
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年9月24日 12:50 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月5日 01:34 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月18日 16:57 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月28日 02:13 |
![]() |
0 | 2 | 2006年5月3日 01:34 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月25日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5
恐れ入りますが・・
他社ソフトより乗り換えました。
軽さが、抜群です。
で、質問なのですが、
使用有効期限は、どこで確認すればいいのでしょうか?
いろいろと調べてみたのですが、不明です。
ノートン、ウィルスバスター等は、表示されているので
そろそろ有効期限が切れるなぁと、わかるのですが、、、
最初にインストールした際に、返信でシリアルNo、パスWD等
がメールがきましたが、そこに記載されている有効期限でしか
確認方法が、ないのでしょうか?
0点

ぼぶぽっぷさん、こんばんわ。
一週間ほど経っていますが、レスがついていないようなので...
>最初にインストールした際に、返信でシリアルNo、パスWD等
>がメールがきましたが、そこに記載されている有効期限でしか
>確認方法が、ないのでしょうか?
確認場所としてはそこくらいですね。
あと、有効期限が切れる1ヶ月くらい前と1、2週間くらい前に
キヤノンシステムソリューションズからお知らせメールが来たと
思いました。
>軽さが、抜群です。
検出力もバランスがとれて優秀です。
AV-Comparatives
http://www.av-comparatives.org/
→Comparatives
英語が多少読めれば下にEset(NOD32)の公式掲示板があります。
Esetの人もたまに書き込んでいます。
Wilders Security Forums
http://www.wilderssecurity.com/
→Official Eset NOD32 Antivirus Forum
書込番号:5408377
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5

ウィルス以外の部分の防護はブロードバンドルータを使う事でかなり安定(安心度合い)が上がります。その上でNOD32はNIS等の統合パックに比べますとFW機能が有りませんので、ZoneAlarmPro辺りのFWを組み合わせ使うのがベストではないかと思います。
自分でFWソフトの機能や中身を調べる羽目になりますから、大変だとは思いますが・・・。
書込番号:5355553
0点

無料フリソフトZoneAlarmを使ってみれば。
お金を出して買う必要はないでしょう。
書込番号:5356499
0点

上記間違いです。
無料のSpybot Search & Destroyでした。
いくつかのフリーソフトを使ってみて下さい。
書込番号:5356503
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5
知人に頼まれてWindows98SE機のセットアップを行う事になりましたが、何せ古い機種なので標準メモリが64MBしか無くバスターやノートンは使えず、かと言って増設しようにも予算上の制約などから難しく、なるべく低スペックで動作するソフトを探してこれを見つけました。
推奨スペックが低い割りに検出率が良いし使いやすいとの話を聞いての購入でしたが、ひとつインストールに関しては不満があります。
いきなりインストールは行えず、一旦Web上でユーザー登録を行ってメールでIDとパスワードを入手しないとインストールが開始できません。
元々他の製品を使っていて乗り換える人なら構わないでしょうが、全く新規に購入した人はメールやネットの設定をする前にインストールが実行出来ないのです。
これがバスターやウィルスブロックなら、最初にインストールを完了後現在の最新定義ファイルに1回だけ更新させてもらえ、その後ユーザー登録を経て随時アップデート可能という流れになります。
この辺りぜひメーカーには改善して欲しいと思います。
0点

更新パラメータを後で設定という項目にチェックすればインストール自体は可能なはずです.
>全く新規に購入した人はメールやネットの設定をする前にインストールが実行できない
とありますが,ネットの設定をしなければ定義ファイルを更新することもできませんし….
最新定義ファイルに1回だけ更新できるとしても,もしダウンロード版を買った場合は,意味があるのかどうか疑問です.
書込番号:5116884
0点

こんばんは。返信ありがとうございます。
>更新パラメータを後で設定という項目にチェックすればインストール自体は可能なはずです.
そんな項目無かった様に思うのですが。インストーラーが立ち上がったら、いきなり「インストールの為にユーザーID・パスワードを設定しなければならないので、まずユーザー登録を…」という言葉が出てきまして…。
まあ製品を使用するのにユーザー登録をするのはこの手のソフトの場合は当たり前な面もありますが、インストールもしないうちからユーザー情報だけ先取りされる様で嫌な気分にさせられた事は事実でした。
ユーザー登録した後もすぐに返信があるわけでもなく、結局半日待たされてやっとID・パスワードを入手してインストール出来た次第です。
その間、手元にソフトがあるのにインストール出来ないので安心してネットにはつなげない。でもメールはなかなか来ないからちょこちょこメールチェックしなくてはならないといった状況でフラストレーションが溜まりました。
そんなわけで最初の一度位、サービスのアップデートがあってもいいんじゃないかと思ってしまったわけです。
書込番号:5117223
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5
お世話になります。
下記でテストウイルスのをしましたら
http://eazyfox.homelinux.org/Security/Security24.html
自己解凍型のZIPやRAR形式で圧縮したものを
ダウンロード後実行ファイルを検査しましたら、
両方共検地しませんでした。
これは性能、それとも設定ですか
0点

うちの環境ではクリックした時点(左右ともに)でウィルスを検出しています。
私はほとんど設定もいじっていないので、DLできるということ
自体がおかしいような気がしますが。
書込番号:5039042
0点

LEPRIXさん ありがとうございます、
他の形式での圧縮はクリックして直ぐに状態で検地したのですが
自己解凍型のZIPやRAR形式で圧縮したものはダウンロードしてから実行すると検地いたしました。
圧縮形式で検地が違うみたいですね。
今回と別内容ですが最近トロイが進入してました、
ウイルスソフトを入れておいても定期的に検査は必要ですね。
ありがとうございます、今後共、よろしくお願いいたします。
書込番号:5045027
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.5
NOD32アンチウイルス V2.5購入しました。
私の環境では相性問題もなく軽く動いて
バックグラウンドでも快適です。
でも書き込みと評価を調べますと良いですがNorton AntiVirus 2006と比べてよい点はわかりますが、劣る点は具体的にどんな所ですか、ソフトが軽い分気になりますのでご存知の方お教えください。
0点

1、ソフトの単価が高い(更新料は安いですが)。
2、ファイアール機能がない。
3、初心者には難しい(使いこなせるかどうか)。
あまりに軽すぎで、ウイルス駆除しているのかわからないし、使っている人が少ないのでアドバイスしてくれる人も少ないでしょう。無難なのはノートン、バスター、マカフィー。
性能は他のソフトを凌駕するほどです。
私も1台のPCに使っています。
書込番号:4852247
0点

ベラカさん ありがとうございます、
ノートンからの乗り換えです。
説明書を見たら設定方法はわかりやすくて問題ないと感じました
ウイルス駆除はhttp://www.trendmicro.co.jp/download/testvirus.aspでは問題なく確認できました。
性能が劣ってないのでしたら満足致します。
軽い分逆に不安に感じたので書き込み致しました。
ファイアウォールは現在WIN_XP標準です。
Outpostは、一度試してみたいです、情報がありましたらお願い申し上げます。
ルーターにはNTTのバスター入りセキュリティルーターをしています。
ありがとうございます、
書込番号:4856064
0点

皆さんありがとうございます、
Outpostをキーワード検索でかなりの情報が有りました。
上アドレス間違い訂正です。
http://www.trendmicro.co.jp/download/test-virus.asp
Outpost製品版にしました、ありがとうございました。
書込番号:4857215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





