
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年7月31日 19:29 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月24日 21:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月19日 01:21 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月18日 20:55 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月22日 17:36 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月27日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


いつも、拝見して参考にさせていただいております。
質問なのですが、動画を結合し、DVDに書き込みすると、
変換時に問題が発生しました。(4702)
不明なエラーです。report ID 0x8004125e[14252:1:0」
などのエラーがでて、困っています。
エラー無いようについてご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。
0点


2004/07/25 13:52(1年以上前)
「いつも、拝見して参考にさせていただいております。」とのことですが、結論は勿論お分かりですね。MW3の使用をやめることです。これが一番早い解決方法です。本来ならメーカーサポートに問い合わせるものなのでしょうが・・まあ、あそこは当てにしないでくださいね。
書込番号:3069661
0点



2004/07/25 15:20(1年以上前)
なかなか辛口なお返事ありがとうございます。
私のしたいことは、手持ちのAVIファイルを、通常のDVD PLAYERでみたいわけです。
これを実現するために、そろえるソフトは何々が必要でしょうか?
TMPEGENCも持っていますが、ネットから拾った画像を変換かけようとすると、うまく動かないことがしばしばあり、悩んでいます。
できましたら、お教えいただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:3069898
0点


2004/07/29 11:39(1年以上前)
MW3の問題点はエンコードにあると思います。勿論、カット・結合編集するとエンコされるのでこれもトラブルの元です。確実なのは編集及びエンコードを他のソフトで行い、MPGファイルを作成してからMW3に持ってきてオーサリングされると宜しいかと。この際に最終的にDVDにする事を考えてビットレート、音声形式を考慮して下さいね。エンコなら「TMPGEnc」あたりがいいかも。体験版等色々各社ありますので試されたら如何でしょうか。
書込番号:3084068
0点


2004/07/29 11:46(1年以上前)
「TMPGEnc」での不具合はあまり経験した事が無いのですが・・お持ちのバージョンは最新パッチ当ててます?
書込番号:3084084
0点



2004/07/30 07:37(1年以上前)
書き込み待っていました。
そうですか・・・
TMPGENCでは不具合がみられないとの事ですが、
元ファイルは、WINDOWS MEDIA PLAYER等では
問題なくみることができるのですが、
TMPGENCでエンコードすると、変換途中で止まってしまいます。
エラー部分をとばして変換する機能は無いのでしょうか?
TMPGNECのBBS等をみると、元ファイルが壊れていると、
エンコードできないとの書き込みをみますが、多少のエラーでも強引に
エンコードするソフトはありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
一応最新版のパッチを当てていますが、同じ現象が起こっています。
書込番号:3087021
0点


2004/07/31 19:29(1年以上前)
こんにちは。
元ファイルに原因があることが判明していたのですか!
それは困りました。こうなるとソフト側の問題ではないですねぇ。
書込番号:3092578
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


はじめまして。Movie Writer 3でタイトル同士を結合した時やトラジション効果をかけた時に、映像が乱れてしまいます。(映像の輪郭部や文字がぎざぎさになります。)必ずなります。この様な現象ありますか?
正常なのでしょうか?
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


はじめまして。MP3をDVDビデオ形式にしてくれるソフトを探しています。
WINCDR8は、この機能がついてるんですが、フォルダごとドロップすることができないので使いづらいです(>_<) (ULEAD) DVD MovieWriter 3もしくはほかのソフトでフォルダごとドロップできるソフトは無いでしょうか?よろしくお願いします。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

2004/07/18 09:35(1年以上前)
こんにちは。今年はホントに暑いです。HDで火傷しそうです・・。
ところで、当方環境では併用しています。が、一概には言えないので、念の為「システムの復元ポイント」を作成しておかれた方がよろしいかと。駄目なら戻せばいいのでやってみられては。
でも、最新版購入しても以前の環境を残さなくてはならないなんて、やってられませんねぇ。
書込番号:3042988
0点



2004/07/18 20:12(1年以上前)
返信ありがとうございます。MW2とアドバンスの併用はできなっかたもので、使ってみてエラーとか不具合とかありませんか?
書込番号:3044791
0点


2004/07/18 20:55(1年以上前)
うちでは特に問題なく動いてますが・・。
まあ、環境に左右されたり、インストールする順番でファイル、ドライバの書き換え等あるかもしれません。ちなみに、「InterVideo」、「CyberLink」、「PEGASYS」、「BHA」色々入れてますが、共存してますよ。
書込番号:3044928
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3
PCで再生してますか?他のDVDプレーヤーではどうですか?
書込番号:3040496
0点



2004/07/18 10:02(1年以上前)
DVDプレイヤーで再生しましたが音声が出ません
書込番号:3043068
0点

まずはムービーライターでそのまま焼かずにVIDEO_TSフォルダとして
HDD上に出力してみましょう。それで一度確認して音声がでてれば
ライティングソフトでフォルダごとやいて見ましょう。
元となってるMPEG2で音声がでていれば、大丈夫だとはおもいますが。
大本のソースがDVD規格内以外でのMPEG2ならオーサリング前に一度規格内にエンコードしてムービーライターで再エンコをさせないようにしてはどうでしょうか?
書込番号:3043684
0点



2004/07/18 18:27(1年以上前)
HDDに出力して見てみましたがだめです音声が入っていません元データですがMPEG2でPOWERDVDで見るとちゃんと混成が入っています。
書込番号:3044533
0点


2004/07/22 17:36(1年以上前)
音声だけなら、LPCMとMPEGオーディオの設定など間違ってませんか?両方とも、試してみてはどうでしょうか?旧DVDプレーヤー等では、どっちの圧縮CODECが対応していないことを聞いています。
書込番号:3059206
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3




2004/07/27 21:55(1年以上前)
ビデオキャプチャーがハードエンコなのでは??
書込番号:3078240
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


