
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年7月8日 07:32 |
![]() |
0 | 8 | 2007年6月20日 21:36 |
![]() |
3 | 9 | 2007年6月10日 23:32 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月17日 13:09 |
![]() |
0 | 4 | 2007年5月13日 20:34 |
![]() |
1 | 3 | 2007年5月1日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
ウィルスバスターを、使用しておりましたが、。更新が近づき、一層セキュリティを、探しておりました
、それも、ウィルスバスターの時は、速度が上がらず、重い感じがしておりました。価格コムさんで。、この、セキュリティを見つけ、お試しを、使用しておりましたが、使いやすく、軽い感じがして、実際、速度もヒビクッリするぐらい、上がりました。お試し期間の終わりが、来るまでに、新規で、購入いたしました。 ■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/06/05 23:54:02
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/滋賀県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/OCN
サーバ1[N] 49.1Mbps
サーバ2[S] 51.3Mbps
下り受信速度: 51Mbps(51.3Mbps,6.41MByte/s)
上り送信速度: 2.3Mbps(2.34Mbps,290kByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から90%tile)
0点

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/06/06 10:11:35
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ ニューファミリー/-
サーバ1[N] 60.0Mbps
サーバ2[S] 61.6Mbps
下り受信速度: 61Mbps(61.6Mbps,7.70MByte/s)
上り送信速度: 77Mbps(77.3Mbps,9.6MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ ニューファミリーの下り平均速度は32Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
[Windows Live OneCare]利用で↑でした。
NOD32やOneCareに比べて[ウイルスバスター2007]少し重かった
ですが速度はたいして変わらなかったような感じでした。
(バスター期限切れて利用止めてしまったのですが・・・)
書込番号:6408462
0点

■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2007/06/06 20:59:16
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/愛知県
サービス/ISP:光プレミアム ファミリータイプ/OCN
サーバ1[N] 78.1Mbps
サーバ2[S] 77.7Mbps
下り受信速度: 78Mbps(78.1Mbps,9.76MByte/s)
上り送信速度: 16Mbps(16.0Mbps,2.0MByte/s)
診断コメント: 光プレミアム ファミリータイプの下り平均速度は31Mbpsなので、あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95-100%tile)
こんなのでした。
NIS2007を使用。
やっぱり数字だけみると光は速いんですね。
書込番号:6409912
0点

(笑)いゃ〜違いますやん、速いのは、ファミリータイプ/OCNでは無く・・・Bフレッツマンションタイプでの比較でお願いします。
書込番号:6410995
0点

実際使ってみると、Windows起動時のスピードが遅くなり
ストレスが溜まります、体感的やタスクマネージャー
の数値でも速さだけなら、avast! Antivirus proや
ウイルスチェイサーの方が速いし負荷が無いようです。
しかし、起動後のNOD32は確かに起動を感じさせず快適です。
また最初からファイヤーウオールは無いとしても
スパイウエアーに対してどれほど効果があるか疑問が
残ります。
書込番号:6511704
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
2週間ほど前から、NOD32のデモ版を使用しているのですが、
ここ最近、WINDOWSを立ち上げる度に、
「NOD更新 ユーザー名、またはパスワードが違います。」
というメッセージが現れ、その都度メールで送られてきた
パスワード等を入力し直すのですが、それでもやはり
「NOD更新 ユーザー名、またはパスワードが違います。」
のメッセージが繰り返されます。
自動更新欄は、正常にチェックされているのですが、
他のソフトとは少し異なる表記のせいか、
果たして本当に機能しているのか少し戸惑ってもいます。
PCの方からは、
「ウィルス対策が最新の状態ではありません」
というメッセージを受け、不安です。
ユーザー名、パスワードは、更新のたびに新しく取得していかなければならないのでしょうか。それとも、デモ版の更新は、もともと不可能なのでしょうか。
0点

デモ版でも
そのユーザー名とパスワードで他のPCにも使用すると
再度確認する事があるようですよ。
>「ウィルス対策が最新の状態ではありません」
というメッセージを受け、不安です。
インストールした直後は出たような覚えがあります。
PCの日時を確認し最新版を全てアップデートすれば出なくなると思いますよ。
書込番号:6399789
0点

>その都度メールで送られてきた
>パスワード等を入力し直すのですが、それでもやはり
>「NOD更新 ユーザー名、またはパスワードが違います。」
>のメッセージが繰り返されます。
「メールで送られてきたユーザー名とパスワードを入力しても更新できず、同じメッセージが永遠と繰り返される」ということですか?
それとも、「メールで送られてきたユーザー名とパスワードを入力すると、その場は更新できるが、パソコンを再起動すると、再び同じメッセージが表示される」といことでしょうか?
後者であれば下記をご覧下さい。
http://canon-sol.jp/supp/nd/wndty006.html
>それとも、デモ版の更新は、もともと不可能なのでしょうか。
下記の「ご注意事項」をご一読下さい。
http://canon-sol.jp/product/nd/trial.html
書込番号:6400427
0点

☆まっきー☆さん、Gurenさん、早速の返事ありがとうございます。
>「メールで送られてきたユーザー名とパスワードを入力しても更新できず、同じメッセージが永遠と繰り返される」ということですか?
まさにそういうことです。
掲載していただいたCanonのサイトも覗いてみましたが、いまだ、解決には至っていません。ユーザー名・パスワードを改めて打ち直しても同じです。サイト上では、
「期限を過ぎますと、ウイルス定義ファイルおよびプログラムコンポーネントの更新はできません。 」と記されています。
つまり、期限内なら更新は可能ということでしょう。
「ウィルス対策が最新の状態ではありません」のメッセージも消えないままです。UPDATEも手動で行ってみましたが、変化はありません。
まあ、最悪な場合、この体験版を外して、他のソフトをインストールしようかと思っています。他のソフトもいろいろありすぎるのですが...。
お二人のご協力に、繰り返して御礼いたします。
*WINDOWSファイアウォールが更新を邪魔しているなんて、ありえませんよね?
書込番号:6400567
0点

>*WINDOWSファイアウォールが更新を邪魔しているなんて、ありえませんよね?
試しに、Windows ファイアウォールを「有効」にし「例外を許可しない」でNOD32の手動更新を行ってみましたが、そのようなエラーは出ず、更新は無事終了しました。
試しついでに、ファイアウォールソフト(僕のは Outpost Pro2.7)でNOD32の通信を全て遮断して手動更新を行ってみましたが、表示されたエラーは「サーバー接続に失敗しました」でした。
>「ウィルス対策が最新の状態ではありません」
このメッセージは、ウィルス定義ファイルが更新されていないために表示されているのでしょうから、NOD32以外のウィルス対策ソフトを使うことでも、この点に関しては解決すると思います。
(ところで、ユーザー名やパスワード入力の際には(MS-IMEの場合)「直接入力」になっていますよね?)
書込番号:6403684
0点

はずしちゃいました、NOD32。残念ですけど。
でも、もともと体験版だったし、そこまで執着することないかなっと思って。
とりあえずの応急処置にNORTONの15日体験版をインストールしておきました。(NORTON,使ったことないんでね。)
「ウィルス対策が最新の状態ではありません」のメッセージもこれでなくなりました。
今後は、私自身は結構気に入っているのですが、あまり人気のないMCAFEEのウィルススキャンを正式に購入しようと思っています。
☆まっきー☆さん、Gurenさん、ご協力ありがとうございました。
書込番号:6409241
0点

ちょっと寄り道したけど、結局、元の鞘に戻ったって感じですね^ ^
おつかれさまでした。
書込番号:6418672
0点

はじめまして。
私もコルトレーンさんと同じ問題を抱えて悩んでいましたが解決しましたのでご報告します。
NOD32の体験版で手動で更新をしてもユーザー名かパスワードが違うということでアップデートできない問題ですが、次の方法で解決しました。
1,「コントロールセンター」の「更新」ウインドを開く。
2,「設定」ボタンを押し「更新の設定」ウインドを開く。
3,右下の「詳細」ボタンを押して「詳細設定」ウインドを開く。
4,「インターネットの接続」を適当なものにする。
以上です。私の場合は「インターネットの接続」が「なし」になっていたのを「その他」にしたところ更新することができました。環境によっては他の選択肢を選んだほうがいいかもしれませんね。
私はソースネクストのウイルスセキュリティZEROを使っていたところ、突然PCがシャットダウンする問題が繰り返し起きたためNOD32への乗り換えを考えているところです。正常に更新ができたので今後問題が起きなければNOD32を使ってみようと思います。
コルトレーンさんもこの方法でもう1度やってみてはいかがでしょうか。
書込番号:6431364
0点

私も先月末頃に全く同じ症状になりました。
しかしサポートにメールをしてみたところ、新しいIDとパスワードが発行され一発で解決しました。
(メールの返信も早くてよかったです)
それからは不具合も無く良好な状態です。
一度問い合わせてみることをお勧めします。
書込番号:6455632
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
こんばんは。購入相談ですがお願いします。
こちらのサイトで人気のあるこのソフトを購入したく思います。
そこで、ファイヤーウォールのソフトと、あと何を同時に使用すれば
安心して使用できるのでしょうか?
今までシマンテック1本しか使った事がないので
あと何の機能を選んでいいのか分かりません。
BRD様のサイトを拝見させて頂きましたが
あとどれが足りないのしょうか。
よろしければ教えてください。
0点

とりあえずルーターがあり、その設定が正しいとして・・
1.外部からの進入と、意図しないアプリの外部接続遮断
2.マルウエアの攻撃回避
といったとこでしょ
これらはベクターや杜に行けば、いいフリーが出ています。
個人的にお勧めは
1=ZoneAlarm
2=Spybot
注意:同じカテゴリーのツールを同時に入れないでね。
書込番号:6274407
1点

環境が分からないけど、無いならルーター追加が1番じゃないかな。
2〜3千円程度で、壊れるまで使えるし。
書込番号:6274418
1点

早速のアドバイスありがとうございます。
お二方のアドバイスに共通して出るルーター。。。
今調べて見ましたがルーター・・イマイチわかりません。
でも、今現在ヤフーADSLの常時接続で、周辺機器はヤフーから
送られてきた黒いボックス2つ。
これのどっちかがルーターですね(汗:)
1=ZoneAlarm
2=Spybot
この2つをDLしてみます。ありがとうございました。
書込番号:6274480
0点

yahooならルーターです。
ルーターの設定は又お勉強してね。
ちなみに、ZoneAlarm 、はファイアーウォールなので、別にお買いにならないように。
書込番号:6274492
0点

★りん★さん おはようさん。
私は ウイルスソフト AVG 、 ファイアウォール Outpost 、 スパイウェア Spybot の3本立てです。
5年前?からyahoBBです。
ルーターは別に市販品を購入しました。
( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/3hontate.html )
書込番号:6274949
0点

期限切れに伴い,市販ソフトの選定をしている間の2ヶ月くらいの間でしたが,一時フリーでしのいでいたことがあります。
アンチウイルス:AVG
ファイアーウォール:ZoneAlarm
アンチスパイウェア:Windows Defender
アンチウイルスにNOD使うなら,ファイアーウォールとアンチスパイウェアが一応必要だと思いますが,市販品でもありますけど,フリーでも結構使えます。ファイアーウォールならZoneAlarmかOutpost。どちらかといえばZoneAlarmのほうがわかりやすいかも。アンチスパイウェアならWindows DefenderかSpybotかなあ。Spybotは非常駐型なので併用してもいいかも。
書込番号:6277553
1点

>この2つをDLしてみます。
Spybot S&D はキャノンシステムソリューション(以後、キャノンSSと略)からでも、体験版のダウンロードが出来ますし、製品版も売っているのですが、キャノンSSはSpybot S&D のメーカー(製造元)ではありません。(NOD32に関しても同様に)
僕は、セキュリティ対策に関して、安易にフリーウェアを薦めたりはしませんが、Spybot S&D に関しては無料版で良いような気がします。特に、★りん★さんのように、既にスパイウェア対策に関心を持っていらっしゃる方ならば尚更。
「体験版」はキャノンSSから入手可能ですが、スパイウェアを検出しても、削除は出来ません。
「無料版」は、削除も可能です。もちろん、「製品版」でも。
「無料版」のダウロードから操作手順までは、下記サイトが、解りやすいかと思います。
- The Primary Stage 初心者から初級者へ - より
http://www.geocities.jp/primarystage/spyware.html
ミラーサイト(ダウンロードサイト)は変更されているので、そのうちの一つ、「Freeware-Archiv」からのダウンロード手順を紹介します。
1.Main Mirrors と書かれた所に Freeware-Archiv があります。その右の 「Download Free」のボタンをクリック。
2.表示された画面右側の「DOWNLOAD」をクリックし、次の画面でも「Download」をクリック。
3.「ファイルのダウンロード セキュリティの警告」が表示されたら、「保存」を選択。
それと、上記説明サイトの説明文中に「検出されるスパイウェアについて」という欄外説明のようなものがあり、その中に「Microsoftの名前がいっぱいありませんか。〜削除しても大丈夫なのだろうか〜」といった記述がありますが、これらは削除する必要はありません。下記リンク先を参考に対処してください。
http://canon-sol.jp/supp/sb/wsbt5002.html
書込番号:6282166
0点

ファイアーウォールはSygate Fire wallをお勧めします。
アプリケーションごとにブロック設定できたり、
今はノートンに買収されてしまっていますけど
NODと組み合わせでは最強ではないでしょうかね??
詳細はコチラにあります。
http://www.altech-ads.com/product/10001031.htm
書込番号:6335277
0点

既出かもしれませんがSGアンチスパイ2との共存はできません。一応書いておきます。
スパイウェア対策ソフトはやはり専門のソフトを用意した方がいいと思いますが、有償版のSGアンチスパイ2との併用はできないそうですのでお気をつけて。サポートにメールしたところ共存できないと回答をいただきました。試用版では常駐機能を使用できないので本当に共存できないかどうかは分かりませんがサポートが共存できないと回答しているのでおそらく駄目でしょう。参考までにどうぞ。
私もNOD32を愛用しています。他に使用しているものはFirewallとしてZoneAlarmフリーバージョン、スパイウェア対策としてフリーで有名な3つのソフト、spybot,Ad-Aware2007,spywareblasterを利用しています。加えてAVGアンチスパイウェアを非常駐、a-squared Freeも使っています。最近ではSpySweeperの導入も検討しています。ファイアウォールソフトは軽くてリークテストの結果もいいJeticoPersonalFirewallも少し使って見ましたが、フリーバージョンの開発は終了し、かつ上級者向けファイアウォールで設定に不安があったという理由でZoneAlarmフリーに落ち着いています。
書込番号:6424146
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
ウイルスバスターはなんとなく重い感じがあって、動作が軽くて評判のNO D32を購入したいと思っていたのですが、キャノンに確認したところ、メディアセンターエディションは非対応とのこと。カペルスキー(あまり軽くはないですかね?)も非対応らしいいし、何かお勧めのソフトはないでしょうか?
0点

去年の年末に、知り合い用にPCを組み立てました。
MCE2005+NOD32 で問題なく動作していますよ。
書込番号:6339328
0点

正式対応していないのでNOD32は自己責任でお願いします。
公式にMCEをサポートしているメジャーなソフトだと
Norton Internet Security 2007 が無難かな。
でも、NOD32より重いですよ。
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/products/overview.jsp?pcid=is&pvid=nis2007
書込番号:6339438
0点

体験版を入れてみて使えれば買うっていうのが一番確実かと・・・
目で見るのが一番手っ取り早いですからねw
書込番号:6339617
0点

まっきーさん、Birdeagleさん、ありがとうございます!
そうですね。
まずは、いろいろな体験版で試してみたいと思います。
ただ、正式対応していないセキュリティソフトを使用して、弊害が出るとするとどんなことが考えられるのでしょう?
フリーズとかでしょうか。
あるいは一見正常に動作しているように見えても、実はセキュリティシステムの一部が機能していないとか、ウイルス検索に漏れがある、なんてことも起こりうるんでしょうか?
書込番号:6343627
0点

弊害は、正直言って分かりません。
メーカーが正式にサポートしていない以上
これ以上は何ともコメントできませんね。
MCEなら、MCE情報を中心に扱っているHPがあるので
ここの方が詳しい方が多いと思いますので
聞いてみたらいかがでしょう?
http://www.mce-forum.com/
書込番号:6343656
0点

まっきーさん、早速の返信ありがとうございます!
MCE-FORUM、こんなサイトがあったのですね。
面白そうです。
いろいろ、勉強してみたいと思います。
書込番号:6343720
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
オンライン登録に必要なパスワードが1時間程度経ちますが返信されてきません。
大体どれくらいのレスポンスで返信されてきましたか?取説には24時間以内に連絡がなければ・・・
とかかれていますが・・・
その間使用できないのでしょうか?
0点

普通は、機械的に、すぐに返信されるとしたものですが・・。
まさか、人間がやっているとしたら、ゴールデン明けですか!?
まあ、多分、2−3時間以内には、来るのではないでしょうか。
書込番号:6276747
0点

本当ですよね。
普通は機械的に即返信されそうな物なのですけど・・
24時間云々と書いてあるところを見ると怪しいかな(笑)
もう少し待ってみます。
書込番号:6277059
0点

こんばんは
今日、インストールしましたが2、3分後にはメール届きました。
いままで Nortonアンチウィルス使っていましたが、重たくて辟易していました。乗り換えて正解です
書込番号:6331913
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > NOD32アンチウイルス V2.7
本日v2.7購入し、インストール。
安さにつられ↓ノートン2006から、CA2007(3インストール用)
へ切り替えて使用してましたが・・・重いノートンよりさらに重くなり、イライラしてました。ここのクチコミでv2.5の評価を参考に、購入決断!結果・・大正解です。
FWはSP2標準で対応!インストールがあまりに簡単というか?早くて
ビックリしました。完全スキャンもノートンの3倍は早いかも・・
セキュリティーソフトなしのパフォーマンスを知ってから、何か悶々としてましたが・・求めていたソフトに出会えて良かったです。
安さ軽さの宣伝には要注意ですね!苦笑
またここで色々と勉強させていただきます。
1点

私の場合、ノートン、マカフィそしてウィルスバスターと使って
試しにNOD32のV2.5にたどり着きました。
V2.7にしてから起動が少し30秒位遅くなりましたが大満足
です。
書込番号:6167740
0点

私はマカフィーを2006から使っていて、2007になったとたん急に重たくなって困っていたのですが、この掲示板で軽いと記述のあったNOD32に替えてから快適にサクサク動くようになりました。
書込番号:6286183
0点

快適な動作をするパソコンて、気持ちイイですよね♪
見切り発車でよく失敗もしますが・・・今回は大正解でした。苦笑
会社の先輩にも自信をもって勧め、満足してるようです。
「ファイヤーウォールやスパイ対策は何を使ったら良いです??」
こんな書き込みをよく見かけますが・・
基本性能で十分!XPSP2の標準FW機能と、今ならwindowsディフェンダーかな? もちろんルーター使用でね!
この構成で不満があるなら、ネットなんて怖くて出来ないよ↓
サイト閲覧も立派に、自己責任の世界。
このソフト導入したから絶対!大丈夫なんてないんだから・・・v^^
書込番号:6289459
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





