 

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  デジカメの動画をアップしたいのですが | 0 | 5 | 2002年5月10日 09:07 | 
|  ホームページを作成したいのですが・・・。 | 0 | 7 | 2002年5月8日 17:06 | 
|  ジオシティに転送出来ないんですが。。。 | 0 | 6 | 2002年4月3日 21:44 | 
|  クイックタイム | 0 | 2 | 2002年2月16日 12:24 | 
|  どちらが簡単でしょう? | 0 | 5 | 2002年1月5日 11:30 | 
|  簡単なHPソフトないのかな | 0 | 6 | 2001年12月27日 11:49 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.6

 ペコリ2さん
 ペコリ2さん初心者なのでばかな質問でしたらすみません。
ホームページビルダーを使ってホームページを立ち上げたのですが、
どうしてもデジカメで撮った動画を載せたいのですが。
どのようにしたらよろしいでしょうか?
ちなみにデジカメはオリンパス キャメディア C-3040ZOOMです
(もしかしたら下のスレッド[524254]クイックタイムと解決方法一緒でしょうか?)
 0点
0点

まず載せたい動画をサーバにアップして、後はホームページからその動画のファイルにリンクする。
書込番号:701382
 0点
0点

 ぺこり2さん
ぺこり2さん2002/05/08 19:06(1年以上前)
さっそくありがとうございます。
なにせ初心者なものですから、「サーバー」にアップ
が分かりません・・・。
できればその方法も教えていただければ大変助かります。
ほんとばかですみません。
書込番号:701417
 0点
0点

 皇帝さん
皇帝さん2002/05/08 19:44(1年以上前)
詳しくは、説明書よく読んだ方がいーんじゃない。
書込番号:701471
 0点
0点

あなたが、プロバイダと契約した領域です。
FTPソフトでアップロードすればよいのでは?
アップロードした、URLをホームページでリンクすれば
見ることができると思います。
その動画に関連付けられたプラグインソフトウェアを持っているなら
書込番号:701519
 0点
0点

私のHPのようにプラグインで直接再生や
ただおいてあってそれをDLして再生など、いろいろな方法があります
書込番号:704289
 0点
0点



ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.6

 リコペリさん
 リコペリさん今回、頼まれ物のホームページ作成と、ついでに自分の分のホームページ作成
を考えています。ホームページを作るのは、初めてなので、何も知らずどうしていいかわからない状態です。ホームページ作成には、有料ソフト(電気店で売っているようなの)と、フリーソフト、プロバイダーが提供しているもの、マイクロソフトのソフトでの作成等、いろいろありますが、どれを使うのがよいのでしょうか??パソコン操作等に関しては、初心者ではありません。有料ソフトの場合、ホームページビルダーを考えていたのですが、今日、電気屋さんで、HOME PAGE NINJAのネット販売ソフト付を見つけました。私のホームページでは、ジュエリーを売ろうと考えています。トータル的に、どのソフトがいいか教えて下さい。初歩的な質問でごめんなさい!!
HOME PAGE NINJA
 0点
0点

 くにさんさん
くにさんさん2002/05/06 21:47(1年以上前)
こんばんわ とりあえず体験版で試されては
ホームページビルダー
http://www-6.ibm.com/jp/software/internet/hpb/download.html
NINJA
http://www.ifour.co.jp/ninja/hpn/download/trial/
書込番号:697981
 0点
0点

自分がが一番使いやすい物か使いやすそうな物を使うのがベストですね。
中にはやはり、ノートパッドって言う人もいますが・・・
書込番号:697996
 0点
0点


 リコペリさん
 リコペリさん2002/05/07 12:01(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。やっぱり、買うソフト(有料)の方が、使い勝手は良いのですかね??
書込番号:699046
 0点
0点

一つだけってことはないでしょ。
得て不得手があるのだから、適材適所でやれば良いでしょう。
書込番号:699052
 0点
0点

>買うソフト(有料)の方が、使い勝手は良いのですかね??
そうとは限りません。高い物ほど多くの機能がついて逆にシンプルさが失われて使いづらいこともあります。
たとえば、ネスケについている、Netscape Composerのい方が使いやすいって可能性もあります。ただ、WORD感覚でかけるぐらいで後はほとんど機能がないが・・・
書込番号:699270
 0点
0点

 湯豆腐さん
湯豆腐さん2002/05/07 21:19(1年以上前)
最初はやっぱりホームページビルダーだと思いますよ。
同価格帯のソフトと比べると多機能だし、知識がなくてもいろいろ助けてくれるから。
かなりグラフィカルなサイトまで作れるし、運用まで考えたらお手軽なソフトに限ると思います。
その先興味が持てたらメモ帳でタグ打ちじゃないのかな。
書込番号:699848
 0点
0点


 リコペリさん
 リコペリさん2002/05/08 17:07(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!!ホームページビルダーで作ってみようと思います。又、みなさんにお世話になるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします!!
書込番号:701264
 0点
0点



ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.6

 さくらーSAKURA。さん
 さくらーSAKURA。さんこんばんは、先日はじめてホームページビルダーver.6にてMY・HPを制作しました、のに。。。ホームページビルダーでHP公開のタグでYAHOO!のジオシティに転送しているんですが550ログイン出来ませんでした、もしくは441ログイン出来ませんでしたと出て転送してくれません、ジオシティの方は手続きも出来ていますし。。。どうしたらいいのでしょうか?どなたか教えて頂けないでしょうか。
 0点
0点

 藻枝笹峰さん
藻枝笹峰さん2002/04/02 22:11(1年以上前)
ログインできないなら、市民IDかパスワードが違ってるか、アクセス先が違ってる可能性が大きいですね。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/gftp/
↑設定はこちらを参考にやってるんですよね?
http://www.geocities.co.jp/members/tools/profile_editor.html
↑使ってる市民ID・パスワードの組み合わせで、この「プロフィールエディタ」のページには入れるでしょうか?
あとは、大文字小文字に気をつけるとか…くらいですかね。
書込番号:634984
 0点
0点

アカウントとパスワードを間違えてるとしか思えないんですが
ジオって市民IDだっけ?小文字と大文字を区別してますか?
ファイル名は、英数字で半角小文字にしてますか?
書込番号:634991
 0点
0点


 さくらーSAKURA。さん
 さくらーSAKURA。さん2002/04/02 23:09(1年以上前)
ありがとうございます、転送は何とか出来たみたいです、大文字がいけなかったようです。しかし、今度はジオシティで[URLが間違っているか、存在しておりません」と出てしまいます、ジオシティの方に転送ファイルを見ると12MB中6.45MBの使用と出ていますのでちゃんと転送できているのですが、なぜか表示してくれません、どうしてなのでしょうか?何度もすみません。
書込番号:635141
 0点
0点

一度、そのURLをのせてみては?ここに
ちなみに、indexファイルは、どうなってるんでしょう?
拡張子は、htmですか?htmlですか?
書込番号:635388
 0点
0点

 藻枝笹峰さん
藻枝笹峰さん2002/04/03 01:12(1年以上前)
http://www.geocities.co.jp/members/tools/file_manager.html
↑ファイルマネージャを使うと、転送されたファイルの一覧が見れます。
index.htmlがちゃんと転送されてるかどうか確認してみたほうがいいかも知れないですね。
書込番号:635508
 0点
0点

indexの拡張子がhtmlでないと表示されません。
私はそれで表示されなかったことがあるので
確認してみてください。
書込番号:636900
 0点
0点



ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.6

 よろぴくさん
 よろぴくさんウェブビデオスタジオではクイックタイムは撮り込めないのでしょうか?サンヨーのデジカメMZ−1で撮った動画(クイックタイム)を入力したいのですが撮り込んでくれません。ソニーのP5(ウィンドウズメディアプレーヤー)ならOKなんですが。よろしくお願いします.
 0点
0点

 kwnさん
kwnさん2002/02/09 15:13(1年以上前)
キーワード検索から
Quick Timeムービー出力されたムービーファイルを
素材としてウェブビデオ スタジオで
再編集することはできません。 
QuickTimeムービーへ出力する場合は、
ビデオの圧縮形式に「なし」以外を選択してください。
「なし」を選択した場合は出力されたファイルを
QuickTime Playerで再生することはできません。 
書込番号:524478
 0点
0点


 よろぴくさん
 よろぴくさん2002/02/16 12:23(1年以上前)
よい意見ありがとうごいました。
書込番号:540386
 0点
0点



ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.6
6.0新採用の「どこでも配置モード」は楽そうですが
実は馴染めなくて通常モードで同じ作業をしていました(爆)
そのせいでHPを失うとは・・・(涙)
うだうだ書きましたが6.0の方をオススメしておきます。
書込番号:447555
 0点
0点

どこでも配置モードといいながらテキストエリアを作ったり… (^^;
でもWindows XPでお使いになるのなら、サポートの面からも6.5(6.0ではなく)
をお勧めします。
書込番号:447580
 0点
0点

 @しげさん
@しげさん2002/01/01 06:09(1年以上前)
ideal先生に一票!!!
書込番号:449678
 0点
0点


 鬼瓦 厳蔵さん
 鬼瓦 厳蔵さん2002/01/05 11:30(1年以上前)
大変遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございました。
6.5を買いにいきます。m(_ _)m
書込番号:456039
 0点
0点



ホームページ作成ソフト > IBM > ホームページビルダーVer.6
 ぷちしんしさん
ぷちしんしさん2001/12/26 14:48(1年以上前)
それ、相当簡単なほうと思うが。んで難しいならHOME PAGE NINJA(今は2002か)。
書込番号:441140
 0点
0点

 digi-digiさん
digi-digiさん2001/12/26 15:01(1年以上前)
わたしもHomePage Builderは簡単なほうだと思います(Ninjaより(^^; )が、
テキストや表くらいならFrontPageでワープロ感覚で書けるかも(^^)
書込番号:441152
 0点
0点

 ぷちしんしさん
ぷちしんしさん2001/12/26 19:27(1年以上前)
買い換えるおつもりなら、その予算でホームページビルダーのハウツー本買って(多分この手のソフトでは一番多い)、まんま見ながら作ってみなされ。
書込番号:441446
 0点
0点

ホームページビルダーは 操作が簡単ですよね。
まぁ、自分は 最近、秀丸です^^
テキストエディタのほうが楽ちん。
書込番号:441624
 0点
0点

ビルダーは慣れると他のものが使えなくなるくらい簡単なはずです。
すこしコツが掴めればあっと言う間でしょう。
書込番号:441691
 0点
0点

私はドリームウェーバーです
これの方がなれたら楽かとフラッシュ好きだし
書込番号:442604
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
 
 


 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 


 
 
 
 
