DVD MovieWriter 3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥11,840

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriter 3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriter 3の価格比較
  • DVD MovieWriter 3のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 3のレビュー
  • DVD MovieWriter 3のクチコミ
  • DVD MovieWriter 3の画像・動画
  • DVD MovieWriter 3のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 3のオークション

DVD MovieWriter 3ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月16日

  • DVD MovieWriter 3の価格比較
  • DVD MovieWriter 3のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 3のレビュー
  • DVD MovieWriter 3のクチコミ
  • DVD MovieWriter 3の画像・動画
  • DVD MovieWriter 3のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 3のオークション

DVD MovieWriter 3 のクチコミ掲示板

(619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter 3」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 3を新規書き込みDVD MovieWriter 3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

編集後の音のズレ

2005/01/06 17:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 mrpさん

DVD作成後に画像より音が遅くずれますが、使い方が悪いのでしょうか。教えてください。

書込番号:3738196

ナイスクチコミ!0


返信する
古井美出夫さん

2005/01/08 17:18(1年以上前)

私はVideoStudio7SEを使っていますが、同様に音が遅れて再生され困っています。昨日までどうもなかったのですが、今日は何度やりなおしても約10秒遅れます。編集といっても、トリミングだけなのですが。理由が分かる方、お知らせください。

書込番号:3748108

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/08 21:18(1年以上前)

音ズレには色々な原因があり、それを特定し、改善していけることは多いです。

まず、映像ソースは何でしょうか?キャプチャーボードからのキャプチャーですか?DVカメラを編集したものでしょうか?
具体的にどのような編集ルートを経て、DVDに焼かれましたか?
DVD書き込みドライブ、DVDメディア、DVD再生プレーヤーとの相性問題である場合もあります。

古井美出夫さんの10秒遅れというのも普通ありえないことですが、ソースはなんでしょうか?

書込番号:3749194

ナイスクチコミ!0


みっくきーすさん

2005/01/11 23:20(1年以上前)

私も最近悩んでいます・・・私の場合は・・・ビデオに撮った物(昔のアニメなんですが)を、DVDにしようと思いパソコンに落としてそのビデオファイルをDVDに焼きました。焼く前にパソコンでファイルを開いて見た場合は、口の動きと音声のずれは確認できませんが・・・DVDに焼いた後に見ると・・・(上記の場合、一話が約24分位なので)話の最初の方では、少しのずれなのに番組の終わりの方では・・・積み重なって(?)、次回予告分ぐらいのずれが生じてしまいます。
 ずれていても妙に口が合ってたりして、笑ってしまう物もあります・・・この現象が目に見えて確認されたのが台湾製のメディアであったので、同じ物をTDKで焼きましたが同様の結果でした。

 また、数枚焼いた中で、随分前にパソコンに落としたもののDVDに焼きそびれて欠番になった第44話を最終回の物と一緒にDVDに焼いたのですが・・・この場合、第44話にはずれはなく、他の二話にはずれが生じていました。ということは、パソコンにデータとして入る際に生じていると思われますが・・・メモリーが少ないのでしょうか?
ちなみに、XP he,アスロン2000+,メモリーは376です。

何か解決方法ご存知の方お教え下さい。宜しくお願いします。


書込番号:3766055

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/01/12 14:53(1年以上前)

・どんなキャプチャーボードでされましたか?
・AVIキャプチャーでしょうか?MPEG2ハードエンコキャプチャーでしょうか?MPEG2ソフトエンコキャプチャーでしょうか?
・MPEG2に変換してから、Moviewriter3でカット編集されませんでしたか?

(問題)AVIキャプチャーで一定の割合でずれていくボードは、よくあります。
(解決策)VirtualDubで音ズレを補正する。

(問題)MPEG2にしてからMoviewriter3でカット編集を多用すると、音ずれが発生する。
(解決策)TMPGEncMPEGEditorでカット編集をしてから、Moviewriter3でオーサリングする。

(問題)MPEG2キャプチャーボードで取り込んだMPEG2ファイルを使うと音ずれがする。
(解決策)Moviewriterで最初と最後の数フレームをカットして、オーサリングする。(映像と音声の再結合は行なわれますが、レンダリングは行なわれません。)
できるだけAC3音声を使う。

書込番号:3768310

ナイスクチコミ!0


anywayさん

2005/02/10 01:27(1年以上前)

二週間前にMovieWriter3製品版を購入して使いはじめました。

因みに私の場合は音声が映像より早くなっていきます。
(ハードウェアエンコーダーTVキャプチャーボードで録画したTV番組を、DVD+-RWに焼くと発生します。HDDの元ファイル再生は正常に出来ます)

サポートに電話で確認すると「もともと映像と音声は別々の処理だからそうなり易い。カット編集を少なくして常駐ソフトを全てOFFにして使ってもらうしかない」と冷たい返事でした。・・・映像関係は殆ど素人なので「そうですか、そういうものなんですね」と答えましたが、ひどい回答だなあ、我慢しろと言うこと?と後で腹が立ってきました。

IP7FAN さんが教えてくださっている方法も試してみましたが、今のところ状況は一向に改善しません。

ほかのソフトの欄を全てチェックしてませんが、この手の書き込みは今のところ発見できません。このソフトだけの話なのでしょうか?それともサポートの言うようにそういうものなのでしょうか?
素人質問(嘆き?)で恐縮ですが、このソフトでは困っている方が多いと感じたので書き込みさせていただきました。

書込番号:3908896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/02/10 03:18(1年以上前)

ムービーライター2は評判よかったが
3になって不具合続出。
「ムービーライター3は」そんなもんです。
一般のソフトはそんなもんではありません。

書込番号:3909131

ナイスクチコミ!0


anywayさん

2005/02/10 08:02(1年以上前)

はなまがり さん、レスありがとうございます。
素人ながら、MW3だけのような気がしてましたので、
詳しい方にそういわれると説得力があります。とても
参考になる一言でした。

RAMにも書き込める(ただ、成功率が極端に悪いのですが)など、
売り込み文句は良いのですがね〜。

このままでは使い物にならないので、貧乏人には痛く
もったいない話ですが、別ソフト(B's GOLD 8・・・
これもRAMが扱えるようですし)を考えます。

う〜ん、悔しい!

書込番号:3909351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込めるファイル形式

2005/02/02 11:28(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 むむぅさん

本当に馬鹿げた質問だと思うのですが、
DVD MovieWriter 3で音楽、映像以外(EXCELなど)のデータ書き込みはできないのでしょうか。

↓を見たのですが、今ひとつ確信がもてません。
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/sysreq.htm

すみませんが、お返事をお待ちしています。

書込番号:3871261

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2005/02/02 14:58(1年以上前)

データディスクを作成できると書いてあるのでたぶん大丈夫だとは思いますが、ライティングソフトは持ってないんでしょうか?
どうしてもこれというならまずは体験版を使ってみてください。

書込番号:3871927

ナイスクチコミ!0


色慰夢悦彩夢さん

2005/02/03 13:49(1年以上前)

目的と環境がわからないので一般的な回答をします。 EXCEL等のデータをDVDに記録する目的ですが A データの保存用 B 頻繁にデータ更新して使う もしWindows XPでDVDにRAMが使えるなら、メディアをFAT32でフォーマットすれば、エクスプローラ上で通常ファイルとして操作できるので、AでもBでも一番簡単です(ライティングソフト不要)。 この環境以外や1ファイルにつき4GB以上のデータを扱うなら Bは困難で、Aの用途になると思います。この場合はライティングソフトを使って書き込みます。MovieWriter3をデータ書き込みに使用する場合は付属の「BurnNow」で行います。

書込番号:3876449

ナイスクチコミ!0


スレ主 むむぅさん

2005/02/07 12:44(1年以上前)

甜さん、色慰夢悦彩夢さん、
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:3896184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-VR形式での作業について

2005/02/02 22:24(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 あなほりもぐらさん

DVD-VR形式のファイルを編集したいと思っています
 1、HDD上で結合・カット等の編集作業はできますか?
 2、このソフトではフレーム単位でのカット編集は出来なそうですが、
  そのときこの1,2の条件を満たすソフトはあるのでしょうか?
 
また、3.5SE with VR for I-O DATAとの違いは何でしょうか?

書込番号:3873781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクト設定で・・・

2005/02/02 18:06(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 movie初心さん

MovieWriter2を使ってます。ver.2の掲示板がないのでここに書きます。
DVD出力などのプロジェクト設定がウィンドウの左下から設定出来ますが、ここでMPEG設定を変更した後、ソフトを再起動させるとデフォルトに戻ってしまいます。ビットレートなどを常時ユーザー設定することは出来ないのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

書込番号:3872525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DV画像をDVDに落とすと...

2005/01/23 09:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 DVD作成初心者さん

初めまして、DVD作成初心者です。
このソフトを使用して、デジタルビデオのムービーデータをDVDに
焼いて、DVDプレイヤーで再生すると、ちらつきがひどく、とても画質
が悪くなってしまします。
MPEG2設定は、高画質で、可変ビットレートで書き込んでいます。
この画質だと、VHSテープにダビングした方が大分綺麗です。
解決策ご存じの方、いらっしゃれば教えてください。

書込番号:3821394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2005/01/23 11:33(1年以上前)

高画質にDVDを作成する設定は、
1.ビデオカメラとPCをIEEE1394ケーブルで接続
2.メニューから「ビデオディスクの新規作成」を選択
3.出力ディスク形式は「DVD」
4.キャプチャーウィンドウでキャプチャー形式は「AVI」に設定してからキャプチャー
5.メディアを追加/編集ウィンドウの下の環境設定の全般タブの、
 ・ちらつき防止フィルタのチェックを入れる
 ・リサンプル品質を「最高」に設定
6.メディアを追加/編集ウィンドウの下のプロジェクト設定のMPEG設定を変更ボタンを押して、
 ・「DVD高画質」に設定
 ※更に高画質にしたい場合は、「カスタマイズ」を選んで、圧縮タブの
 ・品質を最高に
 ・ビデオデータレートを8500Kbpsに設定

今回のポイントは、[AVI形式でのキャプチャー]と、[ちらつき防止フィルタのチェック]と、[リサンプル品質を最高]に設定する事です。
MPEG2に変換しながらのキャプチャーでは時間は早いですが、CPUに負担が掛かり良い結果を望めません。

書込番号:3822008

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD作成初心者さん

2005/01/23 16:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。
助かります。
早速試してみます。

書込番号:3823237

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD作成初心者さん

2005/01/25 22:23(1年以上前)

試してみました。
HDDの容量が足りなかったので、購入して追加しました。
確かに、AVI形式でキャプチャーし、教えて頂いた設定を試してみると、
直接MPEG変換するよりも画像が綺麗になりました。
しかし、相変わらずちらつきは出ています。
具体的にいうと、人物の輪郭のちらつきがひどいです。
何か他に考えられる事はあるでしょうか?


書込番号:3834798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2005/01/27 01:14(1年以上前)

私は、MW2のオーサリング機能しか使ってないので、はずれかもしれませんが・・・
そのちらつきって、特に動くものの輪郭部分に櫛型に出るものですか?
だとしたら、コーミングノイズですね。
対策としては、mpeg2に変換する設定で、全般タグを選択、フレームタイプを確認してください。
一般的には、Uleadの言い方ではフィールドオーダーAに合わせるべきです。(プログレッシブはフレームレートだったような記憶が・・・)ただし、環境によってBの方がいい場合もあるようです。
外してたらごめんなさい。

また、Ulead社(MWとかVSに搭載の)のエンコードエンジンはあまり評判が良くありません。
ちなみに私は、VSでキャプチャと編集を行い、AVIで書き出し、CCEBでエンコード、MW2でオーサリングを行い、B'sで書き込みしています。
エンコードはCCEBや、TMPGEncが画質面では定評があります。

書込番号:3840770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/01/28 02:18(1年以上前)

もしかしてフィールドオーダー逆にしてんじゃないの?
ちらつきというより、動きがガクガクになってるのでは?

書込番号:3845629

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVD作成初心者さん

2005/01/28 21:32(1年以上前)

ご指摘の通り、動きがガクガクした感じです。
フィールドオーダーの設定が怪しそうですね。
試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:3848433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書き込み途中で止まる

2005/01/27 23:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

スレ主 魔術師手術中さん

MovieWriterのforNECを使っているのですが、
使用するのは今回で二回目です。
ハードディスクにある動画(.mpg)を焼くときに以前はすべてスムーズにいったのですが今回は焼いている最中に残り時間だけが止まってしまいます。
経過時間はそのまま増えつづけます、その他の動作はできます。
ただ単に重いだけだとおもって20分くらいまってみたのですが一向に進む気配がありません。こういうときはどうしたらいいのでしょうか??
それとも焼こうとするデータになんらかの破損があるのでしょうか?

書込番号:3844604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter 3」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 3を新規書き込みDVD MovieWriter 3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter 3
ULEAD

DVD MovieWriter 3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月16日

DVD MovieWriter 3をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング