セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス
最強のアンチウイルスソフトと思って、この前NOD32を買いました。
きのう、たまたまココ↓を見たら
http://www.kaspersky.co.jp/info.html?id=62
トロイの木馬に対してはノートンやウイルスチェイサー(Dr.Web)にも負けてます。
並です。くやしいッス。
カスペルスキーってそんなに高性能なんでしょうか。
書込番号:3118760
0点
2004/08/08 03:45(1年以上前)
2002年7月2日という日にち(PC Flankのlogs.zipより)
一番検出率の高いKaspersky Antivirusでも94.5%(14個は見逃している)
ウイルスではなくトロイの木馬の検出率であるという点
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;878754
をどう考えるかということだと思います。
例えば、下は2002年6月号のVIRUS BULLETINのPDFファイルです。
ウイルスの検出率についての少し詳細な比較が載っていますが、
下を参考にすると、逆の結果(判断)が導かれるかもしれません。
VIRUS BULLETIN -- JUNE 2002(PDF)
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/pdf/2002/200206.pdf
(VIRUS BULLETIN -- Archives
http://www.virusbtn.com/magazine/archives/
VIRUS BULLETIN http://www.virusbtn.com/)
2002年6月と2003年6月のWindowsXP Professionalを使ったテストでは
Kasperskyは不合格でしたが、2004年6月のテストでは合格しています。
http://www.virusbtn.com/vb100/archives/products.xml?kaspersky.xml
トロイの木馬の検出率については、
現時点でテストを行うとどのような結果が出るのかわかりませんが、
一番成績の良いソフトもおそらく100%検出とはいかないと思います。
laamenさんご紹介の資料を参考に、
とりあえず1つのソフトで完璧ではないにせよ「できる限り」広い範囲をカバーしたい
ということでしたら、(あくまでも2002年7月時点の結果に基づくものですが)
Kasperskyがいいのかなということになりますが、2002年7月時点の、ウイルスではなく、
トロイの木馬の検出率が高いからといって、NOD32がKasperskyやNorton、Dr.Webに劣る
と考えるのはどうかと思います。
KasperskyやNorton、Dr.Webが検出できるトロイの木馬にしたにしか縁はない
ということでしたら、話は別ですが。
http://www.pcflank.com/art26d.htm
書込番号:3119038
0点
2004/08/09 21:46(1年以上前)
嬉しいッス。
安心しました。
書込番号:3125130
0点
「CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2007/06/19 10:51:10 | |
| 3 | 2005/09/26 21:10:54 | |
| 0 | 2005/09/16 12:40:48 | |
| 4 | 2005/08/06 12:28:21 | |
| 0 | 2005/07/30 15:07:52 | |
| 2 | 2005/06/30 18:36:11 | |
| 2 | 2005/04/30 9:09:09 | |
| 22 | 2005/03/18 20:20:19 | |
| 5 | 2005/03/10 17:23:54 | |
| 7 | 2005/03/13 14:36:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)




