このページのスレッド一覧(全51スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年3月19日 22:55 | |
| 0 | 1 | 2003年3月8日 18:00 | |
| 0 | 2 | 2003年3月5日 19:41 | |
| 0 | 5 | 2003年3月5日 17:57 | |
| 0 | 5 | 2003年2月20日 18:53 | |
| 0 | 3 | 2003年2月7日 17:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
ホームページ作成について全くの初心者です。
仕事で前任者の作ったホームページを更新しなければならなくなりました。前任者は、MACでdreamweaver 3というソフトで作っていました。私はWinなので、ホームページビルダー7を使いたいと思いますが、他のソフトで作ったホームページを編集できるのでしょうか。
0点
2003/03/19 22:31(1年以上前)
問題はありませんが、多少不具合はあります。
ただ、前任者がどれだけドリームウェーバーを使い込んでいたかにもよります。
ドリームウェーバーでフラッシュやファイアワークスなどとぎっちり連携させていればあれですし、
無論、HTMLのHPビルダーとの解釈の違いも多少なりともありますので、
表組みやDHTMLなどを駆使して配置してある画像などあったりすると表示が乱れる可能性もあります。
ただし、基本的には編集自体は問題なくできます。
書込番号:1409184
0点
2003/03/19 22:42(1年以上前)
agfaさんありがとうございました。ホームページビルダー7を購入する事に決めました。
書込番号:1409227
0点
2003/03/19 22:55(1年以上前)
あ、新しく買うのか。
ちなみにWinでもWin版のドリームウェーバーありますからね。
書込番号:1409284
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
ホームページビルダー2001を使用しているのですが、ファイルを転送するときに「・・・を転送中にエラーが発生しました。(11535468)」というエラーになって、ビルダーでは転送できません。
FFFTPなどのフリーソフトではうまく転送できますが、どうしてビルダーでは転送できないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
http://info-soft.jp/hpb2001/
のページを参考に設定等の見直しをしてみるとか、以下のメーカーのページで情報を探してみるとかしてみてください。もし情報が無いようであればメーカーに聞いたほうがいいかもしれませんね。
http://www-6.ibm.com/jp/software/esupport/
書込番号:1373551
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
ホームページビルダー6.5でホームページ作成中です。
ファイルをダウンロードしてもらうのに、ファイルを圧縮しようと思います。ダウンロードしてくれた方が自動解凍できるようにするには、どんな圧縮ソフトを使えばよいでしょうか。
皆様いつもありがとうございます。
0点
2003/03/05 18:22(1年以上前)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se188410.html
こういうやつですね.
他にもいっぱいあるんで、探してみてください.
個人的には、WinRARがオススメです(シェアですけど)
梢
書込番号:1364915
0点
圧縮形式は、自己解凍形式のものが便利だと思います
LZH、zipどちらもありますけど・・
ソフトウェアでは、ありすぎて・・どれがいいのかわかりませんが
今、私が使っているのは、Lhaplus (ラプラス)ですけど
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
書込番号:1365101
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
2003/02/21 17:57(1年以上前)
>編集画面が力量により、選べるようになりました。
・お子様向けモード
・普通モード
・エキスパート向けモード
みたいな感じっスね。
でも、旧バージョン使って(慣れて)いる人には無意味かも。くす
(金剛)
書込番号:1328114
0点
後は、「自由に配置モード」がより多くのブラウザにも対応するようになったことがあげられていました。自分は標準モードのみで使っっていますのでありがたみはわかりませんが。
あと、別売のシステムと組み合わせてE-ラーニング用Webを作成することができます。
書込番号:1328205
0点
そうだ、もう一つ思い出しました。
エキスパートモードでつかうと、ページ編集画面とHTML編集画面が同時に表示できますが、私にはこれがなかなか便利でした。その人の編集スタイルにもよりますし、解像度によっては邪魔なだけですけど。
書込番号:1331009
0点
2003/03/05 17:57(1年以上前)
皆さん、本当にありがとうございます。
書込番号:1364866
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
この度ホームページビルダー7を購入しまして簡単な質問かもしれないんですが教えていただけますでしょうか?
今まではタグ入力で作成していたんですが、ホームページビルダー7で
Enterを押すと改行で"<P>"ができてしまうんですが、"<BR>"はどうやればいいのでしょうか、よろしくお願いします。
0点
2003/02/02 23:03(1年以上前)
夢屋の市さん早速のご指導ありがとうございます。
ページ画面でEnterを押すと改行で下へずれるのですがソース表示を見ると<P><BR></P>となってしまいます。
<BR>のみの段落にしたいのですが・・・
再度ご指導お願いします。
書込番号:1271982
0点
仕様だったような・・・
オプション設定で変更できるかも。
書込番号:1272056
0点
2003/02/20 18:53(1年以上前)
僕はFrontPage2000を使っていて同じことが起きていますが、こちらは対処法があります。
Shiftキーを押しながらEnterキーで改行するのですが、ホームページビルダーでも是非 試してみてください(^^)
書込番号:1325299
0点
ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダー7
ホームページビルダー7を購入予定なのですが、色々あってどれを買えばよいのかわかりません。初心者にもわかりやすいものはどれですか?仕事のホームページを作成予定です。どうか分かる方教えて下さい。
0点
まずは、一番安いのでよいのでは?ただしアカデミックパックは学生さんだけです。
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/
書込番号:1195304
0点
2003/01/07 19:57(1年以上前)
ホームページビルダー7には、かんたん・スタンダード・エディターズの3つのスタイルがあって、かんたんスタイルは初心者向きで使いやすいのでは?と思います。
(個人的には、かんたんスタイルはあんまりというかほとんど使わないけど。)
他のソフトは使った事がないのでハッキリとしたことは言えませんが、ホームページビルダーでよく言われるのは、機能が充実している分重いということと、価格が他製品より高めということですね。
初期投資は他に比べて高くつくかも知れませんが、初心者からかなりのレベルまでカバー出来るので、仕事のホームページを作成されるということで、ステップアップされて行きたいということでしたら、向いているかも知れません。
以上ユーザーの声でした。
書込番号:1196771
0点
2003/02/07 17:42(1年以上前)
私は、ホームページビルダー7を購入前に、PC-HOMEの「ホームページNinja」を使っていました。初心者の私から使用感覚を一言。
素材について、価格はともあれ断然ビルダー7に軍配は上がりますが、使用感覚はNinjaの方がお手軽に「それなり」のホームページ作成が出来る気がしました。しかし、アップしてみると少し物足りなさを感じたためビルダー7を購入しなおしました。Ninja2003へのアップグレードも考えましたが、HTMLによる編集が不可能という事、職場でもビルダーが使われることなどのため購入に踏み切りました。
書込番号:1285404
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

