
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2007年6月10日 23:32 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月17日 13:09 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月13日 20:34 |
![]() |
2 | 3 | 2007年4月25日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
こんばんは。購入相談ですがお願いします。
こちらのサイトで人気のあるこのソフトを購入したく思います。
そこで、ファイヤーウォールのソフトと、あと何を同時に使用すれば
安心して使用できるのでしょうか?
今までシマンテック1本しか使った事がないので
あと何の機能を選んでいいのか分かりません。
BRD様のサイトを拝見させて頂きましたが
あとどれが足りないのしょうか。
よろしければ教えてください。
0点

とりあえずルーターがあり、その設定が正しいとして・・
1.外部からの進入と、意図しないアプリの外部接続遮断
2.マルウエアの攻撃回避
といったとこでしょ
これらはベクターや杜に行けば、いいフリーが出ています。
個人的にお勧めは
1=ZoneAlarm
2=Spybot
注意:同じカテゴリーのツールを同時に入れないでね。
書込番号:6274407
1点

環境が分からないけど、無いならルーター追加が1番じゃないかな。
2〜3千円程度で、壊れるまで使えるし。
書込番号:6274418
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
お二方のアドバイスに共通して出るルーター。。。
今調べて見ましたがルーター・・イマイチわかりません。
でも、今現在ヤフーADSLの常時接続で、周辺機器はヤフーから
送られてきた黒いボックス2つ。
これのどっちかがルーターですね(汗:)
1=ZoneAlarm
2=Spybot
この2つをDLしてみます。ありがとうございました。
書込番号:6274480
0点

yahooならルーターです。
ルーターの設定は又お勉強してね。
ちなみに、ZoneAlarm 、はファイアーウォールなので、別にお買いにならないように。
書込番号:6274492
0点

★りん★さん おはようさん。
私は ウイルスソフト AVG 、 ファイアウォール Outpost 、 スパイウェア Spybot の3本立てです。
5年前?からyahoBBです。
ルーターは別に市販品を購入しました。
( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html )
書込番号:6274949
0点

期限切れに伴い,市販ソフトの選定をしている間の2ヶ月くらいの間でしたが,一時フリーでしのいでいたことがあります。
アンチウイルス:AVG
ファイアーウォール:ZoneAlarm
アンチスパイウェア:Windows Defender
アンチウイルスにNOD使うなら,ファイアーウォールとアンチスパイウェアが一応必要だと思いますが,市販品でもありますけど,フリーでも結構使えます。ファイアーウォールならZoneAlarmかOutpost。どちらかといえばZoneAlarmのほうがわかりやすいかも。アンチスパイウェアならWindows DefenderかSpybotかなあ。Spybotは非常駐型なので併用してもいいかも。
書込番号:6277553
1点

>この2つをDLしてみます。
Spybot S&D はキャノンシステムソリューション(以後、キャノンSSと略)からでも、体験版のダウンロードが出来ますし、製品版も売っているのですが、キャノンSSはSpybot S&D のメーカー(製造元)ではありません。(NOD32に関しても同様に)
僕は、セキュリティ対策に関して、安易にフリーウェアを薦めたりはしませんが、Spybot S&D に関しては無料版で良いような気がします。特に、★りん★さんのように、既にスパイウェア対策に関心を持っていらっしゃる方ならば尚更。
「体験版」はキャノンSSから入手可能ですが、スパイウェアを検出しても、削除は出来ません。
「無料版」は、削除も可能です。もちろん、「製品版」でも。
「無料版」のダウロードから操作手順までは、下記サイトが、解りやすいかと思います。
- The Primary Stage 初心者から初級者へ - より
http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html
ミラーサイト(ダウンロードサイト)は変更されているので、そのうちの一つ、「Freeware-Archiv」からのダウンロード手順を紹介します。
1.Main Mirrors と書かれた所に Freeware-Archiv があります。その右の 「Download Free」のボタンをクリック。
2.表示された画面右側の「DOWNLOAD」をクリックし、次の画面でも「Download」をクリック。
3.「ファイルのダウンロード セキュリティの警告」が表示されたら、「保存」を選択。
それと、上記説明サイトの説明文中に「検出されるスパイウェアについて」という欄外説明のようなものがあり、その中に「Microsoftの名前がいっぱいありませんか。〜削除しても大丈夫なのだろうか〜」といった記述がありますが、これらは削除する必要はありません。下記リンク先を参考に対処してください。
http://canon-sol.jp/supp/sb/wsbt5002.html
書込番号:6282166
0点

ファイアーウォールはSygate Fire wallをお勧めします。
アプリケーションごとにブロック設定できたり、
今はノートンに買収されてしまっていますけど
NODと組み合わせでは最強ではないでしょうかね??
詳細はコチラにあります。
http://www.altech-ads.com/product/10001031.htm
書込番号:6335277
0点

既出かもしれませんがSGアンチスパイ2との共存はできません。一応書いておきます。
スパイウェア対策ソフトはやはり専門のソフトを用意した方がいいと思いますが、有償版のSGアンチスパイ2との併用はできないそうですのでお気をつけて。サポートにメールしたところ共存できないと回答をいただきました。試用版では常駐機能を使用できないので本当に共存できないかどうかは分かりませんがサポートが共存できないと回答しているのでおそらく駄目でしょう。参考までにどうぞ。
私もNOD32を愛用しています。他に使用しているものはFirewallとしてZoneAlarmフリーバージョン、スパイウェア対策としてフリーで有名な3つのソフト、spybot,Ad-Aware2007,spywareblasterを利用しています。加えてAVGアンチスパイウェアを非常駐、a-squared Freeも使っています。最近ではSpySweeperの導入も検討しています。ファイアウォールソフトは軽くてリークテストの結果もいいJeticoPersonalFirewallも少し使って見ましたが、フリーバージョンの開発は終了し、かつ上級者向けファイアウォールで設定に不安があったという理由でZoneAlarmフリーに落ち着いています。
書込番号:6424146
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
ウイルスバスターはなんとなく重い感じがあって、動作が軽くて評判のNO D32を購入したいと思っていたのですが、キャノンに確認したところ、メディアセンターエディションは非対応とのこと。カペルスキー(あまり軽くはないですかね?)も非対応らしいいし、何かお勧めのソフトはないでしょうか?
0点

去年の年末に、知り合い用にPCを組み立てました。
MCE2005+NOD32 で問題なく動作していますよ。
書込番号:6339328
0点

正式対応していないのでNOD32は自己責任でお願いします。
公式にMCEをサポートしているメジャーなソフトだと
Norton Internet Security 2007 が無難かな。
でも、NOD32より重いですよ。
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/products/overview.jsp?pcid=is&pvid=nis2007
書込番号:6339438
0点

体験版を入れてみて使えれば買うっていうのが一番確実かと・・・
目で見るのが一番手っ取り早いですからねw
書込番号:6339617
0点

まっきーさん、Birdeagleさん、ありがとうございます!
そうですね。
まずは、いろいろな体験版で試してみたいと思います。
ただ、正式対応していないセキュリティソフトを使用して、弊害が出るとするとどんなことが考えられるのでしょう?
フリーズとかでしょうか。
あるいは一見正常に動作しているように見えても、実はセキュリティシステムの一部が機能していないとか、ウイルス検索に漏れがある、なんてことも起こりうるんでしょうか?
書込番号:6343627
0点

弊害は、正直言って分かりません。
メーカーが正式にサポートしていない以上
これ以上は何ともコメントできませんね。
MCEなら、MCE情報を中心に扱っているHPがあるので
ここの方が詳しい方が多いと思いますので
聞いてみたらいかがでしょう?
http://www.mce-forum.com/
書込番号:6343656
0点

まっきーさん、早速の返信ありがとうございます!
MCE-FORUM、こんなサイトがあったのですね。
面白そうです。
いろいろ、勉強してみたいと思います。
書込番号:6343720
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
オンライン登録に必要なパスワードが1時間程度経ちますが返信されてきません。
大体どれくらいのレスポンスで返信されてきましたか?取説には24時間以内に連絡がなければ・・・
とかかれていますが・・・
その間使用できないのでしょうか?
0点

普通は、機械的に、すぐに返信されるとしたものですが・・。
まさか、人間がやっているとしたら、ゴールデン明けですか!?
まあ、多分、2−3時間以内には、来るのではないでしょうか。
書込番号:6276747
0点

本当ですよね。
普通は機械的に即返信されそうな物なのですけど・・
24時間云々と書いてあるところを見ると怪しいかな(笑)
もう少し待ってみます。
書込番号:6277059
0点

こんばんは
今日、インストールしましたが2、3分後にはメール届きました。
いままで Nortonアンチウィルス使っていましたが、重たくて辟易していました。乗り換えて正解です
書込番号:6331913
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
こんにちわ!初めてウィルスソフトを購入する新参者ですが、
こちらのソフトが目にとまりました。
メーカーのホームページでは、スパムウェア対策のソフトと
別ものになっているのですが、このソフトはスパムウェア対策
はできるのでしょうか?
スパムウェア対策を重視してはいるのですが、そちらのソフト
は口コミがなくて・・・。
口コミを見る限りこちらのソフトを購入しようと思っている
のですが、どちらを購入しようか迷っています。
ぜひ、ご意見を伺えれば幸いです。宜しくお願い致します。
0点

nikoniko_himawariさん こんにちは。 メーカーサイトを読みましたが スパムウェア対策不明でした。
一度 試されますか?
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/freeprotect.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html
書込番号:6269918
1点

>スパムウェア対策を重視してはいるのですが
スパイウェアのことかな?
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4102.html
スパムメール(迷惑メール)対策なら
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndt4106.html
書込番号:6269932
1点

BRDさん、NY10451さん、早速のコメントありがとうございます。
スパイウェアでした。すいません。
やはり、専門のソフトのほうがいいんですかね?
検討してみます。
書込番号:6270616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





