ESET Smart Security のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥6,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ ファイアウォール:○ ESET Smart Securityのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ESET Smart Securityの価格比較
  • ESET Smart Securityのスペック・仕様
  • ESET Smart Securityのレビュー
  • ESET Smart Securityのクチコミ
  • ESET Smart Securityの画像・動画
  • ESET Smart Securityのピックアップリスト
  • ESET Smart Securityのオークション

ESET Smart SecurityCANON SYSTEM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 8日

  • ESET Smart Securityの価格比較
  • ESET Smart Securityのスペック・仕様
  • ESET Smart Securityのレビュー
  • ESET Smart Securityのクチコミ
  • ESET Smart Securityの画像・動画
  • ESET Smart Securityのピックアップリスト
  • ESET Smart Securityのオークション

ESET Smart Security のクチコミ掲示板

(451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全84スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ESET Smart Security」のクチコミ掲示板に
ESET Smart Securityを新規書き込みESET Smart Securityをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

アップデート時の不具合

2008/05/23 00:48(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

クチコミ投稿数:6件

ウィルス定義をアップデートしましたとポップアップがでた直後にパソコンがフリーズします。何度か確認しましたのでESET Smart Securityが原因と考えて間違いないかと思います。

同じような症状がでたの方はいますでしょうか?
また改善方法を知っている方は御指導願います。

状況は以下の通りです。
----------------
ESET Smart Security 3.0.642.0
----パソコン----
VAIO vgn-fs50b
Windows XP Home Edition Ver.2002 SP2
Intel(R)Pentium(R)M processor 1.6GHz
504MB RAM

書込番号:7842963

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/05/23 01:24(1年以上前)

 めたりこ君さん、こんにちは。

 サポートページに下記の記述はありましたが、どうも今回の件とは違うようですね…
「ウイルス定義データベースやコンポーネントのアップデートができないのは?」
 http://canon-its.jp/supp/ess/wessty005.html

 ユーザーではないので何とも言えませんが、アンインストールと再インストールが手っ取り早いような気がします。
 正常に使用出来た時があれば、システムの復元を試されてもいいかと。

書込番号:7843068

ナイスクチコミ!0


Fly_Boysさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/23 21:51(1年以上前)

もし、ウイルス定義データベース3119、あるいは3120にアップデート
しての不具合でしたら、下記本家サイトに似たようなのがあります。
英語ですが・・・。
でも、それから以降もアップデートされてるので、もしかしたら違う
理由かもしれません。

http://www.eset.com/support/kb.php?option=com_kb&Itemid=29&page=articles&articleid=812

書込番号:7845857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/23 23:21(1年以上前)

お二人様。ご意見ありがとうございます。

キヤノンITソリューションズから返事が来ました。同様の報告は受けていないとのことです。
とりあえず再インストールしてほしいとのことでしたので、先ほど再インストールしてみました。まだ結果はわかりません。

結果はまた後日アップします。

以下に再インストールの方法を貼り付けておきます。不具合の現れた人は活用してください。
-----------------------------------------
1. 以下のURLからプログラムをダウンロードしてください。

http://canon-its.jp/supp/common/wc0102.html#ESS

※ 上記ファイルのダウンロードが終了しましたら、以下の
再インストール作業は、ネットワークに接続しない
状態(ネットワークケーブルを抜いた状態)で行ってください。

2. 「スタート」→「すべてのプログラムプログラム(Windows2000では、
プログラム)」→「Eset」→「ESET Smart Security」→
「アンインストール」を選択します。

「この製品をアンインストールしますか。」
と確認画面が表示されますので、「はい」をクリックします。

アンインストールが終了すると再起動を確認する画面が表示されますので
「はい」をクリックしてコンピュータを再起動します。

3. エクスプローラやマイコンピュータにて、ESET Smart Security
インストールフォルダごと削除してください。
(デフォルトでは C:\Program Files\ESET)

4. マイコンピュータ等でWindowsの一時フォルダ内を空にしてください。
「スタート」→(Windows Vistaは「すべてのプログラム」→
「アクセサリ」→)「ファイル名を指定して実行」にて、
"%temp%"と入力し「OK」をクリックするとTempフォルダが開きます。
※ WindowsVistaの場合:
C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Temp
WindowsXP/2000の場合:
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp

5. ダウンロードしたファイルを実行しインストールを
開始してください。

「ESET Smart Security アップデート」が表示される場合は、
[プログラムのアップデートをする]をクリックしてください。

※ 確認画面が表示された場合は、以下のボタンをクリックし
てください。
・「ファイルの保存場所」画面では「次へ」
・「上書き確認」画面では「すべてはい」

6. インストールが終了しましたら、Windowsを再起動してください。
再起動後、インターネットに接続し、ウイルス定義ファイルを
さらに最新にするため更新作業を行ってください。

書込番号:7846350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/25 05:30(1年以上前)

アップデート時にフリーズする現象が有るみたいです。
昨日(5月24日)ekrn.exeエラーが発生しフリーズしました。
以前(5月14日)にも一度フリーズを経験していました。
どうもプログラムのアップデート時に発生するみたいですが、
その時動作しているソフトに関係するのかは分かりません。
しかし、重要な作業中にフリーズされると、影響が大きいので、対策をメーカーに望みたいです。
とりあえず、プログラムのアップデートが勝手に実行されないように、処置したらと思うのですが、詳細設定でどこを変更したら良いのか分からないので困っています。
メーカーに問い合わせしましたので状況、対策が判明したら、また書込します。


書込番号:7851899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/25 13:13(1年以上前)

はんさん65さんこんにちは。
似た症状を経験していらっしゃるのですね。私の場合は定義更新のたびでしたが・・・

プログラムのアップデート設定でしたら、恐らく・・・
詳細設定→アップデート→詳細設定→プログラムコンポーネントのアップデート
から設定できるのではないでしょうか?

ちなみに無事再インストールで不具合はなくなりました。
これからこのソフトを導入するかたは、ESET Smart Securityの前のソフトのフォルダ削除と、Windowsの一時フォルダ内ファイルの削除はやっておいたほうがいいでしょう。

書込番号:7853181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ESET Smart SecurityのオーナーESET Smart Securityの満足度4

2008/05/29 00:12(1年以上前)

めたりこ君さんと同じ症状になりメール送信。
同日にサポートから同じ回答を得ました。(意外に対応が早くて驚きましたw)

ちなみにどんな使用状況でフリーズするようになりましたか?

詳細は割愛しますが、
わたくしは3台にESETを使っていますが、うち2台のクアッドコア(Intel-VistaとAMD-XPSP3)のマシンがフリーズするようになりました。


同じく今後の様子を見たいと思います。

書込番号:7868206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/29 00:59(1年以上前)

Savex Cherryさんも同じ症状がでましたか・・・。
どうもメーカーも原因が全く把握できていないようです。改善には時間がかかりそうですね。

そういえばフリーズ前に不審な挙動があったことを思い出しました。(数日前なので記憶がはっきりしませんが。)

PCゲームのMedal of HonorとCall of Duty(どちらも海外版)の実行ファイルを相次いで疑わしいファイルと検出。隔離。

最近遊んでいなかったので、両ソフトをアンインストール。隔離ファイルも削除。

この辺りからフリーズするようになった気が・・・。

Savex Cherryさんも何か不審な挙動はありませんでしたか?

書込番号:7868396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/05/29 01:05(1年以上前)

さらに思い出したことがあるので追記します。
私はランチャーソフト「あやめ」を使用していますが、そのときの警告画面に「あやめ」が関係しているかのような表記があった気がします・・・。

書込番号:7868417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ESET Smart SecurityのオーナーESET Smart Securityの満足度4

2008/05/29 01:14(1年以上前)

>めたりこ君さん

>改善には時間がかかりそうですね。
今後の動向に期待したいところです。

>PCゲームの 〜 以下割愛
亜種としてexeを誤検知?した経緯はあります。
検体提出から30分程度で引っかからなくなりました。(AMD-Phenomマシン)

ただネトゲが直接的原因かはあやしいとにらんでおります。
Intelクアッドコアが積んであるマシンではゲームはしていませんが、こちらでも同じ症状がでました。

先に記述していただいた方法で今のところ順調に動いていますが、
なるべく早期の原因究明はしていただきたいものですよね(=_=;)

書込番号:7868441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/29 08:45(1年以上前)

Ekrm.exe Error によるPCのフリーズは、
私の環境では5月14日頃から頻発していました。
フリーズ発生時のイベントログを見ると。
5月14日 22時頃 プログラムのアップデート
5月24日 17時20分 プログラムのアップデート
5月25日 11時頃  定義パターンの更新
サポートでは同様の現象のクレームは受けていない。
何か常駐ソフトの影響と思えるとのことで原因、対策の具体案なし。
試しに、
5月26日 EsetSmartSecurity のバージョンを 3.0.650.0 から 3.0.342.0 に変更。
変更の意味、妥当性は不明。
その後 ekrm.exe エラーによるフリーズ発生していない。
その間パソコンのソフト環境は変化なし。
一体、何が原因でエラーが発生したり、発生しなかったりするのか、サッパリ分からない。

このソフト導入時から約半年、今までの主の不具合は。
1.インストール時にPCがブルースクリーンになり起動しなくなる。
2007/12/01 06:17 [7052794]
http://bbs.kakaku.com/bbs/03502021961/BBSTabNo=1/CategoryCD=0350/ItemCD=035020/MakerCD=189/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#7051164

2.WindowsUpdate後にインターネットに接続できなくなる。
回答者:hos64  回答日時:08/04/11 05:53
http://okwave.jp/qa3937695.html
この件、今でも解決していない。

3.突然、特定のアプリを亜種である可能性 ウイルスと判定した。
ウイルス定義データベースのアップデートで解決。
以上
このソフト、信頼出来るのか、出来ないのか。よく分からない。
更に完成度の向上で動作の安定性を揚げていただきたいものです。

書込番号:7869062

ナイスクチコミ!0


Miyabi★さん
クチコミ投稿数:3件

2010/05/01 12:28(1年以上前)

私もVISTAにESETをインストールしてから
PCを放置するとフリーズして電源切るしかなくなります。
なんなんですかねこのソフト。。。

書込番号:11303868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/08/31 22:26(1年以上前)

Miyabi★さん 

ぼくも同じ症状にでくわしています。
pcを立ち上げると運がよいと立ち上がります。
だけど、たぶん、5回に1回くらいですかね。
正常に起動するのが。

ちょっと原因を本気で調べてみようと思います。

書込番号:11842941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョン3.0,657が本家サイトに登場

2008/05/22 22:56(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

クチコミ投稿数:3936件

Canonsolに掲載されたら再度お知らせします。

書込番号:7842352

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件

2008/06/27 21:10(1年以上前)

本家は3.0.667に。
AMON,SCANER,FWと多くの修正が含まれているので
おそらくcanonsolも対応してくるものと思われます。

書込番号:7997335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件

2008/07/13 04:31(1年以上前)

3.0669になってました。。。
CANONSOLの対応はいつごろだろうか(・・;)

書込番号:8070037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

スレ主 yubohさん
クチコミ投稿数:249件

このEset Smart Securityを使っている方でXP SP3にアップデートした
方はいらっしゃいますか?

私は先週SP3に自動でアップデートしたらインターネットにつながらなくなり
すぐにイメージバックアップからSP2に復元しました。

他のサイトでSP3の同じような問題の解答でファイアーウォールが原因のような
ことが書いてありました。

書込番号:7837647

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:59件

2008/05/21 21:34(1年以上前)

yubohさんこんばんは。
私はこのソフトを使用しています。
SP3も導入済みですが、何も問題は起こっておりません。
参考になれば幸いです。

書込番号:7837953

ナイスクチコミ!1


スレ主 yubohさん
クチコミ投稿数:249件

2008/05/21 21:47(1年以上前)

-straycat-さん

情報ありがとうございます。

>SP3も導入済みですが、何も問題は起こっておりません。
そうですか!

それではもう一度トライしてみますか。すぐに元に戻せるので・・・

書込番号:7838029

ナイスクチコミ!0


Fly_Boysさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2008/05/21 21:53(1年以上前)

私も普通に MICROSOFT UPDATE にてアップデートしましたが、
問題は起こっていません。
もちろんESSの
ウイルス・スパイウェア対策、ファイアーウォール及び迷惑
メール対策を無効にしてからUPしました。
このソフトは「終了」することができませんから。

ESSが原因かどうか特定するために、一旦アンインストール
してからUPしてみてはいかがでしょう?

書込番号:7838062

ナイスクチコミ!1


スレ主 yubohさん
クチコミ投稿数:249件

2008/05/21 22:36(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

今再度トライしたところ無事ネットに繫がりました。

前回と違ったことはESSは何もしないでBluetuce(USB接続)を停止してから
バージョンアップしました。

理由はよくわかりませんが、結果よしです。

書込番号:7838309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

終了したいのですが・・・

2008/05/20 17:14(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

スレ主 kimiyasuさん
クチコミ投稿数:144件

ソフトをインストールするために、このソフトを終了したいのですがどのように
すれば良いですか?

書込番号:7832633

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/05/20 18:00(1年以上前)

kimiyasuさん  こんにちは。 PDFマニュアルの36ページに書いてあります。
http://canon-its.jp/supp/ess/doc/ess_basicguide.pdf

書込番号:7832778

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimiyasuさん
クチコミ投稿数:144件

2008/05/20 18:20(1年以上前)

BRDさん、ごめんなさい。
アンインストールではなくて、別のソフトをインストールするために、このソフトを無効
あるいは終了したいのです。

書込番号:7832839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/20 18:57(1年以上前)

使用者ではありませんが…

大概のセキュリティ・ソフトの場合、タスク・バーのアイコンを右クリックで『〜を停止(もしくは、無効)』の選択が出来ると思うのですが…。

ESET Smart Securityにはありませんか?

書込番号:7833012

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2008/05/20 18:59(1年以上前)

8ページ 1−2の 2で・・・を無効にするにチェックじゃダメですか

書込番号:7833018

ナイスクチコミ!0


スレ主 kimiyasuさん
クチコミ投稿数:144件

2008/05/20 19:13(1年以上前)

標準モードでしたので詳細モードにしました。
無効項目が出てきました。
これで問題ないと思いますが、万が一のこともあるのでメーカーにも確認してみます。

有難うございました。

もし、この無効チェックでソフトをインストールした方が見えたら、問題が無かったか
教えてください。

書込番号:7833082

ナイスクチコミ!0


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2008/05/20 19:38(1年以上前)

ソフトのインストールが終わったらチェックをはずす。でOKのはずです。

書込番号:7833173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Dynamic Energy Saverとの干渉(共存不可能)

2008/05/17 08:27(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

スレ主 Deghiさん
クチコミ投稿数:41件 ESET Smart Securityの満足度2

GIGABYTEのDynamic Energy Saverと干渉をおこしますので、
上記アプリをインストールする場合は注意して下さい。
せっかく消費電力や発熱を抑える為にとこのマザー(GA-EP35-DS3R Rev.2.1)を
購入したのに残念な結果でした。
キャノンのサポートセンターにも報告済みであちらでも現象確認済みです。
(米ESET社に報告致しましたとの事)
Dynamic Energy Saverを起動して、青い目玉のアイコンが出ない場合、
ユーザー告知機能が機能しないだけで、ウィルス感染の危険性やデータベースアップデートには問題ないとの事ですが、この状態で使用していて『Keylogger.A』というウィルスに感染してしまい、サポートセンターの見解に疑問を抱く結果となっております。
また、フォルダーやドライブ全体のウィルスチェックも青い目玉のアイコンがいない状態ですと、今どこのなんのフィルをチェックしているのか全く不明な状態で実質的にこの機能も使用不可と言わざるおえません。
現象確認はレビューに記述致しました。

以上

書込番号:7817766

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

私は買ってよかったと思います。

2008/05/08 12:59(1年以上前)


セキュリティソフト > CANON SYSTEM > ESET Smart Security

スレ主 demaeさん
クチコミ投稿数:2件

カペルスキーを購入しようかと思っていたのですが
面倒そうなので
こちらを含めてセキュリティーソフトの寸評をいくつか拝見して

このソフトに決定、
2008年2月に購入してノートンから乗り換えました。
楽天で送料と税込みで4,676円。お安いです。(^^)

PCにとって危険なサイトも
検索エンジンの目次で教えてくれますし、
PCの立ち上がりも早いし、よくウイルス情報を更新してくれているし
迷惑メールは目にする前に自動的に消してくれるし
特に不満はありません。

書込番号:7779296

ナイスクチコミ!1


返信する
yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/09 22:44(1年以上前)

私は2台のPC(両方ともXPとVISTAのデュアルブート)で
Eset Smart Securityを使っています。
以前はカペルスキー7.0とVB2008を使っていましたが問題が
あり、今では使用をやめました。

現在、ほとんど問題ありません。

書込番号:7785670

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ESET Smart Security」のクチコミ掲示板に
ESET Smart Securityを新規書き込みESET Smart Securityをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ESET Smart Security
CANON SYSTEM

ESET Smart Security

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 8日

ESET Smart Securityをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング