DVD MovieWriter 5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,800

販売形態:パッケージ版 DVD MovieWriter 5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD MovieWriter 5の価格比較
  • DVD MovieWriter 5のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 5のレビュー
  • DVD MovieWriter 5のクチコミ
  • DVD MovieWriter 5の画像・動画
  • DVD MovieWriter 5のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 5のオークション

DVD MovieWriter 5ULEAD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 4月28日

  • DVD MovieWriter 5の価格比較
  • DVD MovieWriter 5のスペック・仕様
  • DVD MovieWriter 5のレビュー
  • DVD MovieWriter 5のクチコミ
  • DVD MovieWriter 5の画像・動画
  • DVD MovieWriter 5のピックアップリスト
  • DVD MovieWriter 5のオークション

DVD MovieWriter 5 のクチコミ掲示板

(185件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD MovieWriter 5」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 5を新規書き込みDVD MovieWriter 5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

基本的なことですみません

2006/12/26 08:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 5

スレ主 kohtac777さん
クチコミ投稿数:46件 my photo album 

はじめまして kohtac777と申します。

一通り検索してみたのですがわかりません。
板違いかもしれませんが教えていただければと思います。

現在、お正月の同窓会に向けて昔の写真のスライドショーを
作成しています。
ほぼ、出来上がり自宅のDVDプレーヤー、25型ブラウン管テレビで再生するとおおかた満足いく画質なのですが、ノートPCおよびデスクトップPCのモニターで見ると解像感が落ちてもやっとした感じに見えます。

今回は会場にてノートPCからモニター出力にてプロジェクターで再生しようと思っていましたが、普通のDVDプレーヤーからピンコードでプロジェクタに出力したほうが解像感は良くなるでしょうか。

もっとパソコンやモニター、DVDのことを調べればわかるかもしれないのですが日にちが詰まってきて少しあせりだしております。

スミマセンが宜しくお願いいたします。

書込番号:5804726

ナイスクチコミ!0


返信する
UPtimeさん
クチコミ投稿数:75件

2006/12/26 10:06(1年以上前)

私も経験があります。

D2端子のあるDVDプレーヤー(例えばパナソニックDVD−S50など)とD2またはD4端子のあるモニターまたはプロジェクターをD端子接続コードでつないで再生すれば(プログレッシブ映像)現状の画質よりくっきりした映像になります。

 パソコンからの再生ですとパソコンにはプログレッシブ映像出力回路とD2端子がありませんから画質の改善は望めません。

 ”プログレッシブ”で検索して仕組みを確認してください。

書込番号:5804919

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohtac777さん
クチコミ投稿数:46件 my photo album 

2006/12/26 11:21(1年以上前)

UPtimeさん

御教授いただきありがとうございました。
明日最後の幹事会があり幹事の一人が職場からプロジェクターを借りてくるのでその際に端子等確認してみます。
あと、早速プログレッシブで検索して、仕組みを理解してみます。

書込番号:5805142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メニューテンプレートについて

2006/12/10 11:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 5

教えていただきたい事があり、質問させてください。

 このソフトを実家の両親が使用しています。
ソフトの使い方がいまいちわからないようなので教えて欲しいと
言われ少しいじってみました。

 そこでメニュー作成のテンプレートの少なさに気づき、PDFの
マニュアルを見たところ色々と種類があるようでしたが、私が使
用しているソフトには2〜3種類のテンプレートしかありません
でした。

自宅に帰って自分のPCに試用版をインストールして見たのですが
結果は同じでした。
 
○サムネイルメニュー
○スマートシーンメニュー
○テキストメニュー
以上の3つしかありません。

特にPDFマニュアルの57ページに該当する項目がありません。

もしかするとテンプレートは別のCDになっているのでしょうか?
ユーリードにメールで質問しても音沙汰が無く困っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5738900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/11 12:33(1年以上前)

私は現在、MovieWriter4SE を使ってます。
SEなのでデフォルトのテンプレートは貧弱ですが、

テンプレート選択の所で「すべて」を選べば、
20種類ほどのメニューが現れます。

更に、「カスタム」アイコンを操作すれば、
背景や枠など、好みのテンプレートが自作できます。

MovieWriter5 の体験版は試していませんが、
体験版故に機能の一部が割愛されているのではないでしょうか?

書込番号:5743831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/12/12 07:22(1年以上前)

nikonikojpさん
ご返答ありがとうございます。

>テンプレート選択の所で「すべて」を選べば、
>20種類ほどのメニューが現れます。

「すべて」を選んで3つか4つなんです。
※自分でカスタマイズして登録したものは除きます。

>更に、「カスタム」アイコンを操作すれば、
>背景や枠など、好みのテンプレートが自作できます。

カスタムで色々といじくってみたんですが、いかんせん
レイアウトやボタン等の選択肢が1つずつしかなく、結果的に
カスタマイズできるのは背景とBGMとフォントぐらいなんです。

>体験版故に機能の一部が割愛されているのではないでしょうか?

実家の製品版と私の体験版が同じ内容でした。
電話で製品版の同梱内容を確認したのですが、特に別のCDなどは
見当たらないらしいです。

nikonikojpさんありがとうございました。
もう少し検証してみます。

書込番号:5747553

ナイスクチコミ!0


たーつさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/19 01:59(1年以上前)

こんばんは。
ここに情報があるようです。
<http://www.explorecommerce.com/members/supportknowledge.asp?Siteid=1255&ID=10302>
でも私が使っている4:3画面で16種類もあるようには見えません。
どういう意味なのでしょうか?

書込番号:5777246

ナイスクチコミ!0


たーつさん
クチコミ投稿数:12件

2006/12/19 02:04(1年以上前)

すみません。貼り付け失敗しました。〈〉が余計だったようです。
http://www.explorecommerce.com/members/supportknowledge.asp?Siteid=1255&ID=10302

書込番号:5777255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

4.7SEと5試用版の共存は?

2006/12/04 18:34(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 5

クチコミ投稿数:1444件

お世話になります。
現在4.7SE(IOデータ)を使っておりますが、5を試用して
見たいと考えています。この場合、4.7が入っている状態で
5試用版を入れても問題は無いのでしょうか?
試用版についてはメーカサポートなしということで、
こちらで経験された方がいらっしゃいましたら
教えてください。

書込番号:5714271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/12/04 23:49(1年以上前)

>>4.7が入っている状態で
>>5試用版を入れても問題は無いのでしょうか?

本来は問題ないのですが、
他に入っているソフトやCodecなどのPC環境で
問題が起こることもあります。
またアンインストール時に共有ファイルを削除して
以前のVersionの正規版が使えなくなることもあります。
(これはUlead社のソフトに限った話ではない)

私は3SEが入っている状態で、
4体験版を入れたことがあります。
5体験版を入れたこともあります。
(現在は5SEを使用中)
問題が出たことはありません。

AdobePremiereでも同様のことをやっており、
問題が起きたことはありません。

しかし、これは私の場合。
「えっくんです」さんの環境で問題が出ないとは言えません。

おそらくWindowsXPをお使いでしょうから、
復元ポイントを作っておいて、
問題があったら復元するといいでしょう。

by 風の間に間に Bye

書込番号:5715991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/05 00:27(1年以上前)

えっくんですさん

4から5へアップグレードしましたが、その時事前にUleadサポートに
問い合わせたところ、4と5を同時にインストールしていると不具合
が出るので、4はアンインストールするように指示されました。

4.7がどの程度の機能を持っているか分かりませんが、ディスクへの
ライティング機能が「機能衝突」するようです。

5があれば4は不要だったので素直にアンインストールした為、実際の
不具合は検証していませんが、体験版はパッチが何も当てられない
でしょうから、多少の不具合は覚悟が必要かと思います。

書込番号:5716183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/05 01:08(1年以上前)

参考までに聞いて下さい。
私は一時、4SEと、5SEを同時にインストールして使っていましたが、5SEを入れてから、どちらもMP3が読込めなくなっている事に気が付きましたので、最近 5SEは削除しました。
(4SEですとMP3は読込めます)
下記のQ&Aが何か関係有るのかも知れません。
http://www.explorecommerce.com/members/supportknowledge.asp?Siteid=1255&ID=9509

書込番号:5716351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件

2006/12/05 10:35(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
同時インストール踏ん切りがつきませんので、
一度4.7をアンインストールして、5試用版
入れてみます。

書込番号:5716974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 5

現在DVD MovieWriter 4を使用しています。

データ(.MPG)をDVDに焼くとコマ落ちしている部分があります。

他のデジカメで撮影した .MPGファイルをCD-Rで焼いたデータを
DVD-Rに焼きました。

CD-R画像をPCで見るとコマ落ちせずにスムーズな画像で見れるのに
自分で焼いたDVDの画像は コマ落ちしているのカクカクという画像です。
(音声は普通に聞こえます)
(CD-RデータでもPCにコピーしたデータでもスムーズに見れますが
DVD MovieWriter 4で作成したDVD-Rだとコマ落ちしているようです)

DVD MovieWriter 4だと無理な事なのでしょうか?
何か良い方法があれば教えて頂けないでしょうか?

DVD MovieWriter 5だと コマ落ちは無くなっているのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

書込番号:5596842

ナイスクチコミ!0


返信する
WATT045さん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/03 09:10(1年以上前)

ご使用のPCでは、市販のDVDソフトはコマ落ちせずに見られるのでしょうか?
またご自分で焼いたDVDメディアを家電製品のDVDプレーヤーで再生した場合でもコマ落ち再生になってしまうのでしょうか?
CPU、グラフィックカードが非力なPCで、WindowsMediaPlayerで再生すると、どんなDVDソフトでもコマ落ち再生になってしまいますよ?

書込番号:5598198

ナイスクチコミ!0


WATT045さん
クチコミ投稿数:11件

2006/11/03 09:28(1年以上前)

連投すみません。
HDD上にある再生可能なデータを、DVD MovieWriter 4を使用せずに、単にデータDVDの1ファイルとしてDVDに書き込んでみた場合はきちんと再生できるのではないでしょうか?

書込番号:5598232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/11/05 11:27(1年以上前)

>自分で焼いたDVDメディアを家電製品のDVDプレーヤーで再生した場合でもコマ落ち再生になってしまうのでしょうか?
市販のDVDプレーヤー、DVDハードディスクプレーヤーでもコマ落ちになります。

>HDD上にある再生可能なデータを、DVD MovieWriter 4を使用せずに、単にデータDVDの1ファイルとしてDVDに書き込んでみた場合はきちんと再生できるのではないでしょうか?
それだったら タイトルもつけれないのでわざわざ DVD MovieWriterを使う必要がありません。

DVD MovieWriter の使用方法でスムーズに再生できる方法があれば教えて欲しいのです。

書込番号:5605558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 5

スレ主 WATT045さん
クチコミ投稿数:11件

Labelflash対応のUSB外付けドライブ、バッファローDVSM-XL516U2を購入したのですが、製品に付属のCD-ROMに入っているLabelflash対応のラベル作成ソフト、「ExpressLabeler」が
・一度作成したラベルデザインに名前をつけて保存する機能が無い(これはドライブ付属CDに添付のいわば「試用版」だからか?)
・最初から入っている「背景画像」が独自フォーマットの画像ファイルで、他の画像エディタで開くことが出来ない
・「WYSIWYG」で無い。文字数を多くしたりフォントサイズを大きくするとレイアウト画面上で勝手に文字が消えたりする。紙にプリントしてみて結果を確かめるしか無い

などの非常に「使えない仕様」なのですが、MovieWriter 5に同梱の「Label@Once」はその点、どうでしょうか?
「文字入力」アイコンをクリックすると文字入力フィールドが現れて、位置やサイズ、フォントを自由にレイアウト出来るのでしょうか?
MovieWriter 5の試用版って今でも手に入るのでしょうか?
で、試用版には「Label@Once」も含まれていて、全機能使用可能なのでしょうか?

書込番号:5598719

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/03 13:11(1年以上前)

体験版に含まれているかまでは知りませんが以下からダウンロードしてみて
ご自身で確認してみましょう。
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/trial.htm

書込番号:5598742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メニュー作成

2006/08/16 10:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 5

スレ主 run-runさん
クチコミ投稿数:11件

メニュー作成しようとすると起動画面に戻ってしまいます。
同じような症状の方、いませんか?
メニュー作成をしないと普通にできます。
ソースは、video studio 9 です。

また、4.0 では、このソースは使用できないんですか?

書込番号:5350196

ナイスクチコミ!0


返信する
syubd2さん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/02 14:16(1年以上前)

これまでMW2を使用していまして、この度MW5のアップグレード版を購入しました。私も全く同じ症状が出ています。メニュー作成時に次のエラーが表示され、起動画面に戻ってしまい先へ進めません。
『"0x0449a60e"の命令が"0xd4771d79"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください プログラムをデバッグするには[キャンセル]をクリックしてください』
その他のソフトやメモリは特に異常無いようです。
メニューに惹かれて体験版も試さず衝動買いしたのですが、やっぱTMAにしとけばよかった(後悔)。
現在サポート問い合わせ中です。

run-runさんはその後どう対処されたのでしょうか?

書込番号:5400295

ナイスクチコミ!0


スレ主 run-runさん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/08 21:15(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。
私は、体験版を試用していますのでさほど影響がありません(^^ゞ
ユーザーサポートにメールしたのに未だに返事がなく困ってます。
とりあえず4.0を使用してます。

書込番号:5419188

ナイスクチコミ!0


syubd2さん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/10 23:09(1年以上前)

サポートからの返信ありました。
メモリ1GBあっても、Celeron2.2GHzのような低スペックなマシンではMW5は扱えないようです。体験版で確認しなかった自分がお馬鹿だったということでした。
ま、返信のある前に、とっととTMA2.0に乗り換えましたけど・・・
TMA快適です!

書込番号:5427280

ナイスクチコミ!0


yanaseさん
クチコミ投稿数:47件

2006/10/22 09:33(1年以上前)

メモリがreadになることはできませんでいた。というエラーがステップ1/3から2/3のメニュー作成画面に進む時にでてきて先へ進めません。
どうすればいいでしょう?
core duoマシンです。

書込番号:5559820

ナイスクチコミ!0


syubd2さん
クチコミ投稿数:14件

2006/10/24 00:25(1年以上前)

役に立つか分かりませんが、
サポートからの具体的な返信内容を載せときます。
私の場合、返信されるまでは5日くらいでした。


<サポート返信内容>

「readできない」というのは、
一度に多大な負荷がかかりアプリケーションでエラーが発生し
メモリ上にある命令を処理するように命令したが
その命令を読み取ることができませんでしたという意味です。
これの主な原因はWindows自身に障害が発生しているためです。

〜略(MovieWriter5は高スペックな環境が必要との内容)〜

以下の方法でパソコンの負荷を軽減する事で
回避できる場合もありますので
一度お試し頂ければと存じます。
可能な限りお試しください。

・常駐ソフト(ウイルス監視ソフトなど)を停止する。
・パソコンの省電力設定を停止する。可能なら、デスクトップの壁紙も「なし」にする。
・USBやIEEE1394などの外部デバイスの取り外し。
・BIOSでグラフィックアクセラレーターの容量設定を最大に変更。
・RAMを増やしてみる。

必ずしも改善されるとは限りませんし、
環境的には動作保証外となりますのでお客様の任意で
ご自身の判断で実行して頂ければと存じます。

上記の件、
何卒宜しくお願い致します。(終)


4つ目を除いて試してみましたが、改善されず・・・
諦めて、TMPGEncDVDAuthor2.0(略TDA2.0でしたね)にしました。

書込番号:5565909

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD MovieWriter 5」のクチコミ掲示板に
DVD MovieWriter 5を新規書き込みDVD MovieWriter 5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD MovieWriter 5
ULEAD

DVD MovieWriter 5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 4月28日

DVD MovieWriter 5をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング