Ulead VideoStudio 12 のクチコミ掲示板

2008年 4月下旬 発売

Ulead VideoStudio 12

ペインティング機能などが追加されたビデオ編集ソフトの最新版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

販売形態:パッケージ版 Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

Ulead VideoStudio 12COREL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • Ulead VideoStudio 12の価格比較
  • Ulead VideoStudio 12のスペック・仕様
  • Ulead VideoStudio 12のレビュー
  • Ulead VideoStudio 12のクチコミ
  • Ulead VideoStudio 12の画像・動画
  • Ulead VideoStudio 12のピックアップリスト
  • Ulead VideoStudio 12のオークション

Ulead VideoStudio 12 のクチコミ掲示板

(1934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Ulead VideoStudio 12」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 12を新規書き込みUlead VideoStudio 12をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

レンダリングが突然遅くなりました!

2010/03/30 11:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

クチコミ投稿数:56件

タイトル通りです。
遅くなる前日、トータル54分のプロジェクトを「iPod H.264」でレンダリングすると、1時間弱で終了、問題なくビデオファイルが出来上がりました。
その翌日、同じプロジェクトに少々手を加えて(10秒ほどの新しいイメージを挿入)、再度同じ条件でレンダリングを始めると、2時間で3%程度しか進まないほど遅くなってしまいました。

新しいイメージを挿入する前のファイルを残してあったので、さらに同じ条件でレンダリングしても、やはり遅いままでした。

PCのスペック上は、何ら問題ないのですが、レンダリング中のCPU使用率が100%になっています。どなたか、同じような症状を経験された方がいらっしゃいましたら、解決法を御教授下さいませ!

書込番号:11162620

ナイスクチコミ!0


返信する
DigByDigさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/30 11:42(1年以上前)

システムの復元で遅くなる前の復元ポイントまで戻してみたら?
それで直ったら、今後のためにイメージリカバリーツールでその時点のシステムをフリーズ保存する。
もし、持ってないなら、EASEUS Partition Managerなら個人利用に限り無料でも使える。
直らなかったら、地道に試行錯誤かなぁ?

書込番号:11162639

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/03/30 11:42(1年以上前)

有りがちな原因は思い浮かぶが、体験してないから回答は求められてないらしい。

書込番号:11162640

ナイスクチコミ!0


| さん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:180件

2010/03/30 11:43(1年以上前)

タスクマネージャでCPUを食っているプロセスは何なのか確認してみてください。
それと、PCのスペックは必ず書きましょう。

書込番号:11162648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2010/03/30 12:13(1年以上前)

皆様、早速の御回答ありがとうございます!
取り急ぎ、ご指摘のPCスペックをお知らせします。
メモリ1GB、CPUがCeleron2.00GHz、WindowsXPのHomeEditionSP2です。
ハードディスクの空き容量は10GBです。
>>きこりさん
体験ナシの、その有りがちな原因でも良いので教えて頂けますか?わらにもすがる思いです。

書込番号:11162753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/31 16:48(1年以上前)

 こんにちは。

 VideoStudio 12 PlusをXPで使用しています。

 VideoStudio X3を試していたら、12 Plusの調子がすごくわるくなりました。
 OSのリカバリをしても直りませんでしたが、レジストリの掃除をしたら快適になりました。この掃除機能はセキュリティソフトとかユーティリティソフトにあるはずです。お試しください。

書込番号:11168534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

字幕がにじむ…

2010/03/31 09:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

スレ主 sig228さん
クチコミ投稿数:20件

画像(特に白色)にバックドロップテキスト(透明度15)のグラデーション、
白色の文字を入れると、字幕がにじんでしまいます。

これは仕様なんでしょうか?

フォントはMSゴシック
グラデーションは青から水色です。

出力の設定は無圧縮AVI、フレームベースです。

書込番号:11167118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクトの連結

2010/03/29 18:14(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

クチコミ投稿数:1件

プロジェクトの連結方法がわかりません。
15分程度の動画を作成しているのですが,元となる動画が全部そろっていないので,前半部分と後半部分を別のプロジェクトで作成しています。連結してひとつのプロジェクトファイルにしたいのですが,方法がわかりません。

前半後半を別々にビデオファイルにして連結するしかないのでしょうか・・・。

書込番号:11159055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

クチコミ投稿数:3件

video studio12のソフトを使い、DVD作成をしております。

いよいよ完成!という事で、『完了→ビデオファイルの作成』と押した所

レンダリングを開始して、すぐに「オーディオのエンコードに失敗しました」となり

ビデオファイルへ変換する事ができません。


今まで何回かDVDを作ってきて、この様な事になった事がなかったため

とても困惑しております。


原因、また解決策、教えて頂けないでしょうか?


とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

書込番号:11040791

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/06 09:08(1年以上前)

ソフトをアップデートして下さい。
それでも解決できない場合は、メーカーに問い合わせて下さい。

書込番号:11040818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/06 09:37(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます!

Corelのホームページからアップデートの情報を見つければ宜しいのでしょうか?

書込番号:11040919

ナイスクチコミ!0


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/03/06 11:10(1年以上前)

メーカーのホームページからダウンロードして下さい。

書込番号:11041342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/07 15:10(1年以上前)

今までこんなことになったことないと書かれていますが

元動画の詳細はどんなものなのでしょうか?
今まで扱ったことのある動画で出来ないとかの情報がなくては出来ない理由が判断できません
(例えばpcキャプチャーのMEPG2やアナログTV録画したDVDから変換してますなど)

書込番号:11048460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/07 16:19(1年以上前)

>ダイの大冒険2さん

ご返信ありがとうございます。

すみません、ちょっと知識がないもので、答えになってないかもしれませんが…


DVD作成の中に使用した動画はデジタルカメラで撮影したものを使用しております。

その動画のプロパティ見まして、ファイルの種類見ますと

『Quick Time ムービー(.MOV)』と書いてあります。


どうでしょうか?

書込番号:11048794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/03/08 00:04(1年以上前)

それはいままで問題なく使っていた動画作成の物って事ですか?
同じならソフト的には過去使えていたので対応していると言う事になりますので
他の要因を考えるべきです

最近PC関係で何をしたのかを思い出しそれについて調べるのが
通常のトラブルを見つける手順になると思います。
Windowsのアップデートや動画再生ソフトの更新でおかしくなる事など結構いろんな原因があるんですよ




書込番号:11051551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/03/29 15:56(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが・・・。
私の場合、GOMPlayerをインストールしたら、
DVD作成ができなくなりました。
したがってアンインストールしたところ、
DVDやムービーの作成ができるようになりました。

DVDオーサリングツールを新しくインストールした場合、
それをアンインストールするとできるようになることがあるみたいです。
 
コーレルのHPにもそのようなことが書いてありました。

書込番号:11158575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーバーレイトラックについて

2010/03/21 10:59(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

スレ主 rockshowさん
クチコミ投稿数:1件

現在動画を編集している者です。

完成したDVDを再生するとビデオトラックに入れた画像はきれいに再生されるのですが、
オーバーレイトラックに入れた画像だけ何故かモザイクのように画質がとても悪くなっ
てしまいます。
焼く前のプレビューでは綺麗に再生されているのにもかかわらずです。

画像の大きさや長さエフェクト、いろいろなパターンで試したのですが
どうしてもきれいに再生されません。

どなたか知恵を拝借願えればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:11117762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

VideoStudio Ultimate X3 / Pro X3、4月16日発売

2010/03/09 20:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead VideoStudio 12

スレ主 moaiumiさん
クチコミ投稿数:371件

ついに来ましたよ!

http://www.corel.com/jp/static/press/latest/100309_vs.htm

今回、かなり気合いが入っているのではないでしょうか。
バグらなければ!(笑)

書込番号:11060222

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2010/03/09 20:57(1年以上前)

ようやくですね〜 楽しみです。
スマレン時の「カクつき」と ソフト自体が異常に重くなってない事を願ってます

>バグらなければ!(笑)
コーレルですからねぇ・・・体験版必須ですね(^^;

書込番号:11060259

ナイスクチコミ!1


Gachooonさん
クチコミ投稿数:44件

2010/03/20 00:30(1年以上前)

体験版チェックしましたが、、、HD編集に使うにはこりゃだめです。
何度かチャレンジしましたが、まともに1080iでファイルが生成されません(いろんな意味で)。

また、エフェクト操作時にかなりの割合で強制終了します。1動作ごとにCtrl+S押さないと安心できなく気を使うし、ストレスが溜まりまくりました。

現行のVer12のバグも取りきれてないし、これで13にアップデートしないことに踏ん切りがつきました。

マシンは、Corei7 4GRAM 1TB(500×2のRAID0)nVIDIA GTS250 で使ってますが、結構動作が遅いです。
体感的には Ver12よりはマシになってはいますが、、、、残念ですね

書込番号:11111200

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Ulead VideoStudio 12」のクチコミ掲示板に
Ulead VideoStudio 12を新規書き込みUlead VideoStudio 12をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Ulead VideoStudio 12
COREL

Ulead VideoStudio 12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

Ulead VideoStudio 12をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング