ホームページビルダー7 のクチコミ掲示板

2002年10月10日 登録

ホームページビルダー7

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 ホームページビルダー7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ホームページビルダー7の価格比較
  • ホームページビルダー7のスペック・仕様
  • ホームページビルダー7のレビュー
  • ホームページビルダー7のクチコミ
  • ホームページビルダー7の画像・動画
  • ホームページビルダー7のピックアップリスト
  • ホームページビルダー7のオークション

ホームページビルダー7IBM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月10日

  • ホームページビルダー7の価格比較
  • ホームページビルダー7のスペック・仕様
  • ホームページビルダー7のレビュー
  • ホームページビルダー7のクチコミ
  • ホームページビルダー7の画像・動画
  • ホームページビルダー7のピックアップリスト
  • ホームページビルダー7のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7

ホームページビルダー7 のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームページビルダー7」のクチコミ掲示板に
ホームページビルダー7を新規書き込みホームページビルダー7をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイル転送について

2003/03/08 17:53(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7

スレ主 カナル・コンさん

ホームページビルダー2001を使用しているのですが、ファイルを転送するときに「・・・を転送中にエラーが発生しました。(11535468)」というエラーになって、ビルダーでは転送できません。
FFFTPなどのフリーソフトではうまく転送できますが、どうしてビルダーでは転送できないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1373537

ナイスクチコミ!0


返信する
彩.さん
クチコミ投稿数:164件

2003/03/08 18:00(1年以上前)

http://info-soft.jp/hpb2001/
のページを参考に設定等の見直しをしてみるとか、以下のメーカーのページで情報を探してみるとかしてみてください。もし情報が無いようであればメーカーに聞いたほうがいいかもしれませんね。
http://www-6.ibm.com/jp/software/esupport/

書込番号:1373551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サーバー会社は ドコがいい?

2003/03/05 19:11(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7

スレ主 るるんXさん

まったくの 初心者の中の、初心者なので、いろいろ教えてください。
最近、ビルダーを購入しました。
そこで、ホームページを作ろうと思い、サーバースペースを貸してくれる会社をネットでさんざん 調べたのですが、いまいち、よくわかりません。
既存のISPでは いろいろ 制約を受けるので、スペースを借りるわけですが、将来あくまでも、仮に、(商用)などに使う場合も考慮して、一体どこの
サーバースペースを借りればいいのか?非常に混乱しています。
安くて,そこそこのサービスが良い。 サーバースペース会社などがあれば、
教えて頂きたいのです。実体験などあればお願いします。
まったくの、初心者などで、難しく言われるとわかりませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1365021

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/03/05 19:29(1年以上前)

ジオシティーじゃだめなんですか?
商用って言っても将来なんでしょう??
あなたがやりたいと思っていることは??
有料だといくらくらいまで出せるのでしょう??
ちなみに、10MBの容量で月額1000円(支払いは年払になる)、初期費用:3000円って言うのが、安いと思う目安かな??
あ、さくらインターネットだと、もっとやすいのか・・・
http://www.sakura.ad.jp/services/web/sw.html

書込番号:1365066

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるんXさん

2003/03/07 18:22(1年以上前)

大麦さん。メール。教えてくれて、ありがとうございます。
申すこし、調べてみます。
しかし、ここの掲示スレッド 書きこみしてる人が少ないので、
情報が、集まるか、心配しています。

書込番号:1370638

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/03/07 23:25(1年以上前)

ここは、製品の価格を調べに来る方が大半です。
そして、製品の購入後の不具合?や、操作についての質問を
する方ばかりです。
運用や管理については、それほど真剣に考えていないと思われます
たぶん、加入しているプロバイダのサイト作成サービスを利用したサイト作りが念頭でしょう
もしくは、どこか無料のサービスをりようするとか…
なので、もうすこし突っこんだ話が聴きたいのでしたら
別のサイトを探すことをお勧めします。

書込番号:1371421

ナイスクチコミ!0


stream_jp_asiaさん

2003/03/25 00:32(1年以上前)

無料ならFC2WEB
http://www.fc2web.com/
商用もOKですが、CGIは使えません。

書込番号:1426068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

圧縮解凍ソフトについて

2003/03/05 17:56(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7

スレ主 mikumi2525さん

ホームページビルダー6.5でホームページ作成中です。
ファイルをダウンロードしてもらうのに、ファイルを圧縮しようと思います。ダウンロードしてくれた方が自動解凍できるようにするには、どんな圧縮ソフトを使えばよいでしょうか。
皆様いつもありがとうございます。

書込番号:1364863

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/05 18:22(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se188410.html
こういうやつですね.
他にもいっぱいあるんで、探してみてください.
個人的には、WinRARがオススメです(シェアですけど)

書込番号:1364915

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/03/05 19:41(1年以上前)

圧縮形式は、自己解凍形式のものが便利だと思います
LZH、zipどちらもありますけど・・
ソフトウェアでは、ありすぎて・・どれがいいのかわかりませんが
今、私が使っているのは、Lhaplus (ラプラス)ですけど
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html

書込番号:1365101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

6.5と7の違い

2003/02/21 15:28(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7

スレ主 mikumi2525さん

6.5と7の違いは何でしょうか?
よくなった点はありますか?
アドバイスよろしくお願いいします。

書込番号:1327805

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/02/21 16:13(1年以上前)

編集画面が力量により、選べるようになりました。

書込番号:1327888

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2003/02/21 17:57(1年以上前)

>編集画面が力量により、選べるようになりました。

・お子様向けモード
・普通モード
・エキスパート向けモード

みたいな感じっスね。
でも、旧バージョン使って(慣れて)いる人には無意味かも。くす

(金剛)

書込番号:1328114

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/21 18:35(1年以上前)

後は、「自由に配置モード」がより多くのブラウザにも対応するようになったことがあげられていました。自分は標準モードのみで使っっていますのでありがたみはわかりませんが。
あと、別売のシステムと組み合わせてE-ラーニング用Webを作成することができます。

書込番号:1328205

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/02/22 16:40(1年以上前)

そうだ、もう一つ思い出しました。
エキスパートモードでつかうと、ページ編集画面とHTML編集画面が同時に表示できますが、私にはこれがなかなか便利でした。その人の編集スタイルにもよりますし、解像度によっては邪魔なだけですけど。

書込番号:1331009

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikumi2525さん

2003/03/05 17:57(1年以上前)

皆さん、本当にありがとうございます。

書込番号:1364866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

段落の<BR>はどうすれば?

2003/02/02 22:36(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7

スレ主 ミームミームさん

この度ホームページビルダー7を購入しまして簡単な質問かもしれないんですが教えていただけますでしょうか?
今まではタグ入力で作成していたんですが、ホームページビルダー7で
Enterを押すと改行で"<P>"ができてしまうんですが、"<BR>"はどうやればいいのでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:1271861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/02 22:45(1年以上前)

段落の挿入「挿入-段落」のことでしょうか?

書込番号:1271900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/02 22:46(1年以上前)

っていうか「↓」ボタンで次の段落にする、ってヤツかな?

書込番号:1271905

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミームミームさん

2003/02/02 23:03(1年以上前)

夢屋の市さん早速のご指導ありがとうございます。
ページ画面でEnterを押すと改行で下へずれるのですがソース表示を見ると<P><BR></P>となってしまいます。
<BR>のみの段落にしたいのですが・・・
再度ご指導お願いします。

書込番号:1271982

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/02/02 23:19(1年以上前)

仕様だったような・・・
オプション設定で変更できるかも。

書込番号:1272056

ナイスクチコミ!0


Ifalnaさん

2003/02/20 18:53(1年以上前)

僕はFrontPage2000を使っていて同じことが起きていますが、こちらは対処法があります。
Shiftキーを押しながらEnterキーで改行するのですが、ホームページビルダーでも是非 試してみてください(^^)

書込番号:1325299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色々あって・・・

2003/01/07 02:38(1年以上前)


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7

スレ主 にんきちさん

ホームページビルダー7を購入予定なのですが、色々あってどれを買えばよいのかわかりません。初心者にもわかりやすいものはどれですか?仕事のホームページを作成予定です。どうか分かる方教えて下さい。

書込番号:1195286

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/07 02:46(1年以上前)

まずは、一番安いのでよいのでは?ただしアカデミックパックは学生さんだけです。
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/

書込番号:1195304

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/01/07 19:57(1年以上前)

ホームページビルダー7には、かんたん・スタンダード・エディターズの3つのスタイルがあって、かんたんスタイルは初心者向きで使いやすいのでは?と思います。
(個人的には、かんたんスタイルはあんまりというかほとんど使わないけど。)

他のソフトは使った事がないのでハッキリとしたことは言えませんが、ホームページビルダーでよく言われるのは、機能が充実している分重いということと、価格が他製品より高めということですね。

初期投資は他に比べて高くつくかも知れませんが、初心者からかなりのレベルまでカバー出来るので、仕事のホームページを作成されるということで、ステップアップされて行きたいということでしたら、向いているかも知れません。

以上ユーザーの声でした。

書込番号:1196771

ナイスクチコミ!0


トラきち☆さん

2003/02/07 17:42(1年以上前)

私は、ホームページビルダー7を購入前に、PC-HOMEの「ホームページNinja」を使っていました。初心者の私から使用感覚を一言。
素材について、価格はともあれ断然ビルダー7に軍配は上がりますが、使用感覚はNinjaの方がお手軽に「それなり」のホームページ作成が出来る気がしました。しかし、アップしてみると少し物足りなさを感じたためビルダー7を購入しなおしました。Ninja2003へのアップグレードも考えましたが、HTMLによる編集が不可能という事、職場でもビルダーが使われることなどのため購入に踏み切りました。

書込番号:1285404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームページビルダー7」のクチコミ掲示板に
ホームページビルダー7を新規書き込みホームページビルダー7をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ホームページビルダー7
IBM

ホームページビルダー7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月10日

ホームページビルダー7をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)