『メモリが512Mなんですけど』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥19,800

販売形態:パッケージ版 VideoStudio 8 Plusのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • VideoStudio 8 Plusの価格比較
  • VideoStudio 8 Plusの店頭購入
  • VideoStudio 8 Plusのスペック・仕様
  • VideoStudio 8 Plusのレビュー
  • VideoStudio 8 Plusのクチコミ
  • VideoStudio 8 Plusの画像・動画
  • VideoStudio 8 Plusのピックアップリスト
  • VideoStudio 8 Plusのオークション

VideoStudio 8 PlusULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月 1日

  • VideoStudio 8 Plusの価格比較
  • VideoStudio 8 Plusの店頭購入
  • VideoStudio 8 Plusのスペック・仕様
  • VideoStudio 8 Plusのレビュー
  • VideoStudio 8 Plusのクチコミ
  • VideoStudio 8 Plusの画像・動画
  • VideoStudio 8 Plusのピックアップリスト
  • VideoStudio 8 Plusのオークション

『メモリが512Mなんですけど』 のクチコミ掲示板

RSS


「VideoStudio 8 Plus」のクチコミ掲示板に
VideoStudio 8 Plusを新規書き込みVideoStudio 8 Plusをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

メモリが512Mなんですけど

2006/04/15 01:37(1年以上前)


動画編集ソフト > ULEAD > VideoStudio 8 Plus

スレ主 そらskyさん
クチコミ投稿数:17件

スムーズに動くのでしょうか?
BGMの音量調整は出来るのでしょうか?
16*9の画面サイズは対応しているとのことですが
通常サイズのテレビに写した場合上下に黒味は入るのでしょうか?
ぜひ、使っている方の意見が聞きたいと思います
それとも、アドビのvideo編集ソフトの方が
いいのかな?
動画編集のプロの方のご意見も伺えればと思います
よろしくお願いします

書込番号:4998264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/04/16 11:06(1年以上前)

VideoStudioの最新バージョンは9。
MediaStudioProの最新バージョンは8。
http://www.ulead.co.jp/product/video.htm

旧バージョンを選ぶ理由はわかりませんが、
新バージョンのほうがいいように思います。

>スムーズに動くのでしょうか?

スムーズに動くかどうかは、ソフト側だけでなく、
お使いのPC環境にも依ります。
単に積んでいるメモリで判断できません。
Uleadから、体験版をダウンロードして、
ご自身のパソコンで体感することをおすすめします。
VideoStudio9体験版
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/trial.htm
MediaStudioPro8体験版
http://www.ulead.co.jp/product/mediastudiopro/trial.htm

なお、先日、量販店で、Ulead社製品の近くに、
VideoStudio9(Plusではありません)の体験版CD、
MediaStudioPro8の体験版CDがありました。
こちらだと、ネットからのダウンロードでは必要とされる、
個人情報(?)の登録は不要だと思います。

>BGMの音量調整は出来るのでしょうか?

できます。
ビデオ音の削除/音量調整、BGMの音量調整等が可能です。
しかし、面倒臭いです。
他の動画編集ソフトについてはよく知らないので、
他の動画編集ソフトと比べて面倒臭いのかどうかは知りません。
(私が一番好きなのは、MacのソフトであるiMovieです)

>16*9の画面サイズは対応しているとのことですが

VideoStudio8SEを使っていましたが、
16:9に対応していたかどうか?
なんだか、対応していなかったような…。
Proについては存じません。

VideoStudio9Plusを使用していますが、
16:9に対応しています。
VideoStudio9(Plusでなくても)は16:9に対応しています。

>通常サイズのテレビに写した場合
>上下に黒味は入るのでしょうか?

わが家のワイド画面でないテレビで、ですが、
16:9のDVDを作成すると、
(DVDビデオに焼く=オーサリング=のは、
    専用ソフト=DVD MovieWriter3SE=を使っています。)
(VideoStudioでは編集とNTSC-DVD/NTSC-MPEG2書き出しまで。)
上下に黒枠の画面になります。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5001656

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらskyさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/16 14:35(1年以上前)

風の間に間にさん

とてもありがたい返答どうもありがとうございます

>旧バージョンを選ぶ理由はわかりませんが、

某オークションサイトで
正規版を格安販売しているためです

体験版と言う手がありましたね!
早速試してみます

どうもありがとうございます






書込番号:5002091

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/04/17 20:05(1年以上前)

Uleadオンラインショップで格安販売されているVideoStudio8とVideostudio8Plusは簡易パッケージですが、正規品と同じです。
16:9に対応しています。
通常サイズのテレビに写した場合上下に黒味は入ります。

同じく販売されているVideostudio7は16:9に対応していません。

書込番号:5004985

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらskyさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/18 13:16(1年以上前)

Monster2さん
ご回答ありがとうございます

今体験版の9を使っているのですが
8+でも同じような感じでテロップ打ち
や編集
が出来たりするんでしょうか?

書込番号:5006770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/04/18 17:10(1年以上前)

↓が8Plusの説明。もうあまり、たいした情報がないですね。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio8plus/function.htm

私はいま9Plusだし、7と8はいずれも他社製品付属のバンドル版だったので、8Plusの仕様・性能はわかりません。

>テロップ打ちや編集

7SE、8SEでもできましたが、
9(Plus)と同等のこと、
9(Plus)で可能なすべてのことができるかどうかはわかりません。
7SE、8SEと比べると、9Plusは快適です。
また、いろいろな面で改良・改善されていると思いたい、です。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5007097

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/04/18 19:06(1年以上前)

風の間に間にさん が仰るように、VideoStudio8(Plus)でも、基本的な編集はほとんどできます。
テロップ、エンディングクレジット、トランジション効果、
時間軸指定によるパン&ズーム、オーバーレイ効果、各種フィルタ
音量調整、色合いの補正等・・・・
VideoStudio9Plusの新機能以外の基本的な編集はほとんどできると言って良いでしょう。

AdobePremiereElementsも多機能でスタンダードなソフトですが、
インターフェイスが使い易いなどの理由でVideoStudioを選ぶ人も多いようです。
でも、Videostudio8もPremiereと同じ様に動作が重いですので、快適動作にはハイスペックのPCが必要となります。

最新版の9Plusを選ばれるのがいいでしょうが、格安の8や8Plusで編集に慣れた後に、新バージョンに移行するのもいいかもしれません。

書込番号:5007324

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらskyさん
クチコミ投稿数:17件

2006/04/18 20:37(1年以上前)

風の間に間にさん
Monster2さん

大変参考になりました

親切なご回答本当に感謝いたします

ありがとうございました

書込番号:5007536

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらskyさん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/11 17:04(1年以上前)

9体験版で使えたので
8+を9アンインストール後にインストールしたのですが
一度も起動しません

ユーリードに問い合わせのメールを
何通か出したのですが
的を得た答えが得られません

何のために購入したのか・・・

がっかりしてます

アップデートプログラムをインストールしても
何の変わりもありませんでした

どうすればいいのでしょうか?

書込番号:5069544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/05/12 03:30(1年以上前)

>そらsky さん、お早うございます。

>9体験版で使えたので
>8+を9アンインストール後にインストールしたのですが
>一度も起動しません

きちんとアンインストールされているのかどうか、
書き込みからは不明です。
ただ、体験版を入れた後、正規版を買って、
体験版をアンインストールし、
正規版をインストールしたのに、
動かない、というトラブルはたまに聞きます。

>ユーリードに問い合わせのメールを
>何通か出したのですが
>的を得た答えが得られません。

ユーリードのソフトの問題か、お使いのパソコンの問題か、
私にはわかりません。

私なら…です。答えではありません。

1)VideoStudioを削除し、再起動。
2)パソコンの検索機能で、WindowsSystem内の「Ulead」「VideoStudio」「Trial」といったファイルを1つ1つ、
体験版関係のファイルであるかどうか確認し、
それを削除し、再起動。
3)VideoStudio8Plusをインストールし、再起動。

ただ、(2)に関しては、PCに詳しくない方にはおすすめしません。

どうしてもわからない時は、「OSの再インストール」
(面倒なので、最後の手段ですね)

by 風の間に間に Bye

書込番号:5071124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/05/12 03:46(1年以上前)

そう言えば、

Windows0SがXpだと、システムの復元という機能があると思います。

OSの再インストールをする前に、
UleadVideoStudio9を入れた日の前辺りに、
復元ポイントを持っていって…ということはできませんか。

私は、「システムの復元」機能を使ったことがないので、
よくわからないのですが、
復元ポイント(日付)以降のデータは、
残るのだと思います。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5071127

ナイスクチコミ!0


スレ主 そらskyさん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/13 06:10(1年以上前)

風の間に間にさん

ご回答どうもありがとうございます

OSの再インストールだけはやりたくありません・・・

ユーリードからはレジストリの削除をしろとの
メールが来ましたが
アンインストールフォルダの中に
指定されたファイルがありません・・

教えていただいたファイル名の検索
をして削除するしかないですね

システムの復元をして、8+を再インストールしましたが
不可能でした・・・

もしかしてOSが壊れてるのかしら・・・・

書込番号:5073799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/05/13 06:15(1年以上前)

>ユーリードからはレジストリの削除をしろとの
>メールが来ましたが
>アンインストールフォルダの中に
>指定されたファイルがありません・・

regedit.exeを使ってください。
「ファイル名を指定して実行」からね。

書込番号:5073807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2006/05/16 14:50(1年以上前)

りーまん2さん

結局OSの再インストールをして
何とか解決することができました
どうもありがとうございました

書込番号:5083695

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VideoStudio 8 Plus
ULEAD

VideoStudio 8 Plus

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月 1日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング