NOD32アンチウイルス V3.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥4,800

ウイルス・スパイウェア対策:○ NOD32アンチウイルス V3.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NOD32アンチウイルス V3.0の価格比較
  • NOD32アンチウイルス V3.0のスペック・仕様
  • NOD32アンチウイルス V3.0のレビュー
  • NOD32アンチウイルス V3.0のクチコミ
  • NOD32アンチウイルス V3.0の画像・動画
  • NOD32アンチウイルス V3.0のピックアップリスト
  • NOD32アンチウイルス V3.0のオークション

NOD32アンチウイルス V3.0キヤノンITソリューションズ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月13日

  • NOD32アンチウイルス V3.0の価格比較
  • NOD32アンチウイルス V3.0のスペック・仕様
  • NOD32アンチウイルス V3.0のレビュー
  • NOD32アンチウイルス V3.0のクチコミ
  • NOD32アンチウイルス V3.0の画像・動画
  • NOD32アンチウイルス V3.0のピックアップリスト
  • NOD32アンチウイルス V3.0のオークション

NOD32アンチウイルス V3.0 のクチコミ掲示板

(97件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NOD32アンチウイルス V3.0」のクチコミ掲示板に
NOD32アンチウイルス V3.0を新規書き込みNOD32アンチウイルス V3.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーソナルファイアウォール

2009/03/25 17:39(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V3.0

スレ主 絶屯さん
クチコミ投稿数:6件

質問が重複してたらスミマセン。
vistaのファイアウォール機能だけで対策は充分なんですか?
知識が乏しいため質問の意味が分かってもらえるか・・・。

書込番号:9301879

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2009/03/25 20:11(1年以上前)

ファイアウォール と アンチウイルス対策ソフトと混同されてません?

ウイルス対策ソフト で検索してみてください。

書込番号:9302525

ナイスクチコミ!0


スレ主 絶屯さん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/25 22:00(1年以上前)

スミマセン質問の仕方が悪かったです。
返信ありがとうございました。

書込番号:9303143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

保護の状態

2009/02/04 01:24(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V3.0

クチコミ投稿数:148件

NOD32のライセンスの有効期限が後14日とも出ています
また保護の状態が、最も高い状態で守られていません
ファイル、電子メールおよびインターネットへのアクセスが安全ではありませんと出ました
設定は今までと同じにできてると思いますがNOD32は有効期限が近づくと上記載文章がでるのでしょうか?
ご教授宜しくお願い致します。

-----
今年はNOD32を使うかESET Smart Securityまたはノートンを使うつもりです、
私の環境でノートン2007を使用していた時に、いろいろトラブルがありましたが、
書き込みで2009の評判がよさそうなので迷っています。



書込番号:9037920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件

2009/02/04 20:56(1年以上前)

カスタムセンターに問い合わせました、NOD32の期限が少なくなると上記載症状がでるので
問題はないとのことでした、

これから格ソフトを入れて、試してみます。
ありがとうございます、今後共、よろしくお願いいたします。

書込番号:9041203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2009/02/06 17:38(1年以上前)

ESETを試してみました、NOD32と同じ感じで使用できています。
ノートンは評判が良いですが、とりあえず今までの延長でESETにします。
1個ソフトでパソコン1台にしか使えないのは割高なのが残念です、せめて2台にいれられたら、、、。

書込番号:9049896

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

auのホームページが見えない

2009/01/31 06:29(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V3.0

クチコミ投稿数:35件

au(KDDI)のホームページが見えません。
うちはこのソフトを2台のPCに適用しています。OSはXPとvistaですが、XPはいいんですが、vistaだと見えません。
同じ症状の方も他のサイトで見かけたので、うちだけに限ったことではないようです。
ユーザーの方は普通に見えますか?
また改善策をご存知の方は教えていただけないでしょうか?

書込番号:9016718

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 NOD32アンチウイルス V3.0のオーナーNOD32アンチウイルス V3.0の満足度4

2009/01/31 22:07(1年以上前)

かずゆき123さん  こんにちは。

何でしょうね?
とりあえず私の環境では、XP(Home・Pro)、VISTA(Home Premium・Ultimate)、Windows 7 Beta とも特に問題なく見れますね。
(使用しているIEは、7と8 RC1です)

>同じ症状の方も他のサイトで見かけたので、うちだけに限ったことではないようです。

NOS32以外にも、ブラウザやそのバージョンや設定(例えば保護モードの設定やWindows Defenderの有無等)でも違うのかもしれませんね。

書込番号:9020865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/01/31 22:36(1年以上前)

こんにちは。

ありがとうございます。
言い忘れたのですが、この症状が出る共通の環境は光回線でOSがvistaのようです。
SHIROUTO SHIKOUさんはADSLですか?光回線ですか?
もし光回線で問題ないってことになると・・・・

ちなみにv2.7は問題ないです。

書込番号:9021064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 NOD32アンチウイルス V3.0のオーナーNOD32アンチウイルス V3.0の満足度4

2009/01/31 22:56(1年以上前)

かずゆき123さん  こんにちは。

複数回線あるのですが、全て光回線です。
あとよくPC関連の相談を受ける親しい知り合いの方も、別キャリアですが光回線で、且つauユーザーなので、以前無線LAN関連の設定等で訪問した際にHPを開けましたが、その時は特に問題は無かったですね。
(昨年末、11月辺りだったと思います)

あと以下のHPは少し重い気もしますが、単にHP上も問題かもしれませんが・・・。
https://cs.kddi.com/index.html

書込番号:9021194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件 NOD32アンチウイルス V3.0のオーナーNOD32アンチウイルス V3.0の満足度4

2009/01/31 23:32(1年以上前)

書き忘れましたが
ブラウザを変更してみるとか、あと詳しくはわかりませんが、他にも見れないHPがあるなら、ルータ機器のMTU値の設定等(OS側設定含め)も影響していることはあるようです。

書込番号:9021416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/02/01 00:12(1年以上前)

そうなんですか・・・
同じauでも
https://cs.kddi.com/index.htmlは問題ないのに
http://www.au.kddi.com/はだめなんですよね。

今はv2.7に戻してます。
でも、具体的な改善策があればv3.0にしたいです。

光回線はNTT Bフレッツ(ホームタイプ)でバッファローのWZR2-G300N/EV経由でvaioにつないでます。


書込番号:9021673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/02/01 00:27(1年以上前)

 かずゆき123さん、こんにちは。

 auのホームページですが、Adobe Flash Playerを多用しているなという印象があります。
 もしかすると、このバージョンが古かったりするのが原因なのかもしれません。

書込番号:9021777

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/01 13:47(1年以上前)

http://au.kddi.com/
http://61.200.220.161/

http://www.iij.ad.jp/
http://210.130.137.80/

上記のうち、アルファベットの方にはアクセスできないのに、数字のほうがアクセスできたなら、下記を参考にして試してみてください。(結果報告お願いします)
http://hongopc.exblog.jp/6441784/

書込番号:9024167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2009/02/01 19:11(1年以上前)

>>Gurenさん

こんばんは。
数字のアドレスOK→Iv6のチェックを外すで解決しました。

ここがOkWaveならすぐ20ptとさせていただくところですが・・・
ご回答ありがとうございました。

書込番号:9025613

ナイスクチコミ!1


honeniさん
クチコミ投稿数:51件

2009/04/27 00:02(1年以上前)

今更ですが

「新規ルール」画面が開きますので設定を行ってください。

--------------------------------------------
[一般]タブ
名前 :(任意のルール名を作成してください)
方向 :外向き
アクション:遮断
プロトコル:TCP

[ローカル]タブ
アプリケーションフィールドの「参照」ボタンを選択
し、ご使用のブラウザを指定します。

[リモート]タブ
リモートアドレスフィールドの「アドレスの追加」ボタン
にある「▼(下向きの黒い三角形)」の部分をクリックし、
「IPv6アドレスの追加」を選択します。
「単一のアドレス」にて、以下のアドレスを追加します。
2001:268:fd02::2
2001:268:fd01::2
2001:268:fd01::1
2001:268:fd02::1
--------------------------------------------

書込番号:9453710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/08 15:27(1年以上前)

横から失礼します〜
我が家の環境は光プレミアムのマンションタイプでXPですが、同様の症状が起こっています。
症状が出ているのはNOD32Ver3.0と4.0の両方です。

その為、順番に検証した結果、NOD32が原因で発生していることがわかりました。
早速NOD32のサポートに電話すると以下の回答をいただきました。


---------------------------------------
平素は「ESET NOD32 Antivirus V4.0」をご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
ESETサポートセンターの○○と申します。

先程はお電話頂きましてありがとうございました。

今回ご報告頂きました、KDDI社のサイトの閲覧の際に不具合が起こる現象は
弊社に他のお客様からもご報告を頂いております。

ご不便をお掛けしてしまい、申し訳ございません。

取り急ぎの改善策と致しまして、以下の操作をお試し頂けますでしょうか。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

1. メモ帳などのテキストエディタを開きます。

※メモ帳の場合は、「スタート」-「すべてのプログラム」
-「アクセサリ」-「メモ帳」を実行します。

2. HOSTSファイルを開きます。

※HOSTSファイルの保存先は以下になります。
C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

※メモ帳をご使用の場合、メニューから「ファイル」-「開く」
を選択し、「テキスト文章(*.txt)」をクリックして
「すべてのファイル(*.*)」を選択してください。

3. 以下の内容を書き込んでください。

61.200.220.160 www.kddi.com
61.200.220.161 www.au.kddi.com

# 既定で入力されいてる 127.0.0.1 localhost
# または ::1 localhost の下に入力してください。

4. HOSTSファイルを上書き保存します。

※拡張子が付いていない状態で保存します。

5. ブラウザを用いて、お問い合わせのページに接続できるか
どうか確認してください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

ご不明な点がございましたら、ESETサポートセンターまでお問合せください。

今後とも弊社製品をご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

---

****************************************************************
ESETサポートセンター
TEL: 050-555-90035(月〜金9:00〜17:00、祝日・弊社休業日を除く)
お問合せ: http://canon-its.jp/form/eset/
製品情報: http://canon-its.jp/product/eset/
****************************************************************

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■お客様のお問い合わせは受付番号で管理しております。
 当メールに返信をされる場合は、件名を変更されぬようお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


以上です。
電話口ではプログラムのソースがとかJavaScriptがとか言い訳のようなことを言ってましたが、対処方法から考えるとNOD32自体の問題のようです…
しかも3.0から4.0になっても改善されていませんし、多数の問い合わせがあるにもかかわらず対応する気はないようですね…

うちでは一時的に『Webアクセス保護』 → 『HTTP、HTTPS』 → 『HTTPのチェックを有効にする』のチェックを外して対応しています…


書込番号:9822950

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V3.0

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。パソコン初心者です。教えてください。
NTTの光を使っていて、ルーターとしてNTTのPR200NEを使っております。このルーターは簡単なファイアーウォール機能を持っていると聞きました。そうしますとウイルスソフトはパーソナルファイアーウォール機能なしのNOD32でセキュリティーは充分でしょうか?それとも更にファイヤーウォール機能つきの上位版にするか、NOD32+フリーのパーソナルファイヤーウォールソフトを併用したほうがよろしいのでしょうか?

お教えいただければ幸いです。

書込番号:8858898

ナイスクチコミ!0


返信する
Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/30 22:33(1年以上前)

「パーソナルファイアーウォールの必要性について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/03502023839/SortID=8858898/
「パーソナルファイヤーウォールの設定について」
http://bbs.kakaku.com/bbs/03502021961/SortID=8858922/

(内容的に重複しているところがあるので、分ける必要はなかったと思います。)

ルーターのセキュリティ機能など高々知れています。ファイアウォールソフトにはかないません。
Windowsは攻撃対象にされやすいので、ファイアウォールソフトは必須と考えたほうが良いです。
初心者・素人の方には有料のものをお勧めします。

ESET Smart Securityのファイアウォールに関してはあまり評価は高くないようですが、ファイアウォールソフトの設定は初心者にはわかりにくいところも多いと思うので、どうせNOD32を買うのなら、大して値段も変わらずにファイアウォールの設定もサポートしてくれるESET Smart Securityの方が、「NOD32+無料のファイアウォールソフト」より良いと思います。
ESET Smart Securityを使っていて機能面で劣ると感じたなら、翌年からはウイルス対策ソフトとファイアウォールソフトを別々に検討してみたらどうでしょうか?

(ちなみに、もしWindows2000を販売当初から使用しているのなら、そろそろ初心者という言い方は止めたほうが良いのではないでしょうか?)

書込番号:8863052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/01/01 16:36(1年以上前)

いろいろとご指導ありがとうございます。
パソコンを使っている期間は長いのですが知識が乏しくお恥ずかしいです。
内容良くわかりました。いろいろためしてみます。ありがとうございました。

書込番号:8870604

ナイスクチコミ!0


dan5さん
クチコミ投稿数:15件

2009/01/29 11:08(1年以上前)

質問に便乗させてください。
昨年ウイルスバスター2008からの乗換えでESSETスマートセキュリティーの体験版をインストールしようとしましたが、うまくいかず、しかたなくウイルスバスターをそのまま使っていました。そろそろウイルスバスターの更新期限が切れるので今回はNOD32 V3.0の体験版をインストールしたところ快適に動いています。このまま使いたいのですが、このソフトにはファイアウォール機能がありませんね。この場合ウインドウスのファイアーウォール機能だけでだいじょうぶでしょうか?皆さんはどうされていますか?フリー(または有料でも)のファイアウォールソフトを入れた方いいでしょうか?もしそうなら皆さんのお勧めのソフトがあれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。私のパソコンのOSはウインドウズXPのSP2です。

書込番号:9007355

ナイスクチコミ!0


Laumerさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/02 13:52(1年以上前)

こんにちは。
XPのファイアウォール機能には期待しないほうがよいでしょう。パーソナルファイアウォールのインストールやルーターの導入、ないし別の統合セキュリティソフトにするか。私はZoneAlarm(フリー)を利用してます(ルーターあり)。ただ、当初、簡易なので導入したのですが機能の面では弱いので、ZAから別のものに乗り換えようとしてます。

また、自信をもってオススメできるほど知識はありませんが、有償ソフトだとZoneAlarmProがなかなか良いそうです。が、フリーのcomodoの方が優れている(ただし扱いにくい)とか。outpostフリーは相性問題が多いとのことです(私も暴走したことがあります)。今、私が乗換えを考えてるのは、PC Toolsです。

書込番号:9029207

ナイスクチコミ!0


dan5さん
クチコミ投稿数:15件

2009/02/04 14:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうですか、それぞれに長所短所があるんですね。スマートセキュリティーが使えればいいんですが、インストールしようとしても途中でインストールを中止してへ戻ってしまいます。NOD32がやはり軽くて気に入っているのでこのまま使います。今はZoneAlarm(フリー)を利用してます(ルーターなしです)。教えていただいたソフトを試してみます。   お礼が遅くなってすいません。ありがとうございました。

書込番号:9039604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メイプルストーリーのゲーム

2008/10/20 19:20(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V3.0

クチコミ投稿数:148件

メイプルストーリーのゲームが起動できず、
「GameGuard:初期化エラー(170)
GameGuardのプロセス実行に失敗しました。GameGuardのセットアップファイルを再設置してからゲームを実行してください。」
と出ます。

NOD32アンチウイルスのウイルス、スパイ対策の除外リストに
C:\Program Files\Nexon\MapleStory\GameGuard\GameMon.des
を加えましたら正常に起動しました。

GameMon.desを除外リストに加えても問題はないでしょうか?
尚GameMon.des自体はウイルスチェックをしてもウイルスは検出していません。
GameMon.desは何か?今回の対策でよいのか、別の方法があるのか解らず書き込ませていただきました。

不安ですから、解る方どうか、よろしくお願いいたします。

書込番号:8527947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/05 12:08(1年以上前)

nProtectはオンラインゲームの必須セキュリティとして導入しているところは多いです。該当するファイルはnProtect関連ファイルなので許可設定してください。

ゲーム名とセキュリティソフトで検索すると設定方法が載っているブログやホームページがあったりしますのでオススメです。

書込番号:8737117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2009/02/04 01:12(1年以上前)

梶原美濃さん ありがとうございます、
お礼と連絡が遅くなって申し訳ありません、

これで安心して使用できます。

ありがとうございます、今後共、よろしくお願いいたします。

書込番号:9037867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NOD32と常駐スパイソフト2種類

2008/07/08 09:44(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V3.0

クチコミ投稿数:148件

XP-PRO環境でNOD32V2を使っています、一緒に
常駐タイプのスパイソフトを2種類
”AVG Anti Spyware7.5.1.43”と
”Spybot - Search & Destroy 1.5.2”を入れてます。

常駐タイプのスパイソフトを2種類入れるとトラブルがあると聞きましたが
パソコンは正常に動いているように思います。
異常に私が気がついてないだけで、弊害があるのでしょうか?
あるとしたらどのような弊害がでますかお教ください,よろしくお願いいたします。

書込番号:8046720

ナイスクチコミ!0


返信する
Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/08 18:44(1年以上前)

とりあえず、有料版か無料版かを書いたほうが良いですね。

大抵はバージョンの細かな数字の違いより、有料か無料かによる機能の差のほうが大きいです。

書込番号:8048351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2008/07/09 02:01(1年以上前)

Gurenさん ありがとうございます、
”AVG Anti Spyware7.5.1.43”は有料番です
”Spybot - Search & Destroy 1.5.2”は無料版です
質問の仕方も難しいですね、勉強になりました
よろしくお願いいたします。

書込番号:8050649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 NOD32アンチウイルス V3.0のオーナーNOD32アンチウイルス V3.0の満足度5

2008/07/09 03:23(1年以上前)

> ”AVG Anti Spyware7.5.1.43”は有料番です
> ”Spybot - Search & Destroy 1.5.2”は無料版です

AVG Anti Spywareと、Spybotの取り合わせは相性がよいらしく、あまり競合問題は発生しないようです。
Spybotはデフォルト「非常駐型」であることと、AVG Anti Spywareは、定義ファイルでスパイウェアをひっかけ、Spybotは「免疫」という名でPCを保護することを目的としているため、動作内容の違いから、競合しにくいのかもしれません。

また、一般的に、常駐型アンチスパイウェアソフトは、総合型セキュリティソフトと競合が発生しやすいといわれていますが、NOD32 V2はアンチウイルスソフトでファイアウォールは含まれていないので、ここも問題はないかと。

> あるとしたらどのような弊害がでますかお教ください,よろしくお願いいたします。

いろんなことが起こります。ネットに接続できない、PCの動きが遅くなった、固まる(暴走する)、BsoD(死の青画面)が発生する・・・大抵ロクでもない事態になるので、一目瞭然かと。

なお、蛇足ですが。
私が所有するPCの内、(板違いではあるものの、)ESET Smart Security+CA Anti-Spyware 2008<ともに常駐タイプ>で動いているものがありますが、不具合も発生せず、操作も快適です。(OSはVista & XP SP3で、2台とも正常です)

書込番号:8050768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/07/09 11:36(1年以上前)

ちゃんなさん ありがとうございます、勉強になりました
>Spybotはデフォルト「非常駐型」であることと
Spybotは今のバージョンはデフォルトで「常駐型」になっていました。
http://www.altech-ads.com/category/10000019_12_0.htm
レジストリ変更等の確認がでますので安心です。
但し以前のバージョンより少し重くなってるように感じます。
ちゃんなさんの内容を読ませて頂いてトラブルは起きてないので使えてますので安心しました
ファイヤーウオールはWIN標準を使っています、
トラブルの少なく使い方の簡単な軽いファイヤーウオールを探して、を模索中です、
http://www.altech-ads.com/category/10000080_12_0.htm
Outpost Firewall、は相性が合わず残念しました、いいのがありましたら教えてください

書込番号:8051634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件 NOD32アンチウイルス V3.0のオーナーNOD32アンチウイルス V3.0の満足度5

2008/07/09 21:28(1年以上前)

> Spybotは今のバージョンはデフォルトで「常駐型」になっていました。

あいや、そうでしたか。情報有り難うございます。今まで、「Tea Timer」は手動で操作していた記憶しかなかったので。。。

> ファイヤーウオールはWIN標準を使っています、
> トラブルの少なく使い方の簡単な軽いファイヤーウオールを探して、を模索中です、

前述記載したもの以外に、NOD32 使用Verのものもあり、今は↓で問題もなく稼動しています。
・ESET NOD32 V3+Symantec Personal Firewall 2006+CA Anti-Spyware 2008

ただ、今年でPersonal Firewall 2006の更新サポート自体が切れるので、実のところ私も次期ファイアウォールを探しているところです。で、今検討しているのが、

・Comodo Firewall Pro
・Online Armor Personal Firewall
・ProSecurity

の3つです。
動作検証はこれからなので、良し悪しについては現段階では何とも、というところですが、とりあえず暇な時間を見つけて少しづつ相性も含めた確認を行い、次期FWを決定するつもりです。

それにしても、(まだ海外サイトの紹介文を斜め読みしかしていませんが、)どれも癖が強そうなFWソフトですな・・・

書込番号:8053541

ナイスクチコミ!0


Gurenさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/10 21:35(1年以上前)

>”Spybot - Search & Destroy 1.5.2”は無料版です

この二つは併用しても問題ないと思いますよ。
僕もNOD32と併用していますが、特に異常は感じてません。
Spybot S&Dの現バージョンは重いとの評価もありますが、免疫機能の強化もあるので僕的には現バージョンのほうが好きです。

>”AVG Anti Spyware7.5.1.43”は有料番です

(AVG ASの基を作った会社)ewidoが(AVGのメーカー)Grisoftに買収される前にNOD32と併用していましたが、そのときは問題は発生しませんでした。と言っても3年ぐらい前なんですが ^ ^;

ソフト探しにアルテックをご利用のようですが、あそこは怪しいソフトも結構紹介されていますからね、利用に際してはその点にご注意下さい。

書込番号:8058385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2008/07/10 21:55(1年以上前)

Gurenさん、 ちゃんなさん ありがとうございます、
アルテックの件了解致しました。

いろんな所でいろんな商品に手を出して失敗しながら、楽しんでいます
困った時は価格comで助けて頂いてます

ありがとうございます、今後共、よろしくお願いいたします。

書込番号:8058538

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NOD32アンチウイルス V3.0」のクチコミ掲示板に
NOD32アンチウイルス V3.0を新規書き込みNOD32アンチウイルス V3.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NOD32アンチウイルス V3.0
キヤノンITソリューションズ

NOD32アンチウイルス V3.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月13日

NOD32アンチウイルス V3.0をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング