


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
2週間ほど前から、NOD32のデモ版を使用しているのですが、
ここ最近、WINDOWSを立ち上げる度に、
「NOD更新 ユーザー名、またはパスワードが違います。」
というメッセージが現れ、その都度メールで送られてきた
パスワード等を入力し直すのですが、それでもやはり
「NOD更新 ユーザー名、またはパスワードが違います。」
のメッセージが繰り返されます。
自動更新欄は、正常にチェックされているのですが、
他のソフトとは少し異なる表記のせいか、
果たして本当に機能しているのか少し戸惑ってもいます。
PCの方からは、
「ウィルス対策が最新の状態ではありません」
というメッセージを受け、不安です。
ユーザー名、パスワードは、更新のたびに新しく取得していかなければならないのでしょうか。それとも、デモ版の更新は、もともと不可能なのでしょうか。
書込番号:6399722
0点

デモ版でも
そのユーザー名とパスワードで他のPCにも使用すると
再度確認する事があるようですよ。
>「ウィルス対策が最新の状態ではありません」
というメッセージを受け、不安です。
インストールした直後は出たような覚えがあります。
PCの日時を確認し最新版を全てアップデートすれば出なくなると思いますよ。
書込番号:6399789
0点

>その都度メールで送られてきた
>パスワード等を入力し直すのですが、それでもやはり
>「NOD更新 ユーザー名、またはパスワードが違います。」
>のメッセージが繰り返されます。
「メールで送られてきたユーザー名とパスワードを入力しても更新できず、同じメッセージが永遠と繰り返される」ということですか?
それとも、「メールで送られてきたユーザー名とパスワードを入力すると、その場は更新できるが、パソコンを再起動すると、再び同じメッセージが表示される」といことでしょうか?
後者であれば下記をご覧下さい。
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndty006.html
>それとも、デモ版の更新は、もともと不可能なのでしょうか。
下記の「ご注意事項」をご一読下さい。
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
書込番号:6400427
0点

☆まっきー☆さん、Gurenさん、早速の返事ありがとうございます。
>「メールで送られてきたユーザー名とパスワードを入力しても更新できず、同じメッセージが永遠と繰り返される」ということですか?
まさにそういうことです。
掲載していただいたCanonのサイトも覗いてみましたが、いまだ、解決には至っていません。ユーザー名・パスワードを改めて打ち直しても同じです。サイト上では、
「期限を過ぎますと、ウイルス定義ファイルおよびプログラムコンポーネントの更新はできません。 」と記されています。
つまり、期限内なら更新は可能ということでしょう。
「ウィルス対策が最新の状態ではありません」のメッセージも消えないままです。UPDATEも手動で行ってみましたが、変化はありません。
まあ、最悪な場合、この体験版を外して、他のソフトをインストールしようかと思っています。他のソフトもいろいろありすぎるのですが...。
お二人のご協力に、繰り返して御礼いたします。
*WINDOWSファイアウォールが更新を邪魔しているなんて、ありえませんよね?
書込番号:6400567
0点

>*WINDOWSファイアウォールが更新を邪魔しているなんて、ありえませんよね?
試しに、Windows ファイアウォールを「有効」にし「例外を許可しない」でNOD32の手動更新を行ってみましたが、そのようなエラーは出ず、更新は無事終了しました。
試しついでに、ファイアウォールソフト(僕のは Outpost Pro2.7)でNOD32の通信を全て遮断して手動更新を行ってみましたが、表示されたエラーは「サーバー接続に失敗しました」でした。
>「ウィルス対策が最新の状態ではありません」
このメッセージは、ウィルス定義ファイルが更新されていないために表示されているのでしょうから、NOD32以外のウィルス対策ソフトを使うことでも、この点に関しては解決すると思います。
(ところで、ユーザー名やパスワード入力の際には(MS-IMEの場合)「直接入力」になっていますよね?)
書込番号:6403684
0点

はずしちゃいました、NOD32。残念ですけど。
でも、もともと体験版だったし、そこまで執着することないかなっと思って。
とりあえずの応急処置にNORTONの15日体験版をインストールしておきました。(NORTON,使ったことないんでね。)
「ウィルス対策が最新の状態ではありません」のメッセージもこれでなくなりました。
今後は、私自身は結構気に入っているのですが、あまり人気のないMCAFEEのウィルススキャンを正式に購入しようと思っています。
☆まっきー☆さん、Gurenさん、ご協力ありがとうございました。
書込番号:6409241
0点

ちょっと寄り道したけど、結局、元の鞘に戻ったって感じですね^ ^
おつかれさまでした。
書込番号:6418672
0点

はじめまして。
私もコルトレーンさんと同じ問題を抱えて悩んでいましたが解決しましたのでご報告します。
NOD32の体験版で手動で更新をしてもユーザー名かパスワードが違うということでアップデートできない問題ですが、次の方法で解決しました。
1,「コントロールセンター」の「更新」ウインドを開く。
2,「設定」ボタンを押し「更新の設定」ウインドを開く。
3,右下の「詳細」ボタンを押して「詳細設定」ウインドを開く。
4,「インターネットの接続」を適当なものにする。
以上です。私の場合は「インターネットの接続」が「なし」になっていたのを「その他」にしたところ更新することができました。環境によっては他の選択肢を選んだほうがいいかもしれませんね。
私はソースネクストのウイルスセキュリティZEROを使っていたところ、突然PCがシャットダウンする問題が繰り返し起きたためNOD32への乗り換えを考えているところです。正常に更新ができたので今後問題が起きなければNOD32を使ってみようと思います。
コルトレーンさんもこの方法でもう1度やってみてはいかがでしょうか。
書込番号:6431364
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





