DVD MovieWriter 3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,840

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriter 3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriter 3の価格比較
  • DVD MovieWriter 3のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 3のレビュー
  • DVD MovieWriter 3のクチコミ
  • DVD MovieWriter 3の画像・動画
  • DVD MovieWriter 3のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 3のオークション

DVD MovieWriter 3ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月16日

  • DVD MovieWriter 3の価格比較
  • DVD MovieWriter 3のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 3のレビュー
  • DVD MovieWriter 3のクチコミ
  • DVD MovieWriter 3の画像・動画
  • DVD MovieWriter 3のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 3のオークション

DVD MovieWriter 3 のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter 3」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 3を新規書き込みDVD MovieWriter 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BGMが切れちゃうのは?

2004/05/05 14:42(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 しおりちゃんさん

スライドショーにBGMを付けると1枚目だけで音が途中で切れて
出なくなります。
DVDに焼く前はPCではうまく再生出来るのにどうしてなんでしょうか?

書込番号:2772279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD書き込み時にエラー

2004/05/03 12:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 と とますさん

購入を考えていたので体験版を試してみました。

メニュー作成後にDVD書き込みをスタートすると
しばらくして、
 「変換したキャッシュファイルを再利用できませんでした(4570)」
 「不明なエラーです。
  Report ID 0x800411da(4570)」
が出て止まってしまいます。イメージ作成の場合も同様です。
Uleadでは体験版に関する質問は受け付けていないようなので、
こちらに質問させていただきます。

環境は
 CPU:P4 2.8C
 MEM:512MB
 HDD:90GB空き
 DRIVE:LG GSA-4082B
 OS:WinXP
です。

以上よろしくお願いします。

書込番号:2763089

ナイスクチコミ!0


返信する
P.GAさん

2004/05/03 13:12(1年以上前)

WindowsUpdate等はお済みですか?

書込番号:2763145

ナイスクチコミ!0


スレ主 と とますさん

2004/05/03 13:45(1年以上前)

重要な更新についてはすべて行っています。
Windows Updateが関係することもあるのですか?

またDVD関連ソフトはGSA-4082B付属の
・B's recorder gold basic
・Power DVD

・DVD Decrypter
がインストールされています。

DVDドライブは1つです。
仮想ドライブdaemon toolsを以前はインストールしていましたが、
問題あるかも知れないと思い、体験版インストール前に削除しました。

以上よろしくお願いします。

書込番号:2763242

ナイスクチコミ!0


スレ主 と とますさん

2004/05/03 19:02(1年以上前)

質問者です。

動画ソースのことを書いていませんでした。
デジカメで撮ったQTMovie 50MB程のファイル2つを、
適当なメニュー、音楽(MP3)を付けて試しに
作成したものです。

以上よろしくお願いします。

書込番号:2764238

ナイスクチコミ!0


KABA-Kさん

2004/05/04 13:38(1年以上前)

MovieWriterの掲示板には初めて書き込みます。よろしくお願いします。
もしかして似たような問題なのかと思い、私の症状を報告します。

SANYOのMZ-1で撮ったQuickTimeの1〜2分の子供のムービーを40〜50本程度まとめてDVD化して、たまにおばあちゃんのところに送っているのですが、現在までは Plextor のドライブに付属してきた(無償アップグレード)MyDVD4でMPEGエンコードとオーサリングを一括してやってきました。MyDVD4は音声はAC-3になって、それはいいのですが、不満な点はMPEGエンコードまで任せると強制的に8Mbpsになって、結果的に1枚に70分しか書けません。撮影しているムービーの質を考えると過剰な高画質設定です。PlextorのドライブにはTMPGEnc2.5も付属していて、それにMPEGエンコードを任せれば解決なんですが、TMPGEncのバッチエンコードは1ムービーずつの登録が必要で、それが1〜2クリックで済むわけではないのです。つまり50本すべてを選択状態にし、同じエンコード設定にする。ということできません。よって50本のムービ1つ1つについてエンコードの設定を画面で確認しつつ登録していかないといけません。現在までに撮り貯めた子供のムービーの数は膨大になってきていて、その1つ1つという手間の面倒臭さがネックになって、QuickTimeのMPEGエンコードにはTMPGEncは使っていません(SmartVisionで取り込んだキャプチャ映像等にはTMPGEncはよく使っています)。なおTMPGEnc3.0はそこのところが改善されているようです。

そこで DVD MovieWriter 3.0 が MyDVD の不満点を解消しているのではないかと体験版を試しています。選択肢として 1) MovieWriter3.0 を買う、 2) TMPGEnc3.0 を買う、 3) 6月に発売の MyDVDの次期バージョンあるいは同じ Sonic の DVDit を待つ。を考えています。

で MovieWriter での現象ですが、ある本数のQuickTimeムービーを登録した時点からソフトの動きが非常に遅くなり、エンコード→書き込みを開始した後にリソースを大量に消費し(PF使用量が物理メモリ1GBを突破)止まります。単発のQuickTimeムービーはきちんと書き込みまでやってくれるのだけど、1本1本は短くともムービーの数が多いとハングアップしてしまいます。これは試しに知人が持っている以前のバージョンの MovieWriter Advance で試してもらっても同じでした。よって自分としては残念ですが上の選択し1)は消しで、2)や3)にお金を使って方がよいかな、と現在は思っています。もしこれが使い方だけの問題で、このようなリソースの消費がないのなら、インターフェースが好みなので、MovieWriterで即決したいと思っています。

 環境は CPU:Athlon2000+, MEM:1GB
HDD:15GB程度空, Mother:MSI KM2L-Combo
Drive:Plextor PX-504A
インストール済みのQuickTimeのバージョン6.5

ところで"と とます"さんはQuickTimeムービー2本ではなく1本だけの登録でも失敗しますか?それとPCにインストール済みのQuickTimeのバージョンは最新ですか?
お聞きしながら、その解決策をお答えできる訳ではありませんが、私の方でも試せることがあるかもしれません。

では。

書込番号:2767583

ナイスクチコミ!0


スレ主 と とますさん

2004/05/04 15:22(1年以上前)

KABA-Kさん、こんにちは。

こちらはQTmovie 1本でもだめです。
またQTのバージョンは最新6.5です。

私もSANYO MZ3で撮影した子供の動画をDVDに作成しようと思っています。QTmovieが取り込める低価格のDVDオーサリングソフトは、MW3かMyDVDの選択しかないですしね。

UleadのHPでようやく質問フォームまでたどり着きました。
今はそちらからの回答も待っているところです。

書込番号:2767917

ナイスクチコミ!0


KABA-Kさん

2004/05/04 22:41(1年以上前)

QuickTime のエンコードだめですね。
私の場合 Movie Writer はこれまで無縁ではなくて、NEC の PK-AX10 を持っているので、付属の Movie Writer for NEC というのも持っていて、試した Movie Writer のバージョンを少し混同していました。Movie Writer 3 の方は QuickTime のムービーは1本でもだめですね。"と とます"さんと全く同様のエラーが出ます。バグですかね。それより何より、QuickTime を読ませたときのその後の処理速度はどうでしょうか?とてつもなく遅くありませんか?
前回書き込みした、多数のファイルを読ませた際にリソースが消費する件は間違えなく Movie Write 3 で試したものです。「変換したキャッシュファイルを再利用できませんでした(4570)」とのエラーが出る以前の問題で、そこまで行き着いていないものと思われます。
メーカーがこのバグを対処してくれるのが早いか、次期 MyDVD あるいはDVDit の発売が早いか、私がどちらを買うかはそれ次第かな、という気になってきました。

書込番号:2769631

ナイスクチコミ!0


スレ主 と とますさん

2004/05/05 08:10(1年以上前)

おお、全く同じ現象です。

DVD関連ソフトを使うのは初めてだったので
とてつもなく重くなるのは仕様かと思ってました。

どうやら商品のバグのようですが、
こんなことも確認せずに商品だしちゃっていいのかな?
Uleadに投げかけているので、反応を待ちます。
早く対応してくれればいいのだけれど。

書込番号:2771016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チャプターメニュー

2004/05/02 03:45(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 aquariusさん

このソフトを使ってDVDを作成しようと思っています。
メニューを作成しようとしているのですがチャプターメニューのみにした場合、
出来上がったDVDを再生するとチャプターメニューが出てきてしまいます。
これを自動再生にする事はできないのでしょうか?
意図的にメニューを表示させた時だけメニューが出てほしいのです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2758421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

できますか?

2004/04/30 23:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 ごんじゅうろうさん

以下2点、できますでしょうか?
1.体験版ではAC3は取り込めませんでしたが
  製品版はOK? AC3をとりこみつつ、DVD-videoから
  VRに再エンコなしで変換できますか?
2.逆に2ヶ国語放送VRから2ヶ国語DVD-videoに変換できますか?

書込番号:2754343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VCD

2004/04/25 13:41(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 klmbjさん

キャプチャーカードのバンドルにこのソフトの1.3がついていましたがVOB読み込みができないため、このソフトとPower Producer2を体験版で比較して、こちらのアップグレード版を買いました。子供のVideo視聴用とにVCDを作りたいのですが、VOBからの読み込みではファイルがMpeg2のため20分ぐらいしか読み込みできません。
PowerProducerの体験版ではMpeg1で取り込めたため60分分ぐらい取り込めました。(体験版のため、書き込みは30分までの機能制限のため試せませんでしたが、焼いた結果では相当分しかメディアを使っていませんでした。)
そこで質問です。
1)Movie Writer3ではVOBフォルダーを指定して読み込む使用ですが、ファイルが1G程度で分割されている場合どのようによしたら読み込めますでしょうか?
2)ファイルを読み込んだ時に自動的にシーン分割されてしまいますが、一括して読み込めないものでしょうか?
3)いわゆるVIDEO CDを焼くにはどうされていますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:2734978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD Movie Writer3購入考えています

2004/04/23 17:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 TOMI30さん

今まではTVキャプチャーに付属していたVideo Studio6SEでビデオ編集してMovie Writer2SEでタイトルメニュー作ってDVDに書込んでいましたが、Movie Writer3を新たに購入してこれ1本でやろうと思っています。
ところで、Video Studio6SEではmpeg2ファイルを編集(不要部分のカットなそ)するとCPUに負担がかかっているようでかなり時間がかかります。aviファイルなら大丈夫です。
Movie Writer3でmpeg2編集する場合も同じでしょうか。
PCはWinXP、ペンティアム4(2.5GHz)、メモリー512MBです。

書込番号:2728703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter 3」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 3を新規書き込みDVD MovieWriter 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter 3
ULEAD

DVD MovieWriter 3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月16日

DVD MovieWriter 3をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング