

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年11月9日 11:12 |
![]() |
0 | 3 | 2008年5月10日 14:56 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月6日 19:26 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月30日 12:54 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月30日 00:31 |
![]() |
0 | 1 | 2008年2月24日 19:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 6 SD Edition
教えて下さい。SONY HDR-SR12が対応されていると書いてあった為、体験版をインストールしたのですが、ビデオをキャプチャの項目から、ソースのところがアナログTVのままでビデオを感知してくれません。なにか設定があるのでしょうか?
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 6 SD Edition
SONYのホームページからDVD MovieWriter6の体験版をインストールしたのですが、メディアの追加ービデオをキャプチャのところでソースがアナログTVになってしまいビデオを感知してくれません。どうしたらビデオを感知してくれるのでしょうか?15日しかないので編集したいのですが・・
何か設定があるのでしょうか?
ビデオはSONY HDR-SR12です。
0点

キャプチャ画面で、「AVCHDからインポート」という項目はありませんか?
書込番号:7786397
0点

そよはっはさん ありがとうございます。
新規ビデオディスクービデオディスクの作成ープログラム形式ーHD DVD Blu-ray AVCHD DVD
VCD SVCDと6つの項目になりAVCHDをチェック次に進み、メディアの追加ービデオ装置からビデオをキャプチャをクリックするとソースがアナログTYになってしまいます。
書込番号:7788519
0点

ビデオ装置からビデオをキャプチャには他に選ぶ項目はありませんか?
書込番号:7788527
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 6 SD Edition
video studioで作成したVSPファイルをMovieWriterで書き込む際に3つのタイトルのVSPファイルを並べてあるのですが一つ目のタイトルが終わり次のタイトルに行く際に一つ目のタイトルの音声が2秒ほど入ってしまいます。このような症状が出た方はお見えにならないでしょうか?バージョンは video studio 10、MovieWriter 5plus
0点

チャプターなら継ぎ手のフレームの問題ですが・・・
メニューモーションのフェードイン、フェードアウト、でごまかすのは駄目?
書込番号:7771452
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 6 SD Edition
現在、下記構成にて使用しております。
OS : Windows-XP Pro
M/B : ASUS P5B-V
CPU : Core 2 Duo E6600
MEM : PC6400 1GB(512MB x2)
HDD : 500GB
オーサリング時のパフォーマンスを上げたいと思っているのですが、CPU を Core 2 Quad Q6600 に変更した場合、どの位(…難しい表現ですが)変わるものでしょうか。
もしくは、ほとんど変わらないものなのでしょうか。
0点

マルチコア対応という記載が一切ないので、ソフトがマルチコアに最適化されていない可能性があります。
そうであれば、デュアルでもクアッドでもそれほど差はないのではと思いますが。
書込番号:7741647
0点

is430 さん 返信ありがとうございます。
「マルチコア対応」というのが、キーになるのですね。
次バージョンからでも対応することを期待したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7742616
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 6 SD Edition
こちらの製品に関してではないのですみませんが、DVD作成ソフトのことで教えてください。
当方、今までずっとDVDitPEというソフトでDVDを作っていたのですが、あまりにもフリーズが多く、しかもサポートも終了しているため、そろそろもっと快適なソフトが出ているだろうと思い購入を考えているのですが。テンプレートで作るお手軽ソフトはたくさん見かけますが、メニュー画面やボタンをはじめ、すべてオリジナルで作成できるような(DVDitPEは可能だったので)ソフトで快適なものをどなたか教えていただけませんでしょうか。たとえばこんなものを作りたいと思っています。例:コンサートの映像を、最初のメニュー画面(その演奏者の写真など)に曲目を書きその曲名にチャプターをリンクさせるという具合です(曲目が15曲ほどあっても最初のトップメニューだけで選択できるようにリンクさせたい)
例をあげるとこんな感じですが、よろしくお願いします。(編集は別ソフトで行いますのでオーサリングのみでもOKです)
0点

はなまがりさん
早速の情報ありがとうございました。
TDAの最新版のページを読んでみましたところ、フルオリジナルのメニューができそうなことが書いてありましたので、体験版で試してみたいと思います。
最近はたくさんソフトが出ていますが、他にもおすすめがありましたら情報引き続きお願いします。
書込番号:7741054
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 6 SD Edition
上記タイトルのついたファイルを知人からもらったのですがサポートしてないみたいなことが表示され選択できません。(640x480 WMV9).wmvはOKです。
このソフトではどうしようもないのでしょうか?
無理ならほかソフトを教えてください。(TMPGEnc 4.0 XPress以外で)
0点

すみません。名前がながかっただけのようです。今日買ったばかりでよくわかりませんでした。
書込番号:7441606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


