このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter 5 Plus
録り溜めたCM入りのDVD-RをDVDレコーダーに戻して編集、DVD-RAMで保存するため、DVD-Video→DVD-VRが可能なMW3を2年前購入しました。当時のPC(2003年製VALUESTAR、Celeron2.0BHz,512MB)では、うまく動作してくれず、MW3のクチコミにも質問し、IP7FANさんなど多くの人にアドバイスをもらいながら勉強したのを覚えています。結局、2時間物のドラマ4GBを変換するのに、数時間かかったり、フリーズ頻発、音声がずれる、画質が大幅に落ちるなどうまくいきませんでしたが、先日PCを更新(VAIO,PentiumD3.4GHz,1024MB)して、体験版で試してみると、スムーズに行って、新年特価で即買いました。
同じ2時間物のドラマ4GBが、何と分析に10分、DVD-RAMへの書込に15分と、実にスムーズで信じられない快適さです。DVD-Videoへの処理も同様です。
MWのクチコミを見ると、総じてあまりいい評価がなされてませんが、PC(スペック)によっては快適に動作するのだと思いました。もちろん、MWの改善もされてるのかもしれませんけど。
0点
とこづけめんたい さん
しばらくぶりにお名前を拝見し、お懐かしいです。
VAIO,PentiumD3.4GHz,1024MBで、快適編集をされているとのこと、良かったですね。
僕は未だに、MW3を使っていますが、PCをバージョンアップしたので、オーサリングなども激速に行なうことができるようになりました。
HDDVDやBD−Videoのオーサリングに対応したら、Moviewriterの新バージョンを購入したいと思っています。
書込番号:5891640
0点
ありがとうございます。まぁ、色々と勉強できましたので、ある意味では良かったかもしれないですね。
DVD-Video作成は「TMPGEnc DVD Author 2.0」を使ってます。このソフトは前のPCでも快適に動作してくれました。「TMPGEnc MPEG Editor 2.0」と「MovieWriter」でほぼDVD編集作成は、今のところ万全ですね。
書込番号:5893432
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


