Windows Live OneCare 2.0 優待版
総合セキュリティ対策ソフトの最新版 (3ライセンス/1年間)
このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年5月3日 23:36 | |
| 0 | 7 | 2009年3月22日 15:38 | |
| 0 | 2 | 2009年1月21日 09:44 | |
| 1 | 0 | 2008年11月30日 06:51 | |
| 1 | 2 | 2008年11月16日 23:18 | |
| 1 | 7 | 2008年11月13日 11:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
セキュリティソフト > マイクロソフト > Windows Live OneCare 2.0 優待版
one careをインストールしたのですが、トップ画面に、「one careの設定をして下さい」と表示されているので、「設定の完了」から、新しいID他の情報を入力し、その後、別の画面から、サインインをしても、エラー(IDか、パスワード入力が異なる?)が表示されます。IDは、〜@hotmail…で入力したのですが…?
何度も、情報を入れ替えて、試みたのですが、エラーが表示されます。
質問@この場合でも、ウイルススキャンは稼動しているのでしょうか?
Aサインインが出来ていない状態で、機能しない事は何でしょうか
BID入力時の注意点
などなど、教えて下さい!!困っています。
0点
GET HAPPYさん、こんにちは。
3.の点だけですが、個人的に体験した範囲では「大文字と小文字」「半角と全角」等を間違えやすいです。
あとはHotmailだと末尾の「.com」を忘れていたりとか…
もし控えがあれば、コピー&ペーストだと確実に入力出来るかと思います。
書込番号:9487594
0点
セキュリティソフト > マイクロソフト > Windows Live OneCare 2.0 優待版
Windows Live OneCareの90日試用版を使用しております。
Windows Live OneCare 2.0 優待版はこれに適用されますか?
ご存知の方が居られましたらご教示願います。
0点
Windows Live OneCare って打ち切りになる予定ですよ。
書込番号:8676391
0点
問題ない
もし何か言われそうになったら他社体験版をDLだけしておけばいい
ま、言われることはないけど
>Windows Live OneCare って打ち切りになる予定ですよ。
全く関係が無い件
今から買うならライセンスの期限である1年間はちゃんと使えるんだけど
書込番号:8676413
0点
一年間とかの問題じゃなくて、打ち切りなら、他のセキュリティソフトを購入した方が良いのではと思うのが普通じゃない?
知っていて、購入予定なら止めるつもりはありません。
知らないようであればと言うことで、念のため書かせてもらいました。
書込番号:8676628
0点
一部機能を削減した無料版が約1年後に提供開始予定
ソース
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081119/1009839/?f=security
書込番号:8677209
0点
皆さん、色々なご回答、情報 有り難うございます。
参考にさせて頂き、Windows Live OneCare 2.0 優待版を購入するか、
他のセキュリティソフトを購入するか を決めたいと思います。
有り難うございました。
書込番号:8678586
0点
ancockさん、おはようございます。優待版は確か他メーカーのセキュリティソフトを使用してる場合のみ適用されると思いますが・・・でも、来年夏以降に販売打ち切りですよ
書込番号:8710964
0点
後はウィルス検出率でしょうか。セキュリティーメーカー唯一の83%でした。
今後はWINDOWS OSソフトに標準装備だとか。
ローマは1日にしてならずでした。
書込番号:9286709
0点
セキュリティソフト > マイクロソフト > Windows Live OneCare 2.0 優待版
今までカスペのインターネットセキュリティ3ユーザー版を
自宅2台 + 実家1台 で使っていましたが
もうすぐそれぞれの更新期限が来ますで乗り換えを考えています
(Onecareは09年後半には無料化?とのことですが
評判もまずまずでWinとの親和性も良く…なんといっても格安ですし…)
そこで……
@
Live Onecare は遠隔地(私の様な環境)PCでも導入出来るのでしょうか?
MSのサイトを見ると、家庭内LANでの使用法などの紹介等
1家庭内での使用を前提・推奨している?様ですが…
A
また、3PCにインスト可とのことですが
ノートン先生の様に、1台入れたら残りの2ライセンスも期日スタート
と、なのでしょうか?
御教授の程宜しくお願いいたします
m(_ _)m
0点
>Live Onecare は遠隔地(私の様な環境)PCでも導入出来るのでしょうか?
同一人物が使うなら問題ないんじゃない?
ただ実家で使うってのは別家計・別家庭になるということなら原則としてムリだったはず
そもそもNortonもそれはダメ
ま、見分ける方法は無いけど。
>ノートン先生の様に、1台入れたら残りの2ライセンスも期日スタート
と、なのでしょうか?
ライセンスが三つあるわけじゃない
一個のライセンスで三台まで入れられるってだけ
書込番号:8966333
0点
Birdeagle さん
納得しました。
今までカスペしか使用経験無かったモノですから…
お答えありがとうございます
m(_ _)m
書込番号:8966668
0点
セキュリティソフト > マイクロソフト > Windows Live OneCare 2.0 優待版
Windows Live OneCareの90日試用版をインストールして使っています。
結構軽く気に入っています。
もしどなたか、Ad-Awareと一緒にインストールされている方がいらしゃいましたら
相性を教えてください。(Ad-Awareは最新の2008をインストールする予定です。)
また、OneCareだけでアンチスパイソフトは不用といったアドバイスでも結構です。
よろしくお願いします。
1点
yyyytokoroさん おはようさん。 試用中でしたら下記はいかが?
ウイルス対策ソフトにすべて無料のキングソフト
http://www.kingsoft.jp/is/antivirus.html?utm_source=016&utm_medium=%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&utm_content=a&utm_campaign=download_kis&gclid=CI2a0tmgvZECFQ8begodIA4l5Q
(http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html)
書込番号:8647418
0点
セキュリティソフト > マイクロソフト > Windows Live OneCare 2.0 優待版
インストールしているWindows Live OneCare 2.0 優待版が来月で1年になります。
更新時期まで1ヶ月を切った先日より、更新の催促のメッセージが出ています。
(まだ期限があるのに煩わしいですね。)
更新料をみてビックリ!¥5,775円!
新規で購入する方と半額以下ですみますね。
新規で購入してインストールする場合は、これまでの設定やバックアップなどは
引き継がれないのでしょうか?
更新料を払って更新するしかないのでしょうか?
みなさんは、更新されます?
1点
セキュリティーソフトの導入は個人の価値観でいいんじゃないですか
自分で必要と思えば購入すればOKであって、他人の考えは参考程度に考えたらどうでしょう
ネットワークの構成でも違うでしょうし、
感染したらそれまでの事などという大胆な人もいます
僕の価値観ではフリーのソフトで良しとしてますね
書込番号:8630959
0点
>新規で購入してインストールする場合は、これまでの設定やバックアップなどは
優待版通販で買ってキーを打ち込めばサービス有効期間延長されるだけで大丈夫です。
仮に設定最初からでも、いじるところ少しですし・・・
Microsoft 課金サービスにアクセスします。
↓
Windows Live ID サインイン
↓
Windows Live OneCareをクリックし、[このサービスの更新]をクリック
↓
指示に従ってキー入力
>みなさんは、更新されます?
更新してます。
書込番号:8630975
0点
アンインストールしてからインストールする訳ではなく
優待版から延長使用のためのキーを入手すると考えて下さい
自分的には最低限必要な機能で十分だと思っているので
PCはAGV+スパイボットのみの環境で使用してます
数年前まではマカフィーのセキュリティースウィートを使っていましたが
メール送信不能や使い勝手の悪さで使用を止めて居ますし
有料ソフトが絶対安全って訳でも無い事を知ってしまったので・・・(ウィルス感染しました
書込番号:8631005
0点
あまりに早くレスが付きビックリしました。
ありがとうございました。<(_ _)>
◇一白水星さん
>他人の考えは参考程度に考えたらどうでしょう
おっしゃるとおり参考にしようと投稿してみました。
ありがとうございます。
◇レークランド・テリアさん
>優待版通販で買ってキーを打ち込めばサービス有効期間延長されるだけで大丈夫です。
いったんアンストールして入れなおすのかな?と思ってました。
おっしゃるとおり、入れなおしても設定するところは少しですのでさほど面倒ではありませんね。
気分的な問題で…(笑)
おまけに安いショップまで紹介していただき、ありがとうございます。
紹介先のショップから購入しようと思います。
◇初めての日産さん
>アンインストールしてからインストールする訳ではなく
>優待版から延長使用のためのキーを入手すると考えて下さい
アンインストールしてからインストールかなと思っていました。
>有料ソフトが絶対安全って訳でも無い事を知ってしまったので・・・
そうですねぇ〜
子供用に使用している Windows 2000 はノートン、マカフィー、シマンテック
その他を使用してきましたが、結局はavast!とZoneAlarm で落ち着きました。(笑)
書込番号:8631210
0点
質問の主旨は、このセキュリティソフトを変更するとかといったことではなく、 全国一律価格のオンラインで更新するか、
販売店や購入時期によって価格が違うパッケージ版のどちらを購入するかということですよね。
これはどこの会社でも同じことが言えます。
ここでパッケージ価格を調べて、それに送料や送金手数料を加えたものが、
オンライン更新と比較して安いほうを選択します。
>新規で購入してインストールする場合は、これまでの設定やバックアップなどは引き継がれないのでしょうか?
Norton先生の場合はオンライン更新でなければ基本的にすべてのSymantec製品をアンインストールしてからの作業で、
非常に面倒だったのですが、2009版を2008版の更新期限内にアップグレードするという手法が用意されたため今回は楽でした。
ただしパッケージ版をそのままインストールすると更新期限の延長を自動では伸ばしてくれないので注意が必要です。
MSさんはどうなんでしょうかねぇ。
私は、次からは面倒なことにならないよう更新期限が切れる日にパッケージ版を導入することにしました。
書込番号:8631233
0点
◇mallionさん
ありがとうございます。
他の方のレスにありますように、パッケージ版でも更新できるようですね。
ならば、もちろんパッケージ版を選びます。
パッケージ版と言ってもCD-ROM自体は必要なく、キー(数字)を入れるだけみたいです。
Windows Live OneCareを初めて導入した時も〜
体験版をDLしてインストしていましたので、「ネットでパッケージ版を購入」→「キーを入力」
で使用できました。
ですので、パッケージ版を購入しても結局、CD-ROMは使いません。
省エネのために、キーだけの販売の選択肢もあってもいいのではと思いますが…
.
書込番号:8634410
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




