
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月7日 12:44 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月27日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月27日 06:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月26日 00:05 |
![]() |
0 | 6 | 2005年1月28日 21:32 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月26日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


本当に馬鹿げた質問だと思うのですが、
DVD MovieWriter 3で音楽、映像以外(EXCELなど)のデータ書き込みはできないのでしょうか。
↓を見たのですが、今ひとつ確信がもてません。
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/sysreq.htm
すみませんが、お返事をお待ちしています。
0点

データディスクを作成できると書いてあるのでたぶん大丈夫だとは思いますが、ライティングソフトは持ってないんでしょうか?
どうしてもこれというならまずは体験版を使ってみてください。
書込番号:3871927
0点


2005/02/03 13:49(1年以上前)
目的と環境がわからないので一般的な回答をします。 EXCEL等のデータをDVDに記録する目的ですが A データの保存用 B 頻繁にデータ更新して使う もしWindows XPでDVDにRAMが使えるなら、メディアをFAT32でフォーマットすれば、エクスプローラ上で通常ファイルとして操作できるので、AでもBでも一番簡単です(ライティングソフト不要)。 この環境以外や1ファイルにつき4GB以上のデータを扱うなら Bは困難で、Aの用途になると思います。この場合はライティングソフトを使って書き込みます。MovieWriter3をデータ書き込みに使用する場合は付属の「BurnNow」で行います。
書込番号:3876449
0点



2005/02/07 12:44(1年以上前)
甜さん、色慰夢悦彩夢さん、
いろいろ教えていただいてありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:3896184
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


MovieWriterのforNECを使っているのですが、
使用するのは今回で二回目です。
ハードディスクにある動画(.mpg)を焼くときに以前はすべてスムーズにいったのですが今回は焼いている最中に残り時間だけが止まってしまいます。
経過時間はそのまま増えつづけます、その他の動作はできます。
ただ単に重いだけだとおもって20分くらいまってみたのですが一向に進む気配がありません。こういうときはどうしたらいいのでしょうか??
それとも焼こうとするデータになんらかの破損があるのでしょうか?
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3

2005/01/26 00:06(1年以上前)
ファイルの大きさで違うので何ともいえません。
4GBのファイルをDVDに焼くときは、30〜40分くらいかかります。
書込番号:3835533
0点

変換というのは、ビデオ・オーディオの多重化と、VOB最終処理のことだと思いますが、
4GBのデータを処理する場合、
Pentium4 1.5GHzで20分〜40分ぐらい(長時間のDVDは長くなる。)
Pentium4 3GHzで6分〜13分ぐらい(4GB、1時間DVDだと6分で済みます。)
DVD規格外MPEG2やAVIの場合は、更にビデオの変換(エンコード時間)がかかります。
このソフトはエンコーダにUleadMPEGNowを使っています。
映像の長さや元ソースの種類・サイズにもよりますが、
Pentium4 1.5GHzのPCで3〜5時間以上かかる場合もあります。
決して速いエンコーダでありませんので、CCEBasicなどより時間がかかります。
書込番号:3841213
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3



このソフトの過去ログみてください。
問題報告おおすぎ
書込番号:3826885
0点


2005/01/26 00:05(1年以上前)
これを入れてみましたか?
私はこのアップデートプログラムを入れてからは、一度もエラーは出ていません。快適です。
http://www.ulead.co.jp/download/dmw/dmw_03.htm
書込番号:3835525
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


初めまして、DVD作成初心者です。
このソフトを使用して、デジタルビデオのムービーデータをDVDに
焼いて、DVDプレイヤーで再生すると、ちらつきがひどく、とても画質
が悪くなってしまします。
MPEG2設定は、高画質で、可変ビットレートで書き込んでいます。
この画質だと、VHSテープにダビングした方が大分綺麗です。
解決策ご存じの方、いらっしゃれば教えてください。
0点

高画質にDVDを作成する設定は、
1.ビデオカメラとPCをIEEE1394ケーブルで接続
2.メニューから「ビデオディスクの新規作成」を選択
3.出力ディスク形式は「DVD」
4.キャプチャーウィンドウでキャプチャー形式は「AVI」に設定してからキャプチャー
5.メディアを追加/編集ウィンドウの下の環境設定の全般タブの、
・ちらつき防止フィルタのチェックを入れる
・リサンプル品質を「最高」に設定
6.メディアを追加/編集ウィンドウの下のプロジェクト設定のMPEG設定を変更ボタンを押して、
・「DVD高画質」に設定
※更に高画質にしたい場合は、「カスタマイズ」を選んで、圧縮タブの
・品質を最高に
・ビデオデータレートを8500Kbpsに設定
今回のポイントは、[AVI形式でのキャプチャー]と、[ちらつき防止フィルタのチェック]と、[リサンプル品質を最高]に設定する事です。
MPEG2に変換しながらのキャプチャーでは時間は早いですが、CPUに負担が掛かり良い結果を望めません。
書込番号:3822008
0点



2005/01/23 16:04(1年以上前)
返信ありがとうございます。
助かります。
早速試してみます。
書込番号:3823237
0点



2005/01/25 22:23(1年以上前)
試してみました。
HDDの容量が足りなかったので、購入して追加しました。
確かに、AVI形式でキャプチャーし、教えて頂いた設定を試してみると、
直接MPEG変換するよりも画像が綺麗になりました。
しかし、相変わらずちらつきは出ています。
具体的にいうと、人物の輪郭のちらつきがひどいです。
何か他に考えられる事はあるでしょうか?
書込番号:3834798
0点

私は、MW2のオーサリング機能しか使ってないので、はずれかもしれませんが・・・
そのちらつきって、特に動くものの輪郭部分に櫛型に出るものですか?
だとしたら、コーミングノイズですね。
対策としては、mpeg2に変換する設定で、全般タグを選択、フレームタイプを確認してください。
一般的には、Uleadの言い方ではフィールドオーダーAに合わせるべきです。(プログレッシブはフレームレートだったような記憶が・・・)ただし、環境によってBの方がいい場合もあるようです。
外してたらごめんなさい。
また、Ulead社(MWとかVSに搭載の)のエンコードエンジンはあまり評判が良くありません。
ちなみに私は、VSでキャプチャと編集を行い、AVIで書き出し、CCEBでエンコード、MW2でオーサリングを行い、B'sで書き込みしています。
エンコードはCCEBや、TMPGEncが画質面では定評があります。
書込番号:3840770
0点

もしかしてフィールドオーダー逆にしてんじゃないの?
ちらつきというより、動きがガクガクになってるのでは?
書込番号:3845629
0点



2005/01/28 21:32(1年以上前)
ご指摘の通り、動きがガクガクした感じです。
フィールドオーダーの設定が怪しそうですね。
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3848433
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 3


こんばんは
現在MWアドバンスを使っております。AC-3対応なのでかなりお気に入りなのですが
最近お店でデザイナーコレクションってのを見つけたので対応ソフトみるとMW3だけのようですね
これ使ってメニューをふやしてみたいのでMW3を買うかどうか迷っています
それで今のPCにMWAとMW3を混同できるのか知りたいのですが
問題なくつかえるでしょうか?
MWAはDVDレコーダーからの編集(AC-3対応)
MW3+デザイナーコレクションはPCからのキャプチャで使おうと考えております(音声MP2)
0点


2005/01/26 21:38(1年以上前)
やってみたひといませんか
書込番号:3839203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


