
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年12月9日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月30日 21:49 |
![]() |
0 | 0 | 2009年8月25日 03:16 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月20日 09:24 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月2日 22:36 |
![]() |
4 | 4 | 2009年5月16日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 7
題名につき質問します。どちらも「動画編集ソフト」でくくられるソフトだと思いますが,どのように違うのでしょうか。違いを分かりやすく教えていただけると助かります。
ちなみに,私の用途はデジカメの写真を使って,できるだけ簡単にDVDビデオを作成することです。
0点

MovieWriterはDVD/Blu-ray作成のためのオーサリングソフト、VideoStudioはビデオ編集ソフトというくくりになります。ただし機能が重複する部分が多く、実際の区別は微妙です。
http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa4361037.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/MovieWriter#VideoStudio_.E3.81.A8.E3.81.AE.E9.81.95.E3.81.84
>デジカメの写真を使って,できるだけ簡単にDVDビデオを作成することです。
というだけなら、無償のムービーメーカーがあります。
http://download.live.com/moviemaker
写真を放り込んでいくだけで簡単にスライドショーになります。
ただしDVDを作るには、Vista Home以上か、Windows7が必要です。
なおVideoStudioにもお任せモードがあり、同じく写真を放り込めば、BGM付きのスライドショーを適当に作ってくれます。こちらは単体でDVD化が可能です。
書込番号:10601015
1点

P577Ph2m さんへ
ていねいなご回答ありがとうございます。同じような質問をされる方がおられるんですね。びっくりしました。違いについてはよく理解できました。ありがとうございました。重ねて質問ですが,
>デジカメの写真を使って,できるだけ簡単にDVDビデオを作成することです。
というだけなら、無償のムービーメーカーがあります。
http://download.live.com/moviemaker
写真を放り込んでいくだけで簡単にスライドショーになります。
紹介していただいた上記のソフトはBGM付きにできるのでしょうか。
また,無償だけあって,VideoStudioと比べると,スライドショーの出来映えは少し劣るのでしょうか。
書込番号:10605717
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 7
ずっとCドライブで作業していましたが、容量が少なくなり、ドキュメントやピクチャのデータをDドライブヘ移動しました。
(OS:VISTA、ドキュメント、ピクチャの保存場所をプロパティから変更することで、Dドライブへ移動)
すると、それまでに作成していたプロジェクト(写真のスライドショー)の中身を見ることができなくなってしまいました・・・。
写真データとのリンクが切れたようなイメージなのですが、復活することはできないのでしょうか。ちなみに、再度Cドライブへ移動させても、やっぱりだめでした・・・。
よろしくお願いします。
0点

おはようございます、KKGKさん>
このソフトは正直使ったことないですのでわかりませんが、基本的には再構築するしかありません。
ソフト側で「これはこの場所、あれはこの場所」を繰り返してプロジェクトを作成します。
その為、これはこの場所⇒ありません(エラー)、あれはこの場所⇒ありません(エラー)」となり、読み込めずストップします。
ライブラリや、スライドショーなどは(ソフトにもよりますが)ランダムでPC内もしくは指定フォルダ内のファイルを表示するだけですのでそこまで深刻ではないかと思いますが。
書込番号:10235495
0点

なゆひさん。早速ありがとうございます。
返信遅くなりました。
やはりそうですか。。そうですよね。
保存先は変えたのですが、ピクチャ内に写真はあるので、
どこかで設定し直すことができないかと思ったのですが。
書込番号:10238419
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 7
設定したBGMは約50秒なのですが、モーションメニューの時間を
30秒以上に設定出来ないため、BGMが途中で切れてしまいます。
どなた様か、モーションメニューの設定時間を30秒以上にする方法を
ご教示くださいませ。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 7
プロジェクトを保存した後、MovieWriterを閉じずにPCを再起動しようとしたところ何かの理由で正常にシャットダウン出来ず、再起動した後プロジェクトを開こうとしたら「このプロジェクトは開けません!」というメッセージが出てしまい開けません。
ファイルが破損してしまったのでしょうか?
苦労して作ったプロジェクトなのでなんとか再度開きたいのですが、どなたかよい方法をご存知でしたらアドバイスお願い致します。
それ以外のプロジェクトは開けるのですが…。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 7
DVD Workshop2とMoviewriter3を使っており、最近バージョンアップをと7に買い替えたのですが
パイオニア DV-610AVで必ずメニューから本編の途中でフリーズが起こります。
PS3 VARDIA RD-S600では問題なく再生しています。
パイオニア製プレーヤーで再生できないとは納得いかずメーカーに問い合わせましたが
納得いく回答も得られず結局前のソフトを使っています。
上記のような症状にて何か対策された方見えますか?
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Ulead DVD MovieWriter 7
UleadのDVD MovieWriterとVideo Stududioをバージョンが上がるたびに買ってきましたが、Corelになってデザインもサポートも最悪になりました。
DVD MovieWriter 7は、明らかにデザインも悪いし、使いにくいです。なぜか、それ以前のMovieWriterで作ったDVDのイメージでも取り込めないという現象も起こる。
サポートの電話(これがまたCorelのウェブページではなかなか見つからない!)をやっと見つけて、訊いたら、DVDのなかを開き、VIDEO_TSをデスクトップにコピーして、それを読み出せばいいという。
たしかにそうすれば取り込めました。しかしねぇ、これじゃお金とって売るソフトじゃないでしょう。それにまえのバージョンじゃ、そんなことはなかったのです。
もうCorelの製品は買わないつもりですが、Uleadで作業をしてきたので、再整備が大変だし、困ってます。
DVD MovieWriterに代わるいいソフトを紹介してください。目的はプレゼン用のDVDを(なるべく時間をかけないで)作ることです。
2点

過去のバージョン使えばいいだけじゃないのですか
>UleadのDVD MovieWriterとVideo Stududioをバージョンが上がるたびに買ってきましたが
ってことなので少なくとも2つ3つ過去の製品持ってますよね
書込番号:9536314
2点

「過去のバージョン使えばいいだけじゃないのですか」
そうかもしれませんが、<DVD MW 7ではVideoStudio 12のプロジェクトファイルをインポートできる>という宣伝に惹かれて買いなおしたわけです。それはできましたが、ほかの方がダメになったので、レビューしました。
書込番号:9545914
0点

プレゼン用のDVDとやらがどんなものか
全く情報がないので推奨のしようがないけど。
youtubeとかにないのかい。
そのものじゃなくても、似たようなもんでもいいけど
書込番号:9551511
0点

俺はレポートに返事したのではなく
>DVD MovieWriterに代わるいいソフトを紹介してください。目的はプレゼン用のDVDを(なるべく時間をかけないで)作ることです。
のコメントについて返信しましたので
書込番号:9552470
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


