
このページのスレッド一覧(全1スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2013年7月10日 23:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD WORKSHOP 2 Professional
現在、DVD WORKSHOP 2 Professionalを使っているのですが、Win7 x64では使えない様子
代わりのモノは無いでしょうか? 自由にレイアウトなどが出来るの良いのですが、最近の
モノは結構、自由度が少ないみたいで困っています、価格等はある程度高くても構いません
一応、字幕が3個以上、音声も3個以上入れるものであれば、WORKSHOP 2 Pro同等の性能が
あればいいのですが、色々試してい居るのですが帯に短し襷に長しで中々いいのが見つかり
ません、よろしくお願いします。
0点

>現在、DVD WORKSHOP 2 Professionalを使っているのですが、Win7 x64では使えない様子代わりのモノは無いでしょうか?
【回答】
使えない様子とはどういう事でしょうか?
互換性を変えてもダメですか?
>色々試してい居るのですが帯に短し襷に長しで中々いいのが見つかり
ません、よろしくお願いします。
【回答】
こういった場合は何を試したか書き込んでください。
せっかくおすすめしても、「もう試しました」じゃ意味がありません。
書込番号:15692925
0点

こんにちは 隊長さん、申し訳ない説明不足でした。
返事遅くなり申し訳ない、Win7ではエラーになり動かないんですわ残念ながら、でPegasysのAuthoring Work 5、Corel VideoStudio Pro、Adobe After Effects、などを試したんですが、どうもしっくり来ない状態です、WORKSHOP 2 Proが win7で動いてくれれば他のモノに代わる必要はないんですけど、
確かにこのソフトは重いのですが、操作が簡単で作るのに手間がかかりません、オーサリング
が始まればそのままほっとおけばいいので、この辺の時間は気にしていません。
余計なモノはいらないので、タイトルが自由に作れて、字幕と音声が3個以上入れれるソフトであればOKなんです。
よろしくお願いします。
書込番号:15711521
0点

>Win7ではエラーになり動かないんですわ残念ながら
【回答】
当方はPegasysのAuthoring Work 5を使用していますので、DVD WORKSHOP 2を何とか使用できるようにする方が早いかもしれません。
そこで少し深く突き詰めます。
互換性を上げるとかなりの確率でXPで使用していたソフトもWin7で使用できるようになります。
具体的にどのようにインストールして、どのようにソフトを立ち上げて、どのようなエラーが出るかくわしくお願いします。
また、互換性の設定は行っていますか?
よろしくお願いします。
書込番号:15711652
0点

こんにちはスレ主さん、隊長さん。
私もワークショップ2を使い続けている一人です。
捕捉になるかはわかりませんが
Win7#8でXP互換で動かすと、一応動きます。
が音声が出ないのです。
また映像も動き悪いです。
そこで私はこれ専用にXPマシンを残してますが
それに類似するソフトがあれば買いたいなと思う一人です。
何せ音声を映画の様に複数音声作れるソフトがあまりないからなのです。
ドルビー2.0と5.1を同時に作れるなんて
とても凄いソフトなのにその後のosに対応させてないのが悲しいです。
という事でそれに変わる、あるいは類似するソフトがあれば教えて頂きたく、おじゃましました。
書込番号:16343679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>捕捉になるかはわかりませんが
Win7#8でXP互換で動かすと、一応動きます。
が音声が出ないのです。
また映像も動き悪いです。
そこで私はこれ専用にXPマシンを残してますが
それに類似するソフトがあれば買いたいなと思う一人です。
【返信】
スレ主ではありませんが、情報ありがとうございます。
>何せ音声を映画の様に複数音声作れるソフトがあまりないからなのです。
ドルビー2.0と5.1を同時に作れるなんて
とても凄いソフトなのにその後のosに対応させてないのが悲しいです。
という事でそれに変わる、あるいは類似するソフトがあれば教えて頂きたく、おじゃましました。
【返信】
DVD WORKSHOP 2 Professionalがどのくらい凄いソフトかは分かりませんが、具体的に複数音声を作る事が前提なら、おすすめはあります。
「TMPGEnc Authoring Works5」です。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/taw5.html
音声ファイルは4つまで作成可能で、それぞれ形式やチャンネル、ビットレートも変更可能、ついでに字幕ファイルは8つまで作成できます。
体験版もありますので一度ご使用になってみてはいかがでしょうか。
書込番号:16346406
1点

隊長さん
早速のお返事ありがとうございます。
さっそく体験版をDLしてみます
使い勝手とか慣れるまで少々かかりますが
1度トライしてみます。これが使えればたぶん
スレ主さんにも明るい日差しが入るような気がします・・・
ありがとうございますm(__)m
書込番号:16349119
0点

隊長さんへ
ベリーグーです!
ドルビー5.1&2.0切り替えokです!
正式に購入します!
どうもありがとうございました!! (^-^)
スレ主さま!コレ使えます!きっとお役にたつと思いますぅ
書込番号:16351870
0点

ご要望に足りたようで良かったです。
失礼しました。
書込番号:16352719
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


