Ulead VideoStudio 12
ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版

このページのスレッド一覧(全244スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年3月31日 09:56 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月29日 18:14 |
![]() |
1 | 7 | 2010年3月29日 15:56 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月21日 10:59 |
![]() |
0 | 0 | 2010年3月16日 06:30 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年3月14日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12
画像(特に白色)にバックドロップテキスト(透明度15)のグラデーション、
白色の文字を入れると、字幕がにじんでしまいます。
これは仕様なんでしょうか?
フォントはMSゴシック
グラデーションは青から水色です。
出力の設定は無圧縮AVI、フレームベースです。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12
プロジェクトの連結方法がわかりません。
15分程度の動画を作成しているのですが,元となる動画が全部そろっていないので,前半部分と後半部分を別のプロジェクトで作成しています。連結してひとつのプロジェクトファイルにしたいのですが,方法がわかりません。
前半後半を別々にビデオファイルにして連結するしかないのでしょうか・・・。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12
video studio12のソフトを使い、DVD作成をしております。
いよいよ完成!という事で、『完了→ビデオファイルの作成』と押した所
レンダリングを開始して、すぐに「オーディオのエンコードに失敗しました」となり
ビデオファイルへ変換する事ができません。
今まで何回かDVDを作ってきて、この様な事になった事がなかったため
とても困惑しております。
原因、また解決策、教えて頂けないでしょうか?
とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
0点

ソフトをアップデートして下さい。
それでも解決できない場合は、メーカーに問い合わせて下さい。
書込番号:11040818
1点

ご返信、ありがとうございます!
Corelのホームページからアップデートの情報を見つければ宜しいのでしょうか?
書込番号:11040919
0点

メーカーのホームページからダウンロードして下さい。
書込番号:11041342
0点

今までこんなことになったことないと書かれていますが
元動画の詳細はどんなものなのでしょうか?
今まで扱ったことのある動画で出来ないとかの情報がなくては出来ない理由が判断できません
(例えばpcキャプチャーのMEPG2やアナログTV録画したDVDから変換してますなど)
書込番号:11048460
0点

>ダイの大冒険2さん
ご返信ありがとうございます。
すみません、ちょっと知識がないもので、答えになってないかもしれませんが…
DVD作成の中に使用した動画はデジタルカメラで撮影したものを使用しております。
その動画のプロパティ見まして、ファイルの種類見ますと
『Quick Time ムービー(.MOV)』と書いてあります。
どうでしょうか?
書込番号:11048794
0点

それはいままで問題なく使っていた動画作成の物って事ですか?
同じならソフト的には過去使えていたので対応していると言う事になりますので
他の要因を考えるべきです
最近PC関係で何をしたのかを思い出しそれについて調べるのが
通常のトラブルを見つける手順になると思います。
Windowsのアップデートや動画再生ソフトの更新でおかしくなる事など結構いろんな原因があるんですよ
書込番号:11051551
0点

参考になるかどうかわかりませんが・・・。
私の場合、GOMPlayerをインストールしたら、
DVD作成ができなくなりました。
したがってアンインストールしたところ、
DVDやムービーの作成ができるようになりました。
DVDオーサリングツールを新しくインストールした場合、
それをアンインストールするとできるようになることがあるみたいです。
コーレルのHPにもそのようなことが書いてありました。
書込番号:11158575
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12
現在動画を編集している者です。
完成したDVDを再生するとビデオトラックに入れた画像はきれいに再生されるのですが、
オーバーレイトラックに入れた画像だけ何故かモザイクのように画質がとても悪くなっ
てしまいます。
焼く前のプレビューでは綺麗に再生されているのにもかかわらずです。
画像の大きさや長さエフェクト、いろいろなパターンで試したのですが
どうしてもきれいに再生されません。
どなたか知恵を拝借願えればと思います。
よろしくお願いします。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12
編集画面にて、再生ボタンを押してから再生が始まるまでに5秒ほどの間があります。その際に「プツプツ」と小さなノイズが入っています。この間のCPUおよびメモリの使用率は低いままです。
そしてこれは、project再生に限ったことで、clip再生はスムーズに行えます。
以前はこのような現象は起こらなかったのですが、何かの環境の変化をきっかけにこの症状が出てしまったように思います。
いったい何が原因として考えられるでしょうか?お分かりの方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12
今、結婚式の披露宴で使うオープニングムービーを自作しようと考えています。
そこで、動画の中に動きのある静止画を加えたいと思います。具体的に言うと、
人が静止画を追いかける動画です。このソフト(13も)で、そういった加工を
することは可能でしょうか?
0点

少し苦労するかもしれませんが可能ですよ!!
悩むところは静止画を思うように操る(モーション)することが非常に大変
になるとおもいますね。
例として「のだめ・・・・」のエンディングみたいにパラパラ静止画を
カットインの表現でよければそんなにむずかしくないかもしれませんが、
シームレスに流れるように移動は単純移動は出来ますがいろいろな
方向に流すのは出来ないわけではないが、非常に大変ですよ!!
簡単な説明ではありますがアイデアと努力で何とかできます。
出来れば他のソフトのほうがよいかも?
書込番号:11076945
0点

コメントありがとうございます。静止画を背景にして、静止画を
パラパラ漫画風に移動ということは可能でしょうか?
katuboさんのオススメのソフトを教えていただけると助かります。
書込番号:11077736
0点

スレ主さんこんにちわ
>パラパラ漫画風に移動
可能ですよ
この板に以前書き込みしたような・・・・?
このソフトを使いオリジナル原画で
アニメを作った高校生がいます。
背景を移動しながら猫が歩く・・・など
ただ、モーションポイントなどを設定など・・・
の細かいことが出来ないので苦労したようです。
おすすめソフトを書けるほどスキルは無いので
何ともいえません。
1.ポイントは、モーションのアニメーション設定が出来るソフトであること
2.編集レイヤー(トラック)が5個以上設定できること
3.ネスティングという機能が使えること
ということで検索してみてください。
書込番号:11079199
0点

katuboさん、おはようございます。検索してみましたが、フリーソフトの
NiVE位しか見当たりませんでした。私のパソコンのOSはWindows7なのです
が、7のムービーメーカーがNiveと相性が悪く、他のソフトを探していました。
ムービーメーカーで編集した動画の拡張子がwlmpと言う特殊な物になって
しまい、他の拡張子に変更できないので、NiVEにムービーメーカーで編集
した動画すら取り込めないという最悪な事態に陥っていたのです…
VideoStudio 13も出ることですし、まずは体験版を試してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:11082954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


