
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年8月22日 21:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月18日 20:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月7日 15:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月4日 16:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月3日 00:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月31日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


MovieWriter2 SEを使っています。VHSの映像をIOデータのmAgicTVでキャプチャしました。この1つのデータにメインメニュー、チャプタメニューをつけました。プレビューもOKだったので、ディスクへの書き込みをすることにしました。そうすると、「出力オプションで、ディスク書き込み後に[クイックイジェクト]が選択されています。一部のDVDプレーヤーでは使用できない場合があります。続けますか」と出ました。無視して書き込みをしました。完成後、パソコン(PowerDVD)では問題なく再生されましたが、DVDレコーダー(Panasonic DMR-E85H DIGA)で再生したところ、「UNSUPPORT」と表示され、再生できませんでした。
クイックイジェクトが問題だと思い、選択を解除して(書き込みオプションの方にありましたが)書き込みをしました。(上記のメッセージは出ませんでした)このDVDも同様にパソコンではOK。プレーヤーでは「UNSUPPORT」と表示され、再生できませんでした。
1回目のDVDメディアは、「Victor 製」2回目のメディアは、「三菱化学製」です。
DVDドライブは、IOデータのDVR−ABN4です。
今回、初めてのDVD作成で、何が原因なのかわからず困っています。どなたか教えてください。
0点

ソフトの問題というよりは、ハード(DVR-ABN4)の問題ではないの?
使っているメディア種別も書いて、こちらで聞いてみれば?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=01253010072
書込番号:3160092
0点



2004/08/19 22:57(1年以上前)
DVR−ABN4の掲示板で聞いてみました。「ファイルをそのまま焼いただけでは。DVD−VIDEOにオーサリングしてください」と返事がありました。
失敗したメディアを開いてみると、AUDIO_TS(空フォルダ)とVIDEO_TSとULEADDMF(DMF2 ME_00_00.ufo ME_01_00.ufo ME_01_01.ufoのファイル)の3つのフォルダがありました。もしかすると、ULEADDMFが原因なのでしょうか。これは、出力オプションで「ディスクにプロジェクトを書き込む」をチェックしたからでしょうか。
書込番号:3162432
0点

>出力オプションで「ディスクにプロジェクトを書き込む」をチェックしたからでしょうか。
それは関係ないはずです・・・
デフォルトの設定から変更した箇所はどこでしょうか?
PCのスペックは?
情報が少なくてこれ以上お答えできません・・・(>_<)
書込番号:3162563
0点


2004/08/20 00:46(1年以上前)
モーションメニューを有効にしてますか。
私の場合、これを無効にしたら、再生されました。
もちろんクイックイジェクトも無効です。
書込番号:3162942
0点

Uleadのライティング機能は糞なので、
MWではオーサリングのみに留めて、
ライティングはB's等別のソフトで行った方が良いです。
まずHDD内にフォルダを作成し、
それがPowerDVDのIFOモードで再生できるか確認。
さらにとりあえずは-RWに焼いてみた方が良いと思います。
初めて焼くときはリライタブルメディアを使うのが、
無駄な鳥よけを作らないコツですよ。
書込番号:3163529
0点



2004/08/22 21:27(1年以上前)
解決しました。HDDに保存して、PowerDVDのIFOモードで再生を確認。-RWに焼いてみて確認後、B'sで書き込みをしたらOKでした。みなさんいろいろとありがとうございました。
書込番号:3173180
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


ビデオディスクの作成中、書き込み開始後しばらくしてエラー停止※してしまいます。具体的にはこんな感じです。
・常駐ソフトはありません(全て停止させています)。
・競合ソフトも全てアンインストール済みです。
・本ソフト(MovieWriter3)もアンインストールおよび関連ファイルの削除後、
再インストールを行っています。
・チャプターは6つあり、それぞれ1つずつだと問題なく処理されますが、
2つ以上を選択して処理を進めようとすると途中で停止してしまいます。
・HDDへの書き出しやイメージファイル作成のみでも同じ症状なので、
書き込み中ではなく、ファイル変換時のエラーだと思われます。
(「ビデオ編集タイトルを変換しています」の処理中に停止します)
※エラーには以下の3パターンがあります。
1.「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」のダイアログが表示され、
情報をMSに送信(あるいは非送信)後、メニューに戻ってしまう。
2.何も表示もされずに突然メニュー画面に戻ってしまう。
3.下記のエラーメッセージが表示され、メニューに戻ってしまう。
"0x77f57eb0"の命令が"0xfffffffd"のメモリを参照しました。メモリが
"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]
をクリックして下さい。
"0x77f58d2c"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが
"written"になることはできませんでした。プログラムを終了するには
[OK]をクリックして下さい。
以上、どのように対処すればよいか、お教え下さい。
0点


2004/08/18 20:10(1年以上前)
過去ログご覧下さい・・(笑)じゃ、わからないですかね。
つまり、エンコードは他のソフトを利用してこのソフトではオーサリングに留めるべきです。
書込番号:3158076
0点



2004/08/18 20:19(1年以上前)
自己レスです。
実は、同じ内容でサポートセンターに問い合わせてみました。
2〜3日後、サポセンから回答がきましたが、webのQ&Aにある
内容をそのまま貼り付けたようなふざけた回答でした。
(全く質問の内容を読んでいない!)
uleadってやる気あんの?
書込番号:3158106
0点



2004/08/18 20:23(1年以上前)
> エンコードは他のソフトを利用してこのソフトではオーサリングに留めるべきです。
こちらについては、頭の隅にあります。(笑)
最後の手段として大事に取っておきます。
書込番号:3158119
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


初めてまして、こんにちは。
どなたか教えていただきたいのですが。
ドライブ購入時に付属されていたUlead DVD MovieWriter 3 SEを使用しています。
このソフトでは、DVD−VR形式で書き込む時に、メニューを作成することはできないのでしょうか?
どうかご教授お願い致します。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


初めまして、質問なんですが。このソフトで子供のDVDを作ろうと思うのですが、いくつかお聞きしたいことがあります。子供の成長記録としてDVからDVDにしたいのですが、キャプチャと同時にシーンの検索(ビデオのON,OFF)を勝手に認識して分割してくれるのでしょうか? また、撮影日時をタイトルにしたいのですが、今まで使ったものは、勝手にタイトルが作られてしまうんです、これもそうなのでしょうか?? あと、ビデオで撮影日時をONにしていてもキャプチャと同時に削除されて画面に日付がでないんです。初心者でうまく説明できませんが・・。簡単に言うとwindowsのムービーメーカーみたいにキャプチャして分割されたものをそのままチャプターとして使えるものを探しています、もしわかる方がいましたら、よろしくお願いします。
0点

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?ItemCD=034095&MakerCD=281&Product=DVD+MovieWriter&CategoryCD=0340
で「録画日時」を検索してみれば、たくさん出てきます。
(旧バージョンのMovieWriterの掲示板です)
書込番号:3106546
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


はじめまして。IO DATAのBH12Wを購入した際に付属でついていたのですが壁にぶつかってしまったので教えてください。MPEG2のファイルをDVD形式にして編集してたのですが、「ビデオの複数カット」でいらない部分をカットしていたら、元の容量より大きくなってしまいました。(3.7G→7.2G)。普通、いらない部分をカットしたら容量は減ると思うのですが・・・。アドバイスよろしくお願いいたします。
0点


2004/08/03 00:49(1年以上前)
過去ログお読みください・・(笑)
書込番号:3101311
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


DVD MovieWriter3で洋画のDVDを-VR形式にてDVD-RAMに書き込んだところ字幕が出ませんでした、どうすれば字幕が出るように出来るのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点




2004/07/31 08:59(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。こちらをみますとDVD Workshop2を
使うと字幕が出せるということでしょうか?質問ばかりですみませんが
よろしくお願いします。
書込番号:3090698
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


