

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月5日 00:17 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月6日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月8日 21:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 9 plus 乗り換え/アップグレード版
良レポートと言うほどの事はないのですが、「どちらでもない」が無いので、前スレの「悪い」とあわせてどちらでもないということにして下さい。
プレビューではブロックノイズノイズ出まくりで「なんじゃーこりゃー」状態でしたが、怖いもの見たさでレンダリングしてみて出来上がったファイルを再生してみたら、あらっ、意外に見れるじゃんって感じです。
ノイズが全く発生しないわけでは無く、多少気にはなるんですが、まあなんとか我慢できるレベルです。
前スレで悪く書き過ぎたので少し訂正しておきます。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 9 plus 乗り換え/アップグレード版
パソコンを強化したのにブロックノイズなくなりません。
マザーボードを交換し、CPU、メモリーも新調して、思わぬ散財をした挙句の効果無しとは。
ひどい話です。
ユーリードに一言「まともなソフトを作れー」
0点

ブロックノイズ改善にCPU等のアップグレードはあまり効果がないような気がするよ。
編集ソフトを変えた方が良いかも
書込番号:4549701
0点

ハードは関係ない話ですね。
あと、元のソース自体にブロックノイズがあったら
いくら頑張っても無駄です。
書込番号:4549897
0点

最初のスレで書いてますが、ソースにはブロックノイズはありません。
レンダリングでノイズが発生します。
それと「ハードは関係ない」と言い切ってますが本当かなぁ。
書込番号:4550269
0点

ご助言ありがとうございます。
設定はデフォルトで、1Pass、画質優先70%でした。
いま、2Pass、100%で試してます。時間がかかりますねぇ。
この書き込み中も、轟音を立ててエンコ中です。寝るまでに終わるかなー、ちょっと心配。
書込番号:4559386
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 9 plus 乗り換え/アップグレード版
このソフトを買って、
MPEG4動画からDVDビデオを作製したんですが、ブロックノイズが全編にわたって出まくり困ってます。
何か対処法をご存知の方がいたらご伝授願います。
尚、編集前のソースとしてのMPEG4動画にはブロックノイズは発生してません。
0点

どうもCPUの力不足のようです。
動画ソースを再生している時のCPU使用率は20%〜50%位なんですが、プロジェクトを再生すると使用率が100%に張り付いたままです。
現在のマシンはノースウッド533MHz番の2.66GHzなんですね。
ペンティアム4の600番台か800番台に替えないとだめかな。
それにしても、このソフト、マシンパワーを必要としますね。
動作環境はペン3の800MHz以上となってるけどウソだよ。
書込番号:4488774
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


