NOD32アンチウイルス のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ NOD32アンチウイルスのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NOD32アンチウイルスの価格比較
  • NOD32アンチウイルスのスペック・仕様
  • NOD32アンチウイルスのレビュー
  • NOD32アンチウイルスのクチコミ
  • NOD32アンチウイルスの画像・動画
  • NOD32アンチウイルスのピックアップリスト
  • NOD32アンチウイルスのオークション

NOD32アンチウイルスCANON SYSTEM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月25日

  • NOD32アンチウイルスの価格比較
  • NOD32アンチウイルスのスペック・仕様
  • NOD32アンチウイルスのレビュー
  • NOD32アンチウイルスのクチコミ
  • NOD32アンチウイルスの画像・動画
  • NOD32アンチウイルスのピックアップリスト
  • NOD32アンチウイルスのオークション

NOD32アンチウイルス のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NOD32アンチウイルス」のクチコミ掲示板に
NOD32アンチウイルスを新規書き込みNOD32アンチウイルスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

検出できないし、駆除できない

2004/03/18 00:03(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス

スレ主 ないなさん

友達使ってるけど、検出能力低いな・・・。FreeのAntidoteの方が検出能力高いと思った。その友達2W前にしかも感染して駆除しようとしたが出来なかった。隔離できただけ、しかも、そのウイルス削除できないし。仕方なくStingerで対応したけど、この製品使ってる人本当に大丈夫?体験版も使用したけど圧縮ファイルの中検出できないし、俺は絶対に買わないな。

書込番号:2597427

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤンサーさん

2004/03/18 01:10(1年以上前)

2ちゃんへどうぞ…

書込番号:2597747

ナイスクチコミ!0


Nemocnica na Okraji Disku 32さん

2004/03/20 10:58(1年以上前)

個人的感想だけど、NOD32への書き込みって、わざわざ(悪)マーク付けたやつは胡散臭いのが多い気がするのはオイラだけ?

ほんとに使ってるかどうかも怪しいし、他の人に追求されると逃げるか、詳細情報の無いシドロモドロな内容のレスばかり...

2ちゃんのNOD32スレを荒しまくってつぶしてる連中が価格.comへ参入かい?

ここの掲示板は2ちゃんのセキュリティ板と違って、初心者や一般の人が商品情報を知りたい時や、困った時のお助け掲示板的な性格で使われているモノなんだぜ?

情報操作が目的なら、迷惑だから2ちゃんで自分達用のスレでも立てて演ってくれ。...相手にはされないだろうが。

以上。少々目に余るのでレスしましたが、常連の皆さん、板の雰囲気を汚したようでしたらゴメンナサイ。

書込番号:2605982

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/03/21 00:00(1年以上前)

確かに、(悪)マークを付けてても詳しく状況を書かないので
なんで悪いのか分からないでつ。

検出できない物は何
圧縮ファイルの種類は何
エラー内容はどう表示
NOD32のバージョンは何
遅い場合は何と比較
最悪と思う部分、問題点は何
が分からないので、なぜ悪いのか参考にならないでつ。
信憑性に欠けるでつ。

書込番号:2608760

ナイスクチコミ!0


でこ太さん

2004/03/21 00:42(1年以上前)

その通り、特別な悪意を感じてしまうような悪評価内容では信憑性
がありません。
だいたい、今時圧縮ファイルが検索できないソフトなんて売る
でしょうか?まずはご自分の環境を疑うほうがよいのでは・・?
ちなみに私の使っているNOD32は今まで書かれていたような不具合はありません。(シャットダウンが長くなる以外)
動作が軽くて個人的にはオススメですよ。
Netskyその他きちんと弾いてくれてます。

書込番号:2609005

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/03/22 14:57(1年以上前)

>この製品使ってる人本当に大丈夫?

・・・余計なお世話としか言えませんな。やっぱり情報操作が目的でしょうね。

私は NOD32 の他は Virus Buster と Norton AntiVirus、Virus Chaser の発売前の評価版しか使った事はないけど、比較すると定義ファイルの更新頻度では NOD32 が一番頻繁だし、不具合の発生率って観点で見ても最近のウィルス対策ソフトとしては特別多いとも思えないしね。

書込番号:2614843

ナイスクチコミ!0


noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2004/03/22 21:10(1年以上前)

私も満足して使用しているひとりですが、
ああ言えばこう言う的な書き込みもあるんでしょうね、今後。

ひとつ言えるコトは、このソフトを嫌ってる人が
けっこういるんだなぁ、という点です。
理由が不明瞭なコトが多いですが。(笑)

書込番号:2616154

ナイスクチコミ!0


usagi014さん

2004/03/24 16:19(1年以上前)

検出と駆除が出来ない理由:
 設定のところで圧縮された実行形式の検出対象にチェックが入っていない
 為と思われます
 その他、規定値では、既存のメールやメールフォルダをチェックしない
 設定になっています。 
 お友達は、この設定をしていないのでは無いでしょうか?
 仕事がら、いろいろなウィルスソフト使ってますが、NODがいま一番
 検出率高いですよ。 なにせ、自分で造ったエクセルのマクロで、初っぱな
 ファイル操作をするコマンド入れるとウィルスと間違われる位ですから^-^
 ちなみに、ウィルスバスターとノートンも所持していますが、どれも特徴を
 知って用途別に使っています。 NODはマシンパワーが無いPCにお奨め
 
 以上の事を考慮に入れて、お友達のNODで再度検出チャレンジしてみて
 下さい。

書込番号:2623156

ナイスクチコミ!0


noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2004/03/24 18:45(1年以上前)

>usagi014 さま
説得力と信憑性のある発言、ありがとうございます。

そして便乗ですみません。
私は今、満足して使用している者ですが、
usagi014 さまからみて
nod のよくないところ、あるいは弱いところって
どんなところでしょうか?
(みなさんご指摘の os 起動/終了時間は
私の場合、マシン常時起動が多いので。。。)

自分の使ってるツールの短所、不得意分野も知っておきたいと思いました。

書込番号:2623574

ナイスクチコミ!0


voidさん

2004/04/18 17:46(1年以上前)

LHA、CABそれぞれの一部のアルゴリズムで圧縮ファイルの中身を検知出来ずにエラーレポートされる。
この問題さえ解決してくれれば選択肢の一つなんだけど。

書込番号:2712634

ナイスクチコミ!0


usagi014さん

2004/05/17 20:18(1年以上前)

ごめんなさい ほったらかしでしたね
 NODの悪いところは、規定で全検索のモードを持っていないところ
 それから、ファイヤーウォールを装備していない点
 ウィルス○スターは最初からファイヤーウォール装備ですから。
 最後に、他のソフト使っていて乗り換えた場合、使いづらさを感じる
 と思います。
 

良いところは、Windowsのサーバー系でも動いてしまうこと
 サーバー系のウィルス対策は万単位ですし、数千円でサーバーが守れる
 ならこれほどいいものはありません。(他社では3万〜5万なんて当た
 り前!)
 サーバー立てるようなところなら、ファイヤーウォール専用機あるだろ
 うし。(この発言には一言物言いがくるかも)
 あとは、検出率の良さですね。
 最後にネットゲームしていて更新ファイルのダウンロードの為に、
 途中で切断されることはありません。
 (パーティー組んでて、戦闘中に落ちるのが迷惑)

書込番号:2819356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スパイウェア

2004/04/15 03:08(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス

スパイウェアと思われるようなものが出没しています。
普通のウイルスソフトでは駆除はできない&防御もできませんね。
信頼できて使いやすいのはどこのメーカーか 教えてください。
McAfeeのスパイウェア自動検出ソフトはどうでしょうか。
注意点などもお願いします。

書込番号:2701318

ナイスクチコミ!0


返信する
CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/04/15 07:29(1年以上前)

餅は餅屋。
PEST PATROL 以外はフリーウェアなので全て入れるべき。(競合は無い)

PEST PATROL 4.2
http://www.netjapan.co.jp/doc/idx_r_pro.html
・・・定義ファイルのアップデートは1〜2週間に一回くらい。
定義ファイルを丸ごとダウンロードするタイプなので PP Updater の使い勝手は最悪だが常駐タイプなので安心感は高い。・・・CookiePatrol の出来はイマイチかな?

AD-aware 6.0 Personal Build 181
http://www.lavasoftusa.com/
・・・最近、猛烈に定義ファイルをアップデートしてる。(多いときは一日に数回) インターフェイス等は一番洗練されているし使い勝手は良い。

Spybot - Search&Destoroy 1.2
http://www.safer-networking.org/
2004/03/04 から定義ファイルのアップデートが止まっている。・・・最初から日本語対応なのと、免疫機能が秀逸。そろそろ 1.3 登場かも?

SpywareBlaster 3.1
http://www.javacoolsoftware.com/
・・・つい先日、メジャーバージョンアップしたばかりで Mozilla & Firefox にも対応。日本語化はできないが使い方は非常に簡単。

b.d.c (AD-aware 日本語化パッチ & SpywareBlaster 日本語 HELP 配布所)
http://bdc.s15.xrea.com/

アダルトサイト被害対策の部屋 (AD-aware、Spybot、SpywareBlaster 解説等)
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/

あとスパイウェア対策ソフトではないが、DiskX Tools のインターネットモニターを常駐させておくと安心感は高い。・・・ブラウジング終了毎にクッキーや ActiveX Control の状況が確認できるので。

・・・ところで NOD32 は何の関係が?

書込番号:2701474

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiri99さん

2004/04/15 09:32(1年以上前)

CHIBI-LLAさん 詳細に有難うございましたm(__)m
ここに掲示した理由は どこに書いて良いのか分からなかったので
詳しい方がいるかもしれないと思いここにしました。

書込番号:2701634

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/04/15 11:18(1年以上前)

どういたしまして。
あと Windows XP ならこのソフトもファイヤウォールと一緒に使うと良いよ。

AirG PC監視 2 Ver.1.00 β
http://www.blue.b-city.net/%7Egg99486/
ネットワーク監視ソフト。・・・通信中のアプリケーションの確認、通信の切断、該当アプリケーションの停止等。

β版だが、安定&高機能化バージョンだった「AirG PC監視 Ver.3.97 β」のバージョンアップ版なので安定していて使いやすい。

書込番号:2701817

ナイスクチコミ!0


CHIBI-LLAさん
クチコミ投稿数:118件

2004/04/15 11:20(1年以上前)

↑のアイコン間違い。

書込番号:2701822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

体験版を使ってみたけど・・・

2004/03/10 21:36(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス

確かにスキャン時間は短いですが、圧縮Fileは全てエラーが出ました。
本当に使えるんでしょうか、これ。圧縮Fileの中身すらスキャン出来ないソフトって。

書込番号:2569786

ナイスクチコミ!0


返信する
ごりんぽさん

2004/03/11 12:01(1年以上前)

はぁ?
私は体験版から使ってますがそんな事無いよ?

書込番号:2571893

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/11 15:26(1年以上前)

そもそも圧縮ファイルの中身がウィルスに感染してても問題ないでしょ。
少なくともアンチウィルスソフトで常時監視させるなら。

人に渡すときなんかは困るかな?

書込番号:2572475

ナイスクチコミ!0


スレ主 紗霧さん

2004/03/11 21:33(1年以上前)

ごりんぽ さん >実際すべてエラーが出たんですが。NISはスキャンしても問題なかったのですがねぇ。

輪 さん >確かに問題ないと思いますが、現状ではWebに仕掛けられたウイルスも検知出来るかどうか怪しく思えます(実際他のAVSでは検知してる。どこのサイトか忘れたけど)。

書込番号:2573554

ナイスクチコミ!0


noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2004/03/12 18:40(1年以上前)

私の環境では何重かになった圧縮ファイルでも
ちゃんと検出してますが。

書込番号:2576671

ナイスクチコミ!0


noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2004/03/12 18:41(1年以上前)

追加ですがパスワード付や壊れたファイルは当然エラーです。

書込番号:2576673

ナイスクチコミ!0


スレ主 紗霧さん

2004/03/12 21:56(1年以上前)

noppi さん >体験版のDLに失敗したのかな?解凍して正常動作した圧縮Fileがエラー。

書込番号:2577383

ナイスクチコミ!0


noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2004/03/14 01:30(1年以上前)

DLしたファイル、正常にインストールできて動作してるとのことで
そのファイル自体、検査するとエラー。。。
ちょっとわからないですね。
その部分はあまり環境に依存するとは思えないので
常駐モノとの相性の問題でしょうか。
すくなくとも紗霧さまの環境では
導入を慎重にご検討なさった方がいいかもしれませんね。

ちなみに zip と lzh とインストール物の exe を
スキャンしたところ以下のような結果表示です。
----------------------------------------------
日付(日.月.年):14.3.2004 時間:01:13:54
検査したディスク、フォルダ、ファイル:
C:\noppi\application\fish_patchver111.exe;
C:\noppi\application\hkl104.lzh;
C:\noppi\application\iris28.zip
検査したファイル数:3
検出されたウイルス数:0
----------------------------------------------

壊れたアーカイブを検査してみたところは以下のような結果表示です。
file エラーとの表示は出ませんね。。。
----------------------------------------------
G:\down\SHP51v24.lzh ≫LHA ≫index.html - アーカイブは破損しています

書込番号:2582248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/09/16 16:19(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス

このソフトについてお教え下さい!!

私は、PC3台持っており、各PCにウィルス駆除ソフトを購入検討しているのですが、
上記ソフトは1ソフト1ユーザーのみしかインストールできないのでしょうか?
どなたか知っている人がいましたら教えて下さい

書込番号:1948235

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2003/09/16 18:54(1年以上前)

>上記ソフトは1ソフト1ユーザーのみしかインストールできないのでしょうか?

1ライセンスWindows1個では?

>2ライセンス(2本目)からは当サービスをご利用ください。
http://canon-sol.jp/product/nd/utai/addlicense.html

書込番号:1948583

ナイスクチコミ!0


蔵ゾウさん

2003/10/18 14:52(1年以上前)

買わないほうがよいですよw
最悪です。。。

書込番号:2039871

ナイスクチコミ!0


蔵ゾウさん

2003/10/18 14:54(1年以上前)

問題ありすぎ!

書込番号:2039875

ナイスクチコミ!0


NEOPLANETTさん

2003/10/22 10:56(1年以上前)

う〜ん体験版を使用してみた感じ悪くなさげなんですが
どんな問題があるのかなぁ。

参考の為に問題点を挙げてくれるとありがたいのですが・・・

書込番号:2051814

ナイスクチコミ!0


NuCoreUさん

2003/10/30 04:46(1年以上前)

私も体験版を使用したのですけど軽くて早くなかなか使いやすいと思いました。蔵ゾウさんはどういう問題に直面したんでしょ・・

書込番号:2075614

ナイスクチコミ!0


noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/10/30 22:07(1年以上前)

私は買って使ってます。
ほかのこの手のソフトと違って firewall がついてきません。
free の firewall ソフトとの相性問題がムズカシイとどこかで見ました。
私は firewall 機能付のルーターを使用してるので
非常に満足です。なにも問題ありません。

書込番号:2077568

ナイスクチコミ!0


某y*さん

2003/11/04 08:14(1年以上前)

ベクターのオンライン購入なら4000円なので購入してみました
案内どおりユーザー登録はできましたが、インストール用のパスワードが
送信されてきません、送信されて来ない場合は「こちらへ」のサポート
アドレスはメールアドレス違いのようでメールが届きません。
サポートアドレスにメールが届かないようなソフトは購入が怖いので
ベクターに購入取り消しとクレジットの請求を取り消すように求めています

書込番号:2091573

ナイスクチコミ!0


某y*さん

2003/11/06 18:36(1年以上前)

追記です、ベクターでは、クーリングオフ対象商品を販売している
のではないのでキャンセル対象外だと断って来ました。
高い勉強代でしたが、今後ベクターでオンライン購入を止めることと
キャノン製品は買わないようにしようという
気構えができました。

書込番号:2099393

ナイスクチコミ!0


noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/11/07 10:13(1年以上前)

私が購入したのは先月ですが、
開封からユーザ登録、インストールまで1時間以内に
すべて終わりました。
某y*さまの件、残念です。

書込番号:2101498

ナイスクチコミ!0


マイケル バイソンさん

2003/12/05 01:22(1年以上前)

悪い評判を聞きますが、具体的にどんなことがあるのか誰か教えてください。

書込番号:2196722

ナイスクチコミ!0


iebさん

2003/12/07 20:53(1年以上前)

使っていて特に問題はありませんでしたがWindows98で,NetscapeCommunicator(4.78)を使ったときに,時々Kernel32.dllが原因の強制終了等が起こることがありました。(今時こんなブラウザ使っている人もいないかもしれませんが…)<アンインストールしたらこのエラーは出なくなりました>

書込番号:2206391

ナイスクチコミ!0


noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2003/12/09 19:14(1年以上前)

9x 系の os であればしょうがないかもしれません。
どのウィルスソフトもリソースはかなり食いますので。
その中では nod は消費リソースも少ない方だと思います。。。

私も現在、 Netscape4.78 の愛用者ですが、
win98 の頃はウィルスソフトなしでも kernel32.dll 系のエラーでよく落ちてました。

しかしなんでそんなに悪いウワサばかり流れてるのだろぉ。。。?
まだ使用数ヶ月ですが、なんのトラブルもなく
満足して使っているユーザとしてはちょっとさみしいですね。(泣笑)

書込番号:2213237

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2003/12/17 17:31(1年以上前)

10月にNAV2004を買ったばかりですが、
体験期間を経て、一台、下を利用して
NAV2004からNOD32に乗り換えました。

NOD32アンチウイルス更新残期間保証キャンペーン
http://canon-sol.jp/product/nd/campaign.html

一年以上前のテストですが、
全然見つけれくれないわけではないですね。

The "Real world" anti-trojan tools comparison
Comparison results
http://www.pcflank.com/art26d.htm

書込番号:2241205

ナイスクチコミ!0


560さん

2003/12/20 23:59(1年以上前)

わたしもベクターのオンライン購入4000円で購入できました。
インストール用のパスワードは送信されてくるのに約2時間待ちました。
ウイルスバスター2003からの乗り換えですが、PCものすごく遅くなってしまいました。この遅さに1年も付き合いたくないですね。

書込番号:2253463

ナイスクチコミ!0


ニッパーくんさん

2003/12/31 14:15(1年以上前)

みなさん、ちゃんと役立つように書き込みましょうよ。
だめ、問題ありって書いてあっても詳細情報がないから、
参考にもならないし、コメントもしようがないよね…

ちなみに私の環境では問題なく稼働しています。
動作が軽くて好感が持てています。
PC1
OS:WinXpProSp1
CPU:P4 1.6G
RAM:PC800-40 512M

PC2
OS:Win2kProSp4
CPU:Cel400M
RAM:PC66 192M

書込番号:2291413

ナイスクチコミ!0


noppiさん
クチコミ投稿数:85件

2004/01/05 11:26(1年以上前)

それでは私も動作報告します。
私の使い方はあまり参考にならないかもですが。。。

os: win2000 pro sp4
cpu: xeon 2.4G x2
mem: pc2100ddr 512M x4
amon: all off
imon: all off
自動アップデート: off
オンデマンドスキャンのみ使用

1ライセンスしかもってないので
その他のマシンはネットワークドライブで
スキャンしてます。
スキャンも速く、自分としては大満足です。

参考まで。

書込番号:2307925

ナイスクチコミ!0


うぴぴさん

2004/01/17 11:29(1年以上前)

WindowsXP SP1にて体験版を使用していてアンインストールした直後にエラーでブルー画面。PC再起動後に深刻なエラーから復旧した旨のメッセージが。製品版は購入しないと心に決めました。動作は軽くてよかったんんですけどね。

書込番号:2354806

ナイスクチコミ!0


LUCIAさん

2004/01/18 23:57(1年以上前)

私もアンインストール時に一回最悪なフリーズしますた。なんだか怪しくキモイでつ。

Virus Bulletin 100% Award受賞で、ヒューリスティックで、業界NO.1の検出率で、
「"In the Wild"に感染報告のあるウイルスを逃したことはありません。」
「全てのテストセットにおいて100%検出した唯一の製品」
「InfoWorldテストセンター最優秀賞も獲得しました」
とあるので何が凄いのかよく分からないのでつが、とにかく何かが凄いのかもしれないのでつ。
が、実際どうでもいいでつ。
ウイルス(URKEL)などが検出できないでつが、ぼちぼち実用レベルと思いまつ。
機能停止ができないようで他にも・・・ 私的に使い勝手は気に入らないでつ。
起動も速く動作も軽いので問題ない方にはいいのかもでつ。

書込番号:2361821

ナイスクチコミ!0


lkjさん

2004/01/20 21:51(1年以上前)

LUCIAさん「〜でつ」やめてね。 某板でもここまで連呼しませんw

書込番号:2368528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NOD32アンチウイルス」のクチコミ掲示板に
NOD32アンチウイルスを新規書き込みNOD32アンチウイルスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NOD32アンチウイルス
CANON SYSTEM

NOD32アンチウイルス

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月25日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング