DVD MovieWriter 3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,840

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriter 3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriter 3の価格比較
  • DVD MovieWriter 3のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 3のレビュー
  • DVD MovieWriter 3のクチコミ
  • DVD MovieWriter 3の画像・動画
  • DVD MovieWriter 3のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 3のオークション

DVD MovieWriter 3ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月16日

  • DVD MovieWriter 3の価格比較
  • DVD MovieWriter 3のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 3のレビュー
  • DVD MovieWriter 3のクチコミ
  • DVD MovieWriter 3の画像・動画
  • DVD MovieWriter 3のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 3のオークション

DVD MovieWriter 3 のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter 3」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 3を新規書き込みDVD MovieWriter 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスクコピーについて

2009/01/08 02:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 tsukumoさん
クチコミ投稿数:2件

今まで「ディスクをコピー」を使ってDVD-VIDEOフォルダからディスクに問題なくコピーできていたのですが、最近になってコピーすることができなくなりました。ブランクディスクを入れると「ディスクエラーか、ディスクがありません。適切なメディアを挿入してください」と表示され、コピーすることができません。いつもの方法でいつも使っているブランクディスクなのに急にです。なぜなのでしょうか?誰か対処法のわかる方教えてください。

書込番号:8901831

ナイスクチコミ!1


返信する
HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/01/08 04:00(1年以上前)

他のメディアを使用してみたらいかがでしょうか?

書込番号:8901966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/08 13:55(1年以上前)

 今ご使用の書き込みドライブと書き込みが出来ないメディア名(分かれば型番も)を書かれた方が良いかと思います。
 海外メーカーメディアを使うと10枚のうち何枚かは書き込みに失敗するとか認識しないとかはよくありますので。

書込番号:8903286

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2009/01/08 18:45(1年以上前)

DVDドライブのクリーニングはされてますか?レンズが汚れていて認識しないとか・・。

書込番号:8904269

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsukumoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/09 00:14(1年以上前)

お返事ありがとうございました。
いろいろ試してみます。
またわかんないことがあったらよろしくお願いします。

書込番号:8906470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

困ってしまいました。

2007/10/27 09:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

クチコミ投稿数:60件

今まで問題なく使えていたのですがDVD作成メニューでDVD-RAMデータを取り込んで
チャプターを作成後にメニューのタイトルを入力する画面で現在表示している
メニューをきりかえようとすると以下のメッセージが出て終了してしまいます。
”問題が発生したため、Ulead DVD Movie Factoryを終了します。ご不便を
おかけして申し訳ありません。”
この状態から正常の戻った方、回避の方法をご存知の方がおられましたら
宜しくお願いします。

書込番号:6910738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Benq DVDドライブとMoviewriterの互換?

2006/12/02 00:13(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

クチコミ投稿数:6件

たぶん誰もいないと思いますが、もしいれば・・・・
教えてください。
DVDドライブ Benq製dvd DW1620 (2004年製)
でユーリドDVDそふとが使えるか?なんですが・・・。
無理ですかね?もともとDVD付属のソフトはWIN DVDがついていますが、
形式が古く使いにくさもあってソフトを変えようかと思ってます。
ユーリドHPでは互換性はみてもBENQすら載ってません。
どなたかいらっしゃれば 予想可否も含めて 教えてください。

書込番号:5702925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/12/02 20:02(1年以上前)

ビリオン333 さん、こんばんは。

↓はDVD MovieWriter5の体験版
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/trial.htm

↓はDVD MovieWriter5PLUSの体験版
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriterplus/trial.htm

ご自身で確かめてみてはいかがですか。

ただ、体験版は最新版のみのようです。

このソフト、またUleadVideoStudioの板をご覧になると、
よく不具合のことが書いています。

私の場合、他のソフトとの干渉でフリーズしたことがあります。
そのソフトを削除してから不具合はなかったのですが、
QuickTimePlayerを最新バージョン(たぶんver.7.1.5)にしたら、
VideoStudio(9Plus)で、
デジカメ動画=mov(MotionJPEG/モノラルWave)を取り込み、
動画編集し、ビデオファイルで出力すると、
音声がメチャクチャ(雑音)になっています。
そのためQuickTimePlayerをVer7.0.4に戻して使用中。
いまのところ、これ以外で不具合はありませんが、
お使いのパソコン環境(入れている動画関連/DVD関連ソフト)で
不具合が起こる可能性があります。

体験版を入れて不具合があり、
どのソフトとの干渉か探すのが面倒でしたら、
購入しないほうが無難でしょう。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5705977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/12/03 01:27(1年以上前)

風の間に間に さん こんばんは。
やはり・・・・というか、絶対ではないみたいですね。
多かれ少なかれ不具合が多いと考えた方がいいみたいですね。
Vir3をと考えてるのは、簡単に言うと安いからです。
Vir5になると、対応可能だったとしても金額が高いので、ほとんど
考える余地に入れることができません。^^
オークションでもVir3の体験版が出てるのもありますが、底まで手間暇かけて・・・という感じです。
お手頃価格で普通程度にオーサリングができる型落ちのソフトを
探してみます。
Bz goldとか、winCDR? ソースネクスト系?いろいろありますが、
BzはBenqは対応不可能てした。他探すか、dvdドライブを買い換えるか
になってしまいそうですね。(付属ソフトを期待して。)
もしくわ、現在ソフトの正規版を購入するか になってしまいそうですね。早々の情報返信、どうも有り難うございました。

書込番号:5707617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

IOデータの製品に付属している「DVD MovieWriter 3 SE」を
使用しています。
ごく普通のDVDプレイヤーで見られるディスクでPCでは
それにプラスしてデータも記録してあるディスクの
作成は可能でしょうか?

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら
ご回答をお願いします。

書込番号:5598815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件 映像部屋! 

2006/11/03 15:20(1年以上前)

メディアの容量以内でしたら可能です。

書込番号:5599029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/03 16:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

質問ばかりで申し訳ありませんがこのソフトでの作成方法
はどこを参照すれば良いのでしょうか?
それらしきものが見当たらないのでお教え頂けると助かり
ます。



書込番号:5599100

ナイスクチコミ!0


renethxさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:1件 ホームシアタPCガイド 

2006/11/03 22:53(1年以上前)

スタート>プログラム>Ulead DVD MovieWriter 3 SEにユーザーマニュアル(PDF、101ページ、日本語)があります。

書込番号:5600409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/05 00:59(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
マニュアルを参照しましたがどうもIOデータの製品に
付属している「DVD MovieWriter 3 SE」では無理そうです。
ディスクに追記/編集がそれに当たるかと思ったのですが
...
マニュアルではディスクに追記/再編集と書いてあるの
ですが実際のソフトではディスクの編集と書いてあります。
(あまり関係ないと思いますが...)

どなたか具体的な作成方法を伝授して頂けないでしょうか?

書込番号:5604516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/05 17:02(1年以上前)

よりよいものをよりやすくさん

>ごく普通のDVDプレイヤーで見られるディスクでPCでは
>それにプラスしてデータも記録してあるディスクの
>作成は可能でしょうか?


ご質問の趣旨は、
「一枚のDVDメディアに動画とデータを一緒に記録して、
それを家電用のDVDプレイヤーで再生させたり、
PCで再生させたり出来ないか?」と云うことですか?。

若し、そうでしたら、ハッキリ云って出来ませんよ。
プレイヤーで再生させる動画と、
PCで見るデータは別物だと思って下さい。

DVD MovieWriter3 SE で出来る事は、簡単に云えば、
基本的には、
「動画を家電用のDVDプレイヤーで再生出来るようにする」
までです。「Videoモード」で焼付ける訳です。

そして、動画を家電用のDVDプレイヤーで再生させるためには、
通常はDVDメディアは、たった一回しか焼付けられない「DVD-R」を使います。
ですから、例え1分の動画しか焼いてなくても、そのDVDメディアには、もう二度と追加焼付けは出来ないのです。
(互換性を上げるため、ファイナライズしてしまいます)

何回も焼付できるDVD-RWと言うメディアも有りますが、
PCで焼いたものは、家電用のDVDプレイヤーでは殆どの場合、再生できません。
「焼き付けした其の機器でのみ再生できる」と思って下さい。
それは、家電用のDVDレコーダーでも然りです。
逆に言うと、PCで焼けばそのPCでは再生でるので、
練習用や、試しに焼く場合に重宝します。


さて一方、DVDメディアにデータを焼付ける場合ですが、
DVDドライブがスーパーマルチドライブですと、
使えるメディアは、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM等々が有り、データとして焼いた場合は、空き容量が残っている限り、追加焼付けが出来ます。
然し、殆どの家電用のDVDプレイヤーでは再生できず、
「PCでのみ」見る事が出来ると思って頂いた方が良いです。
要するに、ファイルの拡張子を認識して、該当するアプリケーションが起動する訳です。
そして焼付けは通常は、DVDドライブに付属して来るソフトを使います。
私の場合は「B’s GOLD」とか云うソフトでした。
また、Windows 等が持っているドライバーでも焼付ける事ができます。

以上、概念的に述べました。厳密にはもう少し注釈や補足が要りますが・・・・。

書込番号:5606390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/07 18:33(1年以上前)

そうなんですか出来ないんですね。
以前、借りてきたDVDの中にPCでフォルダーを開くと
pdfデータが入っていたものがあったのでもしかすると
できるかと思っていました。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:5613107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/07 21:59(1年以上前)

>借りてきたDVDの中にPCでフォルダーを開くと
>pdfデータが入っていたものがあったので
>もしかすると・・・・

「よりよいものをよりやすく」さんのPCには「B’s GOLD」のようなDVDライティングソフトは入っていませんか?。

ライティングソフトなら「よりよいものをよりやすく」さんが望まれる全てのファイル(データ)の焼付が出来るんですけど・・・・。

若し無ければ、ネットで「DVDライティングソフト」と検索してみては如何でしょう。

書込番号:5613732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/08 20:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
希望が出てきました。
B's Recorder GOLD BASIC が IOデータの製品には
付属しております。
ただ、データとして焼く事は試してみたのですが
イメージファイルのサイズが異常です。と表示され
対策を見るとスキャンディスクでハードディスクの
エラーチェックをおこなってください。となって
しまいます。
何か方法が有るのでしょうか?
今後の質問は、B's Recorder GOLDに移った方が
良いですか?

書込番号:5616458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2006/11/08 22:13(1年以上前)

>今後の質問は、B's Recorder GOLDに移った方が
>良いですか?

そうですね。
ただ、B's Recorder GOLD を初めて使われたのでしたら、
もう少しご自身で、マニュアルを読むとか、バージョンアップをするとか、使い始めの環境設定をするとか、先に色々やってみて下さい。

その上で、「よりよいものをよりやすく」さんのPC環境とか、どんなメディアを使って、どんなファイルを焼こうとしているのかとか、もう少し具体的に提示してご質問されると良いと思いますよ。

書込番号:5616858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2006/11/11 07:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

nikonikojpさんのアドバイスと回答くださった皆様
のおかげで目的を達成でき非常に助かりました。

バージョンアップしてもエラーは消えず再インストール
後にバージョンアップをしたら書き込みができるように
なりました。

他にこのような問題ではまる人はいないと思いますが
今後の為に...

結論としてはこのソフトでDVDのデータを作成し
書き込み用のソフトでVIDEO_TS/AUDIO_TSフォルダ
+(PCのデータ)をディスクを閉じて書き込めば
良かったと言う単純なものだったんですね。
難しく考えすぎていました。

ありがとうございました。

書込番号:5624429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

クチコミ投稿数:47件 ハッピーニャーイヤー 

こんにちは。よろしくお願いします。
DVカメラから取り込んだAVIファイルをHDDに保存してあります。
そのファイルを手動で数箇所カット編集しながらDVD化すると、音声がチャプタの残り1分位の所から、なぜか次のチャプタの後半部分の音声に変わって編集されてしまいます。
改善策がありましたら、よろしくお願いします。
DVカメラ: Panasonic NV-GS50K
ドライブ: I-O DATA DVR-ABH16A

また、同じようにDVカメラからアナログソースをキャプチャして、カット編集してうまくいっている方がおりましたら、キャプチャのハードウェアに何を使用しているか、教えてくださいませ。

書込番号:4683666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MovieWriter 3

2005/12/04 01:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

クチコミ投稿数:29件

CINEMA CRAFT ENCODER BasicでMPEG2と音声とわかれたもの(ES形式)をこのソフトを使用しスマートレンダリングでDVDにオーサリングできるのでしょうか?

お詳しい方お願いします。

書込番号:4628373

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2005/12/04 08:39(1年以上前)

CCE変換(ES)の音なしのMPEG2ファイルに、CCE変換(ES)音声ファイルWAVを、Moviewriter3のオーディオの追加で結合して、オーサリングしてみました。
映像は変換されませんが、何故か、音声が出てきません。
CCEで抽出したWAVファイルと、MW3の多重化の相性問題ではないでしょうか。

対策として、CCEでES変換後、
ビデオスタジオ又はTMPGEncMPEGEditorで、MPEG2+LPCM音声(又はAC3音声)に多重化してから、Moviewriter3でオーサリングすれば、音は消えません。もちろん、映像・音声の再変換無しでオーサリングできます。

書込番号:4628799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/12/04 11:16(1年以上前)

>ビデオスタジオ又はTMPGEncMPEGEditorで、MPEG2+LPCM音声(又はAC3音声)に多重化

ビデオスタジオでする場合、プロジェクトのなかで映像と音声を合体させてDVDにオーサリングするということですよね?
その時、スマートレンダリング?音声だけ多重化できるのでしょうか?
せっかくCCEでエンコーダしたのにビデオスタジオで再変換するようなことになるとちょっと・・・

すみませんがお願いします。

書込番号:4629115

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2005/12/04 12:32(1年以上前)

はい、できます。
ビデオスタジオでは、CCE変換(ES)のビデオファイルと音声ファイルの結合(多重化)ができ、しかも、映像や音声が再エンコされる事はありません。

ただし、プロジェクト設定は、完全にCCE変換ファイルのプロパティーに合わせて、手動で行う必要があります。
例えば、固定レートか可変か、ビットレート、フィールドオーダーなど、細かい設定も完全に合わせなければなりません。
書き出しの時も、プロジェクト設定に合わせて書き出します。

書込番号:4629306

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2005/12/04 12:50(1年以上前)

補足ですが

>ビデオスタジオでする場合、プロジェクトのなかで映像と音声を合体させてDVDにオーサリングするということですよね?

DVDオーサリングではなく、多重化してMPEG2ファイルに書き出すことです。
DVDオーサリングは、Moviewriter3でやった方がいいのでは。

書込番号:4629341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/12/04 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそくやってみようと思います。

書込番号:4630961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/12/23 09:16(1年以上前)

ビデオスタジオ9でWAVの結合をいろいろやってみましたがなりません。映像も再エンコードされてしまいます。
お手数ですがやりかたを教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:4677608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter 3」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 3を新規書き込みDVD MovieWriter 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter 3
ULEAD

DVD MovieWriter 3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月16日

DVD MovieWriter 3をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング