
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月30日 12:19 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月7日 10:38 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月28日 21:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月20日 22:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月19日 16:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月30日 23:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


デジカメのスライドショーを作るのに、Movie Advance の体験版をためしてみました。
過去ログにあるように、書き込む際に仮想メモリのエラーが発生しましたが、メモリーを増やすことにより、書き込むことができました。
が!
書き込まれたディスクをいざ再生してみると、途中から画像では無く、テレビの画面で見る様な、カラーバーのスライドショー・・・・・
こんな症状、ご存知でらっしゃいますか?
0点


2004/09/24 23:15(1年以上前)
私も同じ現象が出て困っています。いろいろと試してみましたが、どうやら画像ファイルが壊れている・・・などの取り込みファイルの問題ではなさそうです。
スライドショーの機能は、あまり使われていないようですが、これが目当てでMovieWriter2からバージョンアップしたので、かなりショックです。なんとか対処法はないのでしょうか?
書込番号:3309257
0点


2004/09/30 12:19(1年以上前)
私もまったく同じ症状が出ています。Movie Writer 2, Advanceのどちらも同じ症状が出ていたので、「3」が出た今、それくらい改善されているだろうと期待したのですが、またしても… しかもスライドショーを作成しようとして、画像を「全て追加」を選択すると勝手にメニュー画面に戻ってくれるし… 動画の方も「ビデオの複数カット」をすると映像と音声が勝手にずれてくれるし… こんなソフトを製品化するなんて信じられない! ホント、だまされた。ユーザーを見事に裏切るバージョンアップでした。
書込番号:3332647
0点





動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


NECバンドルの3を使用しています。
DVDshrinkで編集、圧縮までして、このソフトでタイトルとチャプターを整えて焼こうとするとフリーズします。
6回試みて全てです。
メーカーのFAQを見てもうまくいきません。
回避方法などご存知の方、ご教授願います。
0点


2004/09/07 17:07(1年以上前)
過去ログお読みください・・。
他のソフトに乗り換えることを強くお勧めします!
書込番号:3235180
0点



2004/09/07 20:48(1年以上前)
ふむふむさん、レスありがとうございます。
実は乗り換えることは考えていました。
メーカーサポートもなしのつぶてですし。
ただ、PC雑誌をいろいろ読んでみると、うまくこれだというソフトはないのですね。
何せこのソフトがお勧めになっていますから。
最近、HOOKというSONY系のソフトメーカーの製品に(タイトルを失念しました)興味を惹かれています。
EASY CD 7も考えましたが、くちコミの評判がこれまた悪いし
一通りできるソフトでお勧めがありましたらお手数でもお知らせください。
書込番号:3235972
0点


2004/09/28 21:44(1年以上前)
ライティングソフトはもっともオーソドックスなB'sかWinCDRを使うのがよいでしょう。
書込番号:3326166
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

2004/10/20 22:50(1年以上前)
このソフトで焼いた事ありませんが、最終的に7Gのビデオファイル
(VIDEO_TS)を作成後、別の書き込みソフト(nero-express)でDVD+R DLに焼きました。SONY製DVDプレイヤー(DVP-NS530)でも問題なく再生できました(但し、1層→2層切替時、1秒弱画面停止。気にならず)。
本ソフトは個人的にはとても扱いやすく、モーション画面を作成すると
非常にかっこいいDVDを作成できると思います。お薦めです。
書込番号:3407093
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


メニューについて2点ほど
MovieWrite 2(パッケージ版)とMovieWriter 3(IO-DATA版)を使用しています。
(それぞれ異なるパソコンにインストールしています)
同じメディア・同じ動画ファイル等を使って、DVDを作成しメニューを表示させると2と3で余りに異なるので書込みしました。
・テキストがボヤケル
タイトル等のテキストが、2ではクッキリしているのに対し、3はボヤケテいます。
(フォントは合わせました)
メニュー全体がボヤケテルという感じです。
・選択中のフレームがズレる
上下左右に移動する四角の枠が、2では枠上にうまくはまっているのに対し、3では大きくズレています。
再生ボタンもズレます。
再生は問題なく、メニュー画面のみ違います。
同じドライブを使い、同じメディアを使ってみましたが特に変化はありませんでした。
DVD作成は、MovieWriterでオーサリングし、B'sRecoderで焼きました。
よろしくお願いします。
0点


2004/09/19 16:07(1年以上前)
2と3の違いってそんなあるんすか、、
2の問い合わせを昨年からしていて、なんども無視なんだよなぁ、
電話で何月何日のメールと過去の履歴を伝えて履歴で問い合わせたら、
あー、ありましたという感じだったなぁ、、
忙しくってたいへんなんだろうなぁ、
RAMがよめるっていうから、買ったんだけど、
メールではありきたりの、相性みたいな回答あったけど、
電話では次のバージョン買えといわれて、びっくりしてしまった、、
そのあとのメールは、またありきたりのメールだったよ。
3もちょっと不安かなぁ。
他の人つかえてます??
書込番号:3284944
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


以前の質問と重複してたらごめんなさい。
デジカメのデータを使ったスライドショーを中心にオーサリングしたいと思っています。
私のパソコンに入っているのは、DVD MOVIE WRITER 2 SEです。
DVD MOVIE WRITER 2 SEだとメニューのテンプレートを見ると、
Top Menu に使えるテンプレートを見ると、最高で12このメニューのテンプレートしか
選べないのですが、Writer 3 や Adbanceではどうなんでしょうか?
また、そのメニューに登録できる静止画は Advanceだと無制限のようですが、
Writer 3 だとどうでしょうか?
どっちを選ぼうか悩んでします。
アップグレード版かDVD MOVIE WRITER Advanceの購入をかんがえています。
おしえていただけませんでしょうか、よろしくお願いします。
0点


2004/08/30 23:04(1年以上前)
両方共やめた方がいいと思います。私はMW3使っていますが、あまり良いとは思いません。スライドショーを中心ならホ○ンの3D Photo DVDは絶対駄目です。私は購入して痛い目にあいましたから・・。A.I.softのムービーシアターなんか良さそうです。体験版もあるみたいですから私も体験版使ってみようと思ってます。
書込番号:3204889
0点


2004/08/30 23:41(1年以上前)
すみません。A.I.softのムービーシアター体験版ないみたいでした。
書込番号:3205092
0点

Movie Writer 3は勿論、
Movie Writer AdvanceもGoogleのキャッシュ経由で体験版がダウンロード可能なはずなので試してみたらいかが?
書込番号:3205161
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


