DVD MovieWriter 4 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriter 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriter 4の価格比較
  • DVD MovieWriter 4のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 4のレビュー
  • DVD MovieWriter 4のクチコミ
  • DVD MovieWriter 4の画像・動画
  • DVD MovieWriter 4のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 4のオークション

DVD MovieWriter 4ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 4月22日

  • DVD MovieWriter 4の価格比較
  • DVD MovieWriter 4のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 4のレビュー
  • DVD MovieWriter 4のクチコミ
  • DVD MovieWriter 4の画像・動画
  • DVD MovieWriter 4のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 4のオークション

DVD MovieWriter 4 のクチコミ掲示板

(183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter 4」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 4を新規書き込みDVD MovieWriter 4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メニューの文字

2006/11/28 23:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 4

スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

メニューの文字(ビデオクリップ?)なのですが、
文字のフォントでどのフォントを選んでも文字が
2重(影のようなもの)になって読みにくいのですが
2重にならないようには、出来ないのでしょうか?

書込番号:5690940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メニューレイアウト

2006/09/27 23:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 4

スレ主 ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件

メニューのカスタマイズで
1ページに計10個(ビデオクリップコメント付き)は、
出来ないのでしょうか?

書込番号:5484649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMからの作成

2006/09/22 07:48(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 4

クチコミ投稿数:8件

購入前質問です、よろしくお願いします。
(購入検討中の中古PCに搭載)

家庭用レコーダーでDVD-RAMに録画したものをDVD-Rへコピーする事は可能でしょうか?
上記レコーダーは録画専用にして、別のプレーヤーで再生しようと
思っているので「DVD-RAM→DVD-RAM」は予定していません。
また、他にMovieWriter4以外に必要なソフトがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:5466457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件

2006/09/22 10:06(1年以上前)

志村ねずみさん おはようございます。

ダビング元のDVD-RAMに入っている内容は、著作権のない映像でしょうか? 録画に使用した家庭用レコーダとは、具体的に何でしょうか?

もしデジタルで録画されたものであれば、ソフト、ハードに関わらず、どのようなことをもってしてもダビングは不可能です。
ご質問から推測してこのような回答となりましたが、質問内容が違うのであれば 再度ご質問下さい。

書込番号:5466665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/22 10:17(1年以上前)

ララ・シロフトさん、アドバイスありがとうございます!
詳細書き忘れていてすみません。

録画したのはデジタル放送じゃないので、著作権はありません。
機材はPanasonic製「DMR-E30」です。
(CMカットしたいので、DVD-RではなくDVD-RAMで録画してます)

まだ説明が足りないようでしたら、再度カキコお願いします(*^^*)

書込番号:5466686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/22 10:34(1年以上前)

制限のないDVD-RAMなら、DVDライティングソフトからDVDのコピーで出来ますよ。

書込番号:5466715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/22 13:22(1年以上前)

ラストムーンさん 、アドバイスありがとうございます!
初心者なので、おかしなコメントや失礼なコメントをしていたらご指摘ください。

>DVDライティングソフトからDVDのコピーで出来ますよ
との事ですが、これはMovieWriter4等の事ですよね?

今のPCに入っているライティングソフト「B's Recorder GOLD5」では
データの移動は出来ますが、DVD-Videoにする事は出来ません。
念のため、よろしければ再度カキコをお願いしますm(_ _)m

書込番号:5467024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/22 13:54(1年以上前)

DVD-videoで焼いていないなそれは無理だな
DVD-RAMの編集なら、DVD-MovieAlbumのほうがいいのでは。

http://panasonic.jp/support/software/dvdma/index.html

書込番号:5467083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/22 19:17(1年以上前)

ラストムーンさん 、ありがとうございます。
DVD-MovieAlbumSEは入っているのでチャレンジしてみました。(以下、試行錯誤の内容です)

1.DVD-MovieAlbumSEには「画像の編集」「画像のファイルへの切り出し」「ファイルから画像の取り込み」の機能がありました。
まずはオプションの”DVD-Videoとして使う”という項目にチェックを入れPCに画像の切り出しをしました。
DVD-MovieAlbumコピーツールは「DVD-RAM→ハードディスク」と「ハードディスク→DVD-RAM」の機能しかないので、B's Recorder GOLD5で書き込みチャレンジ。
結果:書き込みは出来ましたが、ファイルが『MPEG』になっているのでPCのみ再生可能な状態のようです。

2.次にDVD-MovieAlbumコピーツールで「DVD-RAM→ハードディスクへコピーして、これもB's Recorder GOLD5で書き込みしてみました。
結果:書き込みは出来ましたが、ファイルが『BUPファイル、IFOファイル、VROファイル』になっているためか再生はできませんでした。

いろいろ検索したところ、VROファイルを別の形に変換する必要があるという事が分かりました。
そこで最初の質問内容に戻りますが、DVD MovieWriter4を使えば「DVD-RAMからデータ切り出し→VROファイルを別の形にファイル変換(?)→DVD-R(またはRW)に書き込み」は可能でしょうか?

アドバイス、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:5467734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/22 20:01(1年以上前)

DVD MovieWriter 4は使ったことがないんで分かりません。
PCで再生できるなら、焼きかたに問題があるのでは。
又はDVDプレイヤーが古いのか?
焼き検証はDVD-RではなくDVD-RWで焼けば失敗しても焼きなおせますから。

書込番号:5467860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/09/22 22:11(1年以上前)

志村ねずみさん こんばんわ〜。

> 2.次にDVD-MovieAlbumコピーツールで「DVD-RAM→ハードディスクへコピーして、これもB's Recorder GOLD5で書き込みしてみました。

ここでB'sでDVDに焼くとき、フォルダ名はどうされましたでしょうか?VIDEO_TS というフォルダ名を付けたかどうか覚えていませんか? DVD VIDEOの場合、VIDEO_TS というフォルダ名を付けないとプレーヤがDVD VIDEOとして認識してくれません。
このフォルダの中に先程のBUPファイル、IFOファイル、VROファイルとかを入れて焼いて下さい。 尚、VROファイルはVOBファイルの間違いではないですか? これも確認してみて下さい。

書込番号:5468309

ナイスクチコミ!0


ちこ3さん
クチコミ投稿数:35件

2006/09/22 23:44(1年以上前)

DVDレコーダーを使ったことがないので的外れになるかもわかりませんが、
DVD-Video形式にするにはオーサリングが必要だと思います。
DVD MovieWriter4でDVD-RAMからDVD-VIDEOにオーサリングできるはずだと思うのですが・・・

コピー、ダビングといった感じではなく、
記録されたDVD-RAMからあらたにDVD-VIDEOを作るといったイメージがいいかな?

また、DVD MovieWriter4で直接DVD-RAMからDVD-videoにできない場合は、
志村ねずみさんの手順で「MPEG」ファイルができたのであれば、
このファイルを元にDVD MovieWriter4でDVD-videoを作れますよ。

書込番号:5468776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/23 14:18(1年以上前)

ララ・シロフトさん 、アドバイスありがとうございます!

フォルダ名はハードディスクにコピーした際に自動で名づけられたフォルダ名のままで、何もしていませんでした。
「VIDEO_TS」 というフォルダ名にして再チャレンジしてみます!
あと、ファイルはVROとなっていますが、何か解決方法はありますか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m

書込番号:5470413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/09/23 14:39(1年以上前)

ちこ3さん、アドバイスありがとうございます!

”オーサリング”について今更ですが調べてみました(^^;
また、DVD-Videoがどんなファイルで作られているのかも知らなかったので、手持ちのDVDソフトのファイル内容をエクスプローラーで確認してみました。
なるほど!ファイル名はVOBばっかり!
つまり、オーサリングというのはララ・シロフトさんのおっしゃる「VROファイル・VOBファイル」に関係する事なのですね。
勉強になりました。
でも、なんとな〜く分かりかけてきたような気がするので、現状で作成できないか模索してみようと思います。

〜追記〜
>DVD MovieWriter4でDVD-RAMからDVD-VIDEOにオーサリングできるはず
>「MPEG」ファイルができたのであれば、このファイルを元にDVD MovieWriter4でDVD-videoを作れます

…というのは貴重な情報でした。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:5470451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/09/23 15:05(1年以上前)

志村ねずみさん こんにちは。

だんだん解決に近づいているような感じですね。よかったです。
VOBファイルでなくVROファイルですね。でしたらやはりオーサリング、つまりDVD-RAM形式になっているものをDVD VIDEOファイルに変換することが必要です。
一番判りやすいのが ご本人もおっしゃっているMPEGファイルをDVD VIDEOに変換することでしょう。
もう解決は時間の問題だと思いますよ。
志村ねずみさんが喜ぶ声を早く聞きたいです。(^_^)v

書込番号:5470480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 4

クチコミ投稿数:104件

DVDレコーダー(東芝RD-XS41)にVR形式で録画し、DVD-RAMにコピーしたファイルをインポートしております。
しかし、インポートしたファイルを再生するとブロックノイズが入っています。
インポート元を直接再生したり、DVD-Video形式のファイルをインポートしてもノイズは入りません。
XPをクリーンインストールしてみたり、MW5体験版を使っても同様です。
となるとMWの問題に思えるのですが、皆さんはキチンとインポートできてますか?

DVDドライブは I/Oデータ DVR-ABN16RBK です。

書込番号:5346724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

家電DVDプレーヤでの再生

2006/07/16 22:30(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 4

スレ主 キムーさん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは
購入したDVDドライブに付属されていたMovieWriter 4SEを使用しております。
DVで録画した映像をVideoStudio7SEにて編集しMpeg2(可変8M)に圧縮し本ソフトにてDVDにしております。
家にあるSony製のDVDプレーヤDVP-NS530で再生したのですが途中で再生がストップしてしまったり一時停止ししばらくするとまた映像が流れ出したり音声が遅れてしまったりします。
また、別の方が持っていたSony製のDVDプレーヤで再生しても同じ現象でした。PCや友人の東芝や日立のプレーヤでは問題なく再生されます。TMPGENCのDVD Author の体験版で焼いたものは再生されました。。。
こういった場合MovieWriter 4SEとSonyのプレーヤの相性が悪いといったことになるのでしょうか?
となると、対応策としてはソフトかプレーヤを変えるしかないのでしょうか?
また、ちょっと質問からそれるのですがフリーのオーサリングソフトAvi2DVDなどの画質はどうでしょうか?MovieWriter 4SEと変わらないのであればフリーの物で行っても良いかな?と思っております。
ちなみに42インチのデジタルハイビジョンテレビで再生した際にMovieWriter 4SEで焼いたものとTMPGで焼いたもので画質に結構違いがあったことにびっくりしております。

書込番号:5260111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/07/16 22:47(1年以上前)

>TMPGENCのDVD Author の体験版で焼いたものは
>再生されました。。。
>こういった場合MovieWriter 4SEとSonyのプレーヤの
>相性が悪いといったことになるのでしょうか?

ずばり、Yes!でしょう。

>対応策としてはソフトかプレーヤを
>変えるしかないのでしょうか?

これもほぼYesですね。
ただ、使ったRの相性とかも有り得ますので、
Rを変えると???って事も多少あります。
ただ、今回のケースではそれ程メディアを
気にする必要はないと思います。

私はソフトを変える方をお勧めします。
2種類あった方が、再生できなかった場合に
他方のソフトで試せます。
それにTMPEGENCは優秀なソフトだと思いますし。

書込番号:5260173

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムーさん
クチコミ投稿数:16件

2006/07/21 13:36(1年以上前)

プレク大好き!!さんお返事遅くなってしまって申し訳ございません。
出張、その後NTTの回線不調によりこんなに遅くなってしまいましたが先程復旧いたしました。平日しか故障対応しないNTTはどうなっているんでしょうか!!たまたま今日休みだったからよかったものの・・・。
話は横道にそれてしまいましたが結局MovieWriterでイメージを作成しそれを焼いたら再生することができました。(ただ、逆に友人等のプレーヤで再生できなくなったりして...)
EasyPackが21日発売だったのでそれを買おうと思っていたのですがこれで何とかなりそうです。
ところでついでに質問させていただけませんでしょうか。
現在VideoStudio7SEにて編集しMpeg2(可変8M NTSC DVD)に圧縮しております。その後MovieWriter4SEにてイメージを作成しており、一応DVD規格のMpegのときは圧縮しないにチェックを入れて焼いておりますがどうせならAviをMovieWriter4SEにぶち込んで焼いた方がきれいでしょうか?エンコードしている部分はどちらのソフトも同じものなんでしょうか?2-passがある分MovieWriter4SEの方が有利なのでしょうか?

書込番号:5274367

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムーさん
クチコミ投稿数:16件

2006/07/21 13:37(1年以上前)

大事なことを言い忘れました。
プレク大好き!!さん どうもありがとうございました!

書込番号:5274370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/07/21 23:40(1年以上前)

DVDの書き込みのみをドライブ付属もしくは
プリインストールされているソフトを使うとかが常套手段。
B'sRecorderとかNeroとかね。
DVD作成AIO系ソフトだと焼きで失敗することが多いので。
あと最近の+Rが焼けるドライブなら勝手にROM化してくれるものもあるので、
+Rメディアを使うと認識率が更に上がる。

書込番号:5276102

ナイスクチコミ!0


スレ主 キムーさん
クチコミ投稿数:16件

2006/07/22 01:52(1年以上前)

りーまん2さん。どうもありがとうございます。
そーなんですか?知らなかったです。イメージをMovieMakerで作成してB'sでイメージ焼きをすれば良いってことでしょうか?
いぜんDVDフォルダを作成しB'sで焼いて同じような現象が出てから動画にはさっぱり使ってませんでした。。。やってみます!

書込番号:5276533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 4

スレ主 ひでRさん
クチコミ投稿数:23件

スライドショーを作成し、最後の工程でエンコードしていたとろ、途中でフリーズしてしまい ”DVD.MF.exe アプリケーションエラー” という表示が!?
続いて記載されている内容は→
”0x7c9506c3”の命令が”0x73db7116”のメモリを参照しました。
メモリがwrittenになることはできませんでした。

・・というものです。これはいったい何なのでしょうか?何度試してみても同じエラーでフリーズしてしまいます。
自分なりにいろいろ調べたのですが、どうしても原因がわかりません。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
宜しくお願いします

書込番号:5227204

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2006/07/05 01:25(1年以上前)

memtest86+は試されましたか?

書込番号:5227480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/05 08:04(1年以上前)

単純にエラーの内容を知りたい場合はGoogleにエラー文面を記入して検索を押せば探すことが可能です。
もし同じトラブルを被った方がいれば解決への近道になりますよ。
あ、googleの前に口コミで探すのが先かも知れませんね

追記ですが
文章が長すぎたりすると見つからないので文節を区切ったりすると探しやすい場合があります。

書込番号:5227808

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでRさん
クチコミ投稿数:23件

2006/07/05 21:14(1年以上前)

皆様、ご回答有難うございます。

memtest86+ とは何の事なのでしょうか?試される方法とは?
再度、教えて頂ければ幸いです。

Googleでいろいろ検索もしてみました・・が、決定的な情報は得られませんでした。しかし、いくつかの情報によると、再インストールする事によって改善できる可能性も!・・との事なので一度試してみようかなと。このソフト自体がもともと最初からどうも不安定みたいですね・・評判の悪い辛口評価も、いくつか見受けられました。

書込番号:5229293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2006/07/12 17:10(1年以上前)

参考サイト
http://cowscorpion.com/
公式サイト
http://www.memtest.org/
ここで調べると良いかも
http://d.hatena.ne.jp/

書込番号:5248176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter 4」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 4を新規書き込みDVD MovieWriter 4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter 4
ULEAD

DVD MovieWriter 4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 4月22日

DVD MovieWriter 4をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング