
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年4月23日 17:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月22日 21:51 |
![]() |
0 | 8 | 2004年5月9日 20:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月21日 20:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月8日 20:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月7日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


今まではTVキャプチャーに付属していたVideo Studio6SEでビデオ編集してMovie Writer2SEでタイトルメニュー作ってDVDに書込んでいましたが、Movie Writer3を新たに購入してこれ1本でやろうと思っています。
ところで、Video Studio6SEではmpeg2ファイルを編集(不要部分のカットなそ)するとCPUに負担がかかっているようでかなり時間がかかります。aviファイルなら大丈夫です。
Movie Writer3でmpeg2編集する場合も同じでしょうか。
PCはWinXP、ペンティアム4(2.5GHz)、メモリー512MBです。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


DVD Movie Writerの旧バージョンを持っていません。
DVD Movie Writer3を購入したいのですが、UPG版を購入すると、インストールとかできないのでしょうか?
やはり、普通に、他社乗換え版を買うしかないのでしょうか?
誰か、試された方、結果を教えていただきたいのですけど。
0点

>旧バージョンを持っていません
それでインストールしたら、ライセンス違反になりますよ。
書込番号:2726242
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


早速、購入しましたが、DVD+RW書き込み時に予期せぬエラーが発生します。
ドライブは2台付けていて、HドライブがCDR用でIドライブがDVD書き込み用
としています。DVDドライブはアイオーのDVR-ABN4です。
ドライブの認識はしているようなのですが???
どなたか、対策のわかる方、教えてください。
0点

エラーメッセージはなんて出ますか?
PCの構成は?
書き込み用のソフトは、他に何か入ってますか?
使ったメディアはどこのブランドで、何倍速用ですか?
もっと情報を。
書込番号:2724440
0点



2004/04/22 22:41(1年以上前)
早速、ご返事頂きまして有り難うございます。
PCは自作でCPU:アスロン1.6G RAM:256MBでソフトはVideoStudio7SE
B'sRecoderGold5 等をインストールしています。
エラーはDVD+RWの書き込み途中で発生し、「問題が発生したためUleadDVD MovieFactoryを終了します。ご不便おかけして申し訳ありません。・・・以下省略」のエラーメッセージが出まして、エラーそ送信するのボタンを押すと勝手に終了してしまいます。
reo-310さんのアドバイスですとドライブの順番を変更しないとダメって
事でしょうか?OSはWindowsXPですが、ドライブの順番はどのように
変更すれば良いのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:2726512
0点

>ドライブは2台付けていて
ムービーライターの買い込みの設定をDVR-ABN4にしているのかい?
書込番号:2727550
0点



2004/04/23 08:36(1年以上前)
オプション設定ではデフォルトでCD-R側が選択されてますが、ドライブの選択
をDVR-ABN4側に変更して書き込みしていますが...
メディアはマクセルのDVD+RWです。
宜しくお願いします。
書込番号:2727611
0点



2004/05/07 13:09(1年以上前)
再インストールしたらうまく書き込めるようになりました。
でも、DVDへ書き込むデータ容量の表示はいいかげんですねぇ
何度も書き込み直前で容量一杯の表示が出て、最悪です。
書込番号:2780043
0点


2004/05/09 20:53(1年以上前)
きんとんとんさんは、問題が発生したためUleadDVD MovieFactoryを終了します。ご不便おかけして申し訳ありません。・・・以下省略」のエラーメッセージが出て再インストールで正常になったとの事ですが、私の場合はテキストを挿入すると同様のエラーメッセージが出ます。
ほかBGM挿入など問題ありません。アスロン3200+ですがアスロン系は不具合がでやすのかなぁ。どなたか解決策を教えてください。
書込番号:2790190
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


2004/04/21 20:03(1年以上前)
やっと取れました・・(^^)
書込番号:2722706
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


MovieWriter-3 に関して
なにやら動作がおかしいのだが、私の環境でのみ発生する問題でしょうか。
動作環境 PC自作機(M/B ASUS A7V333 ATHLON XP 2000+ MEMRY 512MB)
OS Windows-ME DVD-RW RECHO MP5125A
問題点
スライドショーを作成する為に「スライドショーの追加」で写真を追加したあと、
追加した写真は写真リストに始めの7個が表示されている。
8個め以降の写真にタイトルの追加等の加工をしょうとしたとき、
スライドバー、サムネイル移動キーで右移動をクリックしても、
サムネイルは全く移動せず8個目以降の写真を指定できない。
同様の現象はビディオディスク作成時においても、
短いビディオクリップを7個以上登録したとき、
始めの6個が表示されていて、7個目に移動しない。
サポートは電話繋がらず、繋がっても確実な回答が得られず。
メールは返事なし。
私の環境でのみ発生する問題なのかどなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2004/05/05 03:06(1年以上前)
今、スライドショーとDVDディスクの作成と両方ともためしましたけど、何個いれてもちゃんとスクロールしますね。
要は、サムネイル表示の際に、画面コントロールがきかなくなっているってことですよね?私も自作ですが、この場合だとメモリー関連の問題じゃないですかね。タスクマネージャなど見て、メモリーの使用状況を検討されるとよいかなぁと。さらに考えると、マザボとメモリの互換ってのはこういう類のソフトで白黒はっきりしますので、相性がよろしくないのかもしれませんね、マザボとメモリーの。
書込番号:2770687
0点



2004/05/05 21:56(1年以上前)
スイカハイ さん わざわざ返信頂き有り難うございました。
やはり、どこか相性の問題がありそうですね。いずれにしてもやっかいな問題ですので時間をかけて調べてみます。
又よろしくお願いします。
書込番号:2773956
0点


2004/07/08 20:25(1年以上前)
私も全く同じ現象が起きております。Uleadに問い合わせましたが、そうした現象は確認できないし、また、他からの同一のトラブルの報告もないとの返事でした。この現象はVer2でも起きていました。Ver3にUPしてみましたが改善されません。PCはVlueStarVC866、OSはWindousMEです。何が原因なのか未だに苦慮しております。どなたか解決策をご教示下さい。
書込番号:3008429
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


PCでDVSM-34242FB、TVにパナのE-50を接続したDVD-RAMの環境でDVDを編集、保存できるソフトを探しています。
1.録画したDVD-RAMを編集してDVD-Rにvideoモードでライティングする。(録り貯めたビデオから保存したいものだけDVD-Rにコピーして保存)。
DVSM-34242FBに付属のShowBizで取込、編集してMPEG2にエンコードしてMyDVDでオーサリングしてDVD-Rにライティングするのですが4.7Gの処理に5時間以上かかり実用上無理でした。
他の掲示板でTMPGEnc DVD Author 1.5.20.62をご指導頂き試用中ですがエンコードせずにライティングでき処理時間的にほぼ納得してます。
2.デジカメの静止画を編集してDVD-RAMにVRモードでライティングして保存・編集・追加・削除してTVで見る。
この機能もバンドルソフトでもTMPGEnc DVD Authorでもできないようで、このソフトを知り「乗換版」を検討してます。
1.と2.ができるとありがたいのですが体験版も公開されていないようで・・・・
ご教授していただけるとありがたいです。
0点

バンドルのムービーライター2だとDVd−RAMにする場合は
一度ムービーアルバムSEに書き込めるようにしてからじゃないと無理なんだよね
これが初めから書き込めるならいいんだけど情報ないかな。
reo-310
書込番号:2712039
0点



2004/04/23 18:04(1年以上前)
他の掲示板でレスもらい 2.がムービーアルバムSEでできました。
DVD-RAMがドライブにSetされていないとFile読込み機能が使えないことを知らず、ドライブバンドル版の機能制限と思っていました。できて納得です。
それから、昨日、ムービーライター3の体験版を入手して早速挑戦してみました。
スライドショーで静止画を取込、最後のライティングの設定でモード選択するときビデオモードと+VRモードしかありません。-Rと+R/RWにはライティングには対応しているのにRAMにはライティングできないのでしょうか?
ここでStopして未解決です。多分+VRモードでRAMには書込めないですよね。
書込番号:2728764
0点


2004/05/05 03:13(1年以上前)
メニューつくってますからね、スライドショーのモードだと。
RAMにビデオ形式で書ければいいんでしょうけど、できないですしね。
結論的には、スライドショーではビデオ形式か+VR書き込みのみで、
RAMは無理ですね。
書込番号:2770695
0点



2004/05/07 21:36(1年以上前)
スイカハイ さん レスありがとうございます。
結局、静止画をスライドショーでRAMに−VRで書き出しはムービーアルバムSEしか見つかりませんでした。
ビデオ用と−VR用の併用しかないのかなあ・・・・
書込番号:2781439
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


