 mnbvcxzさん

DVカメラの撮影時の日付と時刻も一緒にPCに取り込みたいのですが、うまく出来ず、何方か教えて頂けませんでしょうか?

スペックと環境
DVカメラ:SONY DCR-TVR70K
PC:CPU=P4 3G; Mem=512M
DVカメラとPCの接続=USB2.0

書込番号:3785759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/01/16 02:31(1年以上前)

取り込めてるけどそのソフトじゃ扱えないだけでしょ。
日付の焼きこみは
推奨:編集ソフトを使って自分でテロップ入れる
やる気がある人:AviSynthで入れる
 (参考http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/tips023/index.html

推奨しないが:Area61というソフトを使う

書込番号:3785831

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnbvcxzさん

2005/01/16 03:08(1年以上前)

はなまがり さん

ご指導ありがとう御座います。但し、私の理解で出来たのは下記の通り:
@AviSynth_254.exeをDLし、installしました。
Advinfo_25_dll_20031216をDLし、解凍したら、【AviSynth 2.5】の   【Plugin Directory】フォルダに、dvinfo.dllを入れました。

これ以上どうすれば良いか、全く分かりません。ご教授ください。

書込番号:3785923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/01/16 04:28(1年以上前)

まずは上記のサイトのtipsをさかのぼる。
わからなかったら
http://www.avisynth.info/ へ。
それでもわからなかったらあきらめてください

書込番号:3786069

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/16 20:43(1年以上前)

横レス失礼。

ダウンロードした中のdvinfoフォルダの中のDVinfo HTML Documentを読めば、スクリプトの書き方の例が英語で記されています。 
例にならってメモ帳に打ち込みます。
そして、avsの拡張子をつけて、Avisynth2.5のExamplesフォルダ内に保存。
はなまがりさん紹介のVirtualDubModというソフトにavsファイルをロードして確認。(正しく書けるまでトライしてください。)

このavsファイルをCCEBasicにロードして、変換すれば、日付表示が出るはずです。
最終出力がDVDのようですので、CCEBasicにロードして変換します。CCEBasicは高画質、高速ですので、買って損はないでしょう。
CCEBasicにて変換後のMPEG2ファイルを、Moviewriter3でオーサリングします。

書込番号:3789454

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/16 22:04(1年以上前)

すいません。はなまがりさんのHPに詳細が書いてありましたね。

失礼しました。

書込番号:3789982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

編集後の音のズレ

2005/01/06 17:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 mrpさん

DVD作成後に画像より音が遅くずれますが、使い方が悪いのでしょうか。教えてください。

書込番号:3738196

ナイスクチコミ!0


返信する
古井美出夫さん

2005/01/08 17:18(1年以上前)

私はVideoStudio7SEを使っていますが、同様に音が遅れて再生され困っています。昨日までどうもなかったのですが、今日は何度やりなおしても約10秒遅れます。編集といっても、トリミングだけなのですが。理由が分かる方、お知らせください。

書込番号:3748108

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/08 21:18(1年以上前)

音ズレには色々な原因があり、それを特定し、改善していけることは多いです。

まず、映像ソースは何でしょうか?キャプチャーボードからのキャプチャーですか?DVカメラを編集したものでしょうか?
具体的にどのような編集ルートを経て、DVDに焼かれましたか?
DVD書き込みドライブ、DVDメディア、DVD再生プレーヤーとの相性問題である場合もあります。

古井美出夫さんの10秒遅れというのも普通ありえないことですが、ソースはなんでしょうか?

書込番号:3749194

ナイスクチコミ!0


みっくきーすさん

2005/01/11 23:20(1年以上前)

私も最近悩んでいます・・・私の場合は・・・ビデオに撮った物(昔のアニメなんですが)を、DVDにしようと思いパソコンに落としてそのビデオファイルをDVDに焼きました。焼く前にパソコンでファイルを開いて見た場合は、口の動きと音声のずれは確認できませんが・・・DVDに焼いた後に見ると・・・(上記の場合、一話が約24分位なので)話の最初の方では、少しのずれなのに番組の終わりの方では・・・積み重なって(?)、次回予告分ぐらいのずれが生じてしまいます。
 ずれていても妙に口が合ってたりして、笑ってしまう物もあります・・・この現象が目に見えて確認されたのが台湾製のメディアであったので、同じ物をTDKで焼きましたが同様の結果でした。

 また、数枚焼いた中で、随分前にパソコンに落としたもののDVDに焼きそびれて欠番になった第44話を最終回の物と一緒にDVDに焼いたのですが・・・この場合、第44話にはずれはなく、他の二話にはずれが生じていました。ということは、パソコンにデータとして入る際に生じていると思われますが・・・メモリーが少ないのでしょうか?
ちなみに、XP he,アスロン2000+,メモリーは376です。

何か解決方法ご存知の方お教え下さい。宜しくお願いします。


書込番号:3766055

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/12 14:53(1年以上前)

・どんなキャプチャーボードでされましたか?
・AVIキャプチャーでしょうか?MPEG2ハードエンコキャプチャーでしょうか?MPEG2ソフトエンコキャプチャーでしょうか?
・MPEG2に変換してから、Moviewriter3でカット編集されませんでしたか?

(問題)AVIキャプチャーで一定の割合でずれていくボードは、よくあります。
(解決策)VirtualDubで音ズレを補正する。

(問題)MPEG2にしてからMoviewriter3でカット編集を多用すると、音ずれが発生する。
(解決策)TMPGEncMPEGEditorでカット編集をしてから、Moviewriter3でオーサリングする。

(問題)MPEG2キャプチャーボードで取り込んだMPEG2ファイルを使うと音ずれがする。
(解決策)Moviewriterで最初と最後の数フレームをカットして、オーサリングする。(映像と音声の再結合は行なわれますが、レンダリングは行なわれません。)
できるだけAC3音声を使う。

書込番号:3768310

ナイスクチコミ!0


anywayさん

2005/02/10 01:27(1年以上前)

二週間前にMovieWriter3製品版を購入して使いはじめました。

因みに私の場合は音声が映像より早くなっていきます。
(ハードウェアエンコーダーTVキャプチャーボードで録画したTV番組を、DVD+-RWに焼くと発生します。HDDの元ファイル再生は正常に出来ます)

サポートに電話で確認すると「もともと映像と音声は別々の処理だからそうなり易い。カット編集を少なくして常駐ソフトを全てOFFにして使ってもらうしかない」と冷たい返事でした。・・・映像関係は殆ど素人なので「そうですか、そういうものなんですね」と答えましたが、ひどい回答だなあ、我慢しろと言うこと?と後で腹が立ってきました。

IP7FAN さんが教えてくださっている方法も試してみましたが、今のところ状況は一向に改善しません。

ほかのソフトの欄を全てチェックしてませんが、この手の書き込みは今のところ発見できません。このソフトだけの話なのでしょうか?それともサポートの言うようにそういうものなのでしょうか?
素人質問(嘆き?)で恐縮ですが、このソフトでは困っている方が多いと感じたので書き込みさせていただきました。

書込番号:3908896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/02/10 03:18(1年以上前)

ムービーライター2は評判よかったが
3になって不具合続出。
「ムービーライター3は」そんなもんです。
一般のソフトはそんなもんではありません。

書込番号:3909131

ナイスクチコミ!0


anywayさん

2005/02/10 08:02(1年以上前)

はなまがり さん、レスありがとうございます。
素人ながら、MW3だけのような気がしてましたので、
詳しい方にそういわれると説得力があります。とても
参考になる一言でした。

RAMにも書き込める(ただ、成功率が極端に悪いのですが)など、
売り込み文句は良いのですがね〜。

このままでは使い物にならないので、貧乏人には痛く
もったいない話ですが、別ソフト(B's GOLD 8・・・
これもRAMが扱えるようですし)を考えます。

う〜ん、悔しい!

書込番号:3909351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-Rにテレビ録画をしたら音声が出ない

2005/01/03 15:13(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 箱崎のはるさん

IOデータのDVR-iUN16Wに付属している「DVD MovieWriter 3 SE」を使用して、「ディスクに直接録画」を利用してヨドバシカメラ製のDVD-R 1-8SPEEDにテレビ録画しているのですが、再生を行うと音声が全く記録されていません。当然 録画時は音声は出力されています。ご教授をお願いします
メーカーDELL/モデル dimension2400/プロセッサCeleron2.40GB ディスク 80G/メモリ 768MB/ OS XPhome/キャプチャボード BUFFALO PC-MV5DX/PCI


書込番号:3723035

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 箱崎のはるさん

2005/01/04 00:28(1年以上前)

掲示板の場所を間違いた様ですので無視して下さい

書込番号:3725621

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter 3」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 3を新規書き込みDVD MovieWriter 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter 3
ULEAD

DVD MovieWriter 3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月16日

DVD MovieWriter 3をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング