
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年5月6日 23:18 |
![]() |
2 | 5 | 2009年4月24日 19:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
ノートンから乗り換えでESET Smart Security体験版を使っていますが、ノートンでもあった現象ですが、Outiookを起動時にメッセージを送受信していますが、パスワードを何度も求められてOKを押しても進めず、メールを受信できません。
少し時間を置いて起動するとパスワードを求められることもなく、問題なく受信しています?
ノートンはプログラムの追加と削除から削除し、残ったファイルも検索で全て削除しました。
一度リカバリーしてからESET Smart Securityを入れれば解決するとは思うのですが、この現象がイヤでESET Smart Securityへ乗り換えを検討している経緯もあり、何とかリカバリーは避けたいと考えております。
何かよい方法があればアドバイスお願いします。
OSはXPsp2です。
1点

パスワードってなんのパスワード?
少しまつって何秒?
もしかしてパソコン起動中にやろうとしてるだけ?
情報たりないし
他のメールソフトつかったらどうなる?
書込番号:9503084
0点

私も同じような現象に見舞われたことが数回ありました。特にWindows Vistaで。
VistaではWindows起動後のネットワーク接続に、XPよりも若干時間がかかるようで、さらにタスクバー上でのリアルタイムな接続確認もできません。
つまり、Windowsがネットワーク接続を確立する前にWindowsメール(XPの場合はOE)を立ち上げると、パスワード入力を求められる場合が多発していたようです。私の場合は。
その他、アップデートをWindows起動時に実施するように設定できるセキュリティーソフトがありますが、これも原因となったことが少数回あったように認識しております。
砂瀑の我愛羅さんはOutlookとのことですが、同様原因の可能性があると思われます。
書込番号:9503490
0点

説明不足ですみません。
Outlookのログオンユーザー名とパスワードを入力してくださいと求められます。
Outlook起動のタイミングはパソコン起動中ではなく、パソコンを起動してホームページを開いて、インターネットにもつながってから、Outlookを起動しています。
ネットワーク接続を確立する前とのご指摘ですが、インターネットの接続を確認してからのOutlook起動ですので、ネットワーク接続は確立済みと考えますがいかがでしょうか?
書込番号:9504206
0点

私もWMとOEでログオンユーザー名とパスワードを入力を要求されました。で、接続業者からもらっていたメール用のユーザー名とパスワードを入力してつながる場合と、つながらない場合が50/50くらいでした。
>インターネットの接続を確認してからのOutlook起動‥
もしかしすると別の原因かもしれませんね。私の知る限り、現状でこれ以上は不明です。
失礼いたしました。
書込番号:9504315
1点

jazz555さんありがとうございます。
こちらももう一度つながるタイミングを再度調べてみます。
書込番号:9504375
0点



セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security
ESET Smart Securityを使用しておりますが、この度、JCOM160Mウルトラからひかりoneギガ得プラン@niftyに変更したところ、通信速度が低下してしまいました。
JCOM160Mの時は下り140Mbps前後、上り8Mbps前後でした。
ひかりoneギガ得プラン@niftyにしたら、下り90Mbps、上り180Mbps位です。
ここに書込みをする前にNetTune等でRWIN値、MTU値、AFD値の調整は色々やってみました。また、ESET Smart Securityの設定も色々いじってみましたが・・・どれも解決には至りませんでした><;
ウィルス、スパイウェア対策を無効にしたり、Web保護機能を無効にしたりすると下り750Mbps前後、上り180Mbps前後となります。
試しにESET Smart Securityをアンインストールしてみると下り、上り共に750Mbps前後となりました。
ひかりoneギガ得プランとESET Smart Securityを使用しつつ、下り、上り共に安定した速度で利用したいと思っております。
みなさんのお知恵をお借りできればと思い書込みをしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
2点

上り共に750Mbps!
ものスゴ! 我が家のハードディスクの平均リード速度より多分速い...
書込番号:9399694
0点

『ひかりOne』ならそんなものだと思うんですが?
私も『ひかりOne』ですが、下り86Mbps・上り21Mbpsくらいで安定しています。(プロバイダはDTI)
逆に上下750Mbpsって方がビックリなんですが(汗)
書込番号:9399708
0点

えっと・・・ひかりoneホームギガ得プランなのでベストエフォートの1G回線なのです。
ですから、不必要な750Mbpsという事でも不思議ではないのです。
書込番号:9399967
0点

過去ログにもありましたが、1つの可能性として。
詳細設定>Webのアクセス保護>HTTP>80ポートの削除、
または
パーソナルファイアウォール>アプリケーションプロトコルファイリングを無効にする
等、で如何?
セキュリティは少し低下しますが、そこら辺に手がかりがありそうです。
過去ログもご参照下さい。
効果なければご容赦を。
書込番号:9423733
0点

このイー・スマートファイヤーウォールは自動だとカスカスだったのね〜。検出率も強すぎて誤検知あります。ヘビーユーザーから見れば動作も軽く、自動は簡単操作の様に見えますが本当に扱えるのは上級者だけと思えます。
書込番号:9441460
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)





