NOD32アンチウイルス V2.7 のクチコミ掲示板

2007年 1月26日 発売

NOD32アンチウイルス V2.7

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ NOD32アンチウイルス V2.7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NOD32アンチウイルス V2.7の価格比較
  • NOD32アンチウイルス V2.7のスペック・仕様
  • NOD32アンチウイルス V2.7のレビュー
  • NOD32アンチウイルス V2.7のクチコミ
  • NOD32アンチウイルス V2.7の画像・動画
  • NOD32アンチウイルス V2.7のピックアップリスト
  • NOD32アンチウイルス V2.7のオークション

NOD32アンチウイルス V2.7CANON SYSTEM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月26日

  • NOD32アンチウイルス V2.7の価格比較
  • NOD32アンチウイルス V2.7のスペック・仕様
  • NOD32アンチウイルス V2.7のレビュー
  • NOD32アンチウイルス V2.7のクチコミ
  • NOD32アンチウイルス V2.7の画像・動画
  • NOD32アンチウイルス V2.7のピックアップリスト
  • NOD32アンチウイルス V2.7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

NOD32アンチウイルス V2.7 のクチコミ掲示板

(167件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NOD32アンチウイルス V2.7」のクチコミ掲示板に
NOD32アンチウイルス V2.7を新規書き込みNOD32アンチウイルス V2.7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

ESET NOD32アンチウイルス V3.0

2008/05/22 15:59(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

ESET Smart Securityと同じエンジンになるようです。
参考です。
http://www.canon-its.co.jp/company/news/20080519nod.html

※ NOD32アンチウイルス V2.7をお使いの方は、更新期間内であれば、無償でアップグレード できます。・・・・・の記載があります。

書込番号:7840792

ナイスクチコミ!3


返信する
F-Reserchさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 10:40(1年以上前)

キャノンITソリューションズからお知らせメールが来ていました。

「ESET NOD32アンチウイルス V3.0」は、エンジンの最適化を図り、高いウイルス
検出力、軽快な動作を実現しさらにパワーアップしております。
また、操作時のインターフェイスも全面一新し、より快適にご利用できるように
なりました。是非この機会に、ご利用いただけますようお願いいたします。」

有効期限内のユーザーは無償とのことで、一応バージョンアップ作業をしておきました。

その後、インターネットのページが妙にサクサク表示されることに気づき、試しにスピード計測してみましたところ、これまで、13〜14Mbpsだったものが、22.5Mbpsと大幅に速度が上がっていました。

これが無償とはうれしいですね。

書込番号:7938136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件 NOD32アンチウイルス V2.7のオーナーNOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

2008/06/14 13:50(1年以上前)

F-Reserchさん こんにちは。

私も昨日、無事バージョンアップしました。
無償でというのは有難いですね。
(V3.0のクチコミへ書込みんでいます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/03502023839/#7935379

書込番号:7938751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/06/15 13:52(1年以上前)

私の場合は、正常にアップできませんでした・・・
なにやら、アップデートプログラムインストール開始直後に、
「1」というポップメッセージが表示されて、そのまま終了です。

一応、イベントログに経過が出力されていたので、
現在、サポートに確認中ですが、同様の事例の方、おりますか?

書込番号:7943306

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.7のオーナーNOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

2008/06/15 14:32(1年以上前)

>現在、サポートに確認中ですが

キャノンITSって、今日お休みじゃなかったですか?

>「1」というポップメッセージが表示されて、そのまま終了です。

下記に情報上がってますよ。
"ESET NOD32アンチウイルス V3.0のインストール時に、警告ダイアログが表示されインストールに失敗する"
http://canon-its.jp/supp/eset/est00000004.html

書込番号:7943417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/06/15 14:55(1年以上前)

Gurenさん

連絡有り難うございます。

> キャノンITSって、今日お休みじゃなかったですか?

確かに休みですよね。。。
だから、サポートに展開後も、少し足掻いてみました。

> 下記に情報上がってますよ。
> "ESET NOD32アンチウイルス V3.0のインストール時に、警告ダイアログが表示されインスト> ールに失敗する"
> http://canon-its.jp/supp/eset/est0000000
> 4.html

これを見て、再トライしてみたのですが・・・

ちなみに、私の環境は、NOD32+Symantec Personal Firewall 2006+CAアンチスパム 2008
(OS:Windows XP SP3)なのですが、
どうも、インストール時に「Symantec Personal Firewall 2006」が悪さをしているようで、
カスタムインストールで、インストール成功に「よっしゃ!」と思っても、
再起動後、NOD32 の最新定義ファイルを落とすことができなくて・・・
※Firewallでプログラム許可しても、反応せず。

挙句の果てに、CAアンチスパム 2008の定義ファイルのダウンロードや
IEの閲覧もできなくなったので、またNOD32 V2.7に戻した次第です。
(戻すと、すべてがうまく動くんですよね・・・)

ま、ここらへんの内容についても追加でサポートに展開して、月曜日以降どうしようかなと、
思っています。

その前に、「Symantec Personal Firewall 2006」なんて、何でいまどき使用してるかな、
という意見もあるのですが。

現状はこんなところです。


書込番号:7943471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/06/27 00:31(1年以上前)

ちゃんなです。

キャノンITS のメールサポートにてやり取りした結果、無事解決しましたので、一応報告を。

ちなみに、手順としては、こんな感じです。

アップデートファイル展開後、「eav_nt32_jpn.msi」からカスタムインストール実行。
※この時、インストールに問題ありソフト欄で「Symantec Software」と表示されるが、無視してGo!
※インストール終了後、PC再起動が必要
  ↓
PC起動、ログイン後、以下の手順にて「ccProxy.exe」を
Webアクセス保護より除外

(以下、キャノンITSサポートからのメールより抜粋)
------------------
1. システムトレイ(デスクトップ画面右下)内の
「ESET NOD32 Antivirus」アイコンをダブルクリックして
「基本画面」を開きます。

2. 画面上部のメニューバーにある「設定」をクリックし、「詳細設定」
を選択します。

※メニューバーが表示されない場合は、画面左下の「表示」を
クリックし、「詳細モードに切り替え」を選択してください。

3. 「ウイルス・スパイウェア対策」-「Webアクセス保護」-「HTTP」-
「Webブラウザ」を選択します。

4. アプリケーションのリストが表示されますので、
Norton Personal Firewallに関連する項目(Symantec Sharedフォルダ
内のプログラムなど)の左側にある □部分を数回クリックして
赤い x 印の状態にします。

※□部分をクリックしますと
チェックなし → チェックあり → × と変更されます。
※該当する項目が無い場合は、ブラウザなどを起動しインターネット
接続を試した後に再度ご確認ください。

5. 「OK」ボタンをクリックします。

------------------
(以上、ここまで)
  ↓
これで、幸せになりました。


※原因は相性、というよりも、互いのWebブラウザ保護機能の「干渉」っぽいですね。



書込番号:7994355

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.7のオーナーNOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

2008/06/27 20:57(1年以上前)

>ちゃんなさん

解決してよかったですね^ ^

僕も「 1 」でましたけど^ ^;
僕は公式ページのですんなり解決しました。

後は「ekrn.exeでCPU100%」のほうが出るかどうか様子見てます。
(すでに対処法が当サイトでも出ているんですが、対処しなくても症状が出ないのか、必ず対処が必要なのか? の参考にするべく、何の対処もせず様子見中です。)
こっちの件に関しては、キャノンITSのサイトには今のところ情報が上がってないんですよねぇ。
(いつもながら、この会社は対応遅いです)

「ekrn.exeでCPU100%」
http://bbs.kakaku.com/bbs/03502023839/SortID=7958102/

書込番号:7997275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2008/06/28 21:10(1年以上前)

> 後は「ekrn.exeでCPU100%」のほうが出るかどうか様子見てます。

そ〜いえば、こんな問題も挙がってましたね・・・

ウチの XP はSP3ではありますが、発生してないですね。
(V3 以外に、「ス」も2台のPCで使用してますが、みんな元気です)

・・・な〜んかこの現象、昔XP SP2時代で発生した内容と、ビミョ〜にリンクするよな匂いがするんですよね。。。

<参考:Microsoft Update または Windows Update でエラー番号 0x8DDD0009 が表示される>
http://support.microsoft.com/kb/937383/

中国とかのサイトでも「XP SP3だと起きてねーよ」とか回答もあるみたいだし、SP2 特有の問題で、さらにMicrosoft絡みのバグだったら、長引きそ〜だな、と勝手に思ってます。




書込番号:8001952

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件 NOD32アンチウイルス V2.7のオーナーNOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

2008/06/30 00:24(1年以上前)

> Microsoft Update または Windows Update でエラー番号 0x8DDD0009 が表示される
> http://support.microsoft.com/kb/937383/

あぁ、こんなのありましたねぇ〜。当時は結構被害者出てたみたいですが。
(僕は急がないものは様子を見てから入れるようにしているので、特に支障なかったですが。)

>SP2 特有の問題で、さらにMicrosoft絡みのバグだったら、長引きそ〜だな、と勝手に思ってます。

僕はXP SP2ですが症状は出ていません。それ以外の要素も含まれるのかもしれませんね。
まぁ、お互い問題起きていないようで何よりです^ ^

書込番号:8008745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ESET Smart Security 発売日決定 だってさ^^

2007/11/05 23:13(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

発売日: 2007年11月8日
優待アップグレード5,040円 アマゾンで4,115円
一般       7,140円 アマゾンで5,225円

価格 良い線来てますね^^
この値段なら、買いかも^^

書込番号:6948134

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

2007/11/05 23:18(1年以上前)

おっと 追加です。
アップグレード専用パッケージはNOD32の残りのサポート契約期間を
保証って出てます。

書込番号:6948169

ナイスクチコミ!0


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/06 00:25(1年以上前)

ただ、ESET Smart Security(仮称) 日本語ベータ版は
11月から更新ができなくなりました!
すでに発売しているのならわかるのですが・・・

書込番号:6948539

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 10:47(1年以上前)

すでに、 ESET Smart Security のプログラムは日本語β版から日本語 RC3版(12月末まで無料使用可能)になっています。
RC3版(アンケートやバグを報告した人にはプログラムが届いています)を使っていますが、軽快で良いと思います。
しかし、アップグレードにお金がかかりすぎです。


初めて購入する人には良いのではないでしょうか。
標準製品ダウンロード版4,000円、NOD32持っている方のアップグレードは3,200円。
私は3,200円も支払ってアップグレードせず、そのままNOD32を使用します。
更新時に、アップ更新料を考えて、スマートに変更するかもしれませんが。

それにしてもNOD32を使っている人には高い(お客さんを逃がしよう)。

書込番号:6949489

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 12:17(1年以上前)

追加

■ ESET Smart Security ベータ版・RC3版ご利用のお客様へ

更新有効期限が残っているにもかかわらず「ライセンスの有効期限切れになりました」と表示される場合がございます。

上記のメッセージが表示された場合、以下の手順を行っていただくことで有効期限切れのメッセージは表示されなくなります。
1. システムトレイ内の「ESET Smart Security」アイコンをダブルクリックして「基本画面」を開きます。

2. 「アップデート」を選択し、「ウイルス定義データベースをアップデートする」をクリックしてウイルス定義データベースを最新の状態にします。

3. OSを再起動します。

書込番号:6949734

ナイスクチコミ!0


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/06 20:14(1年以上前)

ベラカさん

情報ありがとうございました。
ただ、この情報を知らなかったため有効期限のあるNOD32に戻してしまいました。

書込番号:6951038

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

2007/11/06 21:54(1年以上前)

んー残念

新しいのにバージョンアップしたら、1年とnod32の残りの保証期間も
使えるのに

書込番号:6951511

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 22:41(1年以上前)

橘花さん

それは本当ですか。
私としては、見落としてしまったか。
1年と+NOD32残りの間が3,200円

それならいい、バージョンアップしたいです。
調べてみてますが、どこにそれが載っているのかお教えを。見てみます。

書込番号:6951806

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

2007/11/06 22:49(1年以上前)

実は家にアマゾンからメールが来ていて、
Amazon.co.jpで、以前に「『NOD32 アンチウイルス (リニューアル版)』」をチェックされた方に、『ESET Smart Security』のご案内をお送りしています。『ESET Smart Security』、2007年11月8日発売予定です。 今なら¥ 1,885OFF。
って内容で、(貼って良いのかな^^;)
その中のバージョンアップ版を見たところ、その他のイメージの画像に、
そのことが書いてあります^^

書込番号:6951851

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/06 22:59(1年以上前)

私もアマゾンを見て理解しました。
NOD32を持っている方はアップグレードしても良いのではないでしょうか。

ダンロード版も同じだと買いたいですね。3,200円で。

書込番号:6951909

ナイスクチコミ!0


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/06 23:51(1年以上前)

やっとDLページを見つけて英語版ESET Smart Security をダウンロードして
英語版XPにインストールが完了しました。
設定は何もせず、旧バージョンを残したままインストールしましたがユーザー名と
パスワードを自動で引継でくれました。

結構快適です!

英語版の場合、現在NOD32ユーザーだと無料でダウンロードできました。

書込番号:6952203

ナイスクチコミ!1


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/08 11:09(1年以上前)

今、アップグレードしました。
3,200円で、約1年半使えて嬉しいです。

書込番号:6956912

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

2007/11/08 21:33(1年以上前)

よかったね^^

自分もさっさとバージョンアップしよう^^

書込番号:6958730

ナイスクチコミ!0


YM01さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/09 10:13(1年以上前)

β版のモニタしたら当たっちゃいましたよ。どうせ買おうと思っていたので超ラッキー。
Win2000で動くのが嬉しいですね。メジャー所は切り捨てましたからね。

書込番号:6960556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

http://canon-sol.jp/monitor/ess/index.html

どんなんでしょう。
楽しみです^^
your own risk で

書込番号:6744497

ナイスクチコミ!0


返信する
ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/12 12:17(1年以上前)

昨日朝からサブマシンに導入して、一日中いじっていました(11月まで無料で使える)。
英語版と同じように動作は、いれているか、いないかのように軽快です。
数種類の回線速度WEBで量っていも、速度はおちません。
ESET社が目指している、軽快にWEB生活と提供すると共に、しかも高度の駆除率は維持していると思います。

まだβ版のゆえに、HLPなどは英語表示なのが残念です。

使ってみた感じはNOD32がバージョン2.7→3.0、ファイアール、スパムが一括で処理できて簡単です。製品としては良くできていると思います。

私としては、どのくらいの価格になるかが心配です。
更新料が1000円(今は1年間の更新料は2500円)以上アップするならば、考えものです。高くなれば、優秀なNOD32単体とフリーのファイアールで良いような。

書込番号:6745967

ナイスクチコミ!1


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/13 21:46(1年以上前)

ベラカさん

私も今日から使い始めました。ただ、
>ご使用状況のレポートを提出されたお客さまの中から抽選で50名様に、引き続き1年間ご使>用いただけるライセンス(お一人様1ライセンスのみ)を提供します
もし、抽選であたらなく、11月30日まで製品版が発表されない?
というようなことがありえるでしょう?

書込番号:6751270

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/15 02:34(1年以上前)

>ご使用状況のレポートを提出されたお客さまの中から抽選で50名様に、引き続き1年間ご使
>用いただけるライセンス(お一人様1ライセンスのみ)を提供します

私は以前のバージョンアップの時に抽選でもれました。今回も外れそうです。
抽選で50名は少なすぎ。
10月には発売されるのではないでしょうか。

メインマシンにインストールを試みましたが、はじかれてしまいました。
注意事項の、アカウント名を半角英数文字のみを使用しているユーザーでインストールしているのに。
さてどうしょうか。眠れない夜が続きます。

書込番号:6755982

ナイスクチコミ!0


ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/16 16:31(1年以上前)

やっとメインマシンに導入しました。
NOD32とゾンアラームよりも、使い勝手(リソースを食ってない)がよく回線速度も落ちていません。一つのソフトで操作できるのが良いですね。

NOD32に比べると操作法は簡単です。いろいろしたい方には簡単すぎてものたりません。
初期投資ソフトの価格と更新料が安ければ使ってみる価値があります。
(ダウンロード版45000円以下、更新料3000円以下ならば)

近ごろのウイルス対策ソフトがあまりにも高く、また更新料も高いのは何とかならないでしょうかね。ソフト会社のぼろ儲けです。

書込番号:6761782

ナイスクチコミ!1


スレ主 橘花さん
クチコミ投稿数:54件

2007/09/16 16:51(1年以上前)

うちもメインのマシンに入れました。
軽いですねー。
あとは性能(検知率)と価格ですかね。
しかし、MSのライブワンケア使いにくい。

5000円切れれば、買いかな。

書込番号:6761850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7

クチコミ投稿数:982件 NOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

(仮称)ESET Smart Security の噂は聞いていましたが、その前に特別販売開始!もう1台入れたいのがあるのでSmart Securityが出てからにするか悩んでいます。

(BCN)
http://bcnranking.jp/news/0707/070709_7852.html

書込番号:6516551

ナイスクチコミ!0


返信する
ベラカさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/10 14:25(1年以上前)

7月23日からパッケージ・ダウンロード版で安くなりますね。
http://www.canon-sol.co.jp/topics/20070705nod.html

私も思案中で、後どれくらいの優待価格で「ESET Smart Security(仮)」アップグレードできるかです。
英語版はSmart Securityの名前どおりで軽快ですから、
今からPC1台にプラスするか、出てから買うか悩んでいます。
情報のある方はお教えを?。

書込番号:6519443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件 NOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

2007/07/10 18:36(1年以上前)


 今は、NOD32とOutpost firewall proを組み合わせて使用しているのですが、ベータ版のSmart Securityをインストールしてみようか、どうしようかと悩んでいるところです。

 いつ、いくらくらいで出るのか早く情報が欲しいです。

書込番号:6520001

ナイスクチコミ!0


橘花さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/10 23:08(1年以上前)

http://www.eset.com/beta/

むむむ どうなんでしょうねぇ^^

早く製品版見たいです^^

書込番号:6521096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件 NOD32アンチウイルス V2.7の満足度4

2007/07/11 00:08(1年以上前)


 私は、ESET Smart Securityへのアップグレードの値段も気になるのですが、今残っているNOD32の更新期間がどのようになるのかが非常に気になります。

 アップグレードして残りの更新期間が無駄になったりするとちょっと考えちゃいますよね… 残り何ヵ月ならいくらなんて価格設定は無いでしょうし、どうなるのでしょう?

書込番号:6521381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NOD32アンチウイルス V2.7」のクチコミ掲示板に
NOD32アンチウイルス V2.7を新規書き込みNOD32アンチウイルス V2.7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NOD32アンチウイルス V2.7
CANON SYSTEM

NOD32アンチウイルス V2.7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月26日

NOD32アンチウイルス V2.7をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング